2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part71

1 :名無し組:2017/09/14(木) 15:40:04.91 ID:???.net
■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

※前スレ

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part70
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1505204049/

【杢】木造建築士・平成28年度学科試験・製図試験スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1469360444/

2 :名無し組:2017/09/14(木) 15:42:53.99 ID:???.net
とりあえず2

3 :名無し組:2017/09/14(木) 15:43:57.43 ID:???.net
>>3ならスレ民全員合格

4 :名無し組:2017/09/14(木) 15:46:37.46 ID:6tU8EVcf.net
999 名前:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 15:37:02.25 ID:???
つきまとわれてた奴は、全居室南面しとるやん

952 自分返信:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 12:23:38.32 ID:???
>>951
俺のは上げてるよ
>>303
必要はまったく見いだせないけどLDK全て南面させるならLDKを下家で出して1間被りでいけるって話

これのことじゃないよね?
逃げてたのは北多目的でしどろもどろなってた奴なw

5 :名無し組:2017/09/14(木) 15:47:31.09 ID:ALMRv//1.net
>>3
ありがたや

6 :名無し組:2017/09/14(木) 15:48:03.75 ID:ALMRv//1.net
うちの祖父母は2階に寝室あるし、
ガーデニングに至っては屋上まで屋外階段を登ってやってるけどな
80過ぎて

甘やかすと老いちゃう

7 :名無し組:2017/09/14(木) 15:56:29.35 ID:RWi4F7xZ.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

8 :名無し組:2017/09/14(木) 16:17:34.84 ID:???.net
>>4
これだろ

943 返信:名無し組[sage] 投稿日:2017/09/14(木) 11:55:24.04 ID:???
>>939
そういったことです。
私は全居室南面させてますし、食事室も居間も直接南面させてますが、問題文をきちんと読むと、祖父母室や多目的室が北東や北西になるのももやむなしかと思いました。
ぱっと読んだだけで安易に全居室南面簡単と言い切っていいのか。

9 :名無し組:2017/09/14(木) 16:22:57.90 ID:6tU8EVcf.net
>>8
それなの?
だったらエスキス待ちだねw
期待してるけどどうせ逃げちゃうんだろうな

10 :名無し組:2017/09/14(木) 16:52:50.08 ID:oRxlzNIS.net
3.3は2間で足りるでしょ

11 :名無し組:2017/09/14(木) 17:23:13.60 ID:???.net
全室南面に主張を変えたけどエスキスは出せない
なるほどなるほど
北多目的君は支離滅裂なあげく嘘つきとか救いようがないね

12 :名無し組:2017/09/14(木) 17:26:31.26 ID:frRg1DUj.net
全室南に持ってくるのは 基本でしょ〜
それができてる人がいれば 北側居室は減点
2階での北側居室は 受かってた人いたけど

13 :名無し組:2017/09/14(木) 17:31:24.63 ID:6tU8EVcf.net
全南面じゃなくても受かる人はいるよ
減点はしかたないって話

14 :名無し組:2017/09/14(木) 17:37:35.85 ID:frRg1DUj.net
>>13
北側居室持ってくるやつは落とせ

15 :名無し組:2017/09/14(木) 17:39:40.90 ID:frRg1DUj.net
>>14
子供には 日の当たる場所で遊ばせてあげて下さい。要介護者には 外の景色を見せてあげて、落ち葉が落ちるのをみて死なせてあげて下さい

16 :名無し組:2017/09/14(木) 17:42:06.17 ID:frRg1DUj.net
>>15
建築士としての心遣いがないやつは
来年もう一度

17 :名無し組:2017/09/14(木) 17:44:33.25 ID:V7Xd/79j.net
あまり北多目的君を虐めるなよ。
本人だって苦しいのはわかってるわけだし。

18 :名無し組:2017/09/14(木) 17:45:33.72 ID:???.net
>>3
GJ!

