2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(139室)■

1 :名無し組:2017/09/07(木) 20:04:23.40 ID:???.net
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/
■一級建築士設計製図相談室(138室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1503268832/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

234 :名無し組:2017/09/13(水) 11:08:40.25 ID:???.net
飛び出し方にもよるだろ
断面書いてみれば?

235 :名無し組:2017/09/13(水) 11:37:13.54 ID:???.net
>>233
ホテル利用者は階高4mで7m×4mが26段上がりでギリじゃないの?

236 :名無し組:2017/09/13(水) 11:49:31.82 ID:???.net
6mの階段の事いってんだろ

237 :名無し組:2017/09/13(水) 17:56:16.47 ID:???.net
階段なんて破線で囲って、別途階段専門業者による責任施工って書いときゃいいんじゃね

238 :名無し組:2017/09/13(水) 18:08:12.09 ID:aaX+WTE8.net
試験勉強も一ヶ月切りました
この時期、一日何時間勉強してる?
週は?

239 :名無し組:2017/09/13(水) 18:10:53.14 ID:???.net
学校が終わって学校で宿題のエスキスやって図面書いて、次の講義まで何もしない

240 :名無し組:2017/09/13(水) 18:40:08.67 ID:???.net
あたりまえ、こっちだって仕事もプライベートもあんだよ

241 :名無し組:2017/09/13(水) 18:49:09.87 ID:???.net
>>237
わらったおもしろい

242 :名無し組:2017/09/13(水) 19:45:50.09 ID:???.net
>>230
試験会場狭いところもある
製図用紙クルクル回せる余裕は無いのでは
縦線も普通に書けるようにしておくのだよ
あと手書き知らん奴のやることは怖いわ

243 :名無し組:2017/09/13(水) 19:52:23.69 ID:???.net
いや、かける書けないの話じゃないでしょ。何言ってんだ。。

244 :名無し組:2017/09/13(水) 20:38:43.25 ID:???.net
一年で受かるのは大変だな
ボチボチ諦めモードの奴居るよな
プライド高い奴、はまんねーとうるせーよ
あじゃーねー
こーでもねって

245 :名無し組:2017/09/13(水) 21:43:16.22 ID:???.net
設備系は全部外におくか中におくか

246 ::2017/09/13(水) 22:23:33.08 ID:???.net
>>212
受かれたらいいね。

247 :名無し組:2017/09/13(水) 23:04:18.04 ID:???.net
景色が良いのは北(樹林)と南(渓流)
東はどこかの会社の保養所
西は今は樹林という配置の時
客室は2Fの北と南向きで
そこに収まらない場合は1Fの南側というのが
模範解答であったのですが
リゾートホテルというお題上
西は辛うじてセーフだとしても
東は減点ポイントなんだろうか。

248 :名無し組:2017/09/13(水) 23:39:10.71 ID:???.net
>>247
一階に5室とか持ってくようなプランはそういうふうに作られたプランだけど、1、2室入らないとかはスパン割に問題あるんでは?

249 :名無し組:2017/09/14(木) 00:18:09.09 ID:???.net
>>248景色の良くない東側に部屋をいれたので
2Fに収めたのですが
模範解答が1Fに約50平米の部屋が2室という・・

250 :名無し組:2017/09/14(木) 00:22:17.07 ID:???.net
どっちでもいいんじゃね?

251 :名無し組:2017/09/14(木) 00:58:21.47 ID:???.net
>>249
50m2だとスイートルーム?
ようやく取れた人気のリゾートホテル。そこそこの金額払って楽しみに泊まりに来たのに、窓開けたら企業の研修所ってどうよ?

