2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part69

1 :名無し組:2017/09/10(日) 21:08:51.03 ID:???.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part68
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504198782/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

696 :名無し組:2017/09/11(月) 22:23:23.59 ID:VQz/J8Kh.net
踏面大きくの指定がある時点でいつもと違う、収まらないと分からなければ能力疑われます

697 :名無し組:2017/09/11(月) 22:25:00.47 ID:VQz/J8Kh.net
え、、みんな寄せてないの?

698 :名無し組:2017/09/11(月) 22:25:06.92 ID:???.net
>>688
2階の梁=17段目だから、むしろ有効活用じゃね?

699 :名無し組:2017/09/11(月) 22:26:03.96 ID:TgglkLlM.net
>>688
梁はかわしてます。

700 :名無し組:2017/09/11(月) 22:26:45.80 ID:???.net
そこには梁が通ってるんだ
よって16段目の踏面は-60mm引かねばならないのである

701 :名無し組:2017/09/11(月) 22:27:34.87 ID:GHKkqEAx.net
>>690
N生だけど同意。あれぐらい教えられなくてもできないと。私は出来なかったけど。
N講師を責める気はないけど、面談で何て言ってくるのかは楽しみ。ちゃんと、お世話になりましたと笑顔で別れてくる!

702 :名無し組:2017/09/11(月) 22:27:40.41 ID:???.net
>>695
300と300の二等辺三角形の底辺の長さだよ。
300と220のところで測ってどうするの?

703 :名無し組:2017/09/11(月) 22:28:01.57 ID:???.net
1階の階高2700でやる場合 大梁は化粧てこと?
天井高をギリまで下げて書くの?

704 :名無し組:2017/09/11(月) 22:28:11.49 ID:???.net
>>700
ちょっと何いってんのかわかんないす
知りたいけど教えてくれないだろうけど

705 :名無し組:2017/09/11(月) 22:30:29.45 ID:XOMF3Qm0.net
>>703
一階天井高を2200にして法規的にはすれすれなんだけど
無理やり感半端ないですよね

706 :名無し組:2017/09/11(月) 22:31:08.64 ID:VQz/J8Kh.net
上がり切り17段なら梁あっても大丈夫

707 :名無し組:2017/09/11(月) 22:31:21.86 ID:9b/OYEWd.net
これから来年のリベンジ戦に向けて申し込もうかと思ってます。お金がないので低料金で個別に丁寧に教えてくれる学校きぼんぬ。どこの学校がおすすめですか?おしえてくださーーーーーい。

708 :名無し組:2017/09/11(月) 22:31:39.47 ID:???.net
>>704
16段目に梁を通した受験生の叫びじゃないか?

709 :名無し組:2017/09/11(月) 22:31:57.97 ID:TgglkLlM.net
>>700
梁をずらしてます。

710 :名無し組:2017/09/11(月) 22:32:24.32 ID:???.net
>>702
てことは
1:ルート2 = 300:x
x = 300 x ルート2
424.26mmもあるってこと?

もうむり!
頭パンク!

711 :名無し組:2017/09/11(月) 22:33:02.34 ID:VQz/J8Kh.net
階高とかいじると最高高さとかいろいろ大変になりそう

712 :名無し組:2017/09/11(月) 22:33:31.98 ID:???.net
階段の上段框入れるため 心に梁があると入らないから梁を120ミリ後退させる

713 :名無し組:2017/09/11(月) 22:35:26.85 ID:VQz/J8Kh.net
いまは階段框なんんて大きなもの入れないのだよw

714 :名無し組:2017/09/11(月) 22:36:49.92 ID:???.net
>>710
計算式は604
作図上、頂点を壁の中にしたなら(三角形じゃなく台形の踏み板にしたなら)、300に壁厚を足して計算

715 :名無し組:2017/09/11(月) 22:37:19.14 ID:???.net
>>708
あ、梁が太くて16段目に当たっちゃうってこと?
120mmの半分出っ張ってくるとして60mmか

うん、誤差!
大工さまがなんとかしてくれるよ

716 :名無し組:2017/09/11(月) 22:37:24.94 ID:???.net
>>713
プレカットの図面見たことないの?

