2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■

1 :名無し組:2017/10/09(月) 19:41:40.65 ID:???.net
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(141室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507470689/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時はちゃんと言うこと

754 :名無し組:2017/10/10(火) 19:58:50.16 ID:???.net
>>689
地元の喧嘩神輿の合戦場にした

755 :名無し組:2017/10/10(火) 19:59:24.30 ID:???.net
>>725
身しょう者にケンカ売ってんのか?

お前は最低な奴だな

756 :名無し組:2017/10/10(火) 19:59:29.41 ID:???.net
てか屋内的用途とか書くからわけわからんくなるんであって、ピロティ部分は面積算入のほうがまだトラブル少なかったんじゃないかと思う。

757 :名無し組:2017/10/10(火) 19:59:58.41 ID:???.net
>>753
普通にランク〜だねー。って話。

758 :名無し組:2017/10/10(火) 20:00:01.91 ID:mDEpO5K5.net
>>749
今回は面積オーバーしたらピロティにして調整しちゃダメだよっていうこと。これだけでも難しくなるから採点し易くなるからね。面積オーバーで失格する人が例年より多くなるはず。

759 :名無し組:2017/10/10(火) 20:00:42.68 ID:???.net
今回のピロティ―は娯楽、設備、駐車場に使うのなら参入するって書いてあるからな
厳しいキツマンな試験だわ

760 :名無し組:2017/10/10(火) 20:00:49.06 ID:vdOK0JTv.net
>>749
これで面積オーバーランク4とかほんとつらい

761 :名無し組:2017/10/10(火) 20:01:13.88 ID:???.net
>>757
それってS校基準ってこと?
上からどのくらいの位置にいるとか言ってくれないの?

762 :名無し組:2017/10/10(火) 20:01:14.62 ID:zzYKrjUr.net
キャノピーの柱で囲われた屋根の下の車路は面積に参入する必要がある。
けど試験でそこまでされるかは分からない。
それが原因で延べ面積アウトにより失格とかは試験先も本意ではないはず。
今回は駐車場、屋外設備スペースくらいは入れとかないとまずいけど。これでアウトは明示されている以上覚悟が必要。

763 :名無し組:2017/10/10(火) 20:02:01.06 ID:XlVkUqlN.net
ピロティ下の車寄せは面積算入ですか?

764 :名無し組:2017/10/10(火) 20:03:28.67 ID:???.net
>>761
そそ。S基準。
神戸校だったけど、それは特に無かったかな。
一年目、1-bで落ちたから信用出来ないけど。

765 :名無し組:2017/10/10(火) 20:03:36.74 ID:???.net
>>761
学校のランクに当てはめてコレコレだったという話をされる
記述の内容についてもあーだこーだ言われる
自信あったのに打ち砕かれたり周りもそんなもんだよと慰めてもらったりするだけ

766 :名無し組:2017/10/10(火) 20:04:14.79 ID:???.net
>>728
心配すんな!

あんたは死ぬまで学科通らんよ。

767 :名無し組:2017/10/10(火) 20:04:45.53 ID:???.net
>>753
再現図の判定を一方的に話されて、講義内容がどうだったか意見を軽くお話して
「これなら大丈夫」
「微妙だけど大丈夫かも」
ぐらいで終了です

768 :名無し組:2017/10/10(火) 20:04:49.08 ID:???.net
>>764
ランク1bで落ちるって 周りのレベルが高すぎたってこと?

769 :名無し組:2017/10/10(火) 20:05:36.54 ID:???.net
>>763
これが分かんなかったわ
車寄せだって屋内的用途になるなら面積参入だよな

12mの円ってのもよく分かんないし、真ん中に柱あっていいのかとか

770 :名無し組:2017/10/10(火) 20:05:53.55 ID:???.net
>>763
黒に近いグレーゾーンだとおもってる

771 :名無し組:2017/10/10(火) 20:05:58.67 ID:???.net
>>768
書いたつもりが書いてない、これで落ちるからほんと結果出るまでわからんよ

772 :名無し組:2017/10/10(火) 20:05:58.88 ID:vdOK0JTv.net
>>762
建築面積なら解るが、延べ床に参入?

