2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part68

1 :名無し組:2017/09/01(金) 01:59:42.13 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part67
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501423541/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

792 :名無し組:2017/09/10(日) 17:44:28.25 ID:yNhQYNru.net
無窓トイレは大丈夫ですか?
換気扇の表示は屋外までしました

793 :名無し組:2017/09/10(日) 17:47:48.26 ID:???.net
>>792
あっても減点

794 :名無し組:2017/09/10(日) 17:51:45.46 ID:x3UxUvHf.net
屋外物置って建築面積に入る?
入れ忘れてるんだが笑\(^^)/

795 :名無し組:2017/09/10(日) 17:52:42.48 ID:7TlS330i.net
階段の段数不足は一発アウトでしょうか?やらかしてます。14段の1820*2275です。

796 :名無し組:2017/09/10(日) 17:53:23.05 ID:???.net
>>794
問題文に建築面積の計算方法が乗ってるはず
あと建ぺい率アウトじゃないのならセーフ

797 :名無し組:2017/09/10(日) 17:53:29.50 ID:XoxAzY7G.net
駐車場寸法ミスは-10点はあるよね?

798 :名無し組:2017/09/10(日) 17:54:57.01 ID:QNttIy0l.net
断面図の切断位置間違えたわ...
さようなら

799 :名無し組:2017/09/10(日) 17:55:05.56 ID:???.net
>>795
アウトじゃなくて減点では
昔の一級建築士製図試験は階段書かなくても良かったぐらいだから
階段スペースを確保していたら良いのでは

じゃあ晩御飯しよ〜と
さよなら

800 :名無し組:2017/09/10(日) 17:55:55.00 ID:6xK6/cxE.net
階段1軒間隔。

透湿防水シートド忘れ書き忘れ。

居間を北東に位置して境界線から約650
ミリしか離していない。その小屋伏せ図が
実に汚く、わかっただけでも梁せいの3000
の数字を記入しなかった。

以上。ヤッパリ
アウトでしょうか。
あとは道路からポーチまで3640もあってポーチ
への踏み段が1個あるだけ。

801 :名無し組:2017/09/10(日) 17:57:06.83 ID:dKjcEKqr.net
>>797
壁等があってもう広げられないとかだと-6点くらいだと思う。そうじゃないなら-2〜-4じゃないかな。

802 :名無し組:2017/09/10(日) 18:00:10.26 ID:yNhQYNru.net
階段マイナス6点だとまだ救われる

803 :名無し組:2017/09/10(日) 18:01:42.53 ID:Q7FXIJOn.net
答案用紙の、1階と2階平面図の間の線に庇がぶつかっちゃったんですが、そんな減点ありますかね?

804 :名無し組:2017/09/10(日) 18:02:10.35 ID:???.net
部分詳細図の切断するところミスってるかも
外壁と内壁左右逆転してるわやばいかこれ

805 :名無し組:2017/09/10(日) 18:03:13.32 ID:XoxAzY7G.net
>>784
伏図に火打無しでも、引かれて10点でしょ。

806 :名無し組:2017/09/10(日) 18:04:52.54 ID:GrCgiZe1.net
受験番号の最後のアルファベットをちゃんと記入したか覚えてない!
他は書いた記憶あるんだけど、大丈夫かな?

807 :名無し組:2017/09/10(日) 18:05:19.94 ID:???.net
80点以上は即合格なの?
70から80ぐらいで二次審査?

808 :名無し組:2017/09/10(日) 18:09:46.45 ID:7UigTqNh.net
今年て簡単なほう?

809 :名無し組:2017/09/10(日) 18:09:54.56 ID:QNttIy0l.net
結構やったのにアホな見落としで...
何もする気が起きない...

810 :名無し組:2017/09/10(日) 18:11:04.55 ID:MOStcQqa.net
物置を建築面積に入れなかった。問題良くよんだら延床に含め無くて良いだった。
ただ、物置の高さが指定されて無いからわからん。人が入れないと建築物と見なさなくて良いって言われた事あるし。

811 :名無し組:2017/09/10(日) 18:14:33.68 ID:Siwje9P2.net
エスキスあげる人はいないのかなー。まだ帰宅中か?

812 :名無し組:2017/09/10(日) 18:16:32.81 ID:oXOU9vol.net
階段見落とした...

813 :名無し組:2017/09/10(日) 18:16:57.44 ID:???.net
>>808
易しかった

814 :名無し組:2017/09/10(日) 18:18:05.03 ID:cl1HlYCV.net
車椅子用のカーポート足りてないんだけど、10点くらひかれますか?

