2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(139室)■

1 :名無し組:2017/09/07(木) 20:04:23.40 ID:???.net
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/
■一級建築士設計製図相談室(138室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1503268832/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

198 :名無し組:2017/09/12(火) 15:59:28.95 ID:???.net
奴隷にする為に払うんだよ

199 :名無し組:2017/09/12(火) 16:16:20.68 ID:???.net
>>165
講師でも本部があんな解答図面出されたら
生徒になんて言ったらいいか困る。
講師同士で、ホンマに2mで教えていいんか、って喧々諤々になる。
過去問の標準解答にあるからオッケーみたいだけど

200 :名無し組:2017/09/12(火) 16:38:26.61 ID:???.net
結局安全側で考える癖つけとけって事だよ
どうしてもまとまらなきゃ仕方ないって事で

201 :名無し組:2017/09/12(火) 17:13:16.80 ID:8ori5A8C.net
>>197
それのおかげで受かるんだからそんなん退職なんか絶対できんやろなあ

202 :名無し組:2017/09/12(火) 17:45:20.28 ID:???.net
フリハンで早い人って1時間半くらい?

203 :名無し組:2017/09/12(火) 17:57:25.08 ID:???.net
用紙クルクル動かしながら1時間半の人いたな

204 :名無し組:2017/09/12(火) 21:07:35.28 ID:???.net
図面なんて汚くていいんだよ
って言ってる人いるけど
図面は綺麗な方がいいと思うな

205 :名無し組:2017/09/12(火) 21:10:29.84 ID:8ori5A8C.net
用紙くるくるしてると前の人に当たるんだが

206 :名無し組:2017/09/12(火) 21:13:50.36 ID:???.net
>>203
下手糞フリーハン乙
紙をクルクル動かさないで書くものだよ
それと2時間で書ければいい

207 :なり:2017/09/12(火) 21:20:42.93 ID:???.net
三角定規大を前の人に刺すよりは良いんでないの?
解答用紙ならソフトタッチだし。

208 :名無し組:2017/09/12(火) 21:24:48.67 ID:???.net
2時間でいいなら定規でいけるわ

209 :名無し組:2017/09/12(火) 21:39:58.77 ID:???.net
今年は地下2スパンだと楽になるから2時間半はいけるかも

210 :名無し組:2017/09/12(火) 21:46:08.36 ID:???.net
機能図書いてる?必要性が理解できず時間の無駄だと思ってるんだけど。

211 :なはら:2017/09/12(火) 21:47:31.21 ID:???.net
ちらっと思ったけど、一階のFLがGLより高くなって車寄せとか、駐車スペースに絡められたら外部の動線やスペースに縛られてエスキス時間掛かるし建物の建築範囲も縛られる。
その辺は、資格学校対策課題だしてんの?
危篤てすが、なんとなく。

212 :名無し組:2017/09/12(火) 21:55:30.64 ID:???.net
この危篤ウザ

213 :名無し組:2017/09/12(火) 22:02:02.16 ID:???.net
彰国社の市販テキストで解答例が勾配屋根の中央スパンを陸屋根にして、キュービクルとか設備乗っけてるんだけど、これってありかな?
勾配屋根として認められれば、側窓から自然換気できるし便利だと思うんだけど
彰国社解答例がいまいちで、要求室抜けてたりして信用できないんだが

214 :名無し組:2017/09/12(火) 22:02:47.41 ID:H1idHc5u.net
>>210
ミスが減るしエスキスしやすくなるし見直しも楽になるね
そのへん自信あるなら書かなくていいけど、2、3課題書いてやってみたらいいと思う

215 :名無し組:2017/09/12(火) 22:07:31.65 ID:???.net
図面は汚くていいって言ってるやつの図面の汚さはガチ
マジで参考にならん

216 :名無し組:2017/09/12(火) 22:23:04.84 ID:???.net
俺はボクサーみたいに線一本引くたびにシュッ、シュッって息吐きながら書くぜ

周りからは睨まれるけどスポーツ感覚で書けるからオススメだぜ

217 :名無し組:2017/09/12(火) 22:27:34.85 ID:???.net
>>216
ジャブ打たれた時はどんな線引くの?

