2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part69

1 :名無し組:2017/09/10(日) 21:08:51.03 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

202 :名無し組:2017/09/11(月) 07:30:09.23 ID:MugRtbSC.net
ユニット物置描き忘れた!
減点大きいんかな?

203 :名無し組:2017/09/11(月) 07:31:44.64 ID:oV1TwUkp.net
>>202
俺のベットと机と同じじゃない!?
ただ 要求の方に載ってるからね〜〜

204 :名無し組:2017/09/11(月) 07:32:22.16 ID:???.net
当然失格

205 :名無し組:2017/09/11(月) 07:33:14.33 ID:???.net
>>181
俺も、総評を早く聞きたい!
たぶんNだって内部に権力闘争があり
この1件で来年からの指導方針に影響が出るんじゃね
それも見てみたいわー 野次馬根性でスンマセン

206 :名無し組:2017/09/11(月) 07:33:55.63 ID:oV1TwUkp.net
浄化槽書いちゃったけど 大丈夫でしょうか?

207 :名無し組:2017/09/11(月) 07:37:59.00 ID:KvTFWYAJ.net
>>198
自分は軒先離れ455で受かってるから

208 :名無し組:2017/09/11(月) 07:38:13.36 ID:???.net
>>199
当然の配慮でしょ
ただ配慮の評価が不透明なんだよなー
要求欠落は、バンバン減点なのにな

209 :名無し組:2017/09/11(月) 07:43:21.44 ID:KvTFWYAJ.net
要求されたものが1つなければ大減点で、3つ抜けたら失格

火打がないとか、柱忘れたとかなんか大したことない
が、階段室に火打とか、クルマが1台足りないとか、物置書いてないとか、そりゃあヤバイよ

210 :名無し組:2017/09/11(月) 07:43:37.97 ID:UJnMo4QS.net
屋外物置わすれました
1発アウトですかね

211 :名無し組:2017/09/11(月) 07:43:49.90 ID:???.net
東京とか都会の階段で1間より広く取れるのは勝ち組中の勝ち組。
田舎はドデカく取れて羨ましい。

212 :名無し組:2017/09/11(月) 07:56:45.05 ID:???.net
>>211
だからウサギ小屋と言われる大阪周辺では違うよ
土地坪単価幾ら以上の場合よ?
100万

213 :名無し組:2017/09/11(月) 07:57:38.07 ID:???.net
>>189
矩計図と当たり前だが動線だな
S&Nの古いテキスト買ってこい

214 :名無し組:2017/09/11(月) 07:58:03.67 ID:NZv+LWVn.net
>>210
3発ぐらいではないでしょうか?

215 :名無し組:2017/09/11(月) 07:59:51.68 ID:???.net
>>187
Nに行ってた俺は、当たり前にそうしたわ
確認しない奴がアホなんだよ

216 :名無し組:2017/09/11(月) 08:00:48.34 ID:FqFg6c1W.net
とりあえずnには謝罪してほしい

217 :名無し組:2017/09/11(月) 08:01:50.41 ID:YMGn0SnQ.net
皆さん、玄関ってどうされました?

218 :名無し組:2017/09/11(月) 08:02:44.59 ID:FqFg6c1W.net
>>217
2730×2730で儲けた

219 :名無し組:2017/09/11(月) 08:03:23.69 ID:NZv+LWVn.net
階段は 1発アウトにしてほしい
で 受かるやつが少なかったら 順次繰り上げ
要求されてることだからね〜〜

220 :名無し組:2017/09/11(月) 08:06:42.33 ID:???.net
>>212
100前後で余裕
お前は馬鹿だし実務も知らないんだろうけど
ウサギ小屋は階高アホほど抑えるのよ
だから1間で充分なのね

221 :名無し組:2017/09/11(月) 08:07:16.70 ID:FqFg6c1W.net
>>219
間違った人が多いからと減点数減らすとかやめて欲しい
しっかり大減点にしてもらって俺に有利になって欲しい

222 :名無し組:2017/09/11(月) 08:07:21.31 ID:1Su6xveN.net
終わったらゆっくり出来るとおもったけど、これも抜けてるあれも抜けてるこうすれば良かったって後から後から出てくる。。。
イライラするわ。。。

もう少し広い机で試験受けたかった。
今回、製図板おくと前のイスの背もたれに当たってガタガタ。。枕を日建の人に後から貰いに行ったわ。

223 :名無し組:2017/09/11(月) 08:08:11.94 ID:???.net
>>218
え???

