2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(139室)■

1 :名無し組:2017/09/07(木) 20:04:23.40 ID:???.net
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2回平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(136室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1492514961/
■一級建築士設計製図相談室(137室)■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1500970324/
■一級建築士設計製図相談室(138室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1503268832/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

473 :名無し組:2017/09/17(日) 22:35:08.63 ID:???.net
初年度って2年目や角盤よりも
少し甘く見てもらえるって本当なん?

474 :名無し組:2017/09/17(日) 22:52:33.71 ID:Nh+DYZuy.net
>>473
うそに決まってる
国は少しでも優秀な一級建築士をつくりたいから甘くする意味ない

475 :名無し組:2017/09/17(日) 22:59:09.81 ID:???.net
>>472
sだけど、その通りだと思う。
こんな課題出るの?っていう。

あなた、通信の営業さん?

476 :名無し組:2017/09/17(日) 22:59:34.67 ID:BN6FyBPd.net
>>473
試験の教室が別だから
採点官は1年目と2,3年目を別けて採点をする可能性は有る
比較対象が1年目のみと、2,3年目のみなら採点に差は出るだろうが
合格率から見ると
1年目35% 2年目50% 3年目30%
優遇は無いかと

477 :名無し組:2017/09/17(日) 23:10:42.20 ID:1uoJYxIi.net
>>475
今日の課題って、オリ7,8かな?
オリ7は簡単だったんじゃない?
8はレストランと管理の位置がポイントだよね

478 :名無し組:2017/09/17(日) 23:14:32.33 ID:???.net
Sの課題で、形状が違っても面積が同じであれば同じタイプとして見なされている解答例だった。
実務だったらありえないと思うんだが。
Nでもそんな解答例ある?
私が柔軟性がないだけ?

479 :名無し組:2017/09/17(日) 23:15:56.93 ID:???.net
実務でもあり得ると思うが

480 :名無し組:2017/09/17(日) 23:24:32.09 ID:Nh+DYZuy.net
>>475
営業でなく、受講生。
総合と通信両方やってます。
総合は課題ごとに、何を学ばせるという目的がないように感じます。ただひたすら数を解くだけという感じ。しかもクセのありすぎる問題を。

481 :名無し組:2017/09/17(日) 23:36:06.21 ID:???.net
エスキス約2時間
記述約1時間
製図約3時間30分
だいたい完成に6時間40分かかる

製図もっと早くしたいができる気がしない

482 :名無し組:2017/09/17(日) 23:42:01.46 ID:???.net
>>479
実務でもあるの??
うちの会社では反転しててもダッシュとかつける。
もっというと、講師のエスキスが面積と形状、どちらも違うのに同じ室にしてる。
世間一般ではありなのか。。。

483 :名無し組:2017/09/17(日) 23:47:00.52 ID:???.net
>>480
そうなの?
最初に横流ししてもらったって書いてるから、外部の人だと思った
他社が総合のことを貶める構図

一応、課題ごとに学ぶポイントやテクニックは考えられてるみたいよ
無茶な課題ばかりだけど

484 :名無し組:2017/09/18(月) 00:23:11.75 ID:okM5UhO3.net
>>480
意図はあるよ
問題は講師が把握して無い事

485 :名無し組:2017/09/18(月) 03:24:27.36 ID:???.net
>>447
なかなか思うようにはめられなくて
作図のスピードを上げていなかったら
絶望的でした

486 :名無し組:2017/09/18(月) 03:26:10.78 ID:???.net
>>451
励ましてくれてありがとう。。
涙でそう。

487 :名無し組:2017/09/18(月) 07:51:06.48 ID:s+w0gH6U.net
>>481
記述の時間を短縮できるんじゃない?
45分くらいまで可能だと思うよ
その15分をエスキス、チェック時間に振り分けたら良いんじゃない?