19 :名無し組:2017/09/14(木) 17:47:27.67 ID:???.net
逃げるなっていいながら逃げ回ってた暇な方たち、まだ居たんですね。

私のは前スレでわざわざ貼っときましたよ。
当然犠牲にしたものはありますけど、食事室を居間と同じレベルで最重要視してますよ。同じレベルで。

食事室も最重要視したからこそ、北東多目的室にした方の気持ちもわかりますから。

0953 名無し組 2017/09/14 12:24:45
ポ玄玄玄階階階階便便洗洗浴浴収収
ポ玄玄玄階階階階便便洗洗浴浴収収
納納廊廊廊廊廊廊廊廊廊廊祖祖祖祖
納納廊廊廊廊廊廊廊廊廊廊祖祖祖祖
多多多多居居居居食食食台祖祖祖祖
多多多多居居居居食食食台祖祖祖祖
多多多多居居居居食食食台祖祖祖祖
多多多多居居居居食食食台祖祖祖祖

20 :名無し組:2017/09/14(木) 17:48:21.45 ID:???.net
北側景子が一言


21 :名無し組:2017/09/14(木) 17:50:06.57 ID:6tU8EVcf.net
>>19
それお前なの?
ちょっと待っとけw

22 :名無し組:2017/09/14(木) 17:51:01.87 ID:???.net
南こうせつが一言


23 :名無し組:2017/09/14(木) 17:51:13.76 ID:frRg1DUj.net
>>19
最高の間取り 模範解答だね
で祖父母室は平屋でしょ?

24 :名無し組:2017/09/14(木) 17:53:24.18 ID:frRg1DUj.net
>>19
だが 南北で断面図書くと階段でてくるね
東西で書いたのかい?

25 :名無し組:2017/09/14(木) 17:53:39.74 ID:???.net
北側居室がこんなに燃え上がるとはな
深く考えないで全居室を南にして来たからすごく勉強になります

26 :名無し組:2017/09/14(木) 17:55:14.63 ID:???.net
採光の取れない北側居室は居室と見なされない
つまり部屋の欠如となり大減点とゆうこと?

27 :名無し組:2017/09/14(木) 17:55:50.33 ID:frRg1DUj.net
>>25
基本 みんなが集まるところは 南側に向けないと
2階は 全然問題ないと思うけど

28 :名無し組:2017/09/14(木) 17:57:09.83 ID:DZ6lcgh3.net
>>19
とてもすっきり収まりましたね。
西のスロープと南の駐車スペース、徒歩アプローチが少し窮屈そう。駐輪はどこかな…
納戸と多目的の位置はうまいw

29 :名無し組:2017/09/14(木) 17:58:30.37 ID:???.net
>>26
そう
それで学校では-10点判定って事だね
今回だと祖父母室ならきちんと採光取れていれば減点無し

30 :名無し組:2017/09/14(木) 17:59:01.69 ID:frRg1DUj.net
>>26
玄関を南側に向けるか 居室を南側に持ってくるか と考えたとき どっちをとるか

31 :名無し組:2017/09/14(木) 18:00:05.29 ID:frRg1DUj.net
>>30
居室でしょ〜〜

32 :名無し組:2017/09/14(木) 18:00:44.58 ID:???.net
N通いで北側居室やっちゃった人とかいるの?
Sはほぼ100%いないと思うけど

33 :名無し組:2017/09/14(木) 18:01:36.89 ID:6tU8EVcf.net
よし書いた
アプローチはどうなんの?

