2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part10

1 :名無し組:2017/10/22(日) 20:01:19.86 ID:???.net
前スレ【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part8 [無断転載禁止]�2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477232169/
【合格】2級土木施工管理技士【祈願】part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1485946921/

54 :名無し組:2017/10/22(日) 23:05:34.18 ID:+4vDj7gO.net
通行人・通行止を通交人・通交止って書いてまったー

漢字間違いってどれくらい減点になる?

55 :名無し組:2017/10/22(日) 23:06:17.57 ID:dA6lqNZB.net
>>54
40点

56 :名無し組:2017/10/22(日) 23:08:32.63 ID:qh1cB67c.net
土質、侵食、小段、防護柵、仕上げ面
って書いた。

57 :名無し組:2017/10/22(日) 23:11:59.69 ID:dA6lqNZB.net
>>56
最初の2つだけ正解

58 :名無し組:2017/10/22(日) 23:12:55.86 ID:tJp4gHzc.net
型枠の穴埋めも頼む。
型枠とか言われてもさっぱりや。最後何?たしかボルトにしたけど

59 :名無し組:2017/10/22(日) 23:14:19.27 ID:tJp4gHzc.net
>>56
パソコンだからか変換でたまたまかわかんないけど水の話だから浸食だけどね。
書き間違えてなきゃいいんだけど。

60 :名無し組:2017/10/22(日) 23:21:53.46 ID:yGDKuOeh.net
>>53
同じでした。ありがとうございます(´・ω・)

61 :名無し組:2017/10/22(日) 23:22:29.75 ID:tJp4gHzc.net
ちくしょう、調べたらボルトじゃなくてセパレータだな。
ただのボルト?っていうのも変だなぁと思ってセパレータって書いたけど
セパレーター=分離、仕切りってイメージだから結局ボルトにしてしまったわ。

62 :名無し組:2017/10/22(日) 23:33:56.62 ID:ONSNv6pT.net
実地の問題3
掘削置換、地山の良質なのと入れ替えるとか
問題5
スランプはやわらかさを示すとか
問題9の建設発生土、セメントと混ぜて裏込材にする
とか妙な回答はアウト?
てか事務だからこんなん知らね

63 :名無し組:2017/10/22(日) 23:39:58.96 ID:ONSNv6pT.net
>>62
部分点的なのはないかな…

64 :名無し組:2017/10/22(日) 23:40:17.95 ID:yGDKuOeh.net
>>62
私は掘削置換工法で、掘削により不良土を除去し、良質土に置き換える的な事を書きました。
他にも一応正解だけど端的過ぎた解答かなと思う点がいくつかあり、その辺の採点基準が気になりますね。。

65 :名無し組:2017/10/22(日) 23:48:55.58 ID:ONSNv6pT.net
>>64
部分点でもくれれば嬉しい…
一応、経験記述が満点としてと
自己採点8割近くありますが
もおちょい安心感がほしいです😨

66 :名無し組:2017/10/22(日) 23:58:30.57 ID:UZCBZCkM.net
どこか間違ってても部分として用語や
趣旨の理解点というか部分点は欲しいよね

67 :名無し組:2017/10/22(日) 23:59:50.96 ID:n3gkIlRk.net
やはり実地に合格し易くなるには心づけ{技能講習12万くらい〕がいるんか?知り合いのおじさんはそれで受かった 20年以上前

68 :名無し組:2017/10/23(月) 00:00:57.20 ID:df+tXpph.net
サンドマット50cm〜1.2m砂を敷く
ってまでは当たってるから
そういうところの部分点欲しい

69 :名無し組:2017/10/23(月) 00:06:06.15 ID:df+tXpph.net
あ〜しかもスランプについて
コンクリートの固さを表す
って書いたけどこれだと△かなぁ

70 :名無し組:2017/10/23(月) 00:07:10.88 ID:df+tXpph.net
固さをじゃなく硬さって悩んだんだけど
固さにしたんだよね…お情けくれないかな

71 :名無し組:2017/10/23(月) 00:25:11.50 ID:+/J+FogZ.net
やはり部分点ほしい人多いようですね笑

72 :名無し組:2017/10/23(月) 00:37:28.45 ID:df+tXpph.net
ググったら、作文を除いた配点で、40点前後が合格の目安らしい
作文40点、穴埋め2点、記述5点で計算する
今回は穴埋め30点、記述6個で30点
だからスッゲェ俺微妙…
作文完璧、穴埋め28点、
後は記述の部分点で12点貰えるか…

73 :名無し組:2017/10/23(月) 00:50:40.46 ID:+/J+FogZ.net
>>72
作文含め6割じゃないの?!(◎_◎;)
穴埋め22点
記述は15点かな?部分点なしだと…
の俺ダメだ…

