2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part68

1 :名無し組:2017/09/01(金) 01:59:42.13 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part67
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1501423541/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

952 :名無し組:2017/09/10(日) 20:31:09.15 ID:LAwRlxMc.net
階段斜めに2本線足して安心して縦の1本忘れた気がする。。
他はほぼミスないと思うけど・・・

953 :名無し組:2017/09/10(日) 20:31:11.66 ID:LDCywlTn.net
階段は踊り場4分割でも踏面229以上あるので大丈夫です。
それより階段火打やってしまった。

954 :名無し組:2017/09/10(日) 20:31:15.71 ID:ZIGRU8v7.net
>>951
階段 自分も そうしました

955 :940:2017/09/10(日) 20:31:49.82 ID:???.net
>>944
祖父母寝室の壁のど真ん中ですよね。なにか減点あるかな...

>>949
一応全部タスキの黒三角にしてあるけど、厳しいかな


独学2年目で、見てくれる人もいませんー
批評ありがたいです

956 :名無し組:2017/09/10(日) 20:33:22.18 ID:ZIGRU8v7.net
>>955
独学で ここまでできるとは すごいですね

957 :名無し組:2017/09/10(日) 20:33:24.09 ID:m6XBWY0m.net
>>937
ここずーっと見てると階高指定? があるの?
あとクルマD7000か…

958 :名無し組:2017/09/10(日) 20:33:47.68 ID:kNa/VEPo.net
>>950
ですよね、、
ありがとうございます

959 :名無し組:2017/09/10(日) 20:35:11.35 ID:ZIGRU8v7.net
>>958
去年 平米数間違えて落ちました

960 :名無し組:2017/09/10(日) 20:36:46.78 ID:???.net
>>953
それはやばいかも
Nだけど失格になる可能性高いからそれだけは気をつけろって言われた

961 :名無し組:2017/09/10(日) 20:36:57.86 ID:???.net
1820×2275で大丈夫だよ駄目と言ってる奴は素人

962 :名無し組:2017/09/10(日) 20:37:50.27 ID:OLAAT9Sb.net
>>957
ポーチが+350
1flが+500
あとは階段の蹴上180mm以下、踏面225(周り階段は狭い方の端から300mmで確保)がハイライト。
後は普通なので図面の出来で左右されそう(;_;)

963 :名無し組:2017/09/10(日) 20:38:45.80 ID:lsR8W01x.net
去年友達が南浴室を北に持って行って面積表間違えたけど通ったよ
採点官によるんじゃね

964 :名無し組:2017/09/10(日) 20:38:50.84 ID:???.net
>>959
去年は面積下限付近で吹き抜けの面積抜き忘れてた人は落ちましたね

965 :940:2017/09/10(日) 20:39:56.68 ID:???.net
>>951
一応、「祖父母室、多目的室、階段から全て短い動線で行けるように」と書いておきました。
たしかに、踏み面はそのタイプでわりふっておけば良かったです。

>>956
総合資格の練習問題に似てたので、思い出しながら書きました




あと、今見直してて一つヤバイのに気づいた。
多目的室と今から庭へは踏み台が書いてあるけど、立面では換気口書いてる...

966 :名無し組:2017/09/10(日) 20:40:07.38 ID:???.net
1365でスロープ有効1200とれます?
塀やら手すりやらで1200有効とれない感じする。

967 :名無し組:2017/09/10(日) 20:40:16.18 ID:lsR8W01x.net
伏図で梁足し忘れで4p✖4pの部屋があるんだけど失格か?

968 :名無し組:2017/09/10(日) 20:42:53.69 ID:mNDjsNn3.net
ちょっとした間違いで即失格なんてなりません。。

969 :名無し組:2017/09/10(日) 20:43:09.69 ID:???.net
>>939
一発ドボン

970 :名無し組:2017/09/10(日) 20:45:08.20 ID:LDCywlTn.net
階段火打はやばいかー普段こんなミスしないのに。
本番に強い人が受かるのかね

971 :名無し組:2017/09/10(日) 20:48:44.14 ID:???.net
>>970
階段火打は1発だよ来年だね

972 :名無し組:2017/09/10(日) 20:49:37.18 ID:m6XBWY0m.net
>>966
手すりは見做さない範囲があるでしょ
1200有効なら1365でいいはず
クルマD7000がキモと、蹴上180踏面225で3000階高17段以上が問われた訳か

973 :名無し組:2017/09/10(日) 20:50:16.17 ID:LAwRlxMc.net
>>970
Sの模試の採点表だと減点だった気がする
失格ではないです

974 :名無し組:2017/09/10(日) 20:50:44.38 ID:m6XBWY0m.net
>>970
階段火打はマズイよ
それで引っ掛けるために伏図書かせてる面もあるから

975 :名無し組:2017/09/10(日) 20:52:36.05 ID:???.net
棟木だけ描き忘れた
悲しい

976 :名無し組:2017/09/10(日) 20:52:51.85 ID:???.net
棟木描き忘れはヤバイ?

