2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part69

1 :名無し組:2017/09/10(日) 21:08:51.03 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

560 :名無し組:2017/09/11(月) 19:34:29.42 ID:???.net
即失格(ランク4)は、

1木造2階建てじゃない
2未完成
3図面相互の「重大」な不整合(上下階不整合等)
4延面積違反
5要求室欠落、設置階違反
6菜園とスロープの両方が欠落
7「著しく」非常識(階段欠落等)

てとこでしょうか。

ランク2、3は減点の差でしょうか。

561 :名無し組:2017/09/11(月) 19:34:32.04 ID:???.net
>>495
大きい減点では

562 :名無し組:2017/09/11(月) 19:37:50.34 ID:???.net
プレイルーム←南面必須
寝室←南面した方がいい

どう考えても南

563 :名無し組:2017/09/11(月) 19:44:59.60 ID:???.net
N市販テキストの大減点項目

1冒頭の設計条件の留意事項(1〜3)違反
2屋外施設の連絡条件違反(隣接等)
31F屋根伏未表現
4立面方向違反
5切断位置違反
6詳細図の主要部材・ボルト漏れ

564 :名無し組:2017/09/11(月) 19:45:23.16 ID:tkWiJLri.net
>>562
ところで…南面させられないことある?
LDK2間、玄関1.5〜2間、多目的2間、寝室2間の14.56で収まるよね?

565 :名無し組:2017/09/11(月) 19:47:30.01 ID:???.net
>>523
うちはトイレがほぼ真ん中に無窓である

566 :名無し組:2017/09/11(月) 19:48:15.16 ID:???.net
>>559
将来よりもいまでしょ!

優先で犠牲にするものが出たら、多少の減点は仕方ないね。

567 :名無し組:2017/09/11(月) 19:48:32.45 ID:???.net
>>565
換気はどうしてる?

568 :名無し組:2017/09/11(月) 19:49:57.19 ID:tkWiJLri.net
トイレは換気扇ついてれば大丈夫です。

569 :名無し組:2017/09/11(月) 19:51:42.28 ID:???.net
>>566
将来のためとか言って成就されない場合が多いよなー
先に亡くなったりもそうだ

570 :名無し組:2017/09/11(月) 20:05:32.28 ID:???.net
>>567
換気扇まわしっぱなし
ずーっとこの間取りだからトイレに窓がないのに違和感もったことなかった
言われてみれば欠陥住宅なのかも?

571 :名無し組:2017/09/11(月) 20:06:27.95 ID:7tEJPAlK.net
断面図で浴室(浴槽でない部分)を切ってしまって、床を下げなかったんですけどどれくらい減点ですかね・・・その他階段、納戸の入り口(廊下からなし)色々やってしまってます(涙)

572 :名無し組:2017/09/11(月) 20:07:10.65 ID:FQXYYmAa.net
祖父母の寝室の面積が、畳1枚分不足してました、どのぐらいの減点になりますでしょうか?どなたか?教えて頂けませんでしょうか。

573 :名無し組:2017/09/11(月) 20:07:40.75 ID:i6BSHtC/.net
階段1820×1820やけど4点くらいやろな減点。
階段間違いとと納戸Aが廊下から入れない。
見直しもある程度できたし受かったやろな

574 :名無し組:2017/09/11(月) 20:07:58.69 ID:???.net
駐車スペースやっちまった
スペース余ってたのに
試験のバカ!

575 :名無し組:2017/09/11(月) 20:12:39.01 ID:F0Yubuko.net
爺婆の趣味が野菜栽培だからって多目的室と家庭菜園の隣接は必要ないでしょw

野菜を居室に持ち込んだところでどうすんの?
街角市場?展示会?パンプキンお化けでも作成すんの?w
そんな明記がないなら菜園はキッチンと隣接の方がはるかに利便性いいわ
もっとイマジネーチョンしようぜ!

今回の多目的室の胆は、ビックビックテーマの「ライフステージの〜」と
お施主様ご要望1-Aの「ただし」書き以下から読み取るに介護に対する備えであって
それまでは単なる計画予定地でしかない。太極拳でもフラメンコでも好きにしてて感じ!