252 :名無し組:2017/09/14(木) 02:03:59.53 ID:???.net
>>251
私は入りきらなかったツインルームのうち
2部屋を東西に押し込めて
広い部屋を南北に入れました

253 :名無し組:2017/09/14(木) 07:29:21.43 ID:???.net
>>216
お前みたいのが隣だったら嫌だな

254 :名無し組:2017/09/14(木) 08:06:25.25 ID:???.net
休憩で経路外れてベランダで深呼吸して失格した奴いるみたいね

255 :名無し組:2017/09/14(木) 08:10:51.87 ID:???.net
>>242
やっぱバカだなー
試験でフリハンしてないって言ってるのすら読み取れてないってやばすぎる
次の言い訳見つかったら確認してから提出しろよ

256 :名無し組:2017/09/14(木) 08:37:20.04 ID:???.net
私は入りきらなかったツインボーイのうち
2人を両穴に押し込めて
大きい方をお口に入れました

257 :名無し組:2017/09/14(木) 08:55:15.61 ID:???.net
>>255
クルクル回すこと無視してるお前も馬鹿だ

>203 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:57:25.08 ID:???
>用紙クルクル動かしながら1時間半の人いたな

クルクル回すのは何日も風呂に入らないで臭いがキツイ受験生と
やってること変わらんよ
用紙を動かす音は雑音でしかない
周りの受験生に配慮できない馬鹿消えろ

258 :名無し組:2017/09/14(木) 09:13:50.83 ID:???.net
おまえまさか製図版回すとでも思ってんのか?
講師ですら回して書くと早いよって指導してるわ
もう何言ってもバカなんだから黙っといたらいいと思う

259 :名無し組:2017/09/14(木) 09:15:37.89 ID:???.net
書く音が五月蠅い〜

消す音が〜

とか言ってる馬鹿と同族

260 :名無し組:2017/09/14(木) 09:19:54.43 ID:???.net
そんなにいろいろ配慮したいならフリハンせずに定規で綺麗に2時間切れるように準備しとけ、フリハンでも良いとは書いてるがフリハンの方が技能で劣ってる採点かもよ。それくらいしてから馬鹿だの配慮だの吠えろ。と思う。
実際試験始まったら人の音なんか入ってこないわ。

261 :名無し組:2017/09/14(木) 09:24:12.92 ID:???.net
とりあえず頭悪いのって1人だけだよね
>>257だけ

262 :名無し組:2017/09/14(木) 09:31:59.17 ID:???.net
間違いない、クルクル回す人いたなってレスに対するレスがもう基地外。
問題文ちゃんと読めない馬鹿。

263 :名無し組:2017/09/14(木) 09:32:08.26 ID:6rPb/iNE.net
>>257 クルクルパー乙

264 :名無し組:2017/09/14(木) 11:29:19.02 ID:???.net
好きなようにやれや
アドバイスの押し売り好きだなお前ら

265 :名無し組:2017/09/14(木) 11:31:30.26 ID:???.net
どこに押売りレスがあるの?
くるくるに発狂しかいねぇ

266 :名無し組:2017/09/14(木) 11:46:28.60 ID:ABvEd4Jn.net
実際、実務考えたらフリハンで書ける人のほうが出来るわな。

267 :名無し組:2017/09/14(木) 11:52:45.91 ID:???.net
そうなんだよね。
実務でフリハンできない方が問題なんだよね。

「今から図書いて送るから」
って言っていつまでも送ってこないやついるからね。

描けなかったんだな〜、まいったな〜、ずっと待ってんだけど〜。

268 :名無し組:2017/09/14(木) 11:55:06.54 ID:???.net
試験の話してるだけなんだよね
>>267も相当頭悪そう

269 :名無し組:2017/09/14(木) 12:00:13.01 ID:???.net
>>268
何言ってんだ。
直前のスレが「実務考えたら〜」って言ってたら、実務の話からんでるだろう。

お前の脳はいったい何で出来てんだ?

270 :名無し組:2017/09/14(木) 12:01:37.07 ID:???.net
なんで頭悪い奴って、「頭悪そう」って言うんだろうな。
頭悪いと世の中の全てが狂って見えるのかな。

271 :名無し組:2017/09/14(木) 12:06:35.93 ID:???.net
>>269
馬鹿乙
製図試験へ繋がる話ですから
>>270
他人風フォローとか恥ずかしい奴だな

272 :名無し組:2017/09/14(木) 12:08:02.44 ID:???.net
>>270
こいつ頭悪そう

273 :名無し組:2017/09/14(木) 12:09:17.77 ID:???.net
「今から図書いて送るから」
って言っていつまでも送ってこないやついるからね。

描けなかったんだな〜、まいったな〜、ずっと待ってんだけど〜。

274 :名無し組:2017/09/14(木) 12:14:15.06 ID:???.net
関係ねー自分語りとかマジでいらねーから

275 :名無し組:2017/09/14(木) 12:27:24.71 ID:???.net
もうわかった!

