2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part68

1 :名無し組:2017/09/01(金) 01:59:42.13 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part67
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501423541/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

876 :名無し組:2017/09/10(日) 19:11:12.99 ID:jJHjZbeV.net
室名は適当に略してます。プランだけ見てもらえれば。

877 :名無し組:2017/09/10(日) 19:12:43.84 ID:iK7Y2LUS.net
>>875
採点者の厳しい優しいもあるみたいなので絶対ではないです

878 :名無し組:2017/09/10(日) 19:13:44.38 ID:iK7Y2LUS.net
>>876
プラン完璧です

879 :名無し組:2017/09/10(日) 19:14:48.18 ID:???.net
>>845
詳細図切断位置そのものの書き忘れは?

880 :名無し組:2017/09/10(日) 19:16:47.37 ID:ZIGRU8v7.net
埼玉は けっこう 採点があまい様です。

881 :名無し組:2017/09/10(日) 19:17:23.35 ID:iK7Y2LUS.net
廊下幅員要求が一階だけだったので二階の階段を登りきったところは910にしました、そうすると1820✖2275でもいけました

882 :名無し組:2017/09/10(日) 19:17:30.38 ID:rP2gwx4c.net
いいじゃん…みんな大丈夫。受かるよ。

何をトチ狂ったか下屋をL型にして自滅。複雑すぎて書ききれず終了なワイ。

来年がんばろ…

883 :名無し組:2017/09/10(日) 19:17:50.71 ID:jJHjZbeV.net
>>878 ありがとう。

884 :名無し組:2017/09/10(日) 19:18:25.78 ID:wM8hsPTQ.net
>>876
いやだから問題を上げてくださいと何回ry

885 :名無し組:2017/09/10(日) 19:18:58.71 ID:iK7Y2LUS.net
>>882
僕も来年頑張ります、次回はRCなので受かる可能性高いですよ

886 :名無し組:2017/09/10(日) 19:20:10.56 ID:Siwje9P2.net
>>864
問題文知らないけれど、これまでの書き込みから想像するとうまくまとまってそう!今年は簡単だった?

便所の()なんたら書かなかったけど昨年受かったよ。落ちた人は他でも減点されてると思われる。

887 :名無し組:2017/09/10(日) 19:20:36.49 ID:???.net
>>865
それだと15段しかとれない

888 :名無し組:2017/09/10(日) 19:23:37.46 ID:ZIGRU8v7.net
俺は 多目的室が 要介護者が寝るスペースになるから 介護車がきやすい様に 南側に車椅子用駐車スペースを設け 近くなる様にした

889 :名無し組:2017/09/10(日) 19:24:57.64 ID:iK7Y2LUS.net
>>886
大量に落ちたという情報は京都府の話なのでやはり地域によっても採点基準が違うんでしょうか

890 :名無し組:2017/09/10(日) 19:25:32.03 ID:ZIGRU8v7.net
来年もだと 学校行くお金ありません

891 :名無し組:2017/09/10(日) 19:25:45.03 ID:???.net
1820×2275で階段クリアでしょ
一階6段周りで4段2階で7段の計17段

892 :名無し組:2017/09/10(日) 19:26:16.34 ID:???.net
>>890
俺もだ…

893 :名無し組:2017/09/10(日) 19:27:12.35 ID:qZksssaT.net
その通り
階段1820×2275で
蹴上げと踏み面成り立ちません

894 :名無し組:2017/09/10(日) 19:27:38.04 ID:???.net
今年の試験で製図板すら使わないレベルのフリーハンドの人って居たんかな……

895 :名無し組:2017/09/10(日) 19:28:44.32 ID:ZIGRU8v7.net
>>892
ただ来年はRCだから まったくわからない
アコムで借金か。。。。
借金地獄に陥っていくよ

896 :名無し組:2017/09/10(日) 19:28:49.87 ID:???.net
>>856
が正しい

897 :名無し組:2017/09/10(日) 19:28:52.57 ID:???.net
>>893
どういう計算?

