2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(145室)■

1 :名無し組:2017/10/14(土) 11:40:15.79 ID:???.net
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC          http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(142室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507545700/
■一級建築士設計製図試験相談室(143室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1507648270/


※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>1000
 立てられない時はちゃんと言うこと

526 :名無し組:2017/10/16(月) 11:36:04.64 ID:???.net
今年は経済性に配慮の文言ないからな。きっと採点官は毎年試験元と戦っていると思う。

527 :名無し組:2017/10/16(月) 11:40:30.05 ID:???.net
全部、長辺方向に小梁も大梁もかかってるね。
これなら可能だろう。

528 :名無し組:2017/10/16(月) 11:41:35.79 ID:???.net
>>526
88を使うにあたり構造的な配慮は出来てるんだろうな?
参考に出てきた69スパンですらPC梁使ってるし

529 :名無し組:2017/10/16(月) 11:42:26.51 ID:???.net
過去問では1課題で2〜3ヶ所の重要事項こなせばランクTなのに何故今年に限って
10箇所以上あるんだよ。なんだか技術とかでなくてメンタル強い奴だけが生き残る試験だな。おい

530 :名無し組:2017/10/16(月) 11:44:21.38 ID:???.net
>>529
せやな


受かりたい!
ただそれだけなんだよ
頼む!!

531 :名無し組:2017/10/16(月) 11:44:28.53 ID:???.net
一級建築士の資質にメンタルのタフさってのは確かに必要ではある

532 :名無し組:2017/10/16(月) 11:47:47.01 ID:???.net
>>531 ハッとした。気の小さい女の腐ったような8x8粘着では受からないんですねw

533 :名無し組:2017/10/16(月) 11:48:43.55 ID:???.net
>>529
いやはや本当にこれは何の試験なんだろうと思うわ。
あの時間内でボロを出しつつも描き切ったってだけでもメンタルの強さは証明出来きてると思うわ。
描き上げた人みんな受からせてあげたい。今年は特に。

534 :名無し組:2017/10/16(月) 11:49:40.01 ID:???.net
>>528
俺は68でやったよ。ただ88が活かされてるプランならいいんじゃない?って個人的に思ってるだけだ。明確な要求無視でもない事で受験生が議論したって答えなんぞ出ないだろ

535 :名無し組:2017/10/16(月) 11:51:32.86 ID:???.net
構造でいえば基礎の根入れ足りないのは大減点な気がする
あれ答案用紙の点線なかったら何割引っ掛かったか目も当てられないだろ

536 :名無し組:2017/10/16(月) 11:51:59.88 ID:???.net
今年合格した奴はそのまま戦場へ連れて行っても、メンタル強いから
I'LL BE BACK だな。おい

537 :名無し組:2017/10/16(月) 11:55:15.18 ID:???.net
>>534 8x6じゃなくて?

538 :名無し組:2017/10/16(月) 12:03:05.46 ID:???.net
>>512
流石に既得やろ
受験生ならアホ通り越してるで

539 :名無し組:2017/10/16(月) 12:08:19.44 ID:nbS/KlHU.net
大浴場260平米の内、露天風呂は西側屋外でプライバシーもクリアだし総床にも入らないし、これが正解だろう。試験元の参考回答例も
こうなるだろうな。つまり天井のある風呂を書いた時点で失格かな。

540 :名無し組:2017/10/16(月) 12:08:51.72 ID:???.net
>>539
かわらんからね合格率は

541 :名無し組:2017/10/16(月) 12:11:40.64 ID:???.net
>>529だったわ

542 :名無し組:2017/10/16(月) 12:12:54.93 ID:???.net
>>540

しかし語れば語るほど

書きあげれば合格が濃厚になってきたな

合格率が例年通り40パーならだが・・・

543 :名無し組:2017/10/16(月) 12:12:58.03 ID:lYll46Hw.net
N採点では、北客一発アウトでした⁇

544 :名無し組:2017/10/16(月) 12:14:19.69 ID:???.net
書き上げなんて85パー越してるでしょ?

545 :名無し組:2017/10/16(月) 12:14:33.69 ID:???.net
>>539
お前ホント、しつこいな。
浴室(内風呂、露天風呂及びサウナ)

546 :名無し組:2017/10/16(月) 12:14:39.30 ID:???.net
>>543
ダウト

547 :名無し組:2017/10/16(月) 12:14:56.73 ID:???.net
>>539
ちょっと何言ってんのかわかんないんで絵を描いて見せてもらえませんか?