488 :名無し組:2017/09/18(月) 08:55:48.54 ID:???.net
学校なんて課題とテキストが一番大事なノウハウなんだから横流しなんかされたら、スパイ入れてたようなもんだろ、徹底的に追求しないと運営できないよ

489 :名無し組:2017/09/18(月) 09:07:06.43 ID:???.net
記述の時間短縮なんてトンチンカンだと

490 :名無し組:2017/09/18(月) 09:20:17.08 ID:???.net
一級ってキャバクラですらモテるんだな
イメージってか肩書きってすごいね

491 :名無し組:2017/09/18(月) 09:22:49.45 ID:???.net
>>487
否定レスはあまりしたくないが
流石にこのアドバイスは聞かない方が良い

492 :名無し組:2017/09/18(月) 09:27:51.62 ID:???.net
ピパーチはどうしてるんだろう?
1年で2回製図試験受検、2回とも不合格で角番となりその後、音沙汰無し。
合格していれば良いのだけど。

493 :名無し組:2017/09/18(月) 10:00:57.46 ID:???.net
学科の問題集、テキストはオークションででまくってるじゃん。製図はだめなのに、学科はいいの?

494 :名無し組:2017/09/18(月) 11:21:03.33 ID:???.net
本年度のがダメなんでは?
過去の25年度とかはいいんじゃない

495 :名無し組:2017/09/18(月) 11:31:43.38 ID:???.net
>>493
今年の課題は不味いか
長期製図と学科は許してあげろよ

496 :名無し組:2017/09/18(月) 11:35:17.01 ID:???.net
本年度のがダメでそれ以前はOKなんて本気で言ってんのか?幼稚園児並やな

497 :名無し組:2017/09/18(月) 11:49:35.30 ID:???.net
なんかオークションに出したことある奴が必死なの笑える

498 :名無し組:2017/09/18(月) 12:00:21.11 ID:???.net
ボーナスステージの87点マンもそろそろ全体が見えて遅れはそんなに無いの分かってきたろ?
間違いなく運はもってんだから当日まで頑張ればハンデは全く無いと思うよ、周りは伸び悩む頃だし

499 :名無し組:2017/09/18(月) 12:06:39.48 ID:???.net
ピパーチの名前を正確に言えない人多い。
ビバーチ、ピチパッチ、ピパッチ

500 :名無し組:2017/09/18(月) 12:06:47.65 ID:???.net
そりゅあー総合資格が一級の市販製図課題集出すの止めたがるよな
高いお布施払った受講生の有利性が無くなるからな

501 :名無し組:2017/09/18(月) 12:15:25.93 ID:???.net
市販本はほんと独学にはありがたい、って言うか無いと完全に手が出なくなるだろ
独学で受かったけど、学校がなんであんなに親切な市販本出してくれるのか不思議だったw感謝してます。
一応数千円は払ってるけどね

502 :名無し組:2017/09/18(月) 12:27:28.49 ID:5b9BMWLu.net
>>490

そりゃ、固定客掴みたい接客業だからホメるだろうな

503 :名無し組:2017/09/18(月) 12:42:59.53 ID:FRlB1BGs.net
がんがれ

504 :名無し組:2017/09/18(月) 12:59:29.69 ID:???.net
問題の良し悪しが分かるようになったら合格近いね

505 :名無し組:2017/09/18(月) 13:01:31.80 ID:FRlB1BGs.net
総合は全部悪いから、判断もなにもありません!

506 :名無し組:2017/09/18(月) 15:38:08.11 ID:???.net
>>502
いやいや…それに差があるって話やろ
確かにパッと見かっこいいからな

507 :名無し組:2017/09/18(月) 17:06:42.70 ID:???.net
一級 200万円で売るけど買う?

508 :名無し組:2017/09/18(月) 17:52:29.91 ID:???.net
こぉげなぁ、むんずぅかすぃしぃけぇん、おでば、でぎぃねぇえっ!!!