898 :名無し組:2017/09/10(日) 19:29:28.35 ID:OLAAT9Sb.net
階段よくわからんから図示してくれんかな?

899 :名無し組:2017/09/10(日) 19:30:20.69 ID:???.net
もいっかい確認なんだが踏面225だよな?

900 :名無し組:2017/09/10(日) 19:31:56.35 ID:iK7Y2LUS.net
>>899
そうです

901 :名無し組:2017/09/10(日) 19:34:35.40 ID:OLAAT9Sb.net
上の人のエスキスもう100人DLしてる
書き込みは少なめだけど結構見てるんやな

902 :名無し組:2017/09/10(日) 19:34:48.51 ID:???.net
>>891
注書きで三角形の踏み板は狭い方から300ミリのところで225確保とあるから、回り階段としては踊り場3段でも16段が限界。

階高2880以下なら16段でギリギリセーフ

903 :名無し組:2017/09/10(日) 19:35:02.72 ID:Siwje9P2.net
>>889
またそんな県別基準なんてウソが出てきちゃうでしょー。

こっちは他にも確実に3つはミスしてるの!それでも合格。
ミスを把握できないヤツこそ危ない。

904 :名無し組:2017/09/10(日) 19:37:24.14 ID:vAQrR9Fq.net
こんな試験出来てなかったら建築士に向いてないよ(ㆀ˘・з・˘)

905 :名無し組:2017/09/10(日) 19:37:46.77 ID:ZIGRU8v7.net
>>903
どんなミスをして受かったのでしょうか?

906 :名無し組:2017/09/10(日) 19:39:02.27 ID:???.net
踏面225は踊場3尺角なら2段しか取れない
基準法の踏み面の取り方見てみ

907 :名無し組:2017/09/10(日) 19:39:24.64 ID:lsR8W01x.net
吹付けタイルにしたけどいいっすか?

908 :名無し組:2017/09/10(日) 19:40:37.17 ID:LDCywlTn.net
>>886 今年の方がまとめ易かったですが、大原点になりそうな落とし穴は多い気がします。
ちなみに去年自信満々で落ちました。
問題アップしたいですが、読めない程書き込んでるので。

909 :名無し組:2017/09/10(日) 19:40:57.33 ID:ZIGRU8v7.net
>>907
湿式なので ダメです
大きく減点です

910 :名無し組:2017/09/10(日) 19:42:29.27 ID:qZksssaT.net
>>902が正解 何度言ったら、、、
階高2900mmなら絶対入らない
みんなやらかしてるから
たいした減点では無いと思うが、
2275は成立しない

911 :名無し組:2017/09/10(日) 19:42:38.49 ID:F/v7XiIQ.net
Sに行っておけばよかったなあ。まったく想定外

912 :名無し組:2017/09/10(日) 19:44:16.04 ID:???.net
>>908

913 :名無し組:2017/09/10(日) 19:46:37.56 ID:???.net
踏み面3段がアウト踏み面2段ならおkだろ

914 :名無し組:2017/09/10(日) 19:46:44.03 ID:6xK6/cxE.net
>>907
マイナス10点。

915 :名無し組:2017/09/10(日) 19:47:43.94 ID:???.net
階段は、2275X1820で
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95%E3%80%80%E9%9A%8E%E6%AE%B5#imgrc=OC8tzuK8ovRUqM:&spf=1505040239208 いけるでしょ?

916 :名無し組:2017/09/10(日) 19:48:10.45 ID:ZIGRU8v7.net
>>914
ベットと机の書き忘れは!?

917 :名無し組:2017/09/10(日) 19:48:20.21 ID:???.net
多目的室が南面してないのまずいかな

918 :名無し組:2017/09/10(日) 19:48:24.54 ID:???.net
>>908
お手数だが要求室と特記教えてはくれまいか?

