2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級土木施工管理技士19

1 :名無し組:2017/11/07(火) 16:30:16.40 ID:???.net
(財)全国建設研修センター
http://www.jctc.jp/

※前スレ
1級土木施工管理技士18
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1506937579/

1級土木施工管理技士 その11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475253412/
1級土木施工管理 11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475276680/ (実質12)
1級土木施工管理 13
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1477036700/
1級土木施工管理 14
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1484903462/
1級土木施工管理 15
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1496193970/
1級土木施工管理16
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/
1級土木施工管理技士17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1506600977/

106 :名無し組:2017/12/12(火) 10:39:50.10 ID:jmI1+6wD.net
実地合格率は3割だよ
合計で10000人。
そこに調整された。
学科で夢見させたんだから来年も頑張れ

107 :名無し組:2017/12/12(火) 14:05:35.43 ID:ruBcfqks.net
今年は経験記述を埋めていれば内容問わず通過としたみたいです

俺合格だな

108 :名無し組:2017/12/12(火) 18:10:26.82 ID:???.net
そんな馬鹿な話あると思うの?

109 :名無し組:2017/12/12(火) 18:19:04.46 ID:???.net
そんな馬鹿な話あると思うの?

110 :名無し組:2017/12/12(火) 22:21:26.94 ID:???.net
ちなみに採点官は
ゼネコン御三家の引退した人間も
含まれてるって話な。

御三家の社員は受かりやすいらしい。

111 :名無し組:2017/12/12(火) 22:24:19.63 ID:???.net
>>101
妥当だね
一次の合格率60パーセント
二次の合格率が4割程度なら
例年の合格率よりちょっとだけ高めだろ?

112 :名無し組:2017/12/12(火) 22:25:55.94 ID:???.net
「スーパー」がつくところなら5つのはずだが
建築が強いところは外したのか?

113 :名無し組:2017/12/14(木) 08:02:25.87 ID:???.net
マムシ先輩
みんな先輩
公務員先輩

来年も勉強頑張ってね

114 :名無し組:2017/12/14(木) 11:02:06.41 ID:???.net
西から来た渦○氏(トルネード氏)情報では今年も合格定員1万を変える予定はないと言ってました

115 :名無し組:2017/12/14(木) 11:36:16.20 ID:???.net
今年受験者何人だったの

116 :名無し組:2017/12/14(木) 14:06:50.43 ID:???.net
10001人です

117 :名無し組:2017/12/14(木) 15:53:31.72 ID:???.net
来年受けようと思ってますが、10001人も受けて1万人が定員ですか
土方の資格だから舐めてましたが狭き門なんですね

118 :名無し組:2017/12/14(木) 18:51:00.80 ID:???.net
土方舐めんなー(ビンタ

119 :名無し組:2017/12/14(木) 20:15:40.16 ID:???.net
ぺちぺち

120 :名無し組:2017/12/14(木) 21:05:50.65 ID:???.net
公務員先輩だよ
質問受けるよ

121 :名無し組:2017/12/14(木) 21:11:21.40 ID:???.net
ボーナス200万ちょいだった

122 :名無し組:2017/12/15(金) 16:09:10.94 ID:osMph7sh.net
公務員とソルジャー1stはどっちがランク上ですか?

123 :名無し組:2017/12/15(金) 17:23:44.12 ID:???.net
公務員は年収1000万だし気楽だから
公務員の勝ち

124 :名無し組:2017/12/15(金) 20:19:05.01 ID:???.net
公務員先輩 昨年度も粘着してたけど
何年間受け続けているの?

125 :名無し組:2017/12/15(金) 22:56:52.46 ID:???.net
元1stの現公務員だけど公務員のが気楽でいい、安定してるし
ソルジャーはブラック過ぎる

126 :名無し組:2017/12/15(金) 23:13:30.54 ID:SdrC+GkN.net
キチガイ住民のクレーム対応で相当なブラックだけど何言ってんの
工事業者と違って事業開始から供用後まで延々付き纏われるのに

127 :名無し組:2017/12/15(金) 23:22:14.25 ID:???.net
ソルジャーに比べたら屁みたいなもんだよ

128 :名無し組:2017/12/16(土) 18:19:33.82 ID:???.net
クレームは華麗に業者にやらせるのがプロの公務員

129 :名無し組:2017/12/17(日) 13:29:20.48 ID:qzM0e7Mq.net
質問です。
公務員はどうしてブサメンが多いのですか?