509 :名無し組:2017/09/18(月) 20:12:10.28 ID:pPaFYeM4.net
きょねん受かったけど、もう1年たつのか
受かった当日から正月ぐらいまで嬉しかったけど
もうどうでもいいわ

何十万も払っておちてる奴らとか見るとほんといいカモだと思う

510 :名無し組:2017/09/18(月) 20:46:51.23 ID:???.net
>>507
もう受かるから買わん。
200万はちと高いな。

511 :名無し組:2017/09/18(月) 20:55:36.60 ID:???.net
売ってるなら200で買う奴正直めっちゃいると思う

512 :名無し組:2017/09/18(月) 21:12:33.51 ID:???.net
売れるなら、資格学校の授業料もめっちゃ跳ね上がると思う。

513 :名無し組:2017/09/18(月) 21:17:50.78 ID:???.net
>>512
逆だろ?

514 :名無し組:2017/09/18(月) 21:27:23.76 ID:???.net
だよな。資格学校の価値が下がる

515 :名無し組:2017/09/18(月) 21:31:24.59 ID:???.net
じゃ、平衡状態になる、ということで。

516 :名無し組:2017/09/18(月) 21:53:35.52 ID:???.net
学科の時も含めて勉強時間を換算したらハンパないよね
金以上に膨大な時間使ってるわ…

517 :名無し組:2017/09/18(月) 22:21:14.04 ID:???.net
>>463
ぶっちゃけSもNも他校の課題を同じように入手してるけどな。
むしろ学科のテキストを何セットも売ってる奴がいるよな
しかも最新版。どう考えても内部の横領だわな

518 :名無し組:2017/09/18(月) 22:34:33.08 ID:???.net
印刷会社だったらすごいな

519 :名無し組:2017/09/18(月) 22:59:59.74 ID:s+w0gH6U.net
>>516
それを、二年も三年も使う人がいて、それを勿体無いと感じない。
全力でやって一年、せめて二年で受かれば良いのに。

520 :名無し組:2017/09/18(月) 23:04:37.07 ID:???.net
そんな当たり前のこと言われても。。

521 :名無し組:2017/09/18(月) 23:14:05.23 ID:???.net
おおきなお世話だな。

522 :名無し組:2017/09/18(月) 23:17:19.62 ID:5b9BMWLu.net
学校の課題って時間無い中で回答の絵を書いてから、問題作る。
だから凄く恣意的になるし練られていない。
恐らく一工程。

試験は、敷地辺を2m詰めようとか、伸ばそうとか、そうするとこうなって
条件をこうしてみよう、で回答例がどうなるか?
じゃ今度こうしてみよう、ってのをかなり何度もやっている印象。

自由度は高いというが、キホンを外れる自由度も高い。
ダメ回答も作りやすい。で、基本的な事が問われる。

なのでSみたい恣意的な事を問われる試験じゃないよ笑

523 :名無し組:2017/09/18(月) 23:23:19.46 ID:NMYY40FM.net
仔牛が本試験ではコレが出ます。
本試験ではこう出題されます。って言い切ってるんだけど既に出回ってるの?

524 :名無し組:2017/09/18(月) 23:28:34.06 ID:???.net
知らなかったの?

525 :名無し組:2017/09/18(月) 23:37:12.17 ID:???.net
>>523
コレってなにさ?
まさか吹き抜けとか車寄せとかじゃないよな

526 :名無し組:2017/09/18(月) 23:45:38.81 ID:???.net
昨日の課題で外構に引っかかっても気にしないでいい。大事なのは中のプラン。
外が出来ても中がダメな人より外がダメでも中のプランがイケてたら絶対評価上だから、そんなのに時間取られたらもったいない。

527 :名無し組:2017/09/18(月) 23:52:09.60 ID:???.net
引っかかっての意味が分からんけど
中のプランも配置計画も両方重要やで?

528 :名無し組:2017/09/18(月) 23:52:21.21 ID:NMYY40FM.net
>>525
具体的な敷地の大きさ、周辺環境や条件、宿泊室の並べ方の構成、車回しと車寄せの置き方

529 :名無し組:2017/09/19(火) 00:00:51.32 ID:???.net
資格学校が、これは守らなければならない!
って教えていることのうち、いくつかは実は減点項目
SNともに。

530 :名無し組:2017/09/19(火) 00:05:35.78 ID:???.net
>>526
むしろ今年は車両動線が副題だからな。適当な計画する奴は受からせないよと言われている様なもの

531 :名無し組:2017/09/19(火) 00:09:26.23 ID:???.net
>>528
ちなみに配置図単独?

