2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■

1 :名無し組:2017/09/28(木) 21:42:48.53 ID:???.net
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(139室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1504782263/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

329 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 01:59:06.02 ID:???.net
>>298
おにーちゃんよりもおじーちゃんに近いおっさんだけどねw
>>299
今頃そんなこと
無難に二層でも三層でも防火防煙シャッターと防火扉で区画しときなさい
減点されたとしても痒いもんだよ
>>305
あなたも今頃そんなこと
学科でわからないところがあったらひたすら丸覚えしてたように
記述の雛型をひたすら丸覚えしなさい

もう時間は残されてないとおもう

330 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 02:00:58.20 ID:???.net
>>328
学科で覚えたことは記述で使える場合がある
自分の中にあるもの全てを引っ張り出して
熱意を込めて書いたら採点官はわかってるれるはず

331 :名無し組:2017/10/07(土) 04:34:24.24 ID:36/mb3Ta.net
Sは軟弱地盤1つもやってない…

332 :名無し組:2017/10/07(土) 08:06:04.13 ID:???.net
西側の眺望が良好とか嫌な夢をみた。

333 :名無し組:2017/10/07(土) 08:18:21.26 ID:???.net
オマイラ!!がんがれ!!
明日にはすべての勉強は終わっている!

334 :名無し組:2017/10/07(土) 08:20:29.82 ID:???.net
>>332
東か西はありうるわ・・
H27年 沖縄はそうやで東側眺望

http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.html

335 :名無し組:2017/10/07(土) 08:46:05.42 ID:???.net
胃がリキリキしてきた

336 :名無し組:2017/10/07(土) 08:56:13.44 ID:???.net
胃が生き生きしてきた!

337 :名無し組:2017/10/07(土) 09:03:34.94 ID:???.net
>>335
ヨーグルトのめ

338 :名無し組:2017/10/07(土) 09:08:03.08 ID:???.net
え?だれが南側が眺望がいいなんて言ってるの?

問題の室数構成が標準的でも眺望抜群が北側で北側に落っこっててるホテルだって沢山あるよ。

みんな本番で惑わされないでね。

339 :名無し組:2017/10/07(土) 09:12:02.63 ID:???.net
これは試験だし、試験元が南側の展望が良いって言ってるからね。自分の好きなとこに向けたきゃ向けりゃいいけど少数派になって落ちるだけ。

340 :名無し組:2017/10/07(土) 09:37:30.62 ID:???.net
今日の目標はフリハン図面3枚!

341 :名無し組:2017/10/07(土) 09:42:29.21 ID:???.net
いやー、緊張してきた。
不安にも自信にも根拠が持てないから辛いぜぇ。

342 :名無し組:2017/10/07(土) 10:11:32.26 ID:???.net
そう、自信あってもやらかすからな
こんなに努力と比例しない試験ありかよ

343 :名無し組:2017/10/07(土) 10:25:20.43 ID:???.net
製図6回落ちてる俺は運と努力どちらが不足してますか?

344 :名無し組:2017/10/07(土) 10:50:34.89 ID:???.net
>>343

明日にはすべてが終わる
12月には合格通知じゃ
おつかれさん

345 :名無し組:2017/10/07(土) 11:00:02.02 ID:???.net
>>343
運も努力も十分だが、あふれんばかりの不運にみまわれたのではw

346 :名無し組:2017/10/07(土) 11:15:14.07 ID:???.net
台風が来て、ぼけっとしてる間に1年でカド番にワープしたアホブロガーもいたからな

なんか変なこだわりばっかで家族にも迷惑かけてやってたけど、あんなんでも今頃は一級建築士なったのかな

347 :名無し組:2017/10/07(土) 11:31:44.26 ID:???.net
視覚障害者の観点から言うと歩道と車道に段差が無いのは怖い。

348 :名無し組:2017/10/07(土) 11:45:11.89 ID:THW783WL.net
>>343
エスキスのセンスが無い
良い講師に当たりたいね

349 :名無し組:2017/10/07(土) 11:56:30.95 ID:???.net
振り替えで別の曜日になって他の講師に一回指導されただけで伸びる人とかいるから、講師次第な面もあるね