130 :名無し組:2017/12/17(日) 14:02:38.53 ID:???.net
不細工だから勉強して身を守っていたら公務員になれたんだよ

131 :名無し組:2017/12/17(日) 21:21:24.95 ID:xSGeCFjL.net
安全が二年連続ですもんね。
トホホだぅたけど、書きようがあるから何とかなるかも。

132 :名無し組:2017/12/17(日) 21:24:17.19 ID:???.net
っがぅになる時あるよな

133 :名無し組:2017/12/18(月) 07:31:36.25 ID:???.net
合コンすれば女から言い寄ってきてお持ち帰りできるんだから問題なし

134 :名無し組:2017/12/18(月) 17:43:38.39 ID:???.net
さて、公務員は合コンに行ってくるぞ
今日はどんな子をお持ち帰りするかな
ワクワクドキドキ

135 :名無し組:2017/12/18(月) 18:49:03.35 ID:???.net
お持ち帰りの思考回路で、年寄り決定だよな。

136 :名無し組:2017/12/18(月) 20:07:39.73 ID:???.net
東京都といいJR東海といいスーゼネによる受注調整(失笑)が続いているな

137 :名無し組:2017/12/18(月) 20:49:17.58 ID:???.net
施工管理技士も倫理の問題を入れた方がいいかもしれんね

138 :名無し組:2017/12/18(月) 20:50:40.83 ID:???.net
合格率一桁前半になるやろ

139 :名無し組:2017/12/19(火) 02:46:18.31 ID:???.net
公務員の人
本当にモテなさそうな人間だなw

140 :名無し組:2017/12/19(火) 09:34:35.18 ID:???.net
>>138
それは絶対に無い
国の方針で技術者を増やすって決定してるから
噂通り合格者1.5〜2万が妥当な線だろうな

141 :名無し組:2017/12/19(火) 19:23:15.19 ID:aaSFkn9D.net
そうは言っても、2020オリンピックとリニアだけしかない
公共工事はもう見込めないぞ

142 :名無し組:2017/12/20(水) 11:04:49.63 ID:???.net
今年度合格者決定しました
あとはWeb発表番号のチェックとハガキ印刷、書類発送です

143 :名無し組:2017/12/20(水) 11:06:10.39 ID:???.net
今年度は最後のチャンスです

144 :名無し組:2017/12/20(水) 13:16:27.55 ID:goNgA+1w.net
合格後の流れを教えてください

145 :名無し組:2017/12/20(水) 17:38:32.83 ID:???.net
はがき来る
郵便局で手続きする
待つ
来る
会社に言う
へぇ・・・


    以上

146 :名無し組:2017/12/20(水) 18:34:28.15 ID:???.net
へえ…
これはなんだ?

147 :名無し組:2017/12/20(水) 18:47:06.51 ID:???.net
会社の人「へぇ…(今更合格したんだ…)」

148 :名無し組:2017/12/20(水) 18:55:19.04 ID:???.net
会社の人(だから、どうしたのかな?)

149 :名無し組:2017/12/20(水) 20:14:44.42 ID:???.net
なるほどーーー
サンクス

150 :名無し組:2017/12/20(水) 20:25:11.87 ID:???.net
会社の人「へぇ」(ぐぬぬぬぬ!ぐやじぃ!)