74 :名無し組:2017/10/23(月) 00:58:53.93 ID:???.net
作文文字の大きさに戸惑って、結構余白できちゃったんだよな。
書き直す時間は取れなかったし。

75 :名無し組:2017/10/23(月) 01:00:25.10 ID:???.net
作文がメインだと思うけどな
あんなに書かして40点てのも低い気がするし
しかも近年記述行数も増えてる訳だし

76 :名無し組:2017/10/23(月) 01:01:56.71 ID:???.net
サンドマット0.5m〜1.5mにしてしもうたわ…

77 :名無し組:2017/10/23(月) 01:03:17.12 ID:+/J+FogZ.net
記述行は全行埋めないといけないの?
検討部分
安全管理でだけど、
交通規制うんちゃら
現場への立ち入りなんちゃら
トラックの荷ズレ落下防止なんちゃら
の各2行で、数行余った( ゚д゚)

78 :名無し組:2017/10/23(月) 01:03:40.90 ID:+/J+FogZ.net
記述行は全行埋めないといけないの?
検討部分
安全管理でだけど、
交通規制うんちゃら
現場への立ち入りなんちゃら
トラックの荷ズレ落下防止なんちゃら
の各2行で、数行余った( ゚д゚)

79 :名無し組:2017/10/23(月) 01:20:54.95 ID:???.net
合格して今回の試験に使用したテキストとか捨てたい、一級用もすでにあるから正直邪魔

80 :名無し組:2017/10/23(月) 04:49:32.01 ID:aBW9gKp1.net
あのな!
経験記述の採点からやるんですよ、実地は。
ここで合格基準に達しなかったら穴埋めや説明部分は採点すらしてくれないの!

81 :名無し組:2017/10/23(月) 04:49:46.43 ID:pU2unsQz.net
まだ合格したわけじゃないけど、正直今年の問題は易しい方かと。
今年取らなきゃもう厳しいかもと思った瞬間無駄にチカラ入って経験記述の内容が飛んだ…

82 :名無し組:2017/10/23(月) 08:00:40.07 ID:nqAjrZ48.net
学科の解答って何時から見れますか?

83 :名無し組:2017/10/23(月) 08:07:51.87 ID:PzMfFdx1.net
13時だった気がする

84 :名無し組:2017/10/23(月) 08:25:16.93 ID:???.net
学科34点だった、もっと取れてると思ったけど
実施は自信が無い、ダメだったら来年実施だけ受けよう

85 :名無し組:2017/10/23(月) 08:28:07.77 ID:nqAjrZ48.net
>>83
ありがとう

86 :名無し組:2017/10/23(月) 08:28:32.85 ID:Zb2SWOXw.net
ちょっとまって。
最後の盛土の敷均し・締固めの問題と副産物の問題のやつは、どちらかを選択だったよね・・・・・?

87 :名無し組:2017/10/23(月) 08:29:31.02 ID:???.net
昨日はお疲れ
青学のトイレ狭くて参ったぜ

88 :名無し組:2017/10/23(月) 08:30:15.40 ID:gSyaZuvW.net
>>86
両方でしょ

89 :名無し組:2017/10/23(月) 08:31:46.75 ID:???.net
>>86
選択で間違いない

90 :名無し組:2017/10/23(月) 08:33:06.80 ID:Zb2SWOXw.net
まじか・・・。問題よく見んかった・・・。終わったわ・・・・。

91 :名無し組:2017/10/23(月) 08:36:43.84 ID:WQ7HALqR.net
どちらかを選択でしょう!
去年も一昨年もそうなんだし。

92 :名無し組:2017/10/23(月) 08:39:20.13 ID:Zb2SWOXw.net
え、どっちよ?w

93 :名無し組:2017/10/23(月) 08:40:55.12 ID:???.net
盛土、副産物のどちらか選択

94 :名無し組:2017/10/23(月) 08:41:27.28 ID:PzMfFdx1.net
選択で間違いないよ

95 :名無し組:2017/10/23(月) 08:43:56.09 ID:WQ7HALqR.net
早く解答がみたい

96 :名無し組:2017/10/23(月) 08:44:14.62 ID:Zb2SWOXw.net
どちらかでいいんですね?よかった(^^;)
この場合、どっちも記入してしまった場合は、どっちも無得点ですよね?

97 :名無し組:2017/10/23(月) 08:45:41.93 ID:???.net
解答ってどこでみれんの?

98 :名無し組:2017/10/23(月) 08:49:56.37 ID:???.net
問題も一緒にみれるかね?

99 :名無し組:2017/10/23(月) 08:54:30.19 ID:Zb2SWOXw.net
学科は、問題と解答がみれるはず。
実地はどやろか?