717 :名無し組:2017/09/11(月) 22:37:41.28 ID:m/UxF8Uj.net
>>701
それも嫌味だな

718 :名無し組:2017/09/11(月) 22:37:55.11 ID:F0Yubuko.net
いまどき2200の天井高なんていやーん

立面、断面の整合性もめんどそー

719 :名無し組:2017/09/11(月) 22:39:44.98 ID:XOMF3Qm0.net
1階階高2700、2階階高を2900
最高の高さいつもと一緒、
半分描いたころ蹴上の謎に直面したから無理やりNの階段に寄せて描いた
大幅減点だけで済みますように、、

720 :名無し組:2017/09/11(月) 22:40:43.93 ID:???.net
TACの受講生ってほとんど書き込みないよね
来年の学校選びの参考に教えてほしい
ビデオ受講とかでわりと放置な印象なんだけど、受講生専用の掲示板とか常に質問できる環境とかあるのかな?

NとSも質問は授業ある日にまとめて先生に聞くの?
メールで質問とかできる?
ちゃんと解答してくれるの?

721 :名無し組:2017/09/11(月) 22:41:03.30 ID:???.net
一階の廊下を階段の前にめがけてスロープで上げとけば良かったんじゃね?

722 :名無し組:2017/09/11(月) 22:43:47.77 ID:???.net
>>710
>>604
ね。関数電卓かエクセルで計算すると、300でギリ、施工で45度に少し不足したらアウト、頂点を壁内に逃がして壁厚分稼げればその分余裕。

723 :名無し組:2017/09/11(月) 22:44:03.50 ID:NC3twn+G.net
>>720
そうだよ

724 :名無し組:2017/09/11(月) 22:44:34.80 ID:RZ+soop8.net
木造の回り階段納まりは中壁の柱芯からの墨出しで
RCの階段は中壁の延長に小梁を入れるから>>640の納まりだね

725 :名無し組:2017/09/11(月) 22:48:13.77 ID:79sfaS/O.net
羽子板ボルト忘れ、10点減点ありますか?

726 :名無し組:2017/09/11(月) 22:48:54.17 ID:9lfXWg0k.net
>>716
施工上寄せたいのはわかりますよ。
芯から30よりを前面にしたら30+910+455-梁の60
これを6段は222.5…たりない
柱前からはじめると60+910+455-60を6でわると227.5で梁が4尺5寸位置でも条件満たす…最後蹴込なりないから実際はよせるはずですが

727 :名無し組:2017/09/11(月) 22:49:12.19 ID:???.net
>>685訂正
以上の場合、上は上限なしで、
程度の場合だいたいそれくらいって習った気がする(間違ってるかも)
〜以上しか今まで見たことないけど

728 :名無し組:2017/09/11(月) 22:49:23.70 ID:o9kQZV+A.net
一階の要求室の出入り口は引き戸、引き違い戸とする。ただし玄関、トイレ、洗面、浴室はのぞくということは、引き戸にしたら減点ですよね?
開き扉で書いていいのか?

729 :名無し組:2017/09/11(月) 22:49:37.32 ID:g6WrfnCR.net
部分詳細図ってあまり話題に上らないけど大体書けてたらOKなのかな、
根太の間隔を普通に考えたら303ピッチなのに何故か335ピッチにしてた(笑)どこからその数字出てきたのか。。

730 :名無し組:2017/09/11(月) 22:50:07.21 ID:???.net
>>720
Sはビデオだけで事務的にやるだけでもいける気がする
授業でも基本的にビデオ見てるだけだし
先生の役割はビデオで理解があいまいな部分の確認と日々の作図やエスキスの採点とアドバイス