手描きがヘタクソな奴の地雷を踏んだらしい。
反応しすぎだよ。

276 :名無し組:2017/09/14(木) 12:28:37.69 ID:???.net
>>271>>272
は、頭が悪い!
そして図の手描きが出来ないことにコンプレックスがある!

それだけの話!

この話しはもう、おわり。

277 :名無し組:2017/09/14(木) 14:35:32.58 ID:???.net
馬鹿だなー
フリハンで試験受けてないって言ってるよね
クルクルパーすぎるでしょ

278 :名無し組:2017/09/14(木) 14:37:37.42 ID:???.net
203 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:57:25.08 ID:???
用紙クルクル動かしながら1時間半の人いたな



206 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 21:13:50.36 ID:???
>>203
下手糞フリーハン乙
紙をクルクル動かさないで書くものだよ
それと2時間で書ければいい

この飛び方考えろよ?アホにも程があるでしょ
おまえらの誰か?

279 :名無し組:2017/09/14(木) 14:39:38.05 ID:???.net
>>277
人に馬鹿って言っても自分は賢くならないよ。

賢くおなり。
(人並みに)

280 :名無し組:2017/09/14(木) 14:44:57.81 ID:???.net
人ってかおまえにしか言ってないんだよなぁ

281 :名無し組:2017/09/14(木) 14:46:20.05 ID:???.net
彼わかりやすいからなwwwww

282 :名無し組:2017/09/14(木) 14:51:05.28 ID:???.net
しょうがないよ。2ちゃん貼りつかずにふらっと来て書き込む人もいるんだから。
何十件分のレスのやり取りを全部読んで書き込むヒマ人はいないでしょ?

283 :名無し組:2017/09/14(木) 14:53:53.34 ID:???.net
え?君が言われてるんじゃない?

284 :名無し組:2017/09/14(木) 14:56:19.27 ID:???.net
ワロタ

285 :名無し組:2017/09/14(木) 15:15:53.73 ID:???.net
話それるけどクルクル作図ってどれくらい早いの?

286 :名無し組:2017/09/14(木) 15:23:24.11 ID:???.net
学校で一番は早かった奴は1時間くらいだったな
毎回3.5時間エスキスにさいてたわ

287 :名無し組:2017/09/14(木) 15:45:32.67 ID:???.net
黒ぬりやらフリハン勢早いよなまじで
やっぱエスキス得意かどうかで製図方法決めるべきなのかもな

288 :名無し組:2017/09/14(木) 15:46:45.78 ID:???.net
1時間て、エスキス4時間できるて事かよ

289 :名無し組:2017/09/14(木) 15:48:57.00 ID:???.net
学校でいう振り分け目安ってどんなだっけ?
エスキス2
製図3
記述1
見直し0.5
とかだっけ?

290 :名無し組:2017/09/14(木) 16:10:46.97 ID:sEDPGGJb.net
>>289
Sはそう
私はエスキス0.5筆記1.0作図3.5見直し1.0
溜息妨害0.5です

291 :名無し組:2017/09/14(木) 16:59:44.71 ID:???.net
俺が受かったとき前の席の奴がフリハン野郎だった
製図板も用意してない奴でフリハンなんだなとは認識してたけどさ、
こっちが必死こいて作図してんのにじっくり時間をかけてエスキスしてんのみてイラつくっつーか焦るっつーか…
奴は残り1時間チョイで作図開始、クルクル用紙をまわしながら見事に描き上げてたよ
チラチラ見える図面はめっちゃきれいだった印象
あれ周りにもプレッシャーかけられんな、フリハン最強じゃね?と思いながら回収されていく図面を見てた
合格発表に奴の番号はなかった

292 :名無し組:2017/09/14(木) 17:07:33.78 ID:???.net
前の人の番号、ちゃんと覚えてたの?
学科合格者だから、連番じゃないよ。

293 :名無し組:2017/09/14(木) 17:22:53.87 ID:???.net
くるくるスレ

294 :名無し組:2017/09/14(木) 17:47:39.58 ID:???.net
発表は実名だからね

295 :名無し組:2017/09/14(木) 17:50:18.20 ID:???.net
番号と実名じゃなかったっけ?