350 :名無し組:2017/10/07(土) 12:06:38.81 ID:CHYy24q/.net
>>343
能力

351 :名無し組:2017/10/07(土) 12:08:02.41 ID:CHYy24q/.net
>>349
それあるよね。

352 :名無し組:2017/10/07(土) 12:31:50.63 ID:???.net
この試験に能力なんて必要ないだろう。必要なのは運と努力だけ。

353 :名無し組:2017/10/07(土) 12:39:26.69 ID:???.net
能力ありきやんけそれ

354 :名無し組:2017/10/07(土) 12:41:56.72 ID:???.net
あぁプレッシャーに耐えられない…
本番緊張で頭真っ白になりそう
早く終わってほしいわ〜

355 :名無し組:2017/10/07(土) 13:10:18.85 ID:???.net
>>352
その一言は自分を貶めるだけ。
つまり、自分には運と努力しかないと言ってるようなもの。

356 :名無し組:2017/10/07(土) 13:49:17.39 ID:???.net
>>343
3回で受からない人は重大なクセがあるから
それを治さないと受からないと
講師がいっていた

357 :名無し組:2017/10/07(土) 13:51:11.55 ID:???.net
>>294
ありがとー!
隣の部屋のが遠かった時があって

358 :名無し組:2017/10/07(土) 14:01:58.26 ID:???.net
>>356
そういう紋切型の講師が一番危ない。
治すって失礼だしな。

359 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 14:12:53.87 ID:???.net
>>352
運は関係無いよ
真面目のコツコツとやったら受かるよ
>>358
エスキスに難ありな人いるよ
例えばスパン割7×7なら早いが7×6とかにすると時間がめちゃくちゃかかる人など

360 :名無し組:2017/10/07(土) 14:16:24.67 ID:???.net
真面目にやってて誰もが合格すると思ってた奴でも落ちる試験なんだよなぁ

361 :名無し組:2017/10/07(土) 14:25:08.10 ID:???.net
素直な人。
知識がある人。
知識を活かせる人。
臨機応変な人。
挫けずに挑戦し続ける人。

362 :名無し組:2017/10/07(土) 14:30:25.06 ID:???.net
要領の良い人


これにつきる

363 :名無し組:2017/10/07(土) 14:38:10.96 ID:???.net
実力が一定以上のレベルに達したら後は運だから大体は2〜3回目までに受かる。何年も落ち続ける奴はそのレベルに達してない、つまり運勝負の土俵に上がれてないだけ

364 :名無し組:2017/10/07(土) 14:57:18.37 ID:???.net
数えてみたら25課題ぐらいやってるのか。なんか自信出てきた

365 :名無し組:2017/10/07(土) 15:02:31.89 ID:???.net
みんねやってるから、自信持たない方がいいよ

366 :名無し組:2017/10/07(土) 15:26:12.77 ID:???.net
>>359
お前が一番難ありのポンコツだよ。
クソジジイ

367 :名無し組:2017/10/07(土) 15:34:00.83 ID:HVcjweYO.net
みんながんばれー
受かるか落ちるかは50:50
余計なこと考えないでお腹いっぱいご飯食べて早く寝るといい
もう十分やってきたじゃないの

368 :名無し組:2017/10/07(土) 15:34:31.22 ID:???.net
大丈夫。
明日全てが完成する。

369 :名無し組:2017/10/07(土) 15:38:52.21 ID:YKElpMZp.net
運で合否が決まるなら、受験番号の抽選でいいじゃん。

370 :名無し組:2017/10/07(土) 15:58:06.94 ID:???.net
やっぱり平面図兼配置図だな
キャノピー付けたら二階平面図にどうやっても書けないだろ
1200〜1600の小ささならいけるけど

371 :名無し組:2017/10/07(土) 16:01:57.67 ID:???.net
皆さんは「特別特定建築物の計画」をどのように解釈されていますか?