34 :名無し組:2017/09/14(木) 18:01:40.99 ID:???.net
俺もエスキス評価お願いします

https://imgur.com/d3c3cJ2

35 :名無し組:2017/09/14(木) 18:02:46.70 ID:DZ6lcgh3.net
>>28
あとは玄関の間口が1間で奥行き9尺だと下足入れを正面におくと框前に1400×1400スペースがない。(tもnもそーなってるけど疑問)

36 :名無し組:2017/09/14(木) 18:05:06.16 ID:6tU8EVcf.net
>>34
屋根をどうかけたのか気になって仕方がない

37 :名無し組:2017/09/14(木) 18:07:04.71 ID:4Fwc5Ubq.net
TACってNのやり方に近いの?Sのやり方に近いの?
それともTAC式なのかな…。

38 :名無し組:2017/09/14(木) 18:07:34.11 ID:DZ6lcgh3.net
>>34
すごい形w
祖父母室の収納は1坪にたりてない?
子供室の将来間仕切りが…

39 :名無し組:2017/09/14(木) 18:08:14.56 ID:???.net
>>30
Sの考え方では
X軸のマックスは910 x15
祖母に4、多目的に4、LDKに4、玄関に3を割り振れる
玄関土間に至っては奥行き4までとれるので間口2で足りるかもしんないし
全く問題無しなんです
水関係と階段は全部北側寄せ

40 :名無し組:2017/09/14(木) 18:11:24.08 ID:6tU8EVcf.net
>>19
アプローチは?
車とスロープの位置だけでいいよw

41 :名無し組:2017/09/14(木) 18:12:40.04 ID:???.net
>>24
断面は、主要な居室を切るのが基本ですから、普段からなるべく東西で書いてます。

>>25
北側居室や採光の話は例年のことで一般的な話です。
私が気になったのは、今年の課題に限定した個別の話です。
最も重視すべき留意事項の1で、居間と食事室が同レベルで挙げられたことを踏まえると、
食事室を居間と一室にしたとしても居間より北に回すなら、例えば「多目的室や祖母室にも十分な日当たりを確保するため、居間と一室にして西(東)にも十分な開口を確保した」とか、施主に対する回答がいるのではないかということです。
逆に、今回北東多目的室になった方は食事室を優先したからこそであり、最重要事項を最優先したことに対して、安易に「今回全居室南面が簡単だった」と言っていいのかということです。

私は全南面にしましたが、矩形に拘ったのでスロープ幅ギリギリ、祖父母室に上階、菜園の配置と犠牲にしています。

42 :名無し組:2017/09/14(木) 18:13:44.25 ID:6tU8EVcf.net
>>41
アプローチは?

43 :名無し組:2017/09/14(木) 18:15:31.36 ID:???.net
>>19
こういう事かな?
https://i.imgur.com/nDkg39a.jpg

44 :名無し組:2017/09/14(木) 18:18:43.07 ID:6tU8EVcf.net
さっきまであれだけ即答してたのに何故即答しないのかね?ニヤニヤ

45 :名無し組:2017/09/14(木) 18:19:50.21 ID:???.net
これだと駐輪の減点以外も減点ありそうかね
一応LDには2間以上飛ばさないように化粧柱落としてあるんだけど
https://i.imgur.com/nX3DYFe.jpg

46 :名無し組:2017/09/14(木) 18:19:58.31 ID:DZ6lcgh3.net
>>41
簡単だに反応されたのにはわかりますが、やはり食事室の南面に固辞して外構計画が窮屈になるのはもったいない気がします。
減点があるかとかのもんだでなく全体のバランスで…一般論になるので施主の要望などで一概にはいえないのでしょうが、

47 :名無し組:2017/09/14(木) 18:20:39.02 ID:???.net
>>35
下足入れは土間横の階段踊場下です。

階段を半端な寸法でやりたくないし、エスキスに時間かけたぶん、そこに時間を使いたくなかったので。

48 :名無し組:2017/09/14(木) 18:22:15.76 ID:6tU8EVcf.net
>>47
なんでアプローチに答えられないの???ニヤニヤ
菜園犠牲って時点でちょっと笑えてるけどwww

49 :名無し組:2017/09/14(木) 18:26:26.64 ID:V7Xd/79j.net
菜園犠牲ってことは建物南?で菜園北??
それなないやろ

50 :名無し組:2017/09/14(木) 18:27:38.31 ID:???.net
>>44
ヒマでしょ。
前スレを読みなさいって。
あと、あなたはこちらの論点を理解できないで、逃げ回りながら逃げるなしか言わないからもう相手してあげないよ。
第一、社会人としての礼儀もないみたいだし。