548 :名無し組:2017/10/16(月) 12:17:47.63 ID:???.net
>>539
斜面を活かして駐車場から丸見えだな

549 :名無し組:2017/10/16(月) 12:22:34.17 ID:nbS/KlHU.net
>>547
8×6スパンで48mでしょう、東側にヘリアキ2取って、4m西側のスペースを男女露天風呂に計画。もと斜面だし駐車場から離れてるし客室は西側に壁。

550 :名無し組:2017/10/16(月) 12:24:54.83 ID:nbS/KlHU.net
>>548
それこそ目隠しフェンスで問題ない。

551 :名無し組:2017/10/16(月) 12:26:20.79 ID:???.net
>>549
露天風呂から見る斜面と目隠しフェンスの景色はどうだい?

552 :名無し組:2017/10/16(月) 12:29:27.45 ID:nbS/KlHU.net
>>551
眺望に配慮はないし、間違いなく露天。

553 :名無し組:2017/10/16(月) 12:30:13.44 ID:???.net
>>549
全日本擁壁共同組合オススメの宿

554 :名無し組:2017/10/16(月) 12:31:36.24 ID:???.net
検索したら「露天」はピロティーOKで「野天」っていうのもあってそれが壁天なしの意味らしい。知らなかったわ

555 :名無し組:2017/10/16(月) 12:32:58.18 ID:???.net
結局皆自分のプランに採用していることは正義で、していないことは悪
そう思っていないと結果発表まで心が持たないんでしょ

556 :名無し組:2017/10/16(月) 12:34:52.72 ID:???.net
発表まで長すぎるよ!
完璧と未完はいいよな

557 :名無し組:2017/10/16(月) 12:36:35.60 ID:???.net
あれ?名前書いたかな?

558 :名無し組:2017/10/16(月) 12:39:08.31 ID:???.net
>>551
こんな感じになると思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1363757.jpg

559 :名無し組:2017/10/16(月) 12:41:25.09 ID:???.net
>>557 俺は記述入るときに書いていないの思い出して書いたけど、今年は名前忘れ多いような気がする。
完璧プランで名前忘れとか、やけくそでオカマバーにいけるレベル。

560 :名無し組:2017/10/16(月) 12:42:03.61 ID:???.net
>>551
こんな感じになると思う
https://i.imgur.com/iyr0FUc.jpg

561 :名無し組:2017/10/16(月) 12:42:23.33 ID:???.net
>>557
びびらすなよ
その気持ちわかるわ
なにからなにまで
不安になってくるの

562 :名無し組:2017/10/16(月) 12:43:32.36 ID:???.net
>>560
そこどこですか?
まじで行きたいんですが

563 :名無し組:2017/10/16(月) 12:44:18.84 ID:???.net
>>555
それだな。他受験生に噛みつくのはどうかと思うが

564 :名無し組:2017/10/16(月) 12:45:20.37 ID:???.net
>>561
作図用紙よりも盲点は記述用紙。
配られたら最初に書くのは記述用紙に名前。
例年1人は必ず居ると思う。名前なしで失格。

565 :名無し組:2017/10/16(月) 12:45:22.69 ID:???.net
お釈迦様の蜘蛛の糸に群がる囚人たちの様だ

566 :名無し組:2017/10/16(月) 12:47:35.68 ID:???.net
>>562 岩尾別温泉

567 :名無し組:2017/10/16(月) 12:47:53.10 ID:???.net
まあ、あがけばあがくほど自分は落ちてるって自己暗示にかかっていくんだけどな。
知らないんだろうな。この板に四六時中貼り付く奴は落ちるってジンクス。

568 :名無し組:2017/10/16(月) 12:48:39.39 ID:???.net
>>564
俺の会場は最後試験用紙収集するときに
名前は全部試験官が確認していたよ
その時頭カキながら書いていたやついたなぁ

試験会場によってちがうの??

569 :名無し組:2017/10/16(月) 12:49:50.05 ID:???.net
>>566
遠すぎる
無理
しね!

570 :名無し組:2017/10/16(月) 12:50:48.03 ID:???.net
ああ・・1階の屋根を陸屋根にしてしまった
今回は屋根全部を勾配なのに

571 :名無し組:2017/10/16(月) 12:50:51.70 ID:???.net
来年も同じ問題出せばいいのに

572 :名無し組:2017/10/16(月) 12:50:57.96 ID:ntatSso9.net
>>532
例年資格学校の言う事を忠実に守って綺麗に納める人数辺りの女性の合格率が高い感じしたが、今年は資格学校の教えを逸脱したタフな野郎連中が多く受かりそうですね。

573 :名無し組:2017/10/16(月) 12:53:43.80 ID:???.net
>>555
それが北側客室だろ
−5点とか、東南とたいして差はないとか言ってたし

574 :名無し組:2017/10/16(月) 12:54:11.99 ID:???.net
>>569 自分で脳内設計してろ

575 :名無し組:2017/10/16(月) 12:54:38.58 ID:???.net
女の人って図面の書き方がなんであんなにがさつなの?
シャーペンの音とか

カツカツカツカツカツ

ジャーッ!ジャーッ!
ジャッ!ジャッ!ジャーッ!