372 :名無し組:2017/10/07(土) 16:04:01.92 ID:???.net
>>369
文章読めてなさすぎ

373 :名無し組:2017/10/07(土) 16:04:44.88 ID:HVcjweYO.net
>>371
バリアフリーもそうだけど
外国人観光客が使うことも考慮する必要がありそう。
図面で表現できることは少なさそうだけど

374 :名無し組:2017/10/07(土) 16:07:12.91 ID:???.net
もう16時か。。

375 :名無し組:2017/10/07(土) 17:08:47.45 ID:???.net
耳栓してやっていいかなー

376 :名無し組:2017/10/07(土) 17:13:46.24 ID:???.net
石垣島の人は1年間ブログ更新してないけど去年合格したんですか?
一昨年は受験した時は結構見てたんだけどな

377 :名無し組:2017/10/07(土) 17:18:20.81 ID:???.net
>>370
それしかないな
多分敷地はh27沖縄予想
東側眺望
吹き抜け100ぐらい
西側主道路 勾配東下がり
35×50 西遊歩道 

378 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 17:23:06.62 ID:???.net
>>366
小学校の遠足のおやつにギャーギャー泣き喚き散らかす糞餓鬼かな

379 :名無し組:2017/10/07(土) 17:30:03.96 ID:???.net
>>378
何いってんの?

おまえ見てるとNのポンコツ講師を思い出す。
くだらねぇ豆知識ばっかり与えやがって。
「チョコは何を持ってくといい」とかいらねぇ、バカ。
お前の脳は一体何が詰まってんだろうな。
チーズか何かか?

380 :名無し組:2017/10/07(土) 17:31:07.72 ID:???.net
落ち着けよ

381 :名無し組:2017/10/07(土) 17:31:08.24 ID:???.net
>>378
ところで一体何歳の方ですか?

382 :名無し組:2017/10/07(土) 17:31:37.27 ID:???.net
>>376
受かってたらブログ更新してるっしょ

383 :名無し組:2017/10/07(土) 17:34:33.82 ID:???.net
ピパーチは悪くないよ。
騙されてただけだよ。

ブログ書いてる奴らはみんな、
「あれもやらかした、これもやらかした。こんなボクでも、首の皮一枚残して合格しました」
みたいな武勇伝を書こうとしているんだ。
カッコつけてないで真剣に取り組めっての。

384 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 17:34:57.41 ID:???.net
>>379
やっぱ糞餓鬼じゃんw
>>381
おっさんだよw
>>382
ストーカー相手にしたら駄目

385 :名無し組:2017/10/07(土) 17:40:18.00 ID:???.net
>>378
しかし、低血糖になるから6時間半、食べ物が禁止されると心配で仕方がない、という悩みを抱えた人に対して、いつまでも「小学生の遠足のおやつでギャーギャー騒ぐな、糞餓鬼」って答えは、いくらなんでも酷すぎるな。
試験本部に問い合わせもしたのに会場ごとに独自ルールを課される実情を、口酸っぱく説明しても「おじーちゃん」は全く理解しようとしないし。

他人の痛みがわからない人として最低レベルの「おじーちゃん」が偉そうに書き込んで来るのが目障りで仕方がない。

386 :名無し組:2017/10/07(土) 17:48:35.32 ID:???.net
製図は明日?受験する人はまあ頑張れ

387 :名無し組:2017/10/07(土) 17:48:47.42 ID:???.net
>>385
年齢は知らないけど、精神年齢はだいぶ低いよな。笑

馬鹿に仕方も何かのコンプレックスの裏返しに見える。笑

388 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 17:50:23.66 ID:???.net
>>385
糞餓鬼ちゃん乙
だから試験会場に行ったら軽く食べておいてねと書いたつもりだけど
トイレもね…試験会場に着くまで重い荷物を運んでくるからカロリー消費してるし

その六時間半を我慢してちゃんと描いたら合格できるよ
平成二十一年度からの試験に合格した受験者たち我慢してきてるよ
(平成二十年度までは五時間半だったけど)
おまけに資格学校生は試験終わったら資格学校に戻って再現図作成という地獄を味わってるし

明日は本番だから下らないことにスレを消費するのやめようよ

389 :名無し組:2017/10/07(土) 17:52:09.61 ID:???.net
大切なのは思いやりと素直な気持ち。
エスキスに限らず、人として必要な事。

390 :名無し組:2017/10/07(土) 17:54:24.48 ID:lazrtR/1.net
まさかの誘導ブロック書かされるやつかコレ??