51 :名無し組:2017/09/14(木) 18:28:54.22 ID:6tU8EVcf.net
>>50
またそうやって逃げるw
いつまでもそうやって逃げるのはダメ
本当に逃げ回って恥ずかしくないの?
自分のプランでしょwww
早く車の位置とスロープの位置プリーズwww

52 :名無し組:2017/09/14(木) 18:31:12.69 ID:V7Xd/79j.net
いやいや笑
スロープは建物の位置から折り返せないでしょ。
つうことは道路に並行しか無理なのよ。
そうすると玄関北だから菜園は犠牲にならないやん。
菜園犠牲の意味は説明必須だわ。

53 :名無し組:2017/09/14(木) 18:31:57.13 ID:???.net
>>49
菜園を多目的の前に置くと窮屈で、1BOXだと影になったりするので、食事室辺りに置いてます。

54 :名無し組:2017/09/14(木) 18:33:43.40 ID:DZ6lcgh3.net
>>34
すごくみにくいので細かいとこがわかりませんがさっきの2点くらいでしょうか?

55 :名無し組:2017/09/14(木) 18:35:11.53 ID:6tU8EVcf.net
>>54
平屋部分の屋根が窓にかかる
板金で数%の勾配ならいけるってレベル

56 :名無し組:2017/09/14(木) 18:38:35.49 ID:V7Xd/79j.net
それは菜園じゃなく多目的が犠牲なんだな。
祖父母の介護用の寝室が離れてるから。
面積余ってるから祖父母と多目的下家で出せばなんのことはなかった話。
以前アプローチは謎だけど。
建物横で直しかスロープがとれない。

57 :名無し組:2017/09/14(木) 18:41:47.50 ID:6tU8EVcf.net
建物横でスロープ取ると7mから考えると最悪
つうかヒント出しちゃダメ

58 :名無し組:2017/09/14(木) 18:47:05.65 ID:???.net
>>45
納戸が斬新
外からも使えるね

59 :名無し組:2017/09/14(木) 18:52:07.67 ID:6tU8EVcf.net
>>45
このプランは素晴らしいね
俺なら化粧柱にしないでそこまで廊下に取り込む
スロープが7mの意味で完璧

60 :名無し組:2017/09/14(木) 18:54:53.32 ID:???.net
玄関二面出入りできるの?

61 :名無し組:2017/09/14(木) 18:55:15.95 ID:???.net
南に駐車場2つ取ったプランだと普通の駐車スペースも奥行き7m取ってるのが多いけど、乗用車の駐車スペースで2.5×7ってどう考えても余剰だろう
採点に影響は出ないかもしれないが
一応奥行き5mにして余った2mの部分に物置と洗い場置いた

62 :名無し組:2017/09/14(木) 19:06:39.45 ID:???.net
>>58
趣味に応じて外からでも使えると便利そうだね
>>59
確かに化粧柱にするよりあの1間は廊下に入れてしまった方が構造的にも良かったね

63 :名無し組:2017/09/14(木) 19:10:07.48 ID:DZ6lcgh3.net
>>61
わかりますw私の2.5×7で書いちゃったんですがそこに自転車置けばよかったかなーと

64 :名無し組:2017/09/14(木) 19:17:13.29 ID:DZ6lcgh3.net
みなさんいろいろと知恵出すとと面白いの出来て楽しいですね。岩ちゃん頑張れ。

65 :名無し組:2017/09/14(木) 19:26:09.02 ID:42aqM+kU.net
初レスです。私は居間・祖父母室・多目的室を南面にしました。

私の考えですが、食事室を南面に持ってくるよりも、ソファも6席以上と書いてあり、空間を広く取ることがポイントだったのかなと思ってエスキスをしていました。

なので、LDKは7280×3640以上なのかなと。
課題で6370でやる事もありましたが、それだとソファがキツくなってしまうので、今回の条件には合ってこないのかなと。
私は伸ばして9100×3640にして、居間と食事室はゆったり使えるようにしました。