カツカツカツカツカツカツカツ

どうしたらあんな音だせんのか物理的に謎なんだけど

576 :名無し組:2017/10/16(月) 12:57:53.65 ID:???.net
>>572
男くさーい感じの図面であれば合格ということですね。

577 :名無し組:2017/10/16(月) 12:57:57.81 ID:???.net
今年は、伏図の要求もなかったんだし、鉄骨造で10*7にすればよかったんじゃね。

578 :名無し組:2017/10/16(月) 13:02:08.96 ID:???.net
86か構造に気をつけて88かのどっちかだと思うけど
謎の議論が起きてるのはなぜ?

579 :名無し組:2017/10/16(月) 13:02:19.17 ID:???.net
なぁ主要の屋根ってどこまでが主要?

580 :名無し組:2017/10/16(月) 13:03:04.59 ID:???.net
>>579
二階の屋根全部勾配だったらいいんじゃね。

581 :名無し組:2017/10/16(月) 13:04:32.39 ID:???.net
L型の奴で勾配かけて最高高さオーバーってそこそこいるんじゃね?一発アウトやろ?

582 :名無し組:2017/10/16(月) 13:05:50.26 ID:???.net
普通に読むとキャノピーとかバルコニー、庇とかを除いたものかな
俺はそう認識してる

583 :名無し組:2017/10/16(月) 13:07:40.79 ID:???.net
L型で棟、最悪でも谷を作らないアホは落ちたほうがいいと思う

584 :名無し組:2017/10/16(月) 13:08:07.63 ID:???.net
3/10勾配で書かない限りL型でも超えねーな
つまんねーわ

585 :名無し組:2017/10/16(月) 13:10:00.76 ID:???.net
てか、L型いきなり書いた奴屋根どう架けていいか分かんないんじゃねーの?
そんな奴らは北側よりタチ悪いぞ?

586 :名無し組:2017/10/16(月) 13:12:35.76 ID:???.net
手の平で片流れと片流れをぶつければ小学生でもわかる
Lになった程度で屋根がわからない奴とかに受験資格を与えちゃダメ

587 :名無し組:2017/10/16(月) 13:14:32.40 ID:???.net
普通いきなりのLで迷うのはエキスパンションぐらいだろ

588 :名無し組:2017/10/16(月) 13:15:11.65 ID:???.net
まぁそもそもRCでこんなでかい勾配屋根作ること有り得ないよなw

589 :名無し組:2017/10/16(月) 13:16:15.46 ID:???.net
よく分かんないけどL作ったけど、エキスパンションとかいるの?
この規模なら要らないよね?

590 :名無し組:2017/10/16(月) 13:17:09.03 ID:???.net
>>589
いらないよ
悩むならそれぐらいってこと

591 :名無し組:2017/10/16(月) 13:23:13.27 ID:???.net
うーん、思い返せば返すほど細かな減点が積み重なって数え役満状態だぁ!うぉおおおぉぁぉ

592 :名無し組:2017/10/16(月) 13:28:53.54 ID:???.net
時間終わって回収までの間に3つ記入漏れ見つけたからな
どれも大したことないミスだけど、恐くなって見るの止めたわ
名前だけは最初に書いといてよかったよ
下手したら書き忘れてた

593 :名無し組:2017/10/16(月) 13:50:09.07 ID:???.net
>>573
別に北側客室に限った話じゃないよ
自分が該当している事に対して過敏になっているだけ
気持ちはわかるが結局は結果発表を待つしかない

594 :名無し組:2017/10/16(月) 13:56:59.55 ID:???.net
見落としの北客も煙突見落としも同じようなもんだけど、採点は全然違うんだろうな、それがキツいよね

595 :名無し組:2017/10/16(月) 14:00:41.78 ID:???.net
煙突は見落としたよまだ見つけてないよ

596 :名無し組:2017/10/16(月) 14:04:28.58 ID:???.net
>>568
うちの会場も名前と番号は試験官が確認してたな
その辺の救済は試験官のさじ加減一つっぽいね

597 :名無し組:2017/10/16(月) 14:08:59.34 ID:???.net
空調の熱源を描き忘れたわ…
スペースは取っておいたのだけど
これって一発アウトか?

598 :名無し組:2017/10/16(月) 14:10:00.37 ID:???.net
なんか試験前日あたりに揉めてた食べもの云々は結局何もなかったのか?
修羅の国だか味噌の国だかは今年平穏だったのかね

599 :名無し組:2017/10/16(月) 14:10:33.72 ID:???.net
>>597
はいアウトアウト
次の方〜

600 :名無し組:2017/10/16(月) 14:12:56.12 ID:???.net
今年受験中に泣いてる人いた?