391 :名無し組:2017/10/07(土) 17:56:28.71 ID:???.net
>>388
あなたがドヤ顔しに来なければいいんですよ。
まずは、偉そうにする前に、人の痛みを理解して、本当に人の役に立てるようになりなさい。
偉そうなアドバイスはその後でいくらでも書きなさい。

392 :名無し組:2017/10/07(土) 17:59:13.64 ID:???.net
>>388
頭悪いくせに栄養指導ごっこなんかしてて本当のバカだな。
一度も栄養バランスとか考えたことないだろ。
年取ってるくせにいつまでも頭の悪さを露呈してると、痛いぞ。

393 :名無し組:2017/10/07(土) 18:00:06.45 ID:???.net
誘導ブロックの敷設ルールがバリアフリー法で決まってたっけ?
あれって行政単位でいろいろな気がする

394 :名無し組:2017/10/07(土) 18:03:13.27 ID:???.net
誘導ブロックは勘弁してほしい

395 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 18:06:53.93 ID:???.net
>>390>>393
1/200だから誘導ブロックは太い実線あるいは二重線程度しか描けないよね
地味に作図量増やすのにもってこいなことだけど
誘導ブロックなら記述でお絵描き描かせてくるかもね
進行方向に超k線ブロックと停まるところで直角に三つぐらいの丸ブロック
描いていたらいいとおもうけど
行政単位では考えなくてもいいよ

396 :おーにちゃん :2017/10/07(土) 18:08:15.97 ID:???.net
>>395
>進行方向に超k線ブロックと停まるところで直角に三つぐらいの丸ブロック

進行方向に直線ブロックと停まるところで直角に三つぐらいの丸ブロック
の間違い

397 :名無し組:2017/10/07(土) 18:20:06.90 ID:cr2pq9Z9.net
エレベーターがEVでオッケーなら、
便所もWC、多機能便所も誰でもトイレとかHCWCとかオッケーかな。
印象悪いかな。

398 :名無し組:2017/10/07(土) 18:36:44.64 ID:???.net
>>397
あと1分で書き漏らしに気付いたらそう書けばいいよ

399 :名無し組:2017/10/07(土) 18:37:23.60 ID:vgyqJlZL.net
みんな明日はがんばれー。
晴れるといいねー。

400 :名無し組:2017/10/07(土) 18:53:40.67 ID:???.net
なんか変なコテ沸いてるね

401 :名無し組:2017/10/07(土) 19:10:25.27 ID:???.net
このコテハン、Nのタヌキ講師に似てる。
口ぶりが似てる。
思考回路が似てる。
作図の小手先の事は得意だが、「ああだよね、こうだよね」ってすげー胡散臭い。

402 :名無し組:2017/10/07(土) 19:53:11.25 ID:???.net
明日夜には一級建築士かぁ!!
長かった

みんながんかろうー!
明日で睡眠不足がおわるなぁ
ねむたんやで

403 :名無し組:2017/10/07(土) 19:56:46.87 ID:RWJSzxb1.net
>>295

俺去年、受かったからnoteやらブログやってんのね。

404 :名無し組:2017/10/07(土) 20:01:59.78 ID:???.net
50×36
四方景観良好
らしいね

405 :名無し組:2017/10/07(土) 20:02:37.92 ID:RWJSzxb1.net
ブログ書いたの
■試験前のちょっとした事など
http://www.1q-goukaku.tokyo/article/454010226.html
■honeyee.com "TSUYOSHI TAKASHIRO 特別講義。" March 18, 2008
http://www.1q-goukaku.tokyo/article/454010412.html

406 :名無し組:2017/10/07(土) 20:05:35.90 ID:RWJSzxb1.net
>>404

自由度が高い=正解が分かりにくく組みにくい
自由度が高い=ダメ案も組みやすい

という、本試験っていやらしさだね、

407 :名無し組:2017/10/07(土) 20:08:32.57 ID:???.net
自由度が高くて解きやすいと思わせといて減点もさせやすいっていう罠だよな。。