多目的室は将来介護用寝室となるし、学校(SNTではありません)でも居室は南面と言われてたので、北側という発想はありませんでした。
北側なら平屋にし、トップライトを付けて日中一定の採光が入る様にするかもしれません。


長くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m

66 :名無し組:2017/09/14(木) 19:26:20.74 ID:OpHv4ULt.net
>>64
気持ちが落ち込んだ時に岩ちゃんのエスキスを思い出すと元気が出ます

67 :名無し組:2017/09/14(木) 19:28:19.73 ID:???.net
いつの間にかスレ変わってるわ〜笑
1日で伸びたねえ…

逃げるな君たち、逃げまわってるのをごまかしたいのか、なにかしら攻撃したくて必死だなあ。
「食事室は西面じゃないんです。居間と一室だから南面なんです、採光規定もクリアしてます」って、まだお施主さんに言い張ってるんかな。
今年のお施主さんはそんなことじゃなく、「居間だけでなく食事室も一番大事ですから」って言ってて、そんなことを聞いてるわけじゃないのに。

それにしても朝から晩まで1日じゅう暇な人達だねぇ。恥ずかしくて呆れるワ。

68 :名無し組:2017/09/14(木) 19:41:39.61 ID:DZ6lcgh3.net
>>67
仕事そっちのけで楽しんでてお恥ずかしい…

69 :名無し組:2017/09/14(木) 19:44:32.12 ID:WAHQVOLz.net
玄関便所洗面脱衣室浴室ドアは減点でしょうか?

70 :名無し組:2017/09/14(木) 19:58:08.67 ID:???.net
>>69
注記で片開きでも可と書いてあるから減点ではないと思うよ
あれ本当は全て引違いか引戸が理想だけど
納まりきつかったら片開きなどでも良いですよって意味だったのが
逆にそこの建具は開き戸にしないといけないのかと解釈してしまった人がポツポツいるね

71 :名無し組:2017/09/14(木) 20:04:45.22 ID:WAHQVOLz.net
なるほど汗
ありがとうございます笑

72 :名無し組:2017/09/14(木) 20:07:25.10 ID:WAHQVOLz.net
祖父母室を下屋で出したのに
断面図で切らなかったけど
見えるんだけど
書き忘れた涙
何点減点でしょう?

73 :名無し組:2017/09/14(木) 20:13:24.59 ID:???.net
>>72
奥の見え掛かりを書かなかっただけなら
必須描写項目じゃないからあって小減点だよ
断面線上にあるのに書いてないのなら大減点は覚悟した方がいいけど

74 :名無し組:2017/09/14(木) 20:13:25.17 ID:Yf34R6YV.net
独学なんだけど、南北で断面切るのって学校で言われるの?
南北の方が描く量少なくて早くなるのは分かるがそれも2〜3分くらいじゃない?
その数分が大切なのはもちろん理解してるけど、壁の位置確認するのに気を使うし下手したら間違う可能性もあるでしょ
それより2階平面から真下に引っ張ってそのまま描いた方が間違えることもなくていいと思っていつもそうしてた

75 :名無し組:2017/09/14(木) 20:18:10.91 ID:???.net
>>74
俺は学校通ってたけど断面方向の指示無い限りは
2階平面からライン降ろして指定居室を東西方向で書くよ

76 :名無し組:2017/09/14(木) 20:18:25.63 ID:vi9+VXXe.net
>>45
居室の南側に納戸とか居室じゃない部屋持ってきたらはマズイって聞いたことある

77 :名無し組:2017/09/14(木) 20:18:43.16 ID:WAHQVOLz.net
>>73
ありがとうございます笑
助かりました汗

78 :名無し組:2017/09/14(木) 20:19:09.15 ID:FT9ZWaEN.net
ID消して自演してるアホってバレてないと思ってんの?