773 :名無し組:2017/10/10(火) 20:06:44.33 ID:???.net
>>768
それか、試験本番で軽微なミスをしてたか
試験元からの結果は2でしたわ

774 :名無し組:2017/10/10(火) 20:06:52.01 ID:???.net
S校での話なんだけど
階段ずれてたけど受かった、什器書かなかったけど受かった
プランニング微妙で作図も綺麗じゃないけど受かった

とか色々聞くんだけど そんなんでも受かるもんなの?

775 :名無し組:2017/10/10(火) 20:07:07.69 ID:???.net
私は何とか広場を一部ピロティにして面積オーバーしてることが判明した。角番なのに。。死にたい。

776 :名無し組:2017/10/10(火) 20:07:38.52 ID:zzYKrjUr.net
総合資格の解答例で8mスパン使ってきたらかなり苦情殺到だろうね。
絶対役立つ情報をお伝えするので直前講習受けて下さい→スパンは7×7か7×6の基本的なスパンで計画すること。金返せって言われても仕方ないわ。笑

777 :名無し組:2017/10/10(火) 20:08:28.96 ID:mDEpO5K5.net
>>764
sの評価は落ち込ませずに来年もお布施を払ってもらう為にちょっと過大評価するんだと。元sにいた営業に聞いたわ。俺も去年1bで落ちたわ。

778 :名無し組:2017/10/10(火) 20:08:46.12 ID:???.net
>>768
資格学校のランクVが受かってしまうこともある
>>769
とにかく図面に12mの円を描いてね
駐車スペースのために使ってることアピールしてね
車回し屋根の柱ならセーフとおもっていい
駐車以外のことで12mの円を邪魔してたら減点になるとおもわれる

779 :名無し組:2017/10/10(火) 20:08:46.86 ID:???.net
>>776
それ直前の前の普通の授業では8x6もよくやってたらしいけど

780 :名無し組:2017/10/10(火) 20:10:20.69 ID:???.net
>>735
お前の解釈によれば、問題文無視ってのは客室以外でも山のように該当する。

みっともないからもう小学生の言い訳みたいな書き込みやめろ。

781 :名無し組:2017/10/10(火) 20:10:38.02 ID:???.net
>>776
今HPに上がってる解説動画のブロックプランがどう見ても8mの二個割りなんだよなあ・・

782 :名無し組:2017/10/10(火) 20:11:28.86 ID:vdOK0JTv.net
>>775
みんな面積オーバーやらかしてますよ、
きっと減点なだけですよ。
曖昧すぎる…

783 :名無し組:2017/10/10(火) 20:12:05.18 ID:mDEpO5K5.net
>>781
だね。つーか今年はこの回答に近いもんしか正解ないんじゃない?

784 :名無し組:2017/10/10(火) 20:13:06.79 ID:zzYKrjUr.net
>>772
延べ面積も参入。柱で囲まれている空間に駐車場の車路という用途が発生しているから。入れた方が安全側。でもそれはおそらく問われない。
もちろん実務に準じて言えばですが。
そもそも〜等とか分かりづらく描くなら、最初から基準法に準ずるって書けばいいのに。行政協議に、寄るところはあるけど。

私の意見ですので、本当は入れないとNGの可能性もあります。庇は2mセットバックなので大丈夫ですが。

785 :名無し組:2017/10/10(火) 20:13:20.64 ID:???.net
>>774
記述がばっちりとかね

786 :名無し組:2017/10/10(火) 20:13:23.20 ID:???.net
>>744

あんたは受けられないから、5ちゃんみたくらくだらねーことに時間使うなよ。

787 :名無し組:2017/10/10(火) 20:13:40.99 ID:???.net
今年は総合資格が一番マシ
日建とTAC 行ってたやつの方が文句言いたいわ