あと何げにSの市販テキストの方が講義のテキストより丁寧なとこ分かりやすいとこがあったりした
あなどれない

講義の難点は自分のペースで先に行ったりとどまったりできないから、講義のスケジュールでいくと後半にぎゅうぎゅう詰めで大変だったこと

前半はぶっ飛ばして、後半をじっくりなだらかにして欲しい
そんな人はビデオコースの方がいい気がする
でも確かあんまり値段変わんないんだよね

731 :名無し組:2017/09/11(月) 22:51:09.41 ID:g6WrfnCR.net
>>728
要求室を開き戸にしちゃダメって意味で、その他は開き戸でも引き戸でも構わないってことだと思います

732 :名無し組:2017/09/11(月) 22:54:36.80 ID:???.net
>>726
ごめんなさい
蹴込板を段鼻ツライチで柱の手前からなら収まるから梁の後退は不用だ

733 :名無し組:2017/09/11(月) 22:55:09.91 ID:U2rjkAtj.net
SとかN、営業さんの人数減らして講師陣だけ雇えば学費安くなるでしょ。

734 :名無し組:2017/09/11(月) 22:56:32.64 ID:???.net
>>728
長く住み続ける大前提で、高齢化、車椅子を考えたら、開き戸はできるだけ回避すべきでしょう。
せめて折れ戸

735 :名無し組:2017/09/11(月) 22:56:39.31 ID:F4GxhIhP.net
>>720
TAC通ってて今年取れそうかなと思ってるけど
結局は勉強する意思あるかどうかだと思う
TACは特に他の学校と比べたら宿題少ないし自分の意思で大きく差が出ると思う
でも教え方は良かったと思うかな
毎週授業の合間にの課題や宿題の返却時に先生1人に生徒2人で
片方の生徒の図面を3人で見ながらそれぞれのミスや良い所や理解出来てない所の確認をする感じだからどこを間違えやすいのか分かりやすかったよ

736 :名無し組:2017/09/11(月) 22:57:29.09 ID:???.net
>>725
>>584

737 :名無し組:2017/09/11(月) 22:57:43.82 ID:fbl2NUWK.net
水洗い場書くの忘れた

738 :名無し組:2017/09/11(月) 23:00:20.27 ID:QFmPB41E.net
一級だけど 質問ある?って書いてた実務では役立たずの馬鹿が、ガッツリスルーされてるのだけが、マジウケたわ。
今年は大人が多いようで。とにかくお疲れ様。

739 :名無し組:2017/09/11(月) 23:01:04.81 ID:Ta2WwokD.net
>>728
1階は車椅子考慮して極力開けるのが楽な引き戸が引き違いにして下さい、ただし要介護となった際に介護前提で使う箇所の建具は無理に引き戸か引き違いに拘ることはありません
って意味だね

740 :名無し組:2017/09/11(月) 23:01:08.32 ID:AJi0g4aj.net
階段の減点次第でギリギリ受かるか受からないかボーダーってところだ

741 :名無し組:2017/09/11(月) 23:01:35.82 ID:???.net
>>730
え、、Sもビデオ授業とかなんだ
それであの値段ってすごいなw
確かにSの市販テキストはわかりやすかった
高すぎるし営業の人が嫌いすぎて今後も通学でお世話になることはないと思うけど

742 :名無し組:2017/09/11(月) 23:01:37.90 ID:???.net
Nも1,820 x 2,275の水まわりを問題で出してたじゃん
それ覚えてたら階段に応用できたんじゃないの?
一体いくら払ったの?

743 :名無し組:2017/09/11(月) 23:02:29.17 ID:???.net
>>725
>>563
だけど、大減点ってどれくらいなのかすら分からんのだが

744 :名無し組:2017/09/11(月) 23:03:25.23 ID:o9kQZV+A.net
>>731 ありがとうございました。使いにくいけど開き扉にしてしまいました。

745 :名無し組:2017/09/11(月) 23:04:06.35 ID:???.net
>>735
ありがとう

講師の模範解答じゃなくて他の受験生の図面見るのが意外と勉強になるよね
相対試験なんだし
そういうの大手にはなさそう

746 :名無し組:2017/09/11(月) 23:06:06.20 ID:o9kQZV+A.net
>>734 だったら、わざわざ 「ただし・・・・のぞく」って書く必要あるのかな?