408 :名無し組:2017/10/07(土) 20:08:45.10 ID:???.net
今になって知り合いの学生のとき天才だと思ってた奴が角番で取ったと知って、なんか緊張がいい具合にほぐれた

初受験、今までやってきたことを全力でぶつけるだけよ
米食って、風呂入って早く寝よ

409 :名無し組:2017/10/07(土) 20:11:19.31 ID:???.net
配置図がどうなるか。

410 :名無し組:2017/10/07(土) 20:21:02.53 ID:???.net
クソみたいなブログだな、クソコテと同一人物臭いし

411 :名無し組:2017/10/07(土) 20:33:36.18 ID:X+E8cM55.net
>>370
配置図は記述に書き込みですよ
しして
文章で何故その配置にしたか
アピール忘れずに
断面も傾斜で考慮したこと
アピール忘れずに

412 :名無し組:2017/10/07(土) 20:39:12.87 ID:???.net
50×36の配置図兼用が本当なら来年から全員TAC行っとけよ

413 :名無し組:2017/10/07(土) 20:44:08.56 ID:???.net
>>405
頻尿かよ
俺とかコーヒーがぶ飲みしてたけど
6:30一回もトイレいかなかったぞ
集中力足りない危機感ない奴が
トイレいったり
来年うかるわ

414 :名無し組:2017/10/07(土) 21:04:06.42 ID:RWJSzxb1.net
>>407

とぃってrには書いたけど、今年客室のパッシブは庇・バルコニーぽい。
つまり南・北向けに基準階パターンだったが、東西ありだと、庇・バルコニーでパッシブは弱い。
だから垂直ルーバー付けるのだけど、そうしたら景観を望めない。

その通りのお題だったら、南に基準階向けろ!という
去年の1階に全部保育計画しろ!基本だ!
だが2-3階面積ガラアキ誘導という。

自由度高い条件にして何が原理原則なのか?

この試験は設計センスだけでなく、ビジネス感覚無い奴を落とす試験なんだよね。

415 :名無し組:2017/10/07(土) 21:06:08.87 ID:RWJSzxb1.net
>>410

■honeyee.com "TSUYOSHI TAKASHIRO 特別講義。" March 18, 2008
http://www.1q-goukaku.tokyo/article/454010412.html



>>(メンタル面について)プロとしてクリエイティブな日々を送るということは、
褒められることよりも、けなされる事が多くなります。
あなたやあなたの作ったものを好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
そんなことは、当たり前。
しかし、自分の人生は自分だけのものです。
自分な好きなことを、信じて、そして楽しんで進んでください。

416 :名無し組:2017/10/07(土) 21:06:26.01 ID:???.net
>>414
今年の課題は難易度挙げるのは
吹き抜けやろ
125以上とかさ
間違いなし

417 :名無し組:2017/10/07(土) 21:06:42.38 ID:???.net
今まで見たことが無いような仕掛けがあるだろうけど、解き方は初期の頃の問題だと思うよ。
惑わされずに冷静にやれればランク1来るよ。頑張れ!

418 :名無し組:2017/10/07(土) 21:07:43.80 ID:RWJSzxb1.net
http://blog.honeyee.com/sp/ttakashiro/archives/2008/03/18/post-72.html

特別講義。

March 18, 2008

ロンドンの美大セントマーティン卒業展覧会で、特別講義。
クリエイティブ・メソッドについては、もう何年も勉強したでしょうから、
今日は、その他色々お話ししたいと思います。

stM1.JPG

(メンタル面について)プロとしてクリエイティブな日々を送るということは、
褒められることよりも、けなされる事が多くなります。
あなたやあなたの作ったものを好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
そんなことは、当たり前。
しかし、自分の人生は自分だけのものです。
自分な好きなことを、信じて、そして楽しんで進んでください。

