2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part10

1 :名無し組:2017/10/22(日) 20:01:19.86 ID:???.net
前スレ【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part8 [無断転載禁止]�2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1485946921/

293 :名無し組:2017/10/28(土) 11:16:47.69 ID:hBuQa/Xn.net
>>292
評価と言うのは第三者からを示すのでしょうか?
例えば役所仕事なら立会検査の結果、〇〇点の評価となった。
下請けなら、元請けからこのように評価された。等明確に表記するのでしょうか?
私の場合安全管理で、締めの言葉が〜を行なった結果、第三者災害の絶無へと繋げたというようなニュアンスで、これは評価とは別物でしょうか。。

294 :名無し組:2017/10/28(土) 11:40:05.31 ID:eNO52DEu.net
評価を最後に1〜2行書かないと加点されない。

295 :名無し組:2017/10/28(土) 15:16:42.50 ID:nFKAVVG/.net
安全管理なら 無事故で安全に工事が竣工した。って最後に書いただけでも評価になると思うがどうなんだ。

296 :名無し組:2017/10/28(土) 15:55:11.45 ID:i3pK0LdY.net
参考例文なんてみんなその程度だった。
ただ書き忘れは減点だろう。

297 :名無し組:2017/10/28(土) 20:41:52.40 ID:tZXzmzqG.net
もちろん対応処置書いただろうから…
以上の対応処置によりxxxを工夫する事によって工期内に無事工事を完了した。

で、いいのでは?

298 :名無し組:2017/10/30(月) 19:09:14.27 ID:zBKOvCO8.net
もっと皆でマウントの取り合いしようぜ^^
学科の点数でもマウント取ろうぜ〜
そういう池沼な会話って最高に楽しいじゃんかよー

299 :名無し組:2017/10/30(月) 20:07:31.60 ID:Y9Ilox79.net
以上の対応により無事故で工事を終了した。○○が適切であったことが有効であった。とか、評価としては、○○に対して○○したことである。
とか書けばよかったんじゃね。俺はそうした。

300 :名無し組:2017/10/30(月) 21:03:14.39 ID:9q4i7vLi.net
記述の最後に 宜しくお願いします。と書いたが不味い?

301 :名無し組:2017/10/30(月) 22:28:04.56 ID:OUFM0hRW.net
>>300
そんな答え求めてないから減点対象だね

302 :名無し組:2017/11/01(水) 16:16:35.00 ID:vZexOKjO.net
合格発表まで、しばらく過疎かなぁ・・。

303 :名無し組:2017/11/03(金) 11:40:50.64 ID:???.net
>>298
どうでもいいけど建設業絡みの学科試験って自己採点できる?
学科は早々に終わらせて午後の実地の事前勉強に傾注したいじゃん
ってか学科は考えるまでもなく知ってるか知らないかの問題であってさ
終わったらさっさと提出するもんだと思うけどな
試験の本丸は実地にあるわけだし…とマウントとってみるテスツw

304 :名無し組:2017/11/04(土) 11:27:00.29 ID:???.net
過疎にも程があるだろ

305 :名無し組:2017/11/04(土) 16:45:58.11 ID:B69CpNIB.net
2月まで過疎

306 :名無し組:2017/11/04(土) 18:43:19.14 ID:lB/wS0Pv.net
総合実地添削きた、
B判定、、、
微妙

307 :名無し組:2017/11/04(土) 19:43:11.51 ID:???.net
俺も総合資格の判定サービス来た。
B 判定でした。
経験記述で誤字が3つ。文章構成を整理、見直しを的なアドバイスが書かれていた。
それ以外の問題は記述が1問不正解、1問△で、あとは全部正解という内容。
経験記述は地元で講師やってる人にOK 貰った奴だったからA 判定だと思ったんだけど、誰かA 判定取った人います?

因みに筆記の回答用紙は送ったのに返送されてきませんでした。

308 :名無し組:2017/11/06(月) 14:43:53.50 ID:???.net
呪い
ここに毎日書き込まないと不合格になる

309 :名無し組:2017/11/06(月) 19:33:45.37 ID:???.net
呪い回避!