224 :名無し組:2017/09/11(月) 08:08:50.79 ID:SK6ew+n3.net
エスキスで苦労して、なんとか出来上がったプランは変則的な不整形。TACの模範解答を見たら、シンプルで簡単なプランで拍子抜け。

時間が足りず記述は殴り書きで、断面は未完成。来年は3年目でおまけにRCだよ…\(^o^)/

225 :名無し組:2017/09/11(月) 08:10:28.25 ID:FqFg6c1W.net
>>223
間違えた
2730×3640だ

226 :名無し組:2017/09/11(月) 08:14:03.65 ID:???.net
>>225
え???????

227 :名無し組:2017/09/11(月) 08:14:17.27 ID:???.net
結局シーラカンス階段は5点のハンディかあ

228 :名無し組:2017/09/11(月) 08:14:44.21 ID:79sfaS/O.net
玄関、1820✖1820じゃあやっぱりだめですかね、、
下足入れは廊下上がってすぐの壁際におきました。

229 :名無し組:2017/09/11(月) 08:14:49.16 ID:???.net
>>224
同じ
来年RCで新規に覚えることばかり
今年費やした時間と努力が無駄になる感じで虚しい

230 :名無し組:2017/09/11(月) 08:18:06.80 ID:tfkOYsRO.net
>>224
同じです。来年カド番(;_;)
とりあえず受かる事願って
だめだったらRC頑張りましょ。。
といいつつRC全くわからんからどうしましょ。。

231 :名無し組:2017/09/11(月) 08:20:50.45 ID:NZv+LWVn.net
>>221
まったく同感です

232 :名無し組:2017/09/11(月) 08:23:21.19 ID:NZv+LWVn.net
>>228
1820×2730にした 将来、1400x1400の段差解消機つけるため ダメですかね

233 :名無し組:2017/09/11(月) 08:25:30.96 ID:Rr3IL6dK.net
>>225
私もです!
下足入れ入れて内法1400はいるから
それになりますよね!

234 :名無し組:2017/09/11(月) 08:32:29.24 ID:+lLzDQRD.net
物置…
910×1820の菜園かと。
ダブルアウト

235 :名無し組:2017/09/11(月) 08:35:04.63 ID:flRfZNBG.net
>>225
同じです。ショックで立ち直れないけど、RC来週から基礎の基礎勉強します。頑張りましょう

236 :名無し組:2017/09/11(月) 08:35:30.57 ID:???.net
同じく玄関2730*2730で作った。
将来1/8スロープ作るのか段差解消機付けるのか知らないけど…
玄関に関してはちょっと課題文が抽象すぎる割に、破線作図もないし、計画の要点等で説明出来ないし、何を求めてるのかよくわからなかった

237 :名無し組:2017/09/11(月) 08:36:11.74 ID:an5nLHz9.net
プランから製図まで1つだけ除いて完璧だったのにそのミス1つで落ちるかも...。
1階平面と2階平面で詳細図の切断線がズレてるのって失格か...?

238 :名無し組:2017/09/11(月) 08:36:42.43 ID:???.net
>>181
ヘボ学校てどこ?

239 :名無し組:2017/09/11(月) 08:38:46.45 ID:FqFg6c1W.net
>>237
そのレベルなら減点少ないんじゃない?

240 :名無し組:2017/09/11(月) 08:38:53.14 ID:rrx8QvbT.net
>>236
要点は 自分で図面に書き込んでしまいました
段差解消スペース とか 将来的な専用トイレの入り口とか。。。。ダメですかね

241 :名無し組:2017/09/11(月) 08:39:47.63 ID:rrx8QvbT.net
>>237
大丈夫でしょ〜〜〜〜
試験官きずかんよ

242 :名無し組:2017/09/11(月) 08:46:08.68 ID:UJnMo4QS.net
>>214
1発は減点ですかね?

