2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(148室)■

966 :名無し組:2017/12/21(木) 18:13:06.75 ID:k4fjcZ6m.net
Sの合格占有率という言葉は罠だぞ!
合格率じゃなく合格占有率という言葉をあえて使っている
Sは合格率が高いわけではない。ただ単にSに通ってる人数が多いだけ
分母の人数がでかいだけでNのほうが合格率は高い
Sに100人通って20人受かるのと、Nに50人通って15人受かるのとどっちが
どっちが「合格率」が高いかわかるか?
わしはNもSも両方通ったがNのほうが分かりやすかった

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200