788 :名無し組:2017/10/10(火) 20:16:37.08 ID:zzYKrjUr.net
>>787
タックは分からないけど、日建はやばいね。
あれだけ受講生いて単一ダクト一回も問題にしないのはかなりやばい。
結局外出せるし最後にどうにでもできる設備スペースを狙われたね。わざわざ記述でも求められてるからかなり痛かったのでは。

789 :名無し組:2017/10/10(火) 20:16:59.56 ID:???.net
>>751
学べることが盛りだくさんなら、試験問題としても良問やないか(笑)

790 :名無し組:2017/10/10(火) 20:17:27.14 ID:???.net
KK標準解答例
まさかの8×8スパンだったり
したら楽にエスキスできるようになるお

8×8スパンなんて怖くてできなかったな

791 :名無し組:2017/10/10(火) 20:17:42.60 ID:???.net
屋根かかっててその下を何かに利用するってことは屋内的用途有りで面積算入が基本

792 :名無し組:2017/10/10(火) 20:17:56.72 ID:EwMmT9Fo.net
ゾーニングと空間構成って重要なのはわかるけど採点しにくいよな
主観でABCって訳にもいかないし

793 :名無し組:2017/10/10(火) 20:17:59.29 ID:???.net
>>763
過去の標準回答例みてみるといいよ
特に27年度

794 :名無し組:2017/10/10(火) 20:19:31.62 ID:???.net
>>791
それは当然そうなんだけど、審査機関によって屋内的用途の判断が違うやん

795 :名無し組:2017/10/10(火) 20:20:18.27 ID:zzYKrjUr.net
日建に通ってた構造設計者はコンセプトルームで思想を問われて、単一ダクトで知らない空調方式を問われてダブルパンチでかわいそう。

空調機械室の面積算定、DSの平面位置、スペース、記述だけで結構原点くらいそう。

796 :名無し組:2017/10/10(火) 20:21:05.16 ID:???.net
>>714
一般的ですよ

http://livedoor.blogimg.jp/obaten-123456/imgs/1/5/15e1cf5a.jpg

797 :名無し組:2017/10/10(火) 20:21:24.11 ID:???.net
>>787
tac民だけど、満遍なく教えてくれたからガッチリ行けたよ。
8mスパンはどの学校でも教えるの躊躇するよなあとは思うけど

798 :名無し組:2017/10/10(火) 20:21:39.39 ID:???.net
(S校の製図の解説動画見るかな・・・


あれ! この人、直前講座で解説してた人じゃん!
シンプルな7m×7m、7m×6mで解説するのかな?

解説者「製図試験は近年どんどん難しくなってますね! 各校のガイダンス来てね!」


・・・おい、ふざけんなw

799 :名無し組:2017/10/10(火) 20:21:40.99 ID:vdOK0JTv.net
>>791
風除室のセットバックも、露天風呂もインナーバルコニーも面積参入ですか笑。

800 :名無し組:2017/10/10(火) 20:22:15.63 ID:???.net
単一ダクト一回やっただろ
ここ受験生いないの?既得さんはちょっとだまってくれるかな

801 :名無し組:2017/10/10(火) 20:22:28.03 ID:???.net
もう89スパンでいいわ

802 :名無し組:2017/10/10(火) 20:22:56.70 ID:???.net
空調機械室の面積算定やけどtacの空調機械室42m2は無いわ。

803 :名無し組:2017/10/10(火) 20:22:58.45 ID:???.net
ダクトだから天井懐500必要?
300しか取ってないわ。やっちまったぁ

804 :名無し組:2017/10/10(火) 20:24:06.43 ID:???.net
>>798
この解説の人「はい」がイラッとする
というか7x7とか6x7の解答例出だしてくれないと何のための直前講義だよって話だわ
ホテルの本来あるべき姿(間口が広い客室)とかドヤッてたのになあ

805 :名無し組:2017/10/10(火) 20:24:11.99 ID:05lmlZDg.net
景峰や湖の眺望に配慮 景峰と湖の眺望に配慮 や と と で意味がかわります だから 北客室 大原点やないと思う