815 :名無し組:2017/09/10(日) 18:24:07.81 ID:???.net
>>813
難しかった

816 :名無し組:2017/09/10(日) 18:25:34.65 ID:???.net
伏せ図が複雑になりすぎて地獄だった。ランク3かのう・・・

817 :名無し組:2017/09/10(日) 18:26:13.58 ID:x3UxUvHf.net
>>813
階段とか難しくなかった?

818 :名無し組:2017/09/10(日) 18:26:52.84 ID:???.net
玄関どこにした?
わたし南

819 :名無し組:2017/09/10(日) 18:29:38.46 ID:KQp0lmwk.net
火打忘れた!

820 :名無し組:2017/09/10(日) 18:30:21.42 ID:???.net
>>817
確認の為の計算するだろー
Nでも、例題の別解で取り上げてた
まずは廊下を狭くする

821 :名無し組:2017/09/10(日) 18:30:42.19 ID:???.net
玄関は北にして、1/15のゆるいスロープでビューンしたわ

822 :名無し組:2017/09/10(日) 18:31:23.69 ID:???.net
南。
玄関ポーチまでスロープをメインアプローチとしたんだけどいいんだろうか…

823 :名無し組:2017/09/10(日) 18:31:52.15 ID:???.net
>>821
1/12だろ指定

824 :名無し組:2017/09/10(日) 18:32:01.82 ID:???.net
勘違いがなければ易しかったと思う

825 :名無し組:2017/09/10(日) 18:32:40.40 ID:???.net
>>821
それだと、階段といい、Sの定番の解答だね

826 :名無し組:2017/09/10(日) 18:32:58.23 ID:???.net
部分詳細図の切断位置の矢印逆にかいて外壁と内壁逆になってんだけどこれ一発失格?
あーもう気づかなければよかったわ

827 :名無し組:2017/09/10(日) 18:33:11.46 ID:???.net
玄関は北西でしょ

828 :名無し組:2017/09/10(日) 18:34:04.14 ID:???.net
>>825
確かに今年はS生には有利な試験だったと思う

829 :名無し組:2017/09/10(日) 18:35:09.90 ID:???.net
おれも焦って部分詳細真逆。減点ですまないかな...
階段もミスってるからマジでやばいかも

830 :名無し組:2017/09/10(日) 18:35:58.11 ID:???.net
>>823

1/12以下なんだなぁ

831 :名無し組:2017/09/10(日) 18:39:13.33 ID:???.net
>>828
一応S生かなw
独学で、Sの参考書しか使ってないし

832 :名無し組:2017/09/10(日) 18:40:10.17 ID:???.net
断面図居間入れなかったけど1発アウト?

833 :名無し組:2017/09/10(日) 18:42:45.01 ID:???.net
>>795
計算上は取れるから減点で済むか・・・済まないか、わからんね。

834 :名無し組:2017/09/10(日) 18:44:04.48 ID:iK7Y2LUS.net
今回柱を塗りつぶさなければいけなかったのですがみなさんどうしましたか?

835 :名無し組:2017/09/10(日) 18:44:29.77 ID:cBPugAfe.net
多目的室と納戸直接繋げていないとアウトでしょうか??

836 :名無し組:2017/09/10(日) 18:46:17.15 ID:iK7Y2LUS.net
>>835
つながりのミスは大きいと思います、僕は屋根形状ミスったので今年は諦めました

837 :名無し組:2017/09/10(日) 18:47:21.43 ID:pb+ITwLF.net
>>832
居間とか書いてたのか!見落としてる。それ見落としてる人多くない?

838 :名無し組:2017/09/10(日) 18:48:58.51 ID:???.net
>>837
居たw
他にも居るか

839 :名無し組:2017/09/10(日) 18:49:15.78 ID:???.net
階段1間、祖父母室収納910×3640で計画。 (要求内容だと心々1820×1820)
やってしまったな。。

840 :名無し組:2017/09/10(日) 18:49:16.77 ID:ZIGRU8v7.net
子供室のベットと机を書き忘れ
スロープ寸法 幅員を書き忘れ
アウトでしょうか?!

841 :名無し組:2017/09/10(日) 18:50:04.64 ID:???.net
一応切断位置は合ってるから矢印の方向ミスぐらいで失格はないよな?頼むぜほんと

842 :名無し組:2017/09/10(日) 18:51:13.65 ID:x3UxUvHf.net
>>837
書く前に気づけたよ〜

843 :名無し組:2017/09/10(日) 18:51:47.05 ID:ZIGRU8v7.net
なんで 試験だと 書き忘れが出てしまうのか?
完璧にできてる人っているのだろうか?