218 :名無し組:2017/09/12(火) 22:34:56.67 ID:???.net
>>213
同タイプ複数室の形状を2パターン以上で自分勝手に変えてる時点で気付けよ
あれじゃあ什器プランをその2パターン以上書かないといけないだろ
形状が違うんだから

219 :名無し組:2017/09/12(火) 22:37:50.75 ID:???.net
>>218
別に1パターンでいいだろ

220 :名無し組:2017/09/12(火) 22:50:59.00 ID:???.net
>>218
1FLが高いってどの程度の話

221 :名無し組:2017/09/12(火) 23:01:35.76 ID:???.net
>>211
そんなんは実務で道路とにらめっこしてる奴はサラッと解いてしまうレベル処理だろうな

222 :名無し組:2017/09/12(火) 23:10:40.88 ID:???.net
>>206
うわぁ
バカ乙

223 :名無し組:2017/09/12(火) 23:22:05.21 ID:???.net
主要な屋根が勾配ならオッケー、一部だけ陸屋根なんかSもNもやってる

224 :名無し組:2017/09/13(水) 00:03:09.11 ID:???.net
クルクルして早いならいいやんか、うらやましい

225 :名無し組:2017/09/13(水) 01:12:26.74 ID:???.net
あー最近なんか捗らねぇ
やる気はあるんだけど集中力が落ちてきた

226 :名無し組:2017/09/13(水) 01:30:28.30 ID:???.net
>>222
縦線フリーハンドで書けない馬鹿乙

227 :名無し組:2017/09/13(水) 01:31:24.91 ID:???.net
>>210
そろそろ機能図は頭の中で処理するほうに持っていかないと

228 :名無し組:2017/09/13(水) 05:50:27.38 ID:???.net
ワロス

229 :名無し組:2017/09/13(水) 07:22:20.25 ID:???.net
クルクルフリハンをディスってる奴は何なのかな、クルクルしないくせに遅いってディスられた事があるのかな

230 :名無し組:2017/09/13(水) 08:24:37.44 ID:kfapyBY7.net
>>226
いやいやおまえだよ…
フリハンしないけど自分がやりやすく早く書ける方法で書くのが当たり前
試験だぞ?頭やばすぎ

231 :名無し組:2017/09/13(水) 08:36:46.77 ID:???.net
頭ヤバいんだろう、察してあげよう。

232 :名無し組:2017/09/13(水) 10:40:43.01 ID:???.net
>>223
勾配+陸屋根、SもNもやってるんだ
独学だから彰国社だけかと思ってた
屋上にキュービクル設置して電機設備室設けなくていいのはかなり有利だと思う
どうせ階段は中央スパンの確率高いし

233 :名無し組:2017/09/13(水) 11:05:46.97 ID:+SD9ra+H.net
階高5mで 6mスパンに1m突き出して利用者階段っていいの?

234 :名無し組:2017/09/13(水) 11:08:40.25 ID:???.net
飛び出し方にもよるだろ
断面書いてみれば?

235 :名無し組:2017/09/13(水) 11:37:13.54 ID:???.net
>>233
ホテル利用者は階高4mで7m×4mが26段上がりでギリじゃないの?

236 :名無し組:2017/09/13(水) 11:49:31.82 ID:???.net
6mの階段の事いってんだろ

237 :名無し組:2017/09/13(水) 17:56:16.47 ID:???.net
階段なんて破線で囲って、別途階段専門業者による責任施工って書いときゃいいんじゃね

238 :名無し組:2017/09/13(水) 18:08:12.09 ID:aaX+WTE8.net
試験勉強も一ヶ月切りました
この時期、一日何時間勉強してる?
週は?