151 :名無し組:2017/12/20(水) 20:41:56.76 ID:???.net
昔2級受かった時に合格証代金とかなんとかで1万数千円払った気がするけど
なんであんなに高いんだよ

152 :名無し組:2017/12/20(水) 21:28:22.18 ID:???.net
騙されてるやん

153 :名無し組:2017/12/21(木) 01:21:10.17 ID:???.net
日本国籍ないけど受けられますか

154 :名無し組:2017/12/21(木) 15:10:55.75 ID:???.net
1級受からない人いるよな

155 :名無し組:2017/12/21(木) 16:43:28.00 ID:???.net
勉強しての話だけど5回受けて受からない確率は0に近いらしいけどな
うちの職場でも5回落ちは聞いたことが無い

156 :名無し組:2017/12/21(木) 17:49:32.26 ID:???.net
安全ー品質ー工程
これだけやれば受かるから5年で受かる

157 :名無し組:2017/12/21(木) 22:29:30.97 ID:l3vtYEgX.net
あと1ヶ月切ったわけだが

158 :名無し組:2017/12/22(金) 12:16:22.24 ID:???.net
日本国籍ないけど受けられますか

159 :名無し組:2017/12/22(金) 12:50:05.16 ID:???.net
ggrks

160 :名無し組:2017/12/22(金) 18:14:53.40 ID:???.net
日本国籍ないけど受けられますか

161 :名無し組:2017/12/22(金) 18:41:36.69 ID:???.net
5ちゃんに書くと落ちます

162 :名無し組:2017/12/22(金) 22:06:55.07 ID:???.net
日本国籍…受けられます。

163 :名無し組:2017/12/22(金) 22:49:51.41 ID:???.net
>>162
日本国籍ないけど受けられますか

164 :名無し組:2017/12/23(土) 17:53:08.37 ID:???.net
>>162
日本で育ちましたが
日本国籍なくても受けられますか?

165 :名無し組:2017/12/23(土) 19:39:39.03 ID:???.net
俺の知り合いに朝鮮人で持ってるやつがいるからできんじゃね?

166 :名無し組:2017/12/24(日) 07:33:12.39 ID:RXlPtXK/.net
通名欄あるじゃん

167 :名無し組:2017/12/24(日) 08:56:58.64 ID:AXM93hKp.net
やっぱりこの時期、イマイチな書き込みしか

168 :名無し組:2017/12/24(日) 08:58:41.95 ID:???.net
あと20日と少しで発表
長いわ…

169 :名無し組:2017/12/24(日) 17:34:05.62 ID:???.net
通名欄に書けば受けられますか

170 :名無し組:2017/12/24(日) 19:03:03.06 ID:???.net
ニックネームでおk

171 :名無し組:2017/12/25(月) 00:37:16.79 ID:???.net
>>170
ニックネーム=通り名
で大丈夫ですか?

172 :名無し組:2017/12/25(月) 12:36:44.70 ID:???.net
>>164
ウチの監督さん持ってるよ。本籍地は韓国。

173 :名無し組:2017/12/25(月) 18:33:24.85 ID:???.net
>>172
ありがとうございます

174 :名無し組:2017/12/28(木) 13:51:22.99 ID:???.net
本籍はどこだろうが皆土方や
仲良くせんとな

175 :名無し組:2017/12/28(木) 16:07:30.04 ID:???.net
>>174
ありがとうございます

176 :名無し組:2017/12/28(木) 18:28:04.67 ID:???.net
国籍やクニに寛容というか、敢えて触れない世界だわな。触れてもしゃーないし。

177 :名無し組:2017/12/28(木) 19:07:41.85 ID:???.net
日本語は話して欲しい

178 :名無し組:2017/12/29(金) 02:06:16.31 ID:???.net
かちゅじゃい入れてィエ〜(滑剤入れて)

推進管の中に日本語は無い(キッパリ

179 :名無し組:2017/12/29(金) 12:54:38.90 ID:???.net
ありがとうございます

180 :名無し組:2017/12/29(金) 17:56:25.35 ID:7T5sFZzc.net
今年の正月は合格発表までカニを絶つ願掛けしたよ〜

181 :名無し組:2017/12/29(金) 18:02:16.37 ID:???.net
推進とかやったことないわ
どんな時にするの?

182 :名無し組:2017/12/29(金) 19:10:02.51 ID:???.net
>>181
下水道か水道が主だね
俺水道だけど開削しか出来ない

183 :名無し組:2018/01/01(月) 14:38:09.62 ID:???.net
これ実務証明 ちょろい?