844 :名無し組:2017/09/10(日) 18:51:51.44 ID:iK7Y2LUS.net
>>840
完成させているのなら採点の土俵には乗ります 書き忘れなら減点で済むと思います

845 :名無し組:2017/09/10(日) 18:52:55.23 ID:6xK6/cxE.net
>>826
2点減点。
普通に合格。

846 :名無し組:2017/09/10(日) 18:54:59.32 ID:6xK6/cxE.net
>>829
部分詳細真逆マイナス2点。
階段1820角はマイナス5点。
普通に合格。

847 :名無し組:2017/09/10(日) 18:55:27.63 ID:iK7Y2LUS.net
50%弱が受かる試験です 全員にチャンスはあります もう祈るしかありません

848 :名無し組:2017/09/10(日) 18:56:17.79 ID:???.net
なんか見直すと見落とし増えて不安になるからもうやめとく

849 :名無し組:2017/09/10(日) 18:56:37.44 ID:6xK6/cxE.net
>>832
断面図居間抜きマイナス5点。
断面図の長さも間違えたらマイナス20点。

850 :名無し組:2017/09/10(日) 18:57:32.64 ID:???.net
>>849
断面図の長さ?

851 :名無し組:2017/09/10(日) 18:58:03.15 ID:???.net
>>834
しくった

852 :名無し組:2017/09/10(日) 18:58:58.42 ID:???.net
>>834
まじ?

853 :名無し組:2017/09/10(日) 18:59:39.53 ID:6xK6/cxE.net
>>850
居間の長さも足さずに断面図を書いたらってこと。

854 :名無し組:2017/09/10(日) 18:59:42.64 ID:???.net
将来トイレの納戸は、多目的室から直接建具かつ廊下からも直接建具だよね?
最初祖父母室用のトイレと勘違いの上に廊下から使えないプランにしててその修正で図面汚くなった

855 :名無し組:2017/09/10(日) 18:59:58.64 ID:ZIGRU8v7.net
>>834
ほんとですか!?!
塗ってませんよ

856 :名無し組:2017/09/10(日) 19:00:26.72 ID:???.net
階段は1820×2275では成立しない

857 :名無し組:2017/09/10(日) 19:01:19.98 ID:6xK6/cxE.net
>>834
なんで柱に
色塗るの。

858 :名無し組:2017/09/10(日) 19:01:20.67 ID:???.net
今回のエスキスの大きなポイントは多目的室の配置、動線計画だったと感じましたがいかがでしょうか?
玄関、洗面脱衣室、浴室、菜園に近い配置が求められていたと思います。

859 :名無し組:2017/09/10(日) 19:01:26.31 ID:???.net
>>854
多目的室と建具で繋げてないわ
別にいらんだろう

860 :名無し組:2017/09/10(日) 19:01:31.86 ID:???.net
>>856
まじ?

861 :名無し組:2017/09/10(日) 19:02:50.80 ID:???.net
階段ダメだと一発終了だろ?

862 :名無し組:2017/09/10(日) 19:03:19.02 ID:iK7Y2LUS.net
>>854多目的室と隣接させるだけで良いと思います 壁ぶち抜けば建具簡単につけれるんで 要求にもなかったし かといって多目的室からも納戸が使える状態も普通にアリだと思います

863 :名無し組:2017/09/10(日) 19:03:40.60 ID:OLAAT9Sb.net
去年の北風呂みたいなもんじゃない?他がパーフェクトならいけるんじゃない?

864 :名無し組:2017/09/10(日) 19:03:41.27 ID:4eheEepm.net
エスキス
http://fast-uploader.com/file/7060593255789/
どう?

865 :名無し組:2017/09/10(日) 19:04:19.93 ID:???.net
>>856
するでしょ
踏み面1365/6=227.5
踊り場1820*90/4
階高2900 17段上がり
蹴上げ170.59

866 :名無し組:2017/09/10(日) 19:04:27.75 ID:ZIGRU8v7.net
>>856
ほんとですか。。!?
そしたら ほとんどの人 ダメじゃないですか?