239 :名無し組:2017/09/13(水) 18:10:53.14 ID:???.net
学校が終わって学校で宿題のエスキスやって図面書いて、次の講義まで何もしない

240 :名無し組:2017/09/13(水) 18:40:08.67 ID:???.net
あたりまえ、こっちだって仕事もプライベートもあんだよ

241 :名無し組:2017/09/13(水) 18:49:09.87 ID:???.net
>>237
わらったおもしろい

242 :名無し組:2017/09/13(水) 19:45:50.09 ID:???.net
>>230
試験会場狭いところもある
製図用紙クルクル回せる余裕は無いのでは
縦線も普通に書けるようにしておくのだよ
あと手書き知らん奴のやることは怖いわ

243 :名無し組:2017/09/13(水) 19:52:23.69 ID:???.net
いや、かける書けないの話じゃないでしょ。何言ってんだ。。

244 :名無し組:2017/09/13(水) 20:38:43.25 ID:???.net
一年で受かるのは大変だな
ボチボチ諦めモードの奴居るよな
プライド高い奴、はまんねーとうるせーよ
あじゃーねー
こーでもねって

245 :名無し組:2017/09/13(水) 21:43:16.22 ID:???.net
設備系は全部外におくか中におくか

246 ::2017/09/13(水) 22:23:33.08 ID:???.net
>>212
受かれたらいいね。

247 :名無し組:2017/09/13(水) 23:04:18.04 ID:???.net
景色が良いのは北(樹林)と南(渓流)
東はどこかの会社の保養所
西は今は樹林という配置の時
客室は2Fの北と南向きで
そこに収まらない場合は1Fの南側というのが
模範解答であったのですが
リゾートホテルというお題上
西は辛うじてセーフだとしても
東は減点ポイントなんだろうか。

248 :名無し組:2017/09/13(水) 23:39:10.71 ID:???.net
>>247
一階に5室とか持ってくようなプランはそういうふうに作られたプランだけど、1、2室入らないとかはスパン割に問題あるんでは?

249 :名無し組:2017/09/14(木) 00:18:09.09 ID:???.net
>>248景色の良くない東側に部屋をいれたので
2Fに収めたのですが
模範解答が1Fに約50平米の部屋が2室という・・

250 :名無し組:2017/09/14(木) 00:22:17.07 ID:???.net
どっちでもいいんじゃね?

251 :名無し組:2017/09/14(木) 00:58:21.47 ID:???.net
>>249
50m2だとスイートルーム?
ようやく取れた人気のリゾートホテル。そこそこの金額払って楽しみに泊まりに来たのに、窓開けたら企業の研修所ってどうよ?

252 :名無し組:2017/09/14(木) 02:03:59.53 ID:???.net
>>251
私は入りきらなかったツインルームのうち
2部屋を東西に押し込めて
広い部屋を南北に入れました

253 :名無し組:2017/09/14(木) 07:29:21.43 ID:???.net
>>216
お前みたいのが隣だったら嫌だな

254 :名無し組:2017/09/14(木) 08:06:25.25 ID:???.net
休憩で経路外れてベランダで深呼吸して失格した奴いるみたいね

255 :名無し組:2017/09/14(木) 08:10:51.87 ID:???.net
>>242
やっぱバカだなー
試験でフリハンしてないって言ってるのすら読み取れてないってやばすぎる
次の言い訳見つかったら確認してから提出しろよ

256 :名無し組:2017/09/14(木) 08:37:20.04 ID:???.net
私は入りきらなかったツインボーイのうち
2人を両穴に押し込めて
大きい方をお口に入れました

257 :名無し組:2017/09/14(木) 08:55:15.61 ID:???.net
>>255
クルクル回すこと無視してるお前も馬鹿だ

>203 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:57:25.08 ID:???
>用紙クルクル動かしながら1時間半の人いたな

クルクル回すのは何日も風呂に入らないで臭いがキツイ受験生と
やってること変わらんよ
用紙を動かす音は雑音でしかない
周りの受験生に配慮できない馬鹿消えろ

258 :名無し組:2017/09/14(木) 09:13:50.83 ID:???.net
おまえまさか製図版回すとでも思ってんのか?
講師ですら回して書くと早いよって指導してるわ
もう何言ってもバカなんだから黙っといたらいいと思う

