2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part71

286 :名無し組:2017/09/15(金) 12:26:27.65 ID:SI2QJ6KJ.net
>>250
採ったものを多目的室に持っていくというのではないです。
今回は、庭の情景に指定が家庭菜園てことは、南側の窓から
家庭菜園が見えるよう配慮する。
祖父母が家庭菜園で作業をする←子どもがプレイルームで遊びながら
祖父母の作業を眺める←夫婦が子守をしながら何かをする。
または、多目的室を要介護者の寝室とした場合、
駐車場→スロープ→玄関→多目的室の動線計画を短くする。
または、台所で夫婦または祖父母が家事をしながら子どもを見る
→子どもはプレイルームで遊ぶなどなど
いろいろ考えて計画が必要です。
立面図が南向きなので南の何かを見たいと思います。
窓の高さや大きさまたは掃き出しや腰窓だと思います。
要点では、居間・食事室、多目的室、駐車場・スロープ
なので、あくまで予想ではこの配置計画が重要で南側だと
思います。祖父母室は、北に行くのかと思われるが、西の
アプローチが余裕ないのアプローチにより祖父母室は北に
なる可能性がある問題。ただし、祖父母室からも家庭菜園が
眺めることも配慮が必要。書いていないから配慮しない試験
ではないでしょう。実際でも。あらゆる配慮が必要だど思います。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200