296 :名無し組:2017/09/14(木) 18:06:37.75 ID:???.net
番号と実名だけど名前覚えてたって事なんかね
どうでもいいか

297 :名無し組:2017/09/14(木) 18:12:14.25 ID:???.net
ヤレヤレ
クルクル回さないと作図できんとは
ここまで手書きが退化するとは想定外だな
試験難易度下げろよ

298 :名無し組:2017/09/14(木) 18:22:11.05 ID:???.net
時代の変化について行ってないな。
手書きなんか退化してもう30年は絶つわ。
化石め。

299 :名無し組:2017/09/14(木) 18:26:34.88 ID:???.net
同一人物でしょ
わざわざ書き方なんざバカにしないからなぁ
余程ストレス貯まってんだろうから察してやれ

300 :名無し組:2017/09/14(木) 18:47:15.95 ID:???.net
スパン割決まったら最初にコア決めるって教わったけど、ちょっと納得できないんだけど、コア決めどうしてる?
自分は客室のだいたいの配置、吹き抜け位置、レストラン等の大規模な室を決めてからセンターコアか両端に決めるんだけど
コアのズレ防止以外の理由が知りたい

301 :名無し組:2017/09/14(木) 18:53:54.69 ID:???.net
好きにしてる、そんなのはどうにでもなるからどうでもいいよ

302 :名無し組:2017/09/14(木) 19:04:09.22 ID:???.net
何が時代の変化だ
手書きやったことのない奴を合格させる
資格学校も大変だな

303 :名無し組:2017/09/14(木) 19:07:38.86 ID:ej55/m7c.net
フリーハンドで2h切る?そういうのもいるだろうが
文字入れやドアなんかの書き込みで1hはかかる。

フリハンだから2hとか幻想は辞めたほうがいい。
作図遅い人が定規より15分とか30分稼げるってのが現実的。

ちなみに紙回すのは、人の手って縦線は真っ直ぐ引けないけど横線は真っ直ぐ引ける。
斜め45度とかも行ける。

だからフリーハンドで作図するなら製図板から紙外さないと意味がない。

304 :名無し組:2017/09/14(木) 19:09:11.04 ID:ej55/m7c.net
あとフリハンの良いところはエスキスの細部を詰めなくても描きながら考えてどうにかなる
ってのはあるよ。

305 :名無し組:2017/09/14(木) 19:49:46.95 ID:???.net
みんな自作自演してるのか

306 :名無し組:2017/09/14(木) 20:29:05.35 ID:???.net
フリハンでやってもセンスなく時間もそんなに速くならす、諦めた

307 :名無し組:2017/09/14(木) 20:53:18.14 ID:???.net
>>300
最初にコアは初心者向けの教えだな
コア位置は大まかな想定

308 :名無し組:2017/09/14(木) 21:34:34.41 ID:Hv6POryM.net
車のドアで利き腕の指挟んで全治1か月間のケガ。
今年の製図はリタイヤ確定。
まさかこんなことで頓死するとは。

309 :名無し組:2017/09/14(木) 21:44:21.49 ID:???.net
口で書きなよ

310 :名無し組:2017/09/14(木) 21:44:45.44 ID:???.net
>>308
マジ
何とか間に合わないのかな
大きい病院紹介してもらうとかできないの

311 :名無し組:2017/09/14(木) 21:49:19.08 ID:???.net
>>308
阿武咲どうせ受けるなら左手使うか
て縛り付けてやれや
あと一ヶ月あるやろ
なんとかせえ

弱音吐くひまあれば

312 :名無し組:2017/09/14(木) 21:51:50.03 ID:???.net
無理やろw

313 :名無し組:2017/09/14(木) 21:52:25.96 ID:???.net
しかし汚くても受かるからな、なんとか書ければいけるかも

314 :名無し組:2017/09/14(木) 21:55:25.53 ID:???.net
まあ結果が全てやな
合格か不合格か
それにどんな理由をつけるかわ
かってだが

315 :名無し組:2017/09/14(木) 21:56:00.20 ID:???.net
ひたすらがんがれ!