243 :名無し組:2017/09/11(月) 08:46:12.54 ID:???.net
>>149
終わりって、減点でなく即失格てこと?

244 :名無し組:2017/09/11(月) 08:47:49.36 ID:/u1LLiEw.net
駐車場の奥行き7m取るのを忘れてしまいましたが即ですか?

245 :名無し組:2017/09/11(月) 08:48:22.15 ID:an5nLHz9.net
>>239
>>241
ありがとう、安心した。
どっちで切っても詳細図は変わんないし気付かれずに合格させてほしいな...。

246 :名無し組:2017/09/11(月) 08:49:07.79 ID:rrx8QvbT.net
>>242
設計条件の方入ってるから 1発退場ではなくて
大きな減点 2点のところ10点とか

247 :名無し組:2017/09/11(月) 08:49:48.39 ID:???.net
要求未反映は致命傷

248 :名無し組:2017/09/11(月) 08:52:01.30 ID:???.net
即尺

249 :名無し組:2017/09/11(月) 08:53:01.50 ID:Ps9szCsc.net
>>240
それは正解
合格おめでとう

250 :名無し組:2017/09/11(月) 09:15:03.80 ID:g6WrfnCR.net
・断面図に屋根勾配書き忘れ
・伏せ図の棟木の位置が1マスずれてる
・階段1820×2275だけど線1本引き忘れて2段足りない
・納戸(A)に多目的室からしか入れない(改修前は家族で使う部屋だからそれでも良いかと思った)
・断面図をLDKのダイニングテーブル置いてあるあたりで切った(部屋名は居間・食事室・台所と記入)
・家庭菜園に直接行けない


思い付く限りでこんだけミスあった、、やばいかな。。

251 :名無し組:2017/09/11(月) 09:15:46.28 ID:NpdPJHIs.net
TACの速報見る限りは玄関は奥行は1820でも大丈夫な気が。私は1820・2730にしました

252 :名無し組:2017/09/11(月) 09:25:57.66 ID:LESlcVYe.net
ミニキッチンコーナーを3.64x2.73で食事室、台所みたいに(イス、テーブル有)書いちゃったんだけどみんなどんなもん?
コーナーだからもっとちっさいのかな

253 :名無し組:2017/09/11(月) 09:31:52.00 ID:FqFg6c1W.net
>>252
2730×910

254 :名無し組:2017/09/11(月) 09:32:20.41 ID:FqFg6c1W.net
>>252
間違えた
1820×910

255 :名無し組:2017/09/11(月) 09:33:10.09 ID:ZCC1gvmh.net
>>182
それなら軒を出さなければ良かったのに…。

256 :名無し組:2017/09/11(月) 09:33:35.79 ID:g6WrfnCR.net
>>252
私は1820×2275で長手にW1400くらいのミニキッチンと冷蔵庫だけ置きました。
Sの課題でそんな感じになってたので。
でも広い分には大丈夫なんじゃないかなあ、、

257 :名無し組:2017/09/11(月) 09:36:38.93 ID:FqFg6c1W.net
いや違うわ
1820×1820で計画したわ

258 :名無し組:2017/09/11(月) 09:47:39.70 ID:???.net
間違った人が多いから減点を減らすのは不公平でしょう。

多くの人が間違えたから多目に見るのではなく、ちゃんと出来た人を評価して欲しい。出題に不備があれば話しは別ですが。

259 :名無し組:2017/09/11(月) 09:50:37.50 ID:???.net
>>258
ジャブかましてるけど、あなたはあまり皆が間違えなかったところを間違えたの?

260 :名無し組:2017/09/11(月) 09:51:34.90 ID:???.net
階段の蹴上げなんて階高を段数で割ればわかる話し。段数が不足なら足りる方法を考える。
出来ないのは建築士に不適格かと思うのですが・・・

261 :名無し組:2017/09/11(月) 09:55:54.92 ID:???.net
>>260
そんなこと、学科受かった連中なら皆わかってるよ。

思い込み、いつものくせ、読み落とし、不注意、プレッシャーの中でいろいろあるんだろうよ。

262 :名無し組:2017/09/11(月) 09:57:11.91 ID:???.net
tacの解答例、スロープから外に出られないよね?
あの動線では大減点じゃないの?