310 :名無し組:2017/11/06(月) 20:17:16.94 ID:GK2GlK/A.net
洗濯全問正解。
記述2個三角1個バツ。

C判定でした。。
経験記述の指摘は、
*課題3つが書きすぎ。(接触事故、河川への転落防止、熱中症対策を挙げた。)
*検討内容について項目と理由を記述しましょう。(箇条書きで、1熱中症対策としては○○を検討。2○○としては○○を検討、、、と記入。)
*検討項目と対応処置が対応していない所がある。
みたいな感じ。

(2)と(3)はどちらも1〜4の箇条書きで書いたけど、(2)の1〜4と(3)の1〜4は対応させる必要ないと思って順番考えずに箇条書きしたんだけど、ダメだったの??
問題集同様、(2)ではこんな対応を検討。って書いて、(3)はもっと詳しく、こんなことをやったって書いた。
最後は
以上の対策によって全工期無災害で無事に終えることができた。
と記入した。

試験では空白行使ってないし、
いけると思ってたんだけど。。。
Cがショックすぎる

311 :名無し組:2017/11/07(火) 00:39:30.71 ID:Uctmo5jg.net
>>310
明確に間違えたの1問だけでC 判定はないでしょ、経験記述の配点が40点なら、既に50点は取れてるわけだから。

312 :名無し組:2017/11/07(火) 05:23:15.84 ID:kNcLQpJm.net
>質問  2016年10月26日
【同一質問】
■実地試験の配点をご存知でしょうか?
経験記述が何点ずつ等…
ご存知でしたら、教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
■平成28 年度2 級土木施工管理技術検定試験を受験いたしました。
学科試験及び実地試験の別に応じて、次の基準以上の者を合格とするが、試験の実施状況等を踏まえ、変更する可能性がある。
 ・学科試験得点が60%以上
 ・実地試験得点が60%以上
と書かれていますが、自己採点を行っていたら、学科試験の方は、問題数と正解数で出ますが、実施試験の採点方法の仕方が分かりません。教えて頂けないでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
回答
ご質問ありがとうございます。
@問題1の施工経験記述は、何点配分というものではなく、基準を満たさないものは即不合格です。
A No.2 〜 No.9 までの必要解答数の60%正解であれば合格と判断しています。

東北技術検定研修協会のホームページからコピペしました。
実地の採点は全体で6割ではなく、経験記述が合格基準になった上で他が6割みたいです。

なので、わたしの解答は経験記述が合格基準に達してないということだと思います。。

313 :名無し組:2017/11/07(火) 07:37:36.78 ID:teppYknq.net
ようは採点官の気分次第で何とでもなるよって話だね
くだらん資格だわ

314 :名無し組:2017/11/07(火) 10:04:02.79 ID:4Z5OS3VH.net
めっちゃ勉強したから学科は38問正解。
選択も全問正解。
記述も6割超えてる。

それなのに、経験記述もちゃんと書いた上で落とされるとか報われなすぎる。。

実務経験ない人を判断て言うけど、実務経験完全ゼロでも建設系会社とかで会社の証明がないと受けられないわけで。
実務経験ゼロの人は有資格者とかに代筆してもらう可能性が高くなる。

そうなると自分の経験から正直に書いた人より、有資格者が代筆した経験記述の方が採点高くなったりすることもあるだろうし、
逆に経験ない人の方が受かりやすくなったりするんじゃない?
実務経験あるかないかなんてコリンズでわかるんだし、経験記述いらないだろ。。

という負け惜しみ。

315 :名無し組:2017/11/07(火) 12:37:33.90 ID:???.net
受かって

316 :名無し組:2017/11/07(火) 19:35:22.71 ID:lAi1HB/A.net
>>310
僕も採点をして貰ったら、実地はC評価
でした^^;

来年も頑張ります^^;

317 :名無し組:2017/11/07(火) 20:32:32.26 ID:???.net
C 評価の内訳教えて

318 :名無し組:2017/11/07(火) 22:57:57.79 ID:u6XKmFe1.net
合格発表12月なの?

319 :名無し組:2017/11/07(火) 23:02:35.80 ID:???.net
2月でしょ?

320 :名無し組:2017/11/09(木) 06:45:52.66 ID:???.net
受かってればいいなあ

321 :名無し組:2017/11/09(木) 12:29:39.74 ID:iqfSlzPv.net
12月19日に学科の合格発表があるみたいに書いてある

322 :名無し組:2017/11/09(木) 12:32:58.03 ID:pW5m6dB/.net
どこに?