747 :名無し組:2017/09/11(月) 23:07:16.98 ID:GHKkqEAx.net
>>741
Nもビデオだった。教室で全員でビデオ視聴。

748 :名無し組:2017/09/11(月) 23:07:20.57 ID:???.net
>>720
うちは日曜に講義。
火曜、木曜の夜は自習室に講師も来てるから各自好きな課題を書きながら質問出来る。
この夜間教室で回りの人と仲良くなったのがレベルアップに繋がったな。
ちなN。

749 :名無し組:2017/09/11(月) 23:08:10.89 ID:???.net
>>745
Sはやってた
あと誰かの質問に他の生徒がどんどん重ねてくんの

でもその効果はさほどなかったような
授業うけてると下らない質問がわいて出るだけで
結局は基本的な事を家で地道に学ぶのが 唯一の道で、ほぼ全ての知るべき事はテキストに書いてある感じ

750 :名無し組:2017/09/11(月) 23:08:56.06 ID:9b/OYEWd.net
受講料が安くて少人数で丁寧なとこ教えて欲しい。某校みたくビデオみてるだけの授業はいらない。

751 :名無し組:2017/09/11(月) 23:10:07.85 ID:???.net
俺今回こんだけやって落ちてたら、もう建築士あきらめるわ。
正直給料が安い。施工管理取って建設会社の現場管理でもやるわ。

752 :名無し組:2017/09/11(月) 23:11:23.24 ID:???.net
>>746
回避できない場合のために書いたんじゃないの。
引き戸限定だと、難易度上がるから。
試験としては、開き戸でも減点はしないでしょうから印象のみ。

753 :名無し組:2017/09/11(月) 23:11:37.09 ID:NpdPJHIs.net
Sだけどうちは階段のアレンジは一回ちょろっとやっただけだから出来てない生徒いましたよ。自分はたまたま前日に復習してたから解けたけど初見だとなかなか厳しい。

逆に自分は駐車場の奥行きでミスしたのですが

754 :名無し組:2017/09/11(月) 23:11:43.12 ID:???.net
ビデオデッキってまだあるんだ

755 :名無し組:2017/09/11(月) 23:11:51.84 ID:9b/OYEWd.net
>>751

あきらめないで!信じれば夢はかならず叶うから!

756 :名無し組:2017/09/11(月) 23:13:03.40 ID:wnom5CJT.net
10年もしたらセコカンあっても建築士とらないの?と圧力をかけられますよ

757 :名無し組:2017/09/11(月) 23:14:58.36 ID:???.net
>>749
通学ってそれがね
講師が最低レベルの生徒につかまってたら教室全体のレベル下がるだけだし
ビデオ観てるだけもしかり
それなら独学か通信でいいわってなる

758 :名無し組:2017/09/11(月) 23:15:19.63 ID:???.net
納戸隣接違反と階段踊り場30度以外はまずミス無いと思うけど、SやNの無料エスキス診断行った方がいいでしょか?

759 :名無し組:2017/09/11(月) 23:16:08.43 ID:9b/OYEWd.net
今年は難しかったね。
来年はコンクリだね。

コンクリって、簡単だってよく聞くけど、本当かな?

本当なら、独学でいくよ。

760 :名無し組:2017/09/11(月) 23:17:21.33 ID:9lfXWg0k.net
診断したところで記入ミスとかわからないことたくさんあるから当てにならないかと

761 :名無し組:2017/09/11(月) 23:18:06.10 ID:???.net
鉄骨造って可能性は?