576 :名無し組:2017/09/11(月) 20:14:14.74 ID:i6BSHtC/.net
>>571
風呂は500でいいやろ。
作図ミスすくなかったら合格やろ

577 :名無し組:2017/09/11(月) 20:15:22.38 ID:tkWiJLri.net
>>575
同意

578 :名無し組:2017/09/11(月) 20:17:51.57 ID:???.net
>>570
だから欠陥っことは無いよ
建築基準法にも載っている

579 :名無し組:2017/09/11(月) 20:18:15.54 ID:7tEJPAlK.net
>>576
平面図にグレーチングも書いてないけど大丈夫ですかね?作図ミスもチラホラあります(汗)しかし、心強いお言葉ありがとうございます!!

580 :名無し組:2017/09/11(月) 20:20:29.47 ID:???.net
>>575
隣接必須ではないけどあえて趣味の明記してあり趣味室として使うと書いてあるし
プレイルームとしても使うと書いてあるし
南側に多目的室と菜園持ってきても要介護者としての配慮は出来る中
あえて多目的室や菜園を南側に配置しない事による
要介護者寝室となった時の北側メリットを設計趣旨で書く方が大変そうだなとは思ってしまう

581 :名無し組:2017/09/11(月) 20:21:46.53 ID:???.net
>>572とその他のやつ

失格ですか?とか何点ですか?とか馬鹿じゃないの?
知りたかったら黙って再現図アップしろや
嫌なら学校のセンセーにでも聞けや

582 :名無し組:2017/09/11(月) 20:25:24.84 ID:E9Ibxprf.net
>>581
みんなそんな心境じゃないの!
藁をもすがりたい気持ちなの!

583 :名無し組:2017/09/11(月) 20:25:31.15 ID:???.net
何点ですかとか失格ですかとか聞くやつ

他の部分の出来不出来で決まるっていうのにそういう聞き方するやつはたいてい他にもぽろぽろやらかしてるんだから総じて不合格だよ

584 :名無し組:2017/09/11(月) 20:27:10.10 ID:???.net
>>582
じゃ、20点減点だよって言われたら鵜呑みにするのか?
3点だよ大丈夫て言ってほしいだけだろ?馬鹿じゃないの?

585 :名無し組:2017/09/11(月) 20:28:00.72 ID:QKhFNc3m.net
>>583
それは思う、
去年落ちて思ったけど
あれ書いたっけ、これ書いたっけ
って思い出してるのは
他にも書いてないとかいっぱいあると思う。

586 :名無し組:2017/09/11(月) 20:28:52.23 ID:E9Ibxprf.net
>>584
涙ふけよ

587 :名無し組:2017/09/11(月) 20:29:46.26 ID:???.net
>>585
ちなみに去年は何が敗因でうまくいかなかったんですか?

588 :名無し組:2017/09/11(月) 20:30:15.61 ID:???.net
こんなところで一発不合格ですかなんて聞くやつはなにひとつわかってない

総じて不合格

589 :名無し組:2017/09/11(月) 20:31:32.82 ID:x7x7dYzS.net
階段、1820×2275で高さにひっかかる!と思って踊り場を6分割の階段にしてしまった…微妙に踏面が足りていない様な…試験の時はざくっと測って足りた気がしたんだけど。
普通に4分割でいけるのにね…

590 :名無し組:2017/09/11(月) 20:33:10.21 ID:???.net
>>589
あ、それな
何センチまでOKだっけ?

591 :名無し組:2017/09/11(月) 20:35:16.47 ID:FQXYYmAa.net
要求室の面積不足は、どのぐらいの減点ですか?

592 :名無し組:2017/09/11(月) 20:36:29.51 ID:???.net
どの野菜育てるかによって変わりそう
脱穀するんだったら駐車スペース近いと便利だし

593 :名無し組:2017/09/11(月) 20:36:52.34 ID:???.net
>>591
5〜10点覚悟した方がいいかも

594 :名無し組:2017/09/11(月) 20:37:46.75 ID:x7x7dYzS.net
>>590
狭い方から300の位置で225

595 :名無し組:2017/09/11(月) 20:38:07.63 ID:F0Yubuko.net
階段失敗をNのせいにしてる人いるけど、実務で階高、蹴上、段数の関係を無視するなんて、
車の試験で言えば一時停止無視レベルでしょ(~o~)
蹴上と階高と懐の関係の理解を見たいから詳細も1、2階の指定にしたんだろうし