323 :名無し組:2017/11/09(木) 14:55:38.32 ID:iqfSlzPv.net
ここ
http://www.jctc.jp/exam/doboku-2

324 :名無し組:2017/11/09(木) 15:11:49.42 ID:???.net
それは学科のみ受けた人じゃなくて?

325 :名無し組:2017/11/09(木) 20:47:32.66 ID:???.net
学科のみなんてあったのか、会社が勝手に申し込んでたから知らなかった・
学科と実施と別々に受ければ楽だったのに・・

326 :名無し組:2017/11/10(金) 01:24:08.73 ID:jOEKGc1O.net
会社が勝手に申し込んでくれるなんていいね
現場経験も書いてくれて
卒業した学校の証明書までとってくれるなんて
いい会社だこと

327 :名無し組:2017/11/10(金) 11:18:09.49 ID:???.net
去年のスレ見てみるとC 判定でも合格した人、結構いるね

328 :名無し組:2017/11/10(金) 12:02:02.25 ID:DvthEPKj.net
c判定でうかるの?

329 :名無し組:2017/11/10(金) 12:06:04.88 ID:PRdF07N4.net
採点者によるんじゃない?

330 :名無し組:2017/11/10(金) 12:18:15.06 ID:???.net
C 判定で受かった人の書き込みが3つ。
逆にC 判定で落ちたという書き込みは一つもなかったから、諦めるにはまだ早い

331 :名無し組:2017/11/10(金) 14:37:04.15 ID:DvthEPKj.net
c判定とはどんなもん?

332 :名無し組:2017/11/10(金) 16:58:19.35 ID:VB8Y0cgQ.net
うちの会社は、受験料から事前講習会費からホテル代から交通費までもが出て、
さらに試験が日曜日だから出張費用として1万円も支給された。
そこまでしてくれたんだから、合格して恩返しなきゃと思っている。

333 :名無し組:2017/11/10(金) 17:01:21.22 ID:a1TInsAp.net
>>332
ええ会社やな

334 :名無し組:2017/11/10(金) 20:32:51.46 ID:???.net
A 判定 有望
B 判定 ボーダーライン
C 判定 やや厳しい
D 判定 厳しい

335 :名無し組:2017/11/10(金) 21:37:00.46 ID:SJvd46H9.net
>>332
本当に良い会社ですね。

うちの会社は、身内しか研修代金しか
出ません^^;

従って、よそ者の僕は何もかも
自腹です(>_<)

336 :名無し組:2017/11/10(金) 21:38:59.24 ID:SJvd46H9.net
>>334
僕は、やや厳しいです。

可能性に賭けてみます。

337 :名無し組:2017/11/10(金) 22:54:17.00 ID:EVVpS6d/.net
その判定をしてもらえない立場からすれば、穴埋め、経験記述問題がダメならD、他経験記述の内容でC〜Aとしか考えられないのだか?

338 :名無し組:2017/11/10(金) 23:20:32.21 ID:fkffQzHi.net
>>310
これでC評価って、経験記述の重要性はわかるけども、穴埋めも記述もほぼほぼ出来ているレベルの人が頭の中真っ白になって予定通りの経験記述が書けなかったということでも無い限り、そこまで悪い内容ではないと思うのだが...。
実際の試験の結果通りの判定ならCは40%未満ですよね。
総合資格のC判定が40%未満を指していないのであるとすれば、紛らわしい判定はやめていただきたいですね。
試験通りにA合格以上、B 40%以上合格点未満、C 40%未満というように判定していただきたい。
あくまで推測だとしても。
私は去年学科だけ受かり、全く勉強していなかったにも関わらず実地でB判定で不合格。
経験記述は誰から教わることもなく、空行も多く適当にって感じで穴埋めは6割くらい記述は空白もあり3割程度。
これで40%とれてるならと思い今年は日建の実地対策に通い経験記述は多少ど忘れしてアドリブ混じりだけど、穴埋め全問正解記述が恐らく一問だけ△
これでも不安になってきたわ。。。

339 :名無し組:2017/11/11(土) 07:44:27.84 ID:TOQ+9CjH.net
経験記述出来てても穴埋めほぼ間違えてたら受からない??