尚、階高2880mmギリ16段階段だと
梁せい360で描いている方は2400の天井納まらない。

919 :名無し組:2017/09/10(日) 19:49:03.36 ID:9cgvKV1N.net
ポーチの高さ200にしてしまったんですがアウトですかね…( ; ; )

920 :名無し組:2017/09/10(日) 19:49:22.91 ID:???.net
↑書き込みい下手ですいません。URLコピペして見てください

921 :名無し組:2017/09/10(日) 19:49:39.24 ID:???.net
>>919
大減点だろうなあ

922 :名無し組:2017/09/10(日) 19:50:01.01 ID:F/v7XiIQ.net
>>864
南東の耐力壁線がポッカリ空いてる。
耐震性への配慮が足りずアウト

923 :名無し組:2017/09/10(日) 19:57:21.57 ID:9cgvKV1N.net
設計条件違反って一発アウトですか?

924 :名無し組:2017/09/10(日) 19:58:00.06 ID:OLAAT9Sb.net
>>923
何かやっちゃった?

925 :名無し組:2017/09/10(日) 19:58:44.60 ID:???.net
敷地は17m角なのですか?

926 :名無し組:2017/09/10(日) 19:59:46.56 ID:ZIGRU8v7.net
そうですよ

927 :名無し組:2017/09/10(日) 20:01:08.58 ID:9cgvKV1N.net
>>924
ポーチの高さミスりました( ; ; )
土間は350にしたんですけど( ; ; )

928 :名無し組:2017/09/10(日) 20:03:39.75 ID:???.net
>>926
ありがとう
誰か要求室と面積あげてくれないか

929 :名無し組:2017/09/10(日) 20:04:01.57 ID:OLAAT9Sb.net
>>918
先輩、おねーしゃす!

930 :名無し組:2017/09/10(日) 20:04:30.97 ID:OLAAT9Sb.net
>>918
貼るの忘れた
https://imgur.com/gallery/MAc72
おねーしゃす!

931 :名無し組:2017/09/10(日) 20:04:50.56 ID:eLAUwHoc.net
部分詳細、屋根部分描いてしまいました、アウトですか。

932 :名無し組:2017/09/10(日) 20:05:06.58 ID:Siwje9P2.net
>>905
去年のミスなのでうろ覚え
1.敷地境界線とコンクリートブロック塀を描いてしまった
2.断面詳細図に基礎パッキンを描いた
3.平面図吹き抜けに筋交い入れてるのに、伏図にも火打を入れた
4.そもそも2chの人たちが呆れるほどの凸型のデコボコプラン

でもよっぽどのミスでない限り、減点は数点の積み重ねだと思う。階段で騒がれてるけれど、一発ドボンの気はしない。

933 :名無し組:2017/09/10(日) 20:06:57.33 ID:c4bSazp9.net
階高3000
1820×2275
踏面227.5
階高3000÷17段=176.47で180以下クリアと思いきや
踊り場片側に三番線引いてしまった...

934 :名無し組:2017/09/10(日) 20:08:09.98 ID:OLAAT9Sb.net
>>918
画質が悪かったっす!
要求室をアップで再撮影
https://imgur.com/a/cZoh2

935 :名無し組:2017/09/10(日) 20:09:24.03 ID:gC0FrvzW.net
>>930
悪りぃ、字が読めんので再度アップしてください。
4分割していただけると読みやすいかな。

936 :名無し組:2017/09/10(日) 20:10:53.35 ID:wUX0by+v.net
駐車スペース奥行き不足、建物入口黒三角忘れました。。。
これでどのくらいの減点ですか?

937 :名無し組:2017/09/10(日) 20:14:08.85 ID:OLAAT9Sb.net
>>935
設計条件っす
https://imgur.com/a/kEggK

938 :名無し組:2017/09/10(日) 20:15:09.99 ID:wUX0by+v.net
駐車スペースの奥行き二台とも5460しか取っていませんでした

939 :名無し組:2017/09/10(日) 20:16:46.21 ID:ilLSoiim.net
建築面積ミスったら一発アウト?