263 :名無し組:2017/09/11(月) 09:57:45.02 ID:VAJtazdt.net
製図1年目採点緩めない?笑

264 :名無し組:2017/09/11(月) 09:59:38.05 ID:???.net
>>258
減点が小さくなるんではなくてボーダーが下がるんだろ
Sでは階段蹴上割り直前に指導があった

265 :名無し組:2017/09/11(月) 10:00:25.71 ID:FqFg6c1W.net
s凄いな
情報漏れてたんじゃないの

266 :名無し組:2017/09/11(月) 10:06:15.65 ID:Ps9szCsc.net
>>250
伏せと菜園が大きい失点

267 :名無し組:2017/09/11(月) 10:16:43.74 ID:???.net
>>198
軒先は境界ギリでもいいんじゃないかな
壁は500離さないと民法にひっかかる
隣人からクレーム

268 :名無し組:2017/09/11(月) 10:20:08.74 ID:???.net
>>264
どこのS?
うちは無かったよ

269 :名無し組:2017/09/11(月) 10:21:35.70 ID:Vg9p+DKG.net
>>200
式台はつけていいんじゃないの?

270 :名無し組:2017/09/11(月) 10:22:44.03 ID:???.net
階段の段数が足りない人は要求を無視してるんだから
容赦無く切り捨てるべき

271 :名無し組:2017/09/11(月) 10:23:14.77 ID:hUmLGQjI.net
壁面は居室の採光がたりるかどうか…軒やけらばは敷地はみ出なければ大丈夫

272 :名無し組:2017/09/11(月) 10:24:56.08 ID:OqXfXejr.net
余った敷地にテラス計画したけどダメですか?

273 :名無し組:2017/09/11(月) 10:25:50.46 ID:FqFg6c1W.net
>>272
問題ないでしょ
しかしそんなの描けるあんたが凄いw

274 :名無し組:2017/09/11(月) 10:26:51.70 ID:mtTX9c5q.net
>>270
階段とユニット物置忘れは減点度合いが違わないと納得いかない

275 :名無し組:2017/09/11(月) 10:28:57.29 ID:OqXfXejr.net
>>273
2ちゃん初コメントしました、ありがとうございます。でも物置忘れたりでダメでした。

276 :名無し組:2017/09/11(月) 10:29:01.69 ID:???.net
>>274

階段は特記事項だから減点は多いのではないでしょうか・・・

277 :名無し組:2017/09/11(月) 10:30:07.93 ID:???.net
>>275
テラスだけは絶対に嫌な家族だって書いてあったよ
テラスを憎み忌み嫌ってる家族だって

278 :名無し組:2017/09/11(月) 10:31:31.81 ID:FqFg6c1W.net
>>275
物置はどの位の減点だろうね
俺からしたら大した減点じゃないと思うなあ

279 :名無し組:2017/09/11(月) 10:31:45.60 ID:???.net
>>274
物置は要求室等の欠落、階段は欠落してないが要求レベルに不足。
と考えれば、物置設置忘れの方が減点大きいのては?
式台書いて式台のレベルを記入しなかったのは小減点と思う。

280 :名無し組:2017/09/11(月) 10:33:53.29 ID:???.net
テラスだけはぜったい許さない!
あと段数足りない階段なんか階段じゃない!

281 :名無し組:2017/09/11(月) 10:36:07.12 ID:???.net
物置とまちがえて置物を描いてしまったんですが大丈夫でしょうか?

282 :名無し組:2017/09/11(月) 10:36:11.80 ID:f6QzLhof.net
壁を500離せればいいと思う
それも地域慣習でしてなきゃ、せんでもいいよといった内容じゃなかった?