532 :名無し組:2017/09/19(火) 00:11:32.58 ID:???.net
やっと平面図断面図書込みまでの
作図が3.5時間になった・・
あと30分縮めたい

533 :名無し組:2017/09/19(火) 00:26:31.43 ID:???.net
いいなー

534 :名無し組:2017/09/19(火) 02:07:29.38 ID:???.net
>>529
どんな項目か教えてください

535 :名無し組:2017/09/19(火) 03:56:19.18 ID:8ORYto3A.net
>>531
それはどちらとも言われていない

536 :名無し組:2017/09/19(火) 06:47:37.48 ID:???.net
このスレの長文ID君って毎日暇なん?

537 :名無し組:2017/09/19(火) 06:49:55.30 ID:???.net
>>532
什器フリハンで書いてるか?
あとトイレと階段に時間かけたら負け

538 :名無し組:2017/09/19(火) 07:01:47.67 ID:???.net
作図は3時間まで縮めれば十分。2時間半とか2時間とかは自己満足の世界

539 :名無し組:2017/09/19(火) 07:30:37.15 ID:???.net
>>528
それは問題リークしてなくても言われるレベルかと

540 :名無し組:2017/09/19(火) 08:02:19.87 ID:???.net
フツーに考えて配置図と記述で1枚、その他で1枚でしょ
紙止め直す時間はロスだよなー

541 :名無し組:2017/09/19(火) 08:18:11.79 ID:???.net
>>537
階段は管理用はフリハンで
客用は定規です。
トイレもブースを分ける前は定規
きれいな線がひけなくて

542 :名無し組:2017/09/19(火) 08:20:17.75 ID:???.net
>>529
もしかしてスパン割かな?

543 :名無し組:2017/09/19(火) 08:22:47.90 ID:???.net
そこを綺麗にしなきゃいけないと思い込みすぎだと思う
所詮1/200の図面だからな
本番でエスキスに時間かかったりしたら詰む
トイレや机は個数とか使用できるかどうかの確認だから
時間に余裕ができる前は雑にでいいから3時間優先でやる癖つけた方がいい

544 :名無し組:2017/09/19(火) 08:49:02.13 ID:???.net
3時間切れないのに指示もないトイレの什器書いてるヤツって学校のカモなんだろうな

545 :名無し組:2017/09/19(火) 09:01:09.45 ID:6cQuNe0A.net
>>539
そうなんですかね?
割と具体的でなぜなのかなと思って…

546 :名無し組:2017/09/19(火) 09:10:45.62 ID:???.net
解答用紙や問題の範囲、変わらない基本項目がある程度あるから

547 :名無し組:2017/09/19(火) 09:36:40.74 ID:oiSyiD9c.net
>>544
最悪減点1だろうから
見直しの後に描く代物だね
実際見直しの後に描こうとして、半分描けなく中途半端になったが受かったし

548 :名無し組:2017/09/19(火) 11:56:05.86 ID:???.net
今年はバリヤフリー重視だからブースにも階段にも廊下にも手すりの表記は必須でしょ

549 :名無し組:2017/09/19(火) 12:09:56.38 ID:???.net
>>409
別にいいんじゃないの
俺試験の前日以外は毎日飲んでたよ
もちろん勉強した後だけど

550 :名無し組:2017/09/19(火) 13:01:40.51 ID:T+yC5XEd.net
>>548
餌をもっとリアルにして

551 :名無し組:2017/09/19(火) 13:39:15.44 ID:???.net
バリアフリーだから点字ブロックの表記が利用者の通路、内部も外部もいるんだよ。

552 :名無し組:2017/09/19(火) 18:25:35.87 ID:???.net
実際バリアフリー化って
デザインから見るとださいよな
点じブロックとかださいよな