316 :クルクルぱーw:2017/09/14(木) 21:57:12.70 ID:???.net
フリーハンドや
雑に描いてもいいから
怪我を何とか間に合わせろ

あと一年頑張るの辛いぞ
走り抜けてほしい

317 :名無し組:2017/09/14(木) 23:02:41.10 ID:hWRHwz8q.net
運が悪かったとあきらめるしかないな。
ほんの些細なことで人の命運などいとも簡単に左右される。
誰も予測することはできない。

318 :名無し組:2017/09/14(木) 23:20:26.09 ID:Cp1eslOK.net
S校が製図本出さなかったのは合格率が低かったから独学の合格者を減らして合格者を増やすためか?製図本出すとかなりの金になるから出さないというのは膨大な理由がありそう。

319 :名無し組:2017/09/14(木) 23:24:10.05 ID:???.net
>>304
エスキス途中で作図に入るとかありえんだろ

320 :名無し組:2017/09/14(木) 23:30:40.63 ID:???.net
それを途中とするかどうかじゃないかな

321 :名無し組:2017/09/15(金) 01:48:03.23 ID:???.net
>>319
旧試験のときはエスキスがまとまりにくく
エスキスがまとまりそうになったら
見切り発車で作図するよう子牛が教えてた

322 :名無し組:2017/09/15(金) 07:05:26.58 ID:???.net
うわ、おれほぼおな。
2級の時、本番1週間前に同じく車のドアに指はさんで、骨までいかなかったけど、薬指爪全部剥がれて絶望したけど、なんとか結果受かった。状態わからないけど、色々がんばって(泣)

323 :名無し組:2017/09/15(金) 07:24:25.73 ID:destAYAa.net
しかし普段バリアフリーとか言ってるくせして
建築士の試験が一番バリアフリーじゃないな。
指に障害負っただけでもう受験できんとは。
いい加減CADにすべきだろ

324 :名無し組:2017/09/15(金) 07:29:29.94 ID:???.net
年寄りはCADできないからな

325 :名無し組:2017/09/15(金) 07:32:49.13 ID:???.net
>>321
旧試験の話関係なくね

326 :名無し組:2017/09/15(金) 07:57:18.68 ID:???.net
問題文読む前にとにかく記述を定型文で終わらせる、その後樹形図だけ書いてすぐ作図、
ひと通り書けたら答案見ながらエスキスしてチェック、最後に面積調整して、回答やめ!の合図と共に受験番号と名前を書いたら回収を待たずにすぐ退席

327 :名無し組:2017/09/15(金) 07:59:03.63 ID:???.net
そんなヤツいねーだろ

328 :名無し組:2017/09/15(金) 08:52:32.20 ID:???.net
>>303
まじで言ってんのか?なんの為のフリハンだよってレベル

329 :名無し組:2017/09/15(金) 08:54:57.25 ID:???.net
>>327
そうすれば不合格って付け加えるの忘れてた

330 :名無し組:2017/09/15(金) 10:11:40.21 ID:???.net
>>323
指ケガしたらcadも相当遅くなる
ケガと弁当は自分持ちっていうよね

331 :名無し組:2017/09/15(金) 10:15:11.39 ID:???.net
>>307、301
ですよね
聞いても言われた通りにやれと圧力かけられるので迷ってました
講師の教えも臨機応変に聞こうと思います

332 :名無し組:2017/09/15(金) 10:15:15.20 ID:???.net
世の中は公平であり不公平だから、仕方ない

333 :名無し組:2017/09/15(金) 12:42:16.10 ID:NgDIMqin.net
>>328

定規で見直し時間が取れなくて、フリーハンドで15分稼げるなら見合ってるよ。
俺は作図が劇遅くて、フリーハンドで3hー3h15mくらいにやっとなれた。
庇とか色々描き損じあったけど合格したよ。

エスキスの時間をやたら長くしても逆にいじりまくってよくないと思うけど。

学校の言ってる時間配分は間違ってないよ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200