283 :名無し組:2017/09/11(月) 10:38:31.79 ID:???.net
エスキスの工夫や配慮はどの程度評価されるのでしょうね。
減点法なら、配慮してないプランは減点と思いますが・・・

今回で言うと、LDKや多目的室が玄関や階段の近くにあるか、多目的と浴室、洗面脱衣室、菜園は近い位置にあるかがエスキスのポイントと思いますが・・・
そう考えたら玄関は南が理想ですかね。うまく入れれば北も。

284 :名無し組:2017/09/11(月) 10:40:15.15 ID:NZv+LWVn.net
>>281
セーフです

285 :名無し組:2017/09/11(月) 10:41:36.64 ID:hUmLGQjI.net
庇の屁もセーフです

286 :名無し組:2017/09/11(月) 10:42:49.61 ID:???.net
>>284
慰安婦像のような置物を描いてしまったんですが

287 :名無し組:2017/09/11(月) 10:42:58.74 ID:BX3OljsY.net
>>274
例年の基準で振り分けると今回の設計コンセプトにあたる
・居間食事室の計画ミス
・多目的室の計画ミス
・車椅子配慮の駐車スペース±0から玄関ポーチ+350へのアプローチ計画と玄関ポーチ+350玄関土間+350のフラット指定無視
この設計条件1・2・3に関するミスが大減点対象で
居室の指定家具配置、階段のゆとり配慮、屋外物入、スロープ勾配幅員、駐車スペース奥行7000は内外の要求項目だから同じ中減点だね

288 :名無し組:2017/09/11(月) 10:43:37.40 ID:1XAlXIbE.net
要求無視しても受かることはある
去年無視して受かった奴いるし

289 :名無し組:2017/09/11(月) 10:44:00.41 ID:g6WrfnCR.net
なんか今思い出したら1F天井の野縁と野縁の間に厚み50のロックウール入れるよくわからん事してた・・・

290 :名無し組:2017/09/11(月) 10:45:49.09 ID:???.net
>>283
北玄関だと、駐車2台(1台幅3500)に、駐車場からポーチへのスロープに4間の矩形入れると、庭は家庭菜園に必要な2000ギリギリじゃないか?
北玄関は3分で諦めたよ。
今回は、南玄関か金持ちになれる西玄関でしょ。

291 :名無し組:2017/09/11(月) 10:46:14.74 ID:hUmLGQjI.net
遮音に配慮ですね

292 :名無し組:2017/09/11(月) 10:46:17.12 ID:1XAlXIbE.net
>>289
ウチの会社ロックウール入れるけどな

293 :名無し組:2017/09/11(月) 10:48:00.09 ID:NZv+LWVn.net
>>283
多目的室は将来 要介護者の部屋だから
介護する身になると 近い方が良いのでは

294 :名無し組:2017/09/11(月) 10:48:14.50 ID:1XAlXIbE.net
製図試験って採点官によって左右されるんじゃないの?

295 :名無し組:2017/09/11(月) 10:48:35.00 ID:???.net
屋根のやつアスファルトルーフィングでなくて
アスベストルーフィングにしたんですが大丈夫でしょうか?

296 :名無し組:2017/09/11(月) 10:50:29.34 ID:???.net
>>295
ワロタ

297 :名無し組:2017/09/11(月) 10:50:35.56 ID:mtTX9c5q.net
>>289
断面図にサッシを正面から見た図描いてる奴もいたからまだかわいいもんだと思うよ

298 :名無し組:2017/09/11(月) 10:56:13.34 ID:???.net
>>206
釣りだろうけど、ちゃんと「合併浄化槽」って書いた?

それより、「下水道へ接続」って書かないと法規違反。

299 :名無し組:2017/09/11(月) 11:02:10.13 ID:???.net
>>287

今回でいう、LDKと多目的室の計画ミスってどういう内容だと思われますか?
やはり玄関から遠いのは減点ですよね?

300 :名無し組:2017/09/11(月) 11:03:03.97 ID:IMhYtHfh.net
車椅子駐車スペースの奥行き5460しかとってなかったー
あと、断面図も1階居間部分きってなかったー
だめだ、、、、、

301 :名無し組:2017/09/11(月) 11:03:11.87 ID:???.net
>>287
設計条件2ではないけど、納戸の要求事項の多目的室隣接違反は、要求項目の中減点ですか?

中減点もいろいろあるんでしょうけど。

302 :名無し組:2017/09/11(月) 11:18:58.79 ID:???.net
伏図が複雑になりすぎてパズルゲームと化した俺よりマシだろ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200