建築を平面でしか捉えられない青二才に建築士はまだ早いんじゃこのハゲ〜

596 :名無し組:2017/09/11(月) 20:42:48.37 ID:???.net
1:ルート2 = x:300
ルート2x = 300
x = 300/ルート2
x = 212.13mm

45度でもだめかもしんない

597 :名無し組:2017/09/11(月) 20:43:13.91 ID:???.net
階段、N以外の人は普通に考えたらわかるけど普段から練習してることって大きいよ
>>524みたいなの見たら日建はうちの教え方じゃないから、に固執しすぎ
sの営業も同じくだけどなんであんなにえらそうなんだか

598 :名無し組:2017/09/11(月) 20:46:46.70 ID:???.net
Sの階段で平場を45度角で切って段数増やしても踏面が212mmしか取れないから、出来たと思ってるSの人らもだめかもしれないね

599 :名無し組:2017/09/11(月) 20:47:29.16 ID:???.net
>>598
じゃあtacの解答ダメじゃん

600 :名無し組:2017/09/11(月) 20:48:15.25 ID:VQz/J8Kh.net
>>596
階段は基本柱芯から考えるので60よりますよ

601 :名無し組:2017/09/11(月) 20:50:10.28 ID:???.net
>>600
計算式は?
60寄るの意味は?

602 :名無し組:2017/09/11(月) 20:50:27.99 ID:snW4tn+G.net
居間気付いたんだが、将来要介護者の寝室となる多目的室は
あらかじめ収納も設置しとかなきゃダメだったのか・・・?要求には一言もないが・・・
要介護者が収納なんて使えんだろ?

603 :名無し組:2017/09/11(月) 20:53:25.01 ID:f6QzLhof.net
>>524
子牛の言い訳聞いたら教えて

604 :名無し組:2017/09/11(月) 20:53:25.53 ID:???.net
計算式は300×sin(45度/2)×2

605 :名無し組:2017/09/11(月) 20:53:57.17 ID:NZv+LWVn.net
>>596
一級建築士にCADでみてもらったけど
299でクリアしてるよ

606 :名無し組:2017/09/11(月) 20:54:38.05 ID:???.net
>>602
なくてもいいけどあればベターだし作図中にそれに気づけるかどうかだろ
ランク4が少なければそういうところで差が出る

607 :名無し組:2017/09/11(月) 20:54:42.42 ID:NZv+LWVn.net
>>605
1820x2275

608 :名無し組:2017/09/11(月) 20:55:04.21 ID:???.net
>>604
Sinとか使わない計算式は?

609 :名無し組:2017/09/11(月) 20:56:02.38 ID:???.net
>>592
そこまでするなら、家庭菜園って言わなんじゃないか?

610 :名無し組:2017/09/11(月) 20:57:46.54 ID:LUrUD/U5.net
>>608
無い
関数電卓必須!

611 :名無し組:2017/09/11(月) 20:57:50.02 ID:Kg0/4hiz.net
今時回り階段45度なんて常識中の常識なのに周り3段で教えてるnは非常識にもほどがある
そもそも周り3段とか建築基準法でアウトでしょ
踏面が要件満たしてないって

612 :名無し組:2017/09/11(月) 20:58:37.57 ID:VQz/J8Kh.net
60訂正。柱芯から考えるので柱厚み60+石膏ボード貼るとさらに12.5よったところから300を測ります。

613 :名無し組:2017/09/11(月) 20:58:47.01 ID:???.net
>>610
そもそもsinとかtanとか使うなよ
まじめか!

614 :名無し組:2017/09/11(月) 20:59:34.15 ID:FQXYYmAa.net
>>593
ありがとうございます

615 :名無し組:2017/09/11(月) 20:59:50.06 ID:NZv+LWVn.net
階段はS方式で問題なし
その他 一発不合格

616 :名無し組:2017/09/11(月) 21:00:49.46 ID:???.net
階段で文句言うやつは今すぐcadで書いてみろよクリアしてるから
建築士でcadも使えないなんてありえないぞ

617 :名無し組:2017/09/11(月) 21:00:53.99 ID:???.net
>>612
だからさー
よるってどこに寄るの?
ちゃんと会話の要求を満たして!
伝わらない!