762 :名無し組:2017/09/11(月) 23:19:00.90 ID:9lfXWg0k.net
みんな来年もやるの?

763 :名無し組:2017/09/11(月) 23:20:08.05 ID:GHKkqEAx.net
>>754
ごめん、DVDだった!N

764 :名無し組:2017/09/11(月) 23:20:08.34 ID:???.net
>>760
終わってすぐ反芻したので、記入したことはほぼ覚えてます。
独学なんで、減点基準を知りたくて。

765 :名無し組:2017/09/11(月) 23:21:27.12 ID:???.net
>>759
作図量はRCの方が少ないから、ある意味簡単ってか楽。
でもみんな書き上げられちゃうから通学してる人のが合格率高いかも。

766 :名無し組:2017/09/11(月) 23:21:55.95 ID:9lfXWg0k.net
>>764
彼らは自社基準の押し売りだけどね

767 :名無し組:2017/09/11(月) 23:23:36.88 ID:???.net
>>763
英語では映画と区別するためにそれ以外の動画全般をビデオって言うよ

768 :名無し組:2017/09/11(月) 23:27:10.90 ID:9b/OYEWd.net
二年も同じ学校へは通えないよ。24過ぎて二年目は恥すぎる。まじありえない。現役初受験組に合わせる顔がない。死んだ方がまし。完全密室にしてくれるんならいいけど、、

769 :名無し組:2017/09/11(月) 23:27:43.51 ID:???.net
>>766
そうなんですが、私基準よりマシかなと。
他の受験生の動向や過去の状況も知ってるだろうし。

的中率ボロクソなら、セールス嫌だからやめようかと。
一方で、Nの階段への反応への興味本意もありますw

770 :名無し組:2017/09/11(月) 23:30:12.87 ID:g6WrfnCR.net
>>686
伏せ図の凡例が塗りつぶしになってたってわたしもほかのサイトで見たけど、今となっては確認のしようがない。

771 :名無し組:2017/09/11(月) 23:31:45.41 ID:???.net
>>758
そんなことも自分で決められなくて学校の勧誘に耐えられるの?
さっさと行って個人情報さらして言われるまま来年の講座も申し込んできたら?

772 :名無し組:2017/09/11(月) 23:34:02.86 ID:???.net
>>770
小屋束の凡例も●だけど●でも○でもどっちでもいいじゃん
設計に関係ない

773 :名無し組:2017/09/11(月) 23:34:57.40 ID:9lfXWg0k.net
塗り潰しみてなかったー…まぁそこはどうでもいいかな

774 :名無し組:2017/09/11(月) 23:35:34.68 ID:???.net
>>770
それな
なんとSの作図シートの凡例の柱も染まってるんだけど染めなくていいよ

775 :名無し組:2017/09/11(月) 23:38:44.95 ID:???.net
>>771
確かに!

でも、模試受ける金も無いです。(#・∀・)

776 :名無し組:2017/09/11(月) 23:50:27.97 ID:g6WrfnCR.net
>>774
本当だ
散々書いてたのに今気付いたw

777 :名無し組:2017/09/11(月) 23:53:00.42 ID:IiHChlI/.net
階段?男は黙って、ハシゴッ!

778 :名無し組:2017/09/11(月) 23:53:56.56 ID:???.net
バカに777盗られた

779 :名無し組:2017/09/12(火) 00:12:46.81 ID:TJFZb1AA.net
>>768
見た感じ30代以上の2年目、山ほどいたから大丈夫!
が、通い始めた時点で、2年目が多い=指導がイマイチだと気付かないといけなかった。
初受験者としては、2年目の人には去年の経験も聞けて良かった!受験会場の雰囲気どうでした?とか。

780 :名無し組:2017/09/12(火) 00:20:30.89 ID:zy2z+6I2.net
南側玄関でLDKひっつけないと印象悪いのかなぁ、と思っていたが、Nのプラン例見たら北西玄関、玄関とLDKも離れてたんでちょっと安心した。
子ども室のベッドと机の配置は斬新。