340 :名無し組:2017/11/11(土) 16:12:24.52 ID:3xFDp5m0.net
最低でも10問

341 :名無し組:2017/11/11(土) 16:23:06.55 ID:qsrmrUqo.net
9問だった。ダメか。

342 :名無し組:2017/11/11(土) 19:44:55.74 ID:lYPmHRdP.net
なんか住民票返却されてきたんだけど
みんなそうなの?

343 :名無し組:2017/11/11(土) 20:10:35.00 ID:IehW8UmU.net
そんなことよりサメの話ししようぜ

344 :名無し組:2017/11/11(土) 20:59:42.44 ID:/loJQsD4.net
>>342
試験の申し込みに使った住民票が
戻って来たの?

345 :名無し組:2017/11/11(土) 21:22:00.29 ID:???.net
受験番号ちゃんと書いた?

346 :名無し組:2017/11/11(土) 23:03:30.79 ID:S/+gz3bm.net
>>344
そうです。
簡易書留で返ってきた

347 :名無し組:2017/11/12(日) 09:47:36.52 ID:???.net
>>326
いい会社と言えばそうかもしれないが、全然畑違いなのに有資格者がいないからお前が受けろと強制されただけだしな
初めは嫌でしょうがなかったけど、どうせとるなら1級も取りたい、1級なら人に話せるし

348 :名無し組:2017/11/12(日) 09:53:44.35 ID:tNAKS1Dj.net
>>347
前向きで素晴らしい

349 :名無し組:2017/11/12(日) 10:28:24.25 ID:Da5UPkTS.net
合格した気でいる俺は2級は通過点。
とか言って落ちてたらショックは倍増。
やはり問題は採点不透明な経験記述。

350 :名無し組:2017/11/13(月) 09:36:52.40 ID:+DSpXpUU.net
>>349
俺は2級合格の手応えで落ちてたから翌年1級受験して合格した
もし落ちても勉強した内容は無駄にならないから頑張れ

351 :名無し組:2017/11/13(月) 21:53:37.52 ID:6VG5nyoN.net
>>346
そんなことをがあるんですね^^;

どう言う意図で住民票が送られて
来たのか?不思議ですね^^;

352 :名無し組:2017/11/13(月) 21:57:41.77 ID:6VG5nyoN.net
今回の試験で合格通知が自宅に届いたら
吉原でハッスルしてみたいものですな。

353 :名無し組:2017/11/14(火) 17:37:41.21 ID:lG7aSl01.net
>>351
もしかしたら
マイナンバー入りだったからかもです

354 :名無し組:2017/11/16(木) 23:01:46.02 ID:???.net
頼む受かっててくれ

355 :名無し組:2017/11/18(土) 15:16:10.25 ID:Bn0GGjdR.net
>>354
そやなぁ〜。

試験に受かったら会社から資格手当てを
貰えるのですか?

356 :名無し組:2017/11/18(土) 15:17:58.57 ID:Bn0GGjdR.net
やはり来年の2月まで、このスレは過疎
なんですかね^^;

357 :名無し組:2017/11/19(日) 14:32:10.90 ID:???.net
資格手当6500円でる!

358 :名無し組:2017/11/19(日) 16:50:36.16 ID:???.net
一日?

359 :名無し組:2017/11/19(日) 18:38:17.50 ID:???.net
そりゃそうだろ

360 :名無し組:2017/11/20(月) 16:31:36.39 ID:???.net
月ですよ
年間7万円ですよ

361 :d^^b:2017/11/20(月) 18:52:54.26 ID:skGX+9H9.net
試験落ちたお前ら死ね!

362 :名無し組:2017/11/22(水) 20:06:34.72 ID:???.net
うちは2級で月3万だな、あとは取得祝いで10万

363 :名無し組:2017/11/25(土) 15:29:31.43 ID:nVniSQ1L.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

364 :名無し組:2017/11/27(月) 09:17:18.54 ID:???.net
月3万すげー

365 :名無し組:2017/11/27(月) 12:27:38.51 ID:???.net
二級なら月五千、一級で一万くらいが相場だと思ってたけど、会社によるんたろうな。

366 :名無し組:2017/11/28(火) 08:52:07.77 ID:OtP2HK0W.net
俺のところは2級1万・1級2万かな

367 :名無し組:2017/11/29(水) 22:16:32.29 ID:3dwN2OYG.net
二級の実地試験の配点ってどーなってるの?作文60%、択一記述、穴埋め60%か、両方合わせて60%なの?