806 :名無し組:2017/10/10(火) 20:25:20.52 ID:???.net
天井ふところそんないらんって。
単一ダクトじゃないからね。
一番大きい客室でも4人しか入らないんだから125φダクトでOK。
他の階なら梁スリーブでいける。

807 :名無し組:2017/10/10(火) 20:25:21.62 ID:EwMmT9Fo.net
Nはバイト講習と受講生をつないでサヤ抜くだけだから。
システムが異常。

808 :名無し組:2017/10/10(火) 20:26:07.46 ID:???.net
最近の試験は受験者の裁量を増やす傾向だというのが資格学校の共通した見解だったと思うんだけど、今年の試験は真逆で条件ガチガチだったからねぇ。
どこの資格学校云々じゃなくて問題が異常だったってことなんだろう。

809 :名無し組:2017/10/10(火) 20:27:00.28 ID:???.net
>>780
いやだから煽るつもりはないってば。
例えば平成22、23年の今回でいうその項目にかかって大丈夫だった人いるのかな?純粋に聞きたい。もし今年がダメでも考え方として参考にさせていただきたい。

810 :名無し組:2017/10/10(火) 20:27:02.60 ID:???.net
俺の日建の教師なんて4回目の製図試験で合格したってさ
落ちる図面も分かります!とか言ってたけど、なんか違うと思わないか?

811 :名無し組:2017/10/10(火) 20:27:33.18 ID:???.net
間違えた。室内負荷処理用の単一ダクトじゃない。

812 :名無し組:2017/10/10(火) 20:28:27.70 ID:???.net
>>797
本気で言ってる?
TAC は8mスパンすらやってないじゃん

813 :名無し組:2017/10/10(火) 20:28:50.89 ID:???.net
>>808
旧試験の難易度の高いジグソーパズルに戻りつつある傾向
今回の以外で階段4つとか受験生が容易く計画してくるから
複合施設の復活を希望してるとみられる
問題作成者が変わらないのなら
これから難易度は上がっていくのかもね

814 :名無し組:2017/10/10(火) 20:30:33.05 ID:???.net
>>809
H22ホワ研や40uの売店欠落でランクT
H23設置階違反の浣腸2回でランクT

815 :名無し組:2017/10/10(火) 20:32:37.54 ID:???.net
>>778
ランク3でも受かってて、ランク1bでも落ちるって
学校の評価ほとんどあてにならないじゃん

816 :名無し組:2017/10/10(火) 20:33:55.30 ID:???.net
>>813
筆記も「写経」じゃ対応できなくなってきてるしなぁ。来年カドバンなんだけど気が重いわ…

817 :名無し組:2017/10/10(火) 20:35:41.45 ID:???.net
>>812
Sは8mやったの?
L字型やったの?

818 :名無し組:2017/10/10(火) 20:39:17.81 ID:???.net
>>817
SとNは課題の解答例で8mスパンあったからね
TAC行ってた人は8mスパン自体見たこと無い人が多いんじゃないかな

819 :名無し組:2017/10/10(火) 20:40:17.74 ID:???.net
>>815
このスレで2〜3年ぐらい前に落ちた人が落ちた原因を知りたくて
再現図をUPしていたことがあって
あまり悪いところが無くてまとまっていたプランだった
だから試験元の採点基準はブラックボックスなんだよな
>>816
記述も数年前から
定型文はガッチリと丸覚えした上で学科で学んだことや実務でやってきたこと必要になってるね

820 :名無し組:2017/10/10(火) 20:40:30.79 ID:???.net
>>814
今過去問見てるけどそこじゃなくて一番上の特記の話。
例えば22年の展示部門が一階、23年は要求室が1、2階で受かった人いますか?