781 :名無し組:2017/09/12(火) 00:24:14.57 ID:???.net
>>454
非常識ではないが普通の接手では難しいのとクリープがなんとかってのがある。
梁ぜいは天井あらわしでも良い。
はりの断面は記載するが、強度要求されてない。

782 :名無し組:2017/09/12(火) 00:24:26.42 ID:???.net
>>701
同じくN生です。
しっかり読めばわかることでした。もちろん私はできてません。
正直。透湿防水シートってなに?とか梁って何とか。、そんな人たちでも受験資格あるのが問題なのでは?とか思いましたよ。

783 :名無し組:2017/09/12(火) 00:31:34.34 ID:???.net
>>460
日建さんの総評じわじわくるな
特に階段のくだり

784 :名無し組:2017/09/12(火) 00:38:25.95 ID:???.net
>>628
現場を知ってるとそうなりがち。
建築基準法はクリアしてる。
バリアフリーとフラット35は試験とは関係ないんですよ。
あと蹴込みが通常20はあるんじゃないの?

785 :名無し組:2017/09/12(火) 00:41:09.06 ID:BiPE9k+6.net
法令違反はないね。蹴込は踏面には入らないんんじゃ

786 :名無し組:2017/09/12(火) 00:45:00.45 ID:???.net
>>765
んーー気のせいかなぁー
NのテキストでRCとか見てんだけど、5mm方眼なんだね
矩計図大変そう、しかも27年って3階建だったんだろー細けーーでも美しいかも・・・
あと、RCでもラーメンと壁式があるし、まさかのS造とか来たらたまらんな

787 :名無し組:2017/09/12(火) 00:47:37.12 ID:???.net
>>785
そうなのか?

788 :名無し組:2017/09/12(火) 00:51:33.76 ID:???.net
ほれ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/tukuru/kaidan.html
去年はってなかったな?
今年の問題はしりません。

789 :名無し組:2017/09/12(火) 00:58:11.29 ID:???.net
>>761
違いは、矩計図だけじゃね?

790 :名無し組:2017/09/12(火) 01:01:30.67 ID:NMFHs6lX.net
Nの講評いいなあ。
「全体としては、階段の寸法指定以外、特に意外性はなく、難易度としては例年並みの課題であったと思われます。」
ミスが階段だけだったら落ちないしね〜。

791 :名無し組:2017/09/12(火) 01:05:17.13 ID:NMFHs6lX.net
Sの総評も最後のカッコ書きがw「(2) 階段の段数の設定など実務者としての判断ができたか。(建築の常識)」
今年は廊下幅の指定もあったんですか。S式は大丈夫だったのかしら。

792 :名無し組:2017/09/12(火) 01:10:54.17 ID:???.net
>>791
廊下幅具体的な数字指定あった?

793 :名無し組:2017/09/12(火) 01:14:23.60 ID:???.net
見た?
https://www.youtube.com/watch?v=aSM2bU1xVD4
H29年度2級建築士製図試験解説

794 :名無し組:2017/09/12(火) 01:16:12.45 ID:NMFHs6lX.net
>>792
受けてないから問題文は読んでいません。ネットのNの総評にこんな文章があったので。
「階段の蹴上げ、踏面の寸法が指定されたため、自分で階段の段数を決め、作図で表現する必要がありました。
また、 廊下の幅や駐車スペースの大きさ(奥行き7,000 o以上)も指定され、それぞれプランへの反映や課題文をよく読んで、正しく計画することが求められました。」
車イス利用かなにかで暗黙の指示?
受験生で分かる方教えてください。
あとS式は階段が大きい代わりに廊下幅狭かったのでは?答えられるS生さんよろしくお願いします。

795 :名無し組:2017/09/12(火) 01:19:04.84 ID:???.net
>>786
RCは矩計図ないよ
だから作図遅い人は楽なんだよ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200