601 :名無し組:2017/10/16(月) 14:13:36.07 ID:???.net
>>600
いた
放心もいた

602 :名無し組:2017/10/16(月) 14:21:51.01 ID:???.net
>>598
女城主の出身地だけど、机の上に飴数個置いてたら、各部屋を見回ってた試験官に、「これはダメだ!」って怒鳴られた。

黒板には、ガムは音がでるから禁止ってあったけど。

603 :名無し組:2017/10/16(月) 14:21:56.07 ID:???.net
>>601
マジか。都市伝説だと思ってた。放心状態の人はいたけど

604 :名無し組:2017/10/16(月) 14:24:02.98 ID:???.net
>>597
空調機械室に水冷式熱源おいとけば大丈夫だよ。知らんけど

605 :名無し組:2017/10/16(月) 14:25:55.74 ID:???.net
空調なんてみんな出来てないんだから心配すんなよ。解ってても時間足りなくて空白だわ。どーでも良いわこんなん。

606 :名無し組:2017/10/16(月) 14:26:23.32 ID:???.net
熱源書けなんて記載ないからな
こっちは空調機械室1グリッド取ってやったんだから試験官が勝手に察しろって話

607 :名無し組:2017/10/16(月) 14:30:21.77 ID:???.net
見えてないけど後ろの女の人啜り泣きしてたわ…勘弁してくれって感じだった

608 :名無し組:2017/10/16(月) 14:30:23.49 ID:???.net
>>601
流石に女だよな?
おとこだったらかなりひく

609 :名無し組:2017/10/16(月) 14:31:08.44 ID:???.net
というか今回は景観、美観に配慮して屋外スペース一切設けないが正解だろ?いつもなら書いてある屋外設備スペースの文章無いし。
設けた奴は逆に減点だろ。

610 :名無し組:2017/10/16(月) 14:31:36.79 ID:???.net
>>604
しょうもない一発うんぬん言ってくる奴相手にするなんて優しいな

611 :名無し組:2017/10/16(月) 14:32:16.27 ID:???.net
>>609
百歩譲ってドライエリア内に納まる程度だな

612 :名無し組:2017/10/16(月) 14:32:43.94 ID:???.net
>>609
空調水電の方式何にしたのよっていう

613 :名無し組:2017/10/16(月) 14:33:09.11 ID:???.net
>>607
不運だったねwあんな問題見たら泣きたい気持ちはわかるけどさ。

614 :名無し組:2017/10/16(月) 14:34:12.21 ID:???.net
花粉症じゃねーの
秋の花粉の季節だし

615 :名無し組:2017/10/16(月) 14:37:13.20 ID:???.net
>>612
空調はファンコイル指定。
水は機械室馬鹿でかいし、受水槽だよね。
電気室も70あって受変電、非発設けるとか細かい指定。
あー、そうですかご丁寧にどうもって感じで何も描いてないわ。

616 :名無し組:2017/10/16(月) 14:37:29.10 ID:LdhB3Ghg.net
今試験元の標準解答例見てたけど、H27の沖縄会場の道の駅は問題文に露天風呂あって、ピロティだし、面積引かれてるぞ

617 :名無し組:2017/10/16(月) 14:40:34.58 ID:???.net
>>616
前回は屋内的用途云々のくだり無いし。いつまでも引きずんなよ。終わった事はどうにもならん。

618 :名無し組:2017/10/16(月) 14:45:19.09 ID:???.net
じゃあ設備になやまされる必要なくてそこは楽だったんだな

619 :名無し組:2017/10/16(月) 14:50:10.45 ID:???.net
楽じゃねーよ!新試験以降最も極悪な問題だわ

620 :名無し組:2017/10/16(月) 15:11:53.86 ID:???.net
よく読めよ

621 :名無し組:2017/10/16(月) 15:21:30.28 ID:???.net
露天風呂はあればいいよ
あの要求の仕方じゃ何が正解かなんてさすがに言えないよ
書き忘れはまずいってだけ

622 :名無し組:2017/10/16(月) 15:26:14.43 ID:???.net
サウナ描き忘れた

623 :名無し組:2017/10/16(月) 15:28:49.34 ID:???.net
>>622
サウナないのはダメだな

624 :名無し組:2017/10/16(月) 15:31:12.38 ID:???.net
時間の割に盛り沢山すぎるのでは?
なぜ誰もクレームいれないのですか?

625 :名無し組:2017/10/16(月) 15:34:40.33 ID:???.net
>>624
みんな出来てないんだから気にすんな。その中でも上位4割が受かる試験なんだから。
落ちてた場合は上がいた。受かっていたら下が居た。そう言うことだよ。
特に今年はあー、あれでも受かったんだぁ。が続出する予感

626 :名無し組:2017/10/16(月) 15:42:29.73 ID:???.net
俺なんて半分北側でも受かってるかもってドキドキしてるわ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200