100 :名無し組:2017/10/23(月) 09:16:37.07 ID:???.net
天気のせいで欠席も目立ってたよなー

101 :名無し組:2017/10/23(月) 09:19:54.51 ID:???.net
結局24問以上で合格ってことでオケ?
6割以上だから

102 :名無し組:2017/10/23(月) 10:14:47.00 ID:dpCYvzc/.net
30点以上が多いね
今年は簡単だったのかな

103 :名無し組:2017/10/23(月) 10:21:23.60 ID:???.net
917 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 16:11:40.82 ID:VY4jADZ1
おまいらおつかり〜
最後のしきならしと転圧の留意点とか、副産物の再利用とか
分からないから雰囲気で書いたわ…
用語の説明系は死んだ



彼は選択したのだろうか?

104 :名無し組:2017/10/23(月) 10:27:16.84 ID:???.net
みんな解答はどこでみるの?

105 :名無し組:2017/10/23(月) 10:32:42.38 ID:uWsLQlKc.net
敷均し:1層あたりの厚さは20センチ以下とする。

締固め:盛土表面の排水のため4〜5%の横断勾配をつける。

これじゃアカンですかね?

106 :名無し組:2017/10/23(月) 10:38:52.66 ID:Zb2SWOXw.net
敷均し:均一に敷均す。
締固め:トラフィカビリティに有効。

小学生みたいな解答になってしまった・・。

107 :名無し組:2017/10/23(月) 11:07:17.34 ID:???.net
有給とった
解答速報まだー?

108 :名無し組:2017/10/23(月) 11:24:03.81 ID:HXFFOoae.net
13時やで

109 :名無し組:2017/10/23(月) 11:36:41.84 ID:tg9X+pgH.net
学科は24点以上でしょ?
相当簡単な部類の試験やね

110 :名無し組:2017/10/23(月) 11:40:10.52 ID:w0n2/hQj.net
とりあえず学科は何点で合格?
ちな 33/40

111 :名無し組:2017/10/23(月) 11:46:24.97 ID:57QMPiup.net
40問の6割だよ。

112 :名無し組:2017/10/23(月) 11:46:34.66 ID:???.net
東北技術検定研修協会のhp

実地の解答きた!

113 :名無し組:2017/10/23(月) 11:46:52.37 ID:1QTST6IJ.net
40問中24問正解で学科は合格

114 :名無し組:2017/10/23(月) 11:48:29.36 ID:w0n2/hQj.net
24はソースあり?

実地の丸つけってキーワード抜けてたら×?
大尉が伝わればキーワードなくても半〇とかないのかなぁ

115 :名無し組:2017/10/23(月) 11:56:01.75 ID:Zb2SWOXw.net
模範解答の技能工種ってなんやねんw
技能だけやろ。

116 :名無し組:2017/10/23(月) 12:08:03.86 ID:???.net
>>112
サンキュー!
とりあえず選択問題は全部合ってたけど、これで配点どのくらいだろう

117 :名無し組:2017/10/23(月) 12:12:56.27 ID:Zb2SWOXw.net
実地の必須の穴埋め問題。
10問中4問正解。だめだこりゃ。

118 :名無し組:2017/10/23(月) 12:15:07.78 ID:???.net
実地の穴埋めって記号だったっけ?
文字だよね?

119 :名無し組:2017/10/23(月) 12:15:49.85 ID:???.net
実地の穴埋めって記号だったっけ?
文字だよね?

120 :名無し組:2017/10/23(月) 12:16:39.19 ID:pU2unsQz.net
問8の模範解答、そこ??って思うんだが。。

敷均 高まきに留意しながら均等に敷均し作業を行う
締固 法肩、端部は締固めが不十分になりがちになので注意しながら締固める

じゃろくに点数もらえないっか

121 :名無し組:2017/10/23(月) 12:16:49.15 ID:HXFFOoae.net
http://www.touhokugiken.com/answer/h29/h29-doboku2Q-zitti-answer.pdf

122 :名無し組:2017/10/23(月) 12:22:19.76 ID:vG1GwjNI.net
敷き均し 一層のまきだし厚を薄くする

締め固め 締め固め回数を多くする


という超ソリッドな回答に留めたんだが死亡確定だろうかw

123 :名無し組:2017/10/23(月) 12:25:24.64 ID:Ilv3SF1/.net
>>103
選択したぞ
結局部分点が貰えそうな記述の副産物にした

124 :名無し組:2017/10/23(月) 12:29:37.06 ID:Ilv3SF1/.net
回答の技能工種ってなんだよ、技能だろ
記述系は全滅したっぽいな〜
合格しただろうか…

125 :名無し組:2017/10/23(月) 12:39:16.17 ID:???.net
実地の穴埋めって記号だったっけ?
文字だよね?