259 :名無し組:2017/09/14(木) 09:15:37.89 ID:???.net
書く音が五月蠅い〜

消す音が〜

とか言ってる馬鹿と同族

260 :名無し組:2017/09/14(木) 09:19:54.43 ID:???.net
そんなにいろいろ配慮したいならフリハンせずに定規で綺麗に2時間切れるように準備しとけ、フリハンでも良いとは書いてるがフリハンの方が技能で劣ってる採点かもよ。それくらいしてから馬鹿だの配慮だの吠えろ。と思う。
実際試験始まったら人の音なんか入ってこないわ。

261 :名無し組:2017/09/14(木) 09:24:12.92 ID:???.net
とりあえず頭悪いのって1人だけだよね
>>257だけ

262 :名無し組:2017/09/14(木) 09:31:59.17 ID:???.net
間違いない、クルクル回す人いたなってレスに対するレスがもう基地外。
問題文ちゃんと読めない馬鹿。

263 :名無し組:2017/09/14(木) 09:32:08.26 ID:6rPb/iNE.net
>>257 クルクルパー乙

264 :名無し組:2017/09/14(木) 11:29:19.02 ID:???.net
好きなようにやれや
アドバイスの押し売り好きだなお前ら

265 :名無し組:2017/09/14(木) 11:31:30.26 ID:???.net
どこに押売りレスがあるの?
くるくるに発狂しかいねぇ

266 :名無し組:2017/09/14(木) 11:46:28.60 ID:ABvEd4Jn.net
実際、実務考えたらフリハンで書ける人のほうが出来るわな。

267 :名無し組:2017/09/14(木) 11:52:45.91 ID:???.net
そうなんだよね。
実務でフリハンできない方が問題なんだよね。

「今から図書いて送るから」
って言っていつまでも送ってこないやついるからね。

描けなかったんだな〜、まいったな〜、ずっと待ってんだけど〜。

268 :名無し組:2017/09/14(木) 11:55:06.54 ID:???.net
試験の話してるだけなんだよね
>>267も相当頭悪そう

269 :名無し組:2017/09/14(木) 12:00:13.01 ID:???.net
>>268
何言ってんだ。
直前のスレが「実務考えたら〜」って言ってたら、実務の話からんでるだろう。

お前の脳はいったい何で出来てんだ?

270 :名無し組:2017/09/14(木) 12:01:37.07 ID:???.net
なんで頭悪い奴って、「頭悪そう」って言うんだろうな。
頭悪いと世の中の全てが狂って見えるのかな。

271 :名無し組:2017/09/14(木) 12:06:35.93 ID:???.net
>>269
馬鹿乙
製図試験へ繋がる話ですから
>>270
他人風フォローとか恥ずかしい奴だな

272 :名無し組:2017/09/14(木) 12:08:02.44 ID:???.net
>>270
こいつ頭悪そう

273 :名無し組:2017/09/14(木) 12:09:17.77 ID:???.net
「今から図書いて送るから」
って言っていつまでも送ってこないやついるからね。

描けなかったんだな〜、まいったな〜、ずっと待ってんだけど〜。

274 :名無し組:2017/09/14(木) 12:14:15.06 ID:???.net
関係ねー自分語りとかマジでいらねーから

275 :名無し組:2017/09/14(木) 12:27:24.71 ID:???.net
もうわかった!

手描きがヘタクソな奴の地雷を踏んだらしい。
反応しすぎだよ。

276 :名無し組:2017/09/14(木) 12:28:37.69 ID:???.net
>>271>>272
は、頭が悪い!
そして図の手描きが出来ないことにコンプレックスがある!

それだけの話!