940 :名無し組:2017/09/10(日) 20:16:57.86 ID:???.net
平面プランをCAD起こししてみた
http://fast-uploader.com/file/7060597512613/
http://fast-uploader.com/file/7060597564116/

1.玄関でかすぎ
2.車から玄関のアプローチで外壁から境界線までの1365フルに使ってる
3.階段はたしかに1820×2275では無理だと気づいた

今自分で気づいているのはこんな感じ
2についてはSの練習問題で似たようなのがあったと思って押しきった

批評お願いします

941 :名無し組:2017/09/10(日) 20:17:54.79 ID:STXCmEAt.net
>>936
2点、2点の計4点程度だと思います。

942 :名無し組:2017/09/10(日) 20:17:58.65 ID:???.net
階段1間で普通に書いたのと多目的室から使うのに車椅子の利用考えてなくて引き戸つけてしまった、、、あと便所引違いにしとった、、、

943 :名無し組:2017/09/10(日) 20:21:10.10 ID:OLAAT9Sb.net
>>942
べんじょは引き違いでいいんじゃね?
指定はないよ!って捉えてるけど

944 :名無し組:2017/09/10(日) 20:21:35.23 ID:6g0h2AVg.net
>>940
批評失礼します。
1階の通し柱位置が気になりました。

945 :名無し組:2017/09/10(日) 20:22:21.19 ID:???.net
自信あったのに
ここ来るとだんだん不安になってきた

ヤベェ...落ちても来年やる気でねぇよ

946 :名無し組:2017/09/10(日) 20:23:14.74 ID:???.net
>>910
皆がやらしてるからたいした減点にならないんじゃなくて
合格ボーダー点が下がるってことでしょ

947 :名無し組:2017/09/10(日) 20:24:12.93 ID:kNa/VEPo.net
駐車場奥行き不足は減点大きいでしょうか?

948 :名無し組:2017/09/10(日) 20:25:46.45 ID:ZIGRU8v7.net
TACの速報だと階段1820×2275でおさまってるよ

949 :名無し組:2017/09/10(日) 20:26:29.05 ID:s2NA8aFz.net
>>940
これ2階外壁の西側の耐力壁大丈夫ですか?

950 :名無し組:2017/09/10(日) 20:26:39.55 ID:ZIGRU8v7.net
>>947
寸法関係は 大きいと思いますよ

951 :名無し組:2017/09/10(日) 20:30:26.55 ID:???.net
>>940

あえて言うなら、LDKが玄関と逆の位置というのが気になります。
設計条件の@に「家族全員が集うことのできる居間、食事室」とあるので、玄関や階段の近くに配置せよということかと思います。

階段は、2275×1820で何故無理なのでしょうか?
踊り場に左右1本ずつ斜め線入れれば蹴上げも踏面もOKと思うのですが・・・

952 :名無し組:2017/09/10(日) 20:31:09.15 ID:LAwRlxMc.net
階段斜めに2本線足して安心して縦の1本忘れた気がする。。
他はほぼミスないと思うけど・・・

953 :名無し組:2017/09/10(日) 20:31:11.66 ID:LDCywlTn.net
階段は踊り場4分割でも踏面229以上あるので大丈夫です。
それより階段火打やってしまった。

954 :名無し組:2017/09/10(日) 20:31:15.71 ID:ZIGRU8v7.net
>>951
階段 自分も そうしました

955 :940:2017/09/10(日) 20:31:49.82 ID:???.net
>>944
祖父母寝室の壁のど真ん中ですよね。なにか減点あるかな...