821 :名無し組:2017/10/10(火) 20:40:49.74 ID:???.net
>>817
というか、L型やったのSだけだよ

822 :名無し組:2017/10/10(火) 20:44:06.36 ID:???.net
>>809
無茶苦茶煽りまくってんじゃん。

建築士たるもの、自分の解釈とか自分の都合ばかり声高に主張したところでお客様は来ない。

お客様の意を酌み、法規類の規範に従って初めて建築士だ。

試験制度に問題があると思ったところで、従うしかないだろ。お前のための試験ではなく、受験者のためでもなく、国民のための試験なんだから。

823 :名無し組:2017/10/10(火) 20:44:47.31 ID:???.net
今年はどこの学校が良かったんだろうか?

824 :名無し組:2017/10/10(火) 20:45:26.58 ID:???.net
>>821
それ普通の授業で?
Sお得意の法外な値段をふんだくる金持ちしか受ける事のできないプレミア授業ででなくて?

825 :名無し組:2017/10/10(火) 20:45:58.00 ID:???.net
L型やったんならSだな。でも配置図単独もやってたのはな…

826 :名無し組:2017/10/10(火) 20:47:33.31 ID:???.net
>>822
だからお客様の意を汲まなくてもOKならなんでもありになるんじゃね?っていってんだろうが。

827 :名無し組:2017/10/10(火) 20:49:04.22 ID:???.net
まぁ、総合は数撃ちゃ当たる方式だから、それが良い場合と裏目に出る場合と試験の傾向で分かれるね
去年は総合の負け
今年が総合が辛勝

828 :名無し組:2017/10/10(火) 20:49:51.56 ID:???.net
>>826
あなた絶対評価の旧試験のときに受験していたら良かったのに

829 :名無し組:2017/10/10(火) 20:49:57.03 ID:???.net
>>810
えぇ…

830 :名無し組:2017/10/10(火) 20:51:01.57 ID:???.net
去年は記述以外タックが大勝だったからな
今年は潰しにきたな

831 :名無し組:2017/10/10(火) 20:52:21.64 ID:???.net
>>829
4日目ってことはランクT、ランクU、ランクV、ランクWのフルコンプリートしてるかもよw

832 :名無し組:2017/10/10(火) 20:53:03.81 ID:???.net
>>661
気持ちは痛いほどわかる。
100も1000も聞いて、1も言わせて貰えない感じで、ずっと意匠の勉強させられてる。
意匠の人は、「こんなの普通」って言うけど、構造の記述で「こんなの基本」って思うことを書いたら、講師がまったくついて来れなくて、A4用紙1枚くらいで説明したことがある。
すると講師は、「それを3行でわかりやすく説明できないのはあなたの説明の落ち度だ」と答えた。

意匠屋の普通は、すでに普通でない。

ずっと意匠の言うことを聞かされている。

833 :名無し組:2017/10/10(火) 20:53:16.53 ID:oP0emd0X.net
客室北側、トレーニングと浴場が地階じゃない、ピロティ面積参入で面積オーバー、車回し12m円が取れずに共用駐車場にも行けない
どれも一発不合格じゃないけど、全部回避できたら5割以内には入れそう

834 :名無し組:2017/10/10(火) 20:53:38.04 ID:???.net
>>826
試験制度にイチャモンつけてんじゃん。

問題文は、客室の眺望だけ要求してるわけでもないし。

北軍全員落とそうとする悪あがきにしか見えんよ。冷静になれ。

835 :名無し組:2017/10/10(火) 20:55:01.85 ID:???.net
>>832
ほんとに試験は意匠じゃないよー

836 :名無し組:2017/10/10(火) 20:56:16.81 ID:???.net
>>832
ですから、試験元に凸ってください
だまーってタヌキ寝入りしても世の中は良くなりません

837 :名無し組:2017/10/10(火) 20:59:50.90 ID:05lmlZDg.net
27年 南側屋上緑化 28年 ワンスパン鉄アレイおかうち 29年 北側客室 ダメだといったものが合格になる 過去の書き込みみたらわかるよ