618 :名無し組:2017/09/11(月) 21:01:05.27 ID:???.net
>>611
だからどこが法規違反なのか指摘してくれよ!

619 :名無し組:2017/09/11(月) 21:01:36.90 ID:Kg0/4hiz.net
まじでnには謝罪してもらわんと気が済まない
大問題だよ
こんなの前代未聞でしょ
即刻学院生には謝罪と返金レベル

620 :名無し組:2017/09/11(月) 21:02:42.02 ID:???.net
>>611
Nの学科問題でローリングタワーが出てきた
受講生の現場監督が、労基に触れるって指摘したんだわー
Nは受講生のことを考えているのか疑わしい

621 :名無し組:2017/09/11(月) 21:02:49.21 ID:VQz/J8Kh.net
>>617
とりあえず300のところじゃなくで372.5のところで225あるかはかってみて

622 :名無し組:2017/09/11(月) 21:03:29.57 ID:???.net
>>611
お前はまず住宅の必要蹴上踏面寸法勉強してこい

623 :名無し組:2017/09/11(月) 21:03:40.00 ID:???.net
>>612
柱芯から300mm測った結果が踏面212mmなんだが?

624 :名無し組:2017/09/11(月) 21:04:34.66 ID:VQz/J8Kh.net
測るところが300は間違い。372.5のところではかります。

625 :名無し組:2017/09/11(月) 21:04:45.02 ID:???.net
あの日建の営業のハゲ、独学は無理とかしつこく言ってたけどざまあだわ
言われたやり方でしかできない受験生は不合格
いいきっかけになったんじゃない

626 :名無し組:2017/09/11(月) 21:05:19.18 ID:???.net
高一レベルじゃないの?

もっとも試験だと関数電卓無いと計算できないけど。

627 :名無し組:2017/09/11(月) 21:05:31.43 ID:VQz/J8Kh.net
>>624
柱が120×120で石膏ボード12.5を貼ると仮定してます

628 :名無し組:2017/09/11(月) 21:05:40.66 ID:Kg0/4hiz.net
>>618
建築基準法見て来いや
あとバリアフリーとフラット35

629 :名無し組:2017/09/11(月) 21:07:09.05 ID:???.net
俺も今CADで階段作ってやってみたけど、柱中心から半径300mmという悪条件で
計っても踏面229mmある

630 :名無し組:2017/09/11(月) 21:07:23.92 ID:???.net
>>624
372.5/ルート2じゃん
踏面たっぷり263.399mmもあるよ

なんでルート2の辺が372.5mmなの?
問題の「狭いとこから300mm測る」ってのを無視してるような

631 :名無し組:2017/09/11(月) 21:07:34.30 ID:Kg0/4hiz.net
実際の現場で周り3段とか絶対ないから今時

632 :名無し組:2017/09/11(月) 21:08:46.21 ID:Kg0/4hiz.net
もうみんなで集団訴訟起こそうぜ
まじ返金レベル

633 :名無し組:2017/09/11(月) 21:09:30.79 ID:???.net
野菜は日当たりとか関係してくると思うので
東南が良い場合、南西良い場合とかって
取りあえず日当たりがあればOKって解釈しました

634 :名無し組:2017/09/11(月) 21:10:26.56 ID:???.net
>>630
そもそもルート2を掛けてる時点で間違い
踏み面を斜めに測っちゃダメでしょ

635 :名無し組:2017/09/11(月) 21:11:29.44 ID:???.net
>>633
南側って定義に敷地内での東南も南西も含まれるってのが理解しづらい

636 :名無し組:2017/09/11(月) 21:11:40.25 ID:ucopacWw.net
断面、居間以外で切ると何点減点?