368 :名無し組:2017/11/30(木) 19:26:47.80 ID:VwfZ5j/b.net
>>367
経験記述が40点で、他のが各30点じゃない?だから作文落としたらヤバいよ

369 :名無し組:2017/11/30(木) 23:09:17.67 ID:???.net
塗装とか薬注とか取る意味あるの?

370 :名無し組:2017/12/01(金) 00:49:45.15 ID:GMB2kz2J.net
作文で一番上の行、間違えてて全部空白にしてもうた。

371 :名無し組:2017/12/01(金) 07:15:50.33 ID:256IZL1q.net
>>370
ドンマイ

372 :名無し組:2017/12/01(金) 08:46:06.53 ID:eLZLP7eK.net
>>370
大丈夫なんじゃない?
あとの行は、最後まで書いたの?

373 :名無し組:2017/12/01(金) 09:40:38.17 ID:???.net
発表までまだまだあんのな

374 :名無し組:2017/12/01(金) 09:46:35.98 ID:???.net
問題は中身だよ
ちゃんと書けてれば多分大丈夫
私もラスト1行埋めなかったけど受かったし!

375 :名無し組:2017/12/01(金) 11:40:27.36 ID:GMB2kz2J.net
一度書いて、ノートで練習してた文章と実際のテスト用紙の行数が予想より少なくて、全部書きなおしたり、見返すと、誤字やひらがなが多かった。内容は世間に出回ってる記述例のアレンジではなく、完全オリジナル。

376 :名無し組:2017/12/05(火) 01:14:22.19 ID:XI5GjmY4.net
仙台で受験された方、会場はどこでしたか?

377 :名無し組:2017/12/05(火) 04:13:43.32 ID:???.net
福祉だったと思う

378 :名無し組:2017/12/07(木) 18:00:31.32 ID:???.net
ならオッケー

379 :名無し組:2017/12/11(月) 01:26:37.10 ID:5awoETZc.net
>>377
仙台市福祉プラザですか? 376

380 :名無し組:2017/12/11(月) 12:26:40.18 ID:???.net
仙台で受けたけど、おれは駅裏の福祉大だったよ
昔は代ゼミだったとこ

381 :名無し組:2017/12/12(火) 08:18:15.14 ID:n7FtIHEq.net
俺北九州の九産大だったわ

382 :名無し組:2017/12/12(火) 17:48:10.25 ID:UBX9xDGQ.net
オレは岡山の岡山工業高校
今時の高校生も和式便所使うのね
ヒザがぶっ壊れてるオレにはしゃがみ系運動は無理
うんこ我慢してたから集中できなかったわ

383 :名無し組:2017/12/13(水) 11:21:13.19 ID:devMED+R.net
>>380
>>377
ありがとうございます 376

384 :名無し組:2017/12/15(金) 12:47:53.86 ID:???.net
すみません。質問失礼します。高校生でも2級の学科のみなら受験できるみたいですが、現場経験のない社会人でも学科のみなら受けれるのでしょうか?

385 :名無し組:2017/12/15(金) 15:31:28.89 ID:???.net
学科は実務経験なくても誰でも受けれるよ

386 :名無し組:2017/12/16(土) 07:55:45.10 ID:???.net
そうなのか

387 :名無し組:2017/12/16(土) 21:30:36.65 ID:BuINJQq6.net
経験無しで学科受かっても、実地は受けられないのですか?実務経験を得るまで学科免除になるのでしょうか?

388 :名無し組:2017/12/18(月) 21:02:33.39 ID:fD8uGNWz.net
明日結果発表か?

389 :名無し組:2017/12/19(火) 06:35:25.31 ID:RK9uey6j.net
学科のみ受けた人が対象かな?

390 :名無し組:2017/12/19(火) 08:12:50.50 ID:YD0xE9eW.net
明日結果発表か?

391 :名無し組:2017/12/19(火) 08:30:00.47 ID:RK9uey6j.net
今日だね

392 :名無し組:2017/12/19(火) 10:16:19.49 ID:JZR/QHxh.net
発表されたぞ!
てか学科のみ受験者の合格発表じゃねえか。番号なくて焦ったわw

総レス数 1003
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200