867 :名無し組:2017/09/10(日) 19:04:35.63 ID:???.net
>>860
17段描いた場合、本当に踏み面225mmならムリ
まわり30cm部分で225なので3本引けない

868 :名無し組:2017/09/10(日) 19:04:55.77 ID:???.net
やっちまったーーー

完全にクールポコ
アプローチ的なとこが910しかとれてない

869 :名無し組:2017/09/10(日) 19:05:39.79 ID:kOwApvjj.net
>>859
同じく納戸だしとりあえずは廊下から開けるようにしておいた。

870 :名無し組:2017/09/10(日) 19:06:02.05 ID:au/mbFxC.net
北側に1台駐車スペースと、アプローチとスロープ、玄関ポーチ、及び玄関にしました、南の空きは、3350ありますが、建物を北に寄せなかった理由で減点でしょうか?

871 :名無し組:2017/09/10(日) 19:06:47.43 ID:???.net
>>864
素晴らしすぎて自分が落ちたの実感した

872 :名無し組:2017/09/10(日) 19:07:13.75 ID:iK7Y2LUS.net
>>864
菜園スペースではなく家庭菜園ですが、昨年の試験は便所(B)を便所(2)と書いただけで大量に落ちたらしいです

873 :名無し組:2017/09/10(日) 19:07:49.86 ID:???.net
>>867
3尺角3割にしたら駄、2割

874 :名無し組:2017/09/10(日) 19:08:31.44 ID:???.net
>>867
300ルート2で踏み面430あるんでないの

875 :名無し組:2017/09/10(日) 19:09:51.80 ID:ZIGRU8v7.net
>>872
でも それだけで落ちるんだったら
俺 一生受かりませんよ

876 :名無し組:2017/09/10(日) 19:11:12.99 ID:jJHjZbeV.net
室名は適当に略してます。プランだけ見てもらえれば。

877 :名無し組:2017/09/10(日) 19:12:43.84 ID:iK7Y2LUS.net
>>875
採点者の厳しい優しいもあるみたいなので絶対ではないです

878 :名無し組:2017/09/10(日) 19:13:44.38 ID:iK7Y2LUS.net
>>876
プラン完璧です

879 :名無し組:2017/09/10(日) 19:14:48.18 ID:???.net
>>845
詳細図切断位置そのものの書き忘れは?

880 :名無し組:2017/09/10(日) 19:16:47.37 ID:ZIGRU8v7.net
埼玉は けっこう 採点があまい様です。

881 :名無し組:2017/09/10(日) 19:17:23.35 ID:iK7Y2LUS.net
廊下幅員要求が一階だけだったので二階の階段を登りきったところは910にしました、そうすると1820✖2275でもいけました

882 :名無し組:2017/09/10(日) 19:17:30.38 ID:rP2gwx4c.net
いいじゃん…みんな大丈夫。受かるよ。

何をトチ狂ったか下屋をL型にして自滅。複雑すぎて書ききれず終了なワイ。

来年がんばろ…

883 :名無し組:2017/09/10(日) 19:17:50.71 ID:jJHjZbeV.net
>>878 ありがとう。

884 :名無し組:2017/09/10(日) 19:18:25.78 ID:wM8hsPTQ.net
>>876
いやだから問題を上げてくださいと何回ry

885 :名無し組:2017/09/10(日) 19:18:58.71 ID:iK7Y2LUS.net
>>882
僕も来年頑張ります、次回はRCなので受かる可能性高いですよ

886 :名無し組:2017/09/10(日) 19:20:10.56 ID:Siwje9P2.net
>>864
問題文知らないけれど、これまでの書き込みから想像するとうまくまとまってそう!今年は簡単だった?

便所の()なんたら書かなかったけど昨年受かったよ。落ちた人は他でも減点されてると思われる。

887 :名無し組:2017/09/10(日) 19:20:36.49 ID:???.net
>>865
それだと15段しかとれない

888 :名無し組:2017/09/10(日) 19:23:37.46 ID:ZIGRU8v7.net
俺は 多目的室が 要介護者が寝るスペースになるから 介護車がきやすい様に 南側に車椅子用駐車スペースを設け 近くなる様にした

889 :名無し組:2017/09/10(日) 19:24:57.64 ID:iK7Y2LUS.net
>>886
大量に落ちたという情報は京都府の話なのでやはり地域によっても採点基準が違うんでしょうか

890 :名無し組:2017/09/10(日) 19:25:32.03 ID:ZIGRU8v7.net
来年もだと 学校行くお金ありません

891 :名無し組:2017/09/10(日) 19:25:45.03 ID:???.net
1820×2275で階段クリアでしょ
一階6段周りで4段2階で7段の計17段

892 :名無し組:2017/09/10(日) 19:26:16.34 ID:???.net
>>890
俺もだ…

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200