126 :名無し組:2017/10/23(月) 12:43:50.43 ID:449BsiYP.net
イロハニホの空欄に文字を書くんだよ。

127 :名無し組:2017/10/23(月) 12:44:33.65 ID:???.net
>>126
ありがとう
すまない不安になってるんだw

128 :名無し組:2017/10/23(月) 12:46:18.44 ID:449BsiYP.net
とりあえず発表まで、みんな不安だよw

129 :名無し組:2017/10/23(月) 12:51:58.86 ID:KyrBVIkM.net
逆に記述はかけたけど、穴埋めは半分しかできてない。
オワタ

130 :名無し組:2017/10/23(月) 12:53:02.33 ID:449BsiYP.net
作文しっかり書けてるんならワンチャンあるで!

131 :名無し組:2017/10/23(月) 13:01:47.34 ID:Zb2SWOXw.net
研修センターHP、学科の解答でたで!!

132 :名無し組:2017/10/23(月) 13:04:30.40 ID:Ilv3SF1/.net
選択欄に丸つけた筈なのに
みんなの見ると丸つけたか不安になってくる

133 :名無し組:2017/10/23(月) 13:12:25.91 ID:???.net
35点だったー\(^-^)/

134 :名無し組:2017/10/23(月) 13:13:38.42 ID:WZRbza2y.net
30点でしたぁ。あぶねー。
実地も、東北技術で、思案掲載されたね。

135 :名無し組:2017/10/23(月) 13:15:39.78 ID:aJt/WF/J.net
29点だけどなぜか不安

136 :名無し組:2017/10/23(月) 13:18:16.21 ID:KyrBVIkM.net
クリティカルパスって20日じゃないの?
答え21日になってるけど。計算間違えたか

137 :名無し組:2017/10/23(月) 13:19:20.13 ID:9ejIreGP.net
学科25問しか当たってない

138 :名無し組:2017/10/23(月) 13:21:00.94 ID:???.net
>>136
3+6+8+4で21だよ

139 :名無し組:2017/10/23(月) 13:21:08.52 ID:enSVysP4.net
25なら合格じゃん

140 :名無し組:2017/10/23(月) 13:22:12.13 ID:WZRbza2y.net
クリティカルは上の工程が13日だが、
下の工程が3番工程から、8日かかるので、
結局14日ようすのよ。
だから、3タス14タス4で、21やわな。

141 :名無し組:2017/10/23(月) 13:22:48.26 ID:KyrBVIkM.net
あーよくみたらクリティカル21で間違いなかった。
でも27点だからギリ合格。ありがとう

142 :名無し組:2017/10/23(月) 13:23:24.87 ID:Zb2SWOXw.net
学科38点。とりあえず、よし。

143 :名無し組:2017/10/23(月) 13:24:38.06 ID:WZRbza2y.net
たぶん。こうやって色々見てる奴って、受かってるわな。だって、気になってるわけだもんな。昨日からw

144 :名無し組:2017/10/23(月) 13:25:52.37 ID:WZRbza2y.net
勉強してのぞんだ証拠だよね。

145 :名無し組:2017/10/23(月) 13:28:31.90 ID:9ejIreGP.net
本番に弱いから5問ぐらい分かる問題間違えてて悔しい

146 :名無し組:2017/10/23(月) 13:29:05.93 ID:???.net
>>142
実地はともかく筆記は超優秀だな!

147 :名無し組:2017/10/23(月) 13:29:35.13 ID:???.net
30点
よしよし

148 :名無し組:2017/10/23(月) 13:31:35.84 ID:???.net
学科と実施じゃ難易度に差があるよな、学科は余裕だと思ってたけど、実施がヤバイ・・

149 :名無し組:2017/10/23(月) 13:32:17.06 ID:???.net
やっぱりブルドーザじゃんかよ!

前スレで舗装版破砕機っていうやつが複数いて
びびってたんだわ

150 :名無し組:2017/10/23(月) 13:34:08.80 ID:zT4hpkIn.net
実地の解答プリーズ!!

151 :名無し組:2017/10/23(月) 13:35:13.11 ID:enSVysP4.net
http://www.touhokugiken.com/answer/h29/h29-doboku2Q-zitti-answer.pdf

ここに実地でてる

152 :名無し組:2017/10/23(月) 13:36:40.34 ID:zT4hpkIn.net
151
神様!
サンキュー!!!!

153 :名無し組:2017/10/23(月) 13:41:04.18 ID:1EMm9xoH.net
経験記述以外は満点とれそうだ
でも、その経験記述で、最後の「その評価」ってのを明確に記述しなかったなぁ。
他は平気だと思うけど、足切りされない程度には部分点もらえるといいな。

154 :名無し組:2017/10/23(月) 13:41:12.40 ID:WZRbza2y.net
今更だけど、実地の記述解答欄のシカクの形、縦長って、変だよね。
普通横長だろ。文字が詰まるんよ。

総レス数 1003
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200