79 :名無し組:2017/09/14(木) 20:20:37.51 ID:WAHQVOLz.net
断面図に屋根勾配明記しなきゃ減点なの?

80 :名無し組:2017/09/14(木) 20:23:22.56 ID:???.net
>>74
Sだけど指定のない課題がなかった気がする
今回は指定がなかったから簡単に描けそうなとこで切った

81 :名無し組:2017/09/14(木) 20:24:14.62 ID:???.net
>>79
屋根勾配は記入指定あるから書かないと減点だね

82 :名無し組:2017/09/14(木) 20:24:21.77 ID:lEA3JUNR.net
ああ…岩ちゃんの動画が見れない…どこかなぁ

83 :名無し組:2017/09/14(木) 20:27:15.44 ID:lEA3JUNR.net
>>81
東西で切ったときに大屋根が軒方向なのはどのような表記になるのでしょうか?

84 :名無し組:2017/09/14(木) 20:35:11.95 ID:sFo3zvjJ.net
>>82
新作が待たれる

85 :名無し組:2017/09/14(木) 20:35:30.45 ID:nlrX9FZq.net
>>83
いつも通りでいいとおもうよ

86 :名無し組:2017/09/14(木) 20:45:47.18 ID:nxdRoQIb.net
玄関西向きじゃない人って減点なの?

87 :名無し組:2017/09/14(木) 20:50:14.41 ID:nlrX9FZq.net
>>86
そんなことない、南でも大丈夫

88 :名無し組:2017/09/14(木) 20:50:41.96 ID:???.net
>>83
急いで書いたから適当だけど屋根はこんな感じ
https://i.imgur.com/Ow8q4Wl.jpg

89 :名無し組:2017/09/14(木) 20:51:42.10 ID:???.net
すまん、エスキスで書いちゃったから屋根910ずつ出てしまったw

90 :名無し組:2017/09/14(木) 20:54:59.96 ID:nxdRoQIb.net
何点くらいから合格ラインだっけ

91 :名無し組:2017/09/14(木) 20:55:06.44 ID:Ly4oz8DC.net
Nで採点してもらったら小減点の積み重ねで77点だったんだが
3ヶ月が長い...

92 :名無し組:2017/09/14(木) 20:56:27.36 ID:nlrX9FZq.net
>>91
Nの減点は厳しすぎる気もする

93 :名無し組:2017/09/14(木) 21:12:57.89 ID:???.net
ついついスレ見に来てしまうけど、今更自分の正当性を主張しても何も変わらないんだよな
みんなここまで論争出来るんだからきっと受かってるよ
書き上げてるなら受かってる

94 :名無し組:2017/09/14(木) 21:18:25.03 ID:qDKXBz58.net
ふみめんとそうじな物語ザ.ファイナル
数々のミッションを成功させてきたあの男が
再びやってくる!・・・
〜突入!スロープから一直線!〜
お楽しみに!

95 :名無し組:2017/09/14(木) 21:22:09.91 ID:Q4NU/JAt.net
結局断面図位置違い多いけど、減点なのか?

96 :名無し組:2017/09/14(木) 21:22:14.31 ID:nlrX9FZq.net
>>93
気休め程度だよね、正直。

97 :名無し組:2017/09/14(木) 21:22:25.62 ID:qDKXBz58.net
>>91
他大きいミスないんですか?自分のとこでいけば上位確定です!

98 :名無し組:2017/09/14(木) 21:29:38.76 ID:Ly4oz8DC.net
>>97
他は特にないです
上位なんでしょうか?
気休めだったとしてもみんな何点位だったのか気になる

99 :名無し組:2017/09/14(木) 21:34:59.41 ID:nlrX9FZq.net
>>98
ちなみに俺もNで採点お願いしたら72点だった。ただSで良いとされてる8190がダメって言われて、伏図は0点だった(笑)

100 :名無し組:2017/09/14(木) 21:36:36.00 ID:OpHv4ULt.net
>>91
小減点は自覚ありましたか?それとも指摘されて気づいたんでしょうか?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200