この話しはもう、おわり。

277 :名無し組:2017/09/14(木) 14:35:32.58 ID:???.net
馬鹿だなー
フリハンで試験受けてないって言ってるよね
クルクルパーすぎるでしょ

278 :名無し組:2017/09/14(木) 14:37:37.42 ID:???.net
203 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:57:25.08 ID:???
用紙クルクル動かしながら1時間半の人いたな



206 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 21:13:50.36 ID:???
>>203
下手糞フリーハン乙
紙をクルクル動かさないで書くものだよ
それと2時間で書ければいい

この飛び方考えろよ?アホにも程があるでしょ
おまえらの誰か?

279 :名無し組:2017/09/14(木) 14:39:38.05 ID:???.net
>>277
人に馬鹿って言っても自分は賢くならないよ。

賢くおなり。
(人並みに)

280 :名無し組:2017/09/14(木) 14:44:57.81 ID:???.net
人ってかおまえにしか言ってないんだよなぁ

281 :名無し組:2017/09/14(木) 14:46:20.05 ID:???.net
彼わかりやすいからなwwwww

282 :名無し組:2017/09/14(木) 14:51:05.28 ID:???.net
しょうがないよ。2ちゃん貼りつかずにふらっと来て書き込む人もいるんだから。
何十件分のレスのやり取りを全部読んで書き込むヒマ人はいないでしょ?

283 :名無し組:2017/09/14(木) 14:53:53.34 ID:???.net
え?君が言われてるんじゃない?

284 :名無し組:2017/09/14(木) 14:56:19.27 ID:???.net
ワロタ

285 :名無し組:2017/09/14(木) 15:15:53.73 ID:???.net
話それるけどクルクル作図ってどれくらい早いの?

286 :名無し組:2017/09/14(木) 15:23:24.11 ID:???.net
学校で一番は早かった奴は1時間くらいだったな
毎回3.5時間エスキスにさいてたわ

287 :名無し組:2017/09/14(木) 15:45:32.67 ID:???.net
黒ぬりやらフリハン勢早いよなまじで
やっぱエスキス得意かどうかで製図方法決めるべきなのかもな

288 :名無し組:2017/09/14(木) 15:46:45.78 ID:???.net
1時間て、エスキス4時間できるて事かよ

289 :名無し組:2017/09/14(木) 15:48:57.00 ID:???.net
学校でいう振り分け目安ってどんなだっけ?
エスキス2
製図3
記述1
見直し0.5
とかだっけ?

290 :名無し組:2017/09/14(木) 16:10:46.97 ID:sEDPGGJb.net
>>289
Sはそう
私はエスキス0.5筆記1.0作図3.5見直し1.0
溜息妨害0.5です

291 :名無し組:2017/09/14(木) 16:59:44.71 ID:???.net
俺が受かったとき前の席の奴がフリハン野郎だった
製図板も用意してない奴でフリハンなんだなとは認識してたけどさ、
こっちが必死こいて作図してんのにじっくり時間をかけてエスキスしてんのみてイラつくっつーか焦るっつーか…
奴は残り1時間チョイで作図開始、クルクル用紙をまわしながら見事に描き上げてたよ
チラチラ見える図面はめっちゃきれいだった印象
あれ周りにもプレッシャーかけられんな、フリハン最強じゃね?と思いながら回収されていく図面を見てた
合格発表に奴の番号はなかった

292 :名無し組:2017/09/14(木) 17:07:33.78 ID:???.net
前の人の番号、ちゃんと覚えてたの?
学科合格者だから、連番じゃないよ。

293 :名無し組:2017/09/14(木) 17:22:53.87 ID:???.net
くるくるスレ

294 :名無し組:2017/09/14(木) 17:47:39.58 ID:???.net
発表は実名だからね

295 :名無し組:2017/09/14(木) 17:50:18.20 ID:???.net
番号と実名じゃなかったっけ?

296 :名無し組:2017/09/14(木) 18:06:37.75 ID:???.net
番号と実名だけど名前覚えてたって事なんかね
どうでもいいか

297 :名無し組:2017/09/14(木) 18:12:14.25 ID:???.net
ヤレヤレ
クルクル回さないと作図できんとは
ここまで手書きが退化するとは想定外だな
試験難易度下げろよ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200