>>949
一応全部タスキの黒三角にしてあるけど、厳しいかな


独学2年目で、見てくれる人もいませんー
批評ありがたいです

956 :名無し組:2017/09/10(日) 20:33:22.18 ID:ZIGRU8v7.net
>>955
独学で ここまでできるとは すごいですね

957 :名無し組:2017/09/10(日) 20:33:24.09 ID:m6XBWY0m.net
>>937
ここずーっと見てると階高指定? があるの?
あとクルマD7000か…

958 :名無し組:2017/09/10(日) 20:33:47.68 ID:kNa/VEPo.net
>>950
ですよね、、
ありがとうございます

959 :名無し組:2017/09/10(日) 20:35:11.35 ID:ZIGRU8v7.net
>>958
去年 平米数間違えて落ちました

960 :名無し組:2017/09/10(日) 20:36:46.78 ID:???.net
>>953
それはやばいかも
Nだけど失格になる可能性高いからそれだけは気をつけろって言われた

961 :名無し組:2017/09/10(日) 20:36:57.86 ID:???.net
1820×2275で大丈夫だよ駄目と言ってる奴は素人

962 :名無し組:2017/09/10(日) 20:37:50.27 ID:OLAAT9Sb.net
>>957
ポーチが+350
1flが+500
あとは階段の蹴上180mm以下、踏面225(周り階段は狭い方の端から300mmで確保)がハイライト。
後は普通なので図面の出来で左右されそう(;_;)

963 :名無し組:2017/09/10(日) 20:38:45.80 ID:lsR8W01x.net
去年友達が南浴室を北に持って行って面積表間違えたけど通ったよ
採点官によるんじゃね

964 :名無し組:2017/09/10(日) 20:38:50.84 ID:???.net
>>959
去年は面積下限付近で吹き抜けの面積抜き忘れてた人は落ちましたね

965 :940:2017/09/10(日) 20:39:56.68 ID:???.net
>>951
一応、「祖父母室、多目的室、階段から全て短い動線で行けるように」と書いておきました。
たしかに、踏み面はそのタイプでわりふっておけば良かったです。

>>956
総合資格の練習問題に似てたので、思い出しながら書きました




あと、今見直してて一つヤバイのに気づいた。
多目的室と今から庭へは踏み台が書いてあるけど、立面では換気口書いてる...

966 :名無し組:2017/09/10(日) 20:40:07.38 ID:???.net
1365でスロープ有効1200とれます?
塀やら手すりやらで1200有効とれない感じする。

967 :名無し組:2017/09/10(日) 20:40:16.18 ID:lsR8W01x.net
伏図で梁足し忘れで4p✖4pの部屋があるんだけど失格か?

968 :名無し組:2017/09/10(日) 20:42:53.69 ID:mNDjsNn3.net
ちょっとした間違いで即失格なんてなりません。。

969 :名無し組:2017/09/10(日) 20:43:09.69 ID:???.net
>>939
一発ドボン

970 :名無し組:2017/09/10(日) 20:45:08.20 ID:LDCywlTn.net
階段火打はやばいかー普段こんなミスしないのに。
本番に強い人が受かるのかね

971 :名無し組:2017/09/10(日) 20:48:44.14 ID:???.net
>>970
階段火打は1発だよ来年だね

972 :名無し組:2017/09/10(日) 20:49:37.18 ID:m6XBWY0m.net
>>966
手すりは見做さない範囲があるでしょ
1200有効なら1365でいいはず
クルマD7000がキモと、蹴上180踏面225で3000階高17段以上が問われた訳か

973 :名無し組:2017/09/10(日) 20:50:16.17 ID:LAwRlxMc.net
>>970
Sの模試の採点表だと減点だった気がする
失格ではないです

974 :名無し組:2017/09/10(日) 20:50:44.38 ID:m6XBWY0m.net
>>970
階段火打はマズイよ
それで引っ掛けるために伏図書かせてる面もあるから

975 :名無し組:2017/09/10(日) 20:52:36.05 ID:???.net
棟木だけ描き忘れた
悲しい

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200