553 :名無し組:2017/09/19(火) 18:57:49.04 ID:???.net
主観で話されても

554 :名無し組:2017/09/19(火) 19:03:18.55 ID:???.net
シルバー色の格好いい点字ブロックあるよね、屋内は

555 :名無し組:2017/09/19(火) 19:09:43.79 ID:???.net
エスキスがまじでやばい。どうしよ状態

556 :名無し組:2017/09/19(火) 19:19:29.26 ID:???.net
来年頑張ればOK

557 :名無し組:2017/09/19(火) 19:19:44.64 ID:???.net
1/400のエスキスのやつでいいから、今までの課題トレースしようぜ

今の時期これでいろんなこと再確認するのが有効だとおもう

558 :名無し組:2017/09/19(火) 19:25:34.33 ID:???.net
>>557
ありがと!とにかくやってみます

559 :名無し組:2017/09/19(火) 19:30:37.24 ID:???.net
おれはトレースってあんま意味ないとかな思ってしまうわ
眺めるだけでもできちゃうとこあるし
管理まとめるのが下手だとか、何が苦手なのかってのを意識してみるといいと思う

560 :名無し組:2017/09/19(火) 19:31:47.26 ID:???.net
エスキスはよいけど製図がスピード上がらん
ヤバい焦る

561 :名無し組:2017/09/19(火) 19:37:46.69 ID:???.net
>>559
そうですね。色々考えてやってみます。ありがとうございます!

562 :名無し組:2017/09/19(火) 19:45:15.18 ID:???.net
自分のプランと解答例見比べるのも忘れずにね。

あんまり細かいとこまでトレースする必要はないから。コアの位置、廊下の幅形状、ゾーニング、車寄せとかのパターンを意識して頭に入れればいいんじゃないかな。

563 :名無し組:2017/09/19(火) 19:46:53.88 ID:???.net
今頃トレースしてるようでは
エスキスやったり
作図したりしろよ

564 :名無し組:2017/09/19(火) 19:53:55.08 ID:???.net
>>562
ほんと感謝です。いつも授業のエスキスの時、色んな事考えすぎて固まってしまうんです。作図は不安ないんですが。とにかくやってみて打破します。

565 :名無し組:2017/09/19(火) 20:24:22.52 ID:vIVKyVf/.net
>>555
さばく感覚を鍛える為に、解答例をチビコマで、トレースしてみて。最初は時間かかるけど、3分から、5分でトレース出来るようになる。
検討を祈る。頑張って。

566 :名無し組:2017/09/19(火) 20:28:34.29 ID:???.net
友達とプランのみせあいっこしてダメ出ししあうと分かりやすいけど友達作りづらいこの試験
学校で仲いい人いるといいよね

567 :名無し組:2017/09/19(火) 20:31:13.17 ID:???.net
エスキスの進め方自体も整理できてないなら、自分にハマるエスキスの手順を模索して。
まずいまのエスキスの手順を書き出す。

無駄なの省いたり順番変えたりしてみる。

やりやすいの見つけたら何回かのエスキス通して手順を固定していく。

568 :名無し組:2017/09/19(火) 20:36:41.25 ID:???.net
>>565
今まで、倍コマから400という流れでした。正直ピンとこないけど、やってみてから何か気づければ…m(._.)mです

569 :名無し組:2017/09/19(火) 20:52:17.04 ID:vIVKyVf/.net
>>568
もう1つの時短は、チビコマで作図。
スッキリしたプランなら可能。
検討を祈る。頑張って。

570 :名無し組:2017/09/19(火) 20:54:42.18 ID:???.net
>>569
作図は大丈夫そうなので、それはやめときます

571 :名無し組:2017/09/19(火) 21:13:12.54 ID:ILZNxslL.net
>>569
チビコマはロングスパンの時の検討がしにくいから、オススメはしない。

572 :名無し組:2017/09/19(火) 21:27:32.16 ID:vIVKyVf/.net
>>571
言葉足らずですまぬ。チビコマからの作図なんて、当然オススメ出来ない。>>555が、エスキスがやばいらしいので、時間が押した時の時短のつもりでかいた。わるかったね。

573 :名無し組:2017/09/19(火) 21:30:51.75 ID:???.net
なんか今日はみんな優しいな笑

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200