(タイムスケールについて)これは恐らくですが、
自分が納得いき、そこそこの評価を受ける作品ができるまで、
最低二十年はかかると思います。
それまで、駄作でも何でも作り続けてください。
それ以外ありません。
逆説的ですが、早咲きすると、後で苦労します。
成功体験に引きずられますので、まったく違うことをすることをお勧めします。

(個人とチームについて)現在、あらゆるクリエイティブ・ワークは、
個人ではなく、チームで行われています。
たった筆一本で作品が書ける文芸作家も編集者とともに共同作業し、
レストラン・シェフなども、30人態勢のところも少なくありません。
チームとの信頼やチーム・ビルディングは、クリエイティブに不可欠です。

(収入について)この仕事でプロとして収入を得たいのであれば、
ビジネス面での勉強やパートナーは不可欠です。
いまや作家と呼ばれる様々な人々の50%の時間や労力は、
良し悪しではなく、そちらへ使わねばならない時代になってきました。
バランスは、とても重要です。

419 :名無し組:2017/10/07(土) 21:07:51.22 ID:???.net
明日は皆ギリギリの極限状態での戦いになる
最初の15分は心臓バクバクなので落ち着いて課題文を読むようにして下さい

420 :名無し組:2017/10/07(土) 21:08:06.39 ID:RWJSzxb1.net
(批評について)
例えどんなに酷評されても、素晴らしい批評家の批評には耳を傾けるべきです。
必ずあなたのためになります。
時には、批評ではなくただの批判もありますが、
そうしなければ、自分自身が成り立たない人も世の中にはいるのです。
逆に言えば、どんなに苦境でも、他人を批判して自己を形成してはいけません。
本来の自分を見失ってしまい、良い作品や人を見逃します。

(プレゼンテーションについて)
同じように、プレゼンテーションも勉強しなくてはなりません。
僕は日本では自己顕示欲が強い方だと思ってますが、
ロンドンやニューヨークに行くと、自分が華奢なのに驚きます。
僕も含め、日本と日本人のプレゼンテーション力の低さを身を持って知りました。
中国人もロシア人もブラジル人も中東の人も、勿論イギリス人もアメリカ人も、
世界の国々や人々の、自己顕示欲というか、プレゼン・パワーは、本当に勉強になります。

(最後に)そして、あらゆる可能性は、世界に広がっています。
あなたの目の前の人や、あなたの周りの人があなたを認めなくても、
世界には、必ずあなたを必要としている人がいる。
そして、その人と会うことは、可能な時代に僕らは生きている。
この21世紀は、あらゆる場所に行き、あらゆる人々と会うことは、あらゆる可能性の追求なのです。
いま僕がこうしてロンドンにいるように。

皆さん、卒業おめでとう。
あと数か月したら、もうプロフェッショナルです。
いつかご一緒できる日を、心から楽しみにしてます。

421 :名無し組:2017/10/07(土) 21:10:40.10 ID:???.net
なにコイツw

422 :名無し組:2017/10/07(土) 21:22:57.55 ID:vOSrjXTN.net
ずーーーっとromってたけど、今日でそれも終わりか

あしたやり切った感を出してここ覗けるようにまあ、やりますか

423 :名無し組:2017/10/07(土) 21:25:55.10 ID:???.net
なんとセンセーショナルな内容なんだろうか。

こう、哲学のようなものさえ感じさせる。

こんな記事が書ける主にこう言いたい。


他でやれ。

424 :名無し組:2017/10/07(土) 21:28:58.78 ID:???.net
五十肩で作図はつらいわ

425 :名無し組:2017/10/07(土) 21:33:31.20 ID:???.net
>>381
21歳

426 :名無し組:2017/10/07(土) 21:48:17.53 ID:???.net
明日の帰還報告が楽しみだ、みんな頑張れー

427 :名無し組:2017/10/07(土) 21:50:46.92 ID:???.net
明日は図面がまだ仕上がってなくても4時半にトントンしてやろう。

428 :名無し組:2017/10/07(土) 21:59:45.59 ID:???.net
トントンは残り30分前くらいが効果的だぞ。そんなに早くやっても手抜きかくらいにしか思えない。

総レス数 1009
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200