637 :名無し組:2017/09/11(月) 21:11:42.91 ID:???.net
>>632
今年の日建ざまあレベルは半端ないけど、言われた通りにしかできない責任転嫁がいちばんたち悪い

638 :名無し組:2017/09/11(月) 21:12:33.70 ID:???.net
>>632
基準法を早く見てよ!
どこが違法なのか説明できるか待ってるよ

639 :名無し組:2017/09/11(月) 21:13:13.13 ID:Kg0/4hiz.net
>>638
踏面21クリアしてないだろ

640 :名無し組:2017/09/11(月) 21:13:51.52 ID:???.net
45度割の踏面はこんな感じだね
http://i.imgur.com/tmNqkwf.jpg

641 :名無し組:2017/09/11(月) 21:14:03.91 ID:???.net
>>636
>>583
はい不合格

642 :名無し組:2017/09/11(月) 21:14:56.17 ID:???.net
>>636
うーん、何点か?って聞かれてもそんなもん採点する内部資料持ってる訳ないし
知らないよ。でも、南立面を描くべきものを北立面描くのと同じレベルかな。

643 :名無し組:2017/09/11(月) 21:14:57.19 ID:???.net
>>630
その計算だと、狭いところから263.399の点と300の点を結んだ線分の長さでしょ

644 :名無し組:2017/09/11(月) 21:15:24.59 ID:U2rjkAtj.net
みんな頑張ったんだし、受からせてーな。笑 お願いです神様仏様採点官様。みんな仕事学校あるなか夏のお休み捧げてやってきたんですよ。SもNの生徒も通信、独学、その他の製図学校行ったみなさん、頑張ったんすよ。だからお願い受からせてーな。

645 :名無し組:2017/09/11(月) 21:16:19.68 ID:???.net
>>639
それ共同住宅だろう

646 :名無し組:2017/09/11(月) 21:17:07.15 ID:???.net
ささらってしってるぅー?

647 :名無し組:2017/09/11(月) 21:17:46.03 ID:???.net
>>639
いつの間に21に改正されたのかな?

648 :名無し組:2017/09/11(月) 21:17:55.91 ID:???.net
>>632
痛い奴だなwもう金払って替え玉受験して貰えよ

649 :名無し組:2017/09/11(月) 21:19:26.76 ID:NZv+LWVn.net
>>623
芯でないでしょ〜〜
面からでしょ〜〜

650 :名無し組:2017/09/11(月) 21:19:44.74 ID:???.net
みんな合格にしてあげたい

651 :名無し組:2017/09/11(月) 21:20:55.55 ID:qsRM3hSZ.net
>>627
それで正しい。
だってそれでどこでも確認申請通るから。
910角3分割も住宅では違法じゃない。
建築基準法上の階段の最低基準と今回の課題の最低基準が違うからそこがポイント。
今回は特に施主の希望で緩やかな階段作ってね!ってだけ。
3廻り階段を違法だと言っちゃう何処かの講師は実務やった事無いんじゃない?

652 :名無し組:2017/09/11(月) 21:21:22.97 ID:GblwVe6B.net
みんなとりあえずお疲れ! 12月まで待とうぜ

653 :名無し組:2017/09/11(月) 21:23:46.69 ID:F0Yubuko.net
電話とか面談でガチでNに抗議してるやつ結構いそうw
学校も大変だな

654 :名無し組:2017/09/11(月) 21:25:44.77 ID:???.net
いや、Nがどうのって騒いでるのってSの工作員だろw

655 :名無し組:2017/09/11(月) 21:30:24.08 ID:NZv+LWVn.net
N のせいではありません
自分の勉強不足です

656 :名無し組:2017/09/11(月) 21:30:46.87 ID:7/ubjQ4A.net
柱の60とボードの12.5逃げて考えていいのか
まあそりゃそうだわな
それならしかも45°で回してるから、ほんとに微々たるものだけどその60と12.5も1:1:√2の法則が適用されるから72.5以上あるってことか
もともとクリアしてるけど

657 :名無し組:2017/09/11(月) 21:33:00.37 ID:XMqfWSIC.net
建築士会とSは金で癒着している可能性あり。文春頼む。

658 :名無し組:2017/09/11(月) 21:33:40.17 ID:U2rjkAtj.net
>>657
気持ちわかる。笑

659 :名無し組:2017/09/11(月) 21:34:10.45 ID:XMqfWSIC.net
皆Nに返金要求しよう。高い金と時間返せ。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200