838 :名無し組:2017/10/10(火) 21:00:41.89 ID:???.net
>>832

講師は一部の専任除いてほとんどがバイトだけど、採点官は間違いと確信を得るまで複数でチェックするから、構造の話を書いて理解されないなんてことはないよ。

839 :名無し組:2017/10/10(火) 21:00:43.36 ID:NfhYgk6P.net
>>832
分かってくれる人がいてくれてよかった。
分業になってもなお、他分野の基礎は理解していなとダメ。
それはよくわかるんだが、構造の「基礎」がないやつに応力解析の話をしても
理解できないように、プランニングの「基礎」がない俺に。。。。
って思ってしまう。
いや、分かるよ。そんなこと言ったってしょうがないことは。

840 :名無し組:2017/10/10(火) 21:02:28.86 ID:???.net
>>834
イチャモンつけてますよ。特記無視していいならみんな来年からそうするでしょ?って話。自分のやり易いようにエスキースできるならどれだけ受験生が楽になるかって事だよ。南東に向けようと努力しなくていいんだからさ。

841 :名無し組:2017/10/10(火) 21:03:28.82 ID:???.net
意匠から言わせてもらうとあんな試験は意匠設計でも何でもない
単なるパズルの早解き、早書きゲームなんだけどな

842 :名無し組:2017/10/10(火) 21:05:15.63 ID:???.net
クソ田中角栄なんか俺らの足元にも及ばないくせに一級建築士の免許をゲットしてるだろうにな
戦後の焼け跡世代はほんと人生イージーモードでうんざりするわ

843 :名無し組:2017/10/10(火) 21:08:20.91 ID:???.net
>>840
ようやく開き直ったか。

試験制度の意を酌めずに文句言ったら、いよいよ惨めだもんな。

ちなみに、あんたは問題文の全ての要求を満たしたんだろうから、そもそも合格なんだからどうでもいいじゃん?(笑)

まさか、自分が満たさなかった事項に目をつぶって北軍だけ引きずりおろしたいの?

844 :名無し組:2017/10/10(火) 21:10:39.29 ID:???.net
>>843
いや苦労して要求は満たしたから言ってる
ただ無視できるなら楽じゃん?

845 :名無し組:2017/10/10(火) 21:11:49.17 ID:???.net
>>844
だったら合格してるから

846 :名無し組:2017/10/10(火) 21:12:22.56 ID:ek+BWmOc.net
あのね、私Sで友達tac
Sの前日直前16室配置同じ、15畳休憩その他ほとんどtacの課題8(最終課題)と酷似。えぐいほど酷似。Sがtacをコピーしてるんだろう。みんなまだ通う???

847 :名無し組:2017/10/10(火) 21:12:52.04 ID:???.net
>>845
だったら合格してるから、文句言う必要すらないやん。

848 :名無し組:2017/10/10(火) 21:56:19.90 ID:7VgQxw7Io
図面アップのやり方がわからん

誰かおしえてくれない?

849 :名無し組:2017/10/10(火) 22:44:47.35 ID:2/wN3JN6S
これってどうやってやっても重複アウトにならん??
TACのツイッターのエスキスもA1は30M超えない?

850 :名無し組:2017/10/10(火) 23:00:49.61 ID:2/wN3JN6S
>>849
外部階段かよ・・・ まぁほんとこんなん思いつかんわー

851 :名無し組:2017/10/10(火) 21:16:09.54 ID:???.net
>>844
おめでとう合格だね

852 :名無し組:2017/10/10(火) 21:17:52.08 ID:???.net
>>845
違うんだよ俺が合格してるかどうかじゃなくて同じように苦労して特記事項なんとかしようとした人とやり易いように無視した人と同じ土俵に立たせるのはどうなのよ?って事なんだよ、解ってくれよ

853 :名無し組:2017/10/10(火) 21:18:00.91 ID:VhQaEL2S.net
そんなにだなのか、北側客室

854 :名無し組:2017/10/10(火) 21:19:13.50 ID:Xg35o7ig.net
>>844
本当そう思うよ。ドボンはないけど大減点だろうね。

総レス数 1006
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200