184 :名無し組:2018/01/02(火) 16:02:52.05 ID:???.net
おまえら
明けましておめでとう
なにしてすごしてる?
どうせパチンコ屋に入り浸りやろ?

185 :名無し組:2018/01/02(火) 23:24:16.62 ID:???.net
ワロタ。なんだよ新年いきなり

186 :名無し組:2018/01/03(水) 13:00:06.78 ID:???.net
新年早々4万スッた

187 :名無し組:2018/01/04(木) 08:07:42.03 ID:Bem74Niy.net
発表まであと12日だな

188 :名無し組:2018/01/04(木) 08:40:19.32 ID:???.net
合格は間違いないだろうけど、合格率が気になる
本当に6割超えてるとかなら塾行った俺負け組やろ

189 :名無し組:2018/01/04(木) 09:54:39.51 ID:???.net
サービスタイムで落ちた奴の方が負け組

190 :名無し組:2018/01/04(木) 11:24:01.74 ID:r5UuqAUO.net
あと12日ドキドキする。
やっぱりネット発表?

191 :名無し組:2018/01/04(木) 13:47:24.48 ID:???.net
ネット?
社会人なんだから直電か直聞にしましょうよ

192 :名無し組:2018/01/04(木) 19:04:32.91 ID:tpasGIcJ.net
直電OKなの?
掛けてみます!
16日前でも大丈夫ですかね?

193 :J:2018/01/04(木) 19:50:00.34 ID:f8KEfi5t.net
ヤバイわ

194 :名無し組:2018/01/04(木) 21:11:16.28 ID:???.net
最終合格率は30パーセント程度かな

195 :名無し組:2018/01/05(金) 09:25:11.45 ID:???.net
学科が約65%
実地が約3万人受けて今年の見込み定員が2万人だから約65%
したがって最終は約40%だな

196 :名無し組:2018/01/05(金) 10:37:46.84 ID:???.net
今年は最終合格率が50パーセント超えもあると思ってる

197 :名無し組:2018/01/05(金) 17:31:39.05 ID:???.net
今年の試験は難関になりますか?

198 :名無し組:2018/01/05(金) 21:49:43.29 ID:???.net
実地は40%超えることはない。
試験は簡単だったが、例年そんなに難しい問題は出てない。
答えも出てない試験なんだから、いくらでも点数の調整は可能です。

学科で受からせて、実地で落として受験料を稼ぐ近年の傾向通り

199 :名無し組:2018/01/06(土) 07:58:38.25 ID:41xpRrnM.net
おはようございます、あと10日ですね。

200 :名無し組:2018/01/06(土) 09:07:31.07 ID:BoXwpF7d.net
おはようございます。
あと10日ですね。実地作文満点で、それ以外30パーセントくらいの正解だったら合格します?

201 :名無し組:2018/01/06(土) 10:12:39.73 ID:41xpRrnM.net
>>200
厳しくないかなー。せめて5割

202 :名無し組:2018/01/06(土) 11:32:35.76 ID:FN1XVAxx.net
5割じゃ自分は届いてないんだよなぁ…
穴埋め問題ことごとく間違えてて、贔屓目に見て4割正解だった。
でも全体で6割以上で合格なら何とかなるかも

203 :名無し組:2018/01/06(土) 12:50:53.27 ID:???.net
仮にであろうと実地満点はない
60点から始めて減点法で採点

204 :名無し組:2018/01/06(土) 13:44:50.57 ID:t7K31/Qu.net
腐っても歴史ある国家資格
出来た当初ならまだしも例年最終10000人合格がオリンピックがあるとはいえ
倍の20000人にはならない
実地合格率は頑張っても30%後半
もうすぐ結果出るから甘い夢みてないで勉強続けとけ

205 :名無し組:2018/01/06(土) 15:15:23.12 ID:???.net
精神的に落ち着かないから休んだ気がしなかった

206 :名無し組:2018/01/06(土) 16:56:03.93 ID:???.net
>>204
二級は試験回数を倍にして倍増
一級は合格率を倍にして倍増
それが国の方針なんだよ

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200