977 :名無し組:2017/09/10(日) 20:53:57.94 ID:5vE+nyhR.net
>>931
去年、基礎周り指定なのに屋根周り書いた人、ランク3でした、、、

978 :名無し組:2017/09/10(日) 20:54:13.39 ID:???.net
>>902
段が16段だと最後の床で上がりきりで17段上がりきり
階高/17=蹴上
階段図面書いたことないのか

979 :名無し組:2017/09/10(日) 20:54:24.33 ID:5vE+nyhR.net
>>508
Sってそんなに簡単なの?

980 :名無し組:2017/09/10(日) 20:54:55.86 ID:bpFkd8tD.net
子供室に収納忘れた。減点大きいかな??

981 :名無し組:2017/09/10(日) 20:57:29.04 ID:QBh+sV3x.net
駐車場2台なのに1台書き忘れてしまった。。

982 :名無し組:2017/09/10(日) 20:58:46.12 ID:E9UnaM+Q.net
北に駐車スペース2台分配置するのはどう思いますか? 南3000くらいしかない、、
そのぶん北には広い庭があります笑

983 :名無し組:2017/09/10(日) 21:00:14.44 ID:bcs6Dmq2.net
駐車場の奥行ミスは1発アウトでは無いでしょうか、、?
階段は17段でおさめてクリアなはずなのですが。。

984 :名無し組:2017/09/10(日) 21:02:38.27 ID:???.net
要求に沿ってないのは普通一発失格

985 :名無し組:2017/09/10(日) 21:03:08.23 ID:???.net
3000なら充分採光とれるし大丈夫だと思うけど。余った北側スペース植栽だと印象は良くない

986 :名無し組:2017/09/10(日) 21:03:19.29 ID:???.net
おっちょこちょいが多いね〜

987 :名無し組:2017/09/10(日) 21:03:37.68 ID:???.net
ぎゃ〜断面図、居間忘れてた〜‼︎

他は階段、駐車場はいけてるんだけど、駄目ですか?

988 :名無し組:2017/09/10(日) 21:04:14.85 ID:???.net
納戸Aの条件すっかり見落としてた。

989 :名無し組:2017/09/10(日) 21:05:41.14 ID:Wll7hKXN.net
階段1820×2275で収まるだろ
階高2880にしてさ16段上がりきりで

990 :名無し組:2017/09/10(日) 21:05:52.78 ID:E9UnaM+Q.net
>>985
ありがとうございます。。余ったスペースは「 庭 」ってしましたw

991 :名無し組:2017/09/10(日) 21:09:03.56 ID:6xK6/cxE.net
2階平面図の屋根の勾配と矢印かかず。
更に屋根の横線はいつもと逆に線引き。
伏図の小屋梁は正しく書き直したが
汚くなって意味がよくわからん伏図。
これって何点減点ですか。
あと階段は1820角にしてしまい、
部分詳細は羽子板ボルトと天井吊木
が未記入です。

992 :名無し組:2017/09/10(日) 21:10:03.38 ID:???.net
次スレ
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part69 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1505045331/

993 :名無し組:2017/09/10(日) 21:11:37.31 ID:ud/D1vM7.net
伏せ図、火打忘れてる。見たら不合格レベルではないが、-10点かな?

994 :名無し組:2017/09/10(日) 21:13:54.34 ID:qTYl8GEK.net
TACの模範リビングからの景色が車と自転車てのは最悪ですね。

995 :名無し組:2017/09/10(日) 21:17:22.59 ID:qTYl8GEK.net
居間の上に2階がなかったら断面図どうなんの?

996 :名無し組:2017/09/10(日) 21:20:36.74 ID:???.net
2chやってないで飲み行けや

997 :名無し組:2017/09/10(日) 21:21:07.60 ID:qTYl8GEK.net
TACの模範やったら居間の上2階ないけど

998 :名無し組:2017/09/10(日) 21:21:17.84 ID:???.net
梁が4550を超えてとばしましたがやば過ぎますか?

999 :名無し組:2017/09/10(日) 21:22:28.31 ID:HlvE/BLa.net
>>995
俺も居間を下屋にしたけど居間と二階を含む切断位置で描いたよ。
描く段階で気が付きかなり焦ったけど。

1000 :名無し組:2017/09/10(日) 21:22:33.15 ID:MOStcQqa.net
>995
2階がある方向で書けばいい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200