2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(151室)■

1 :名無し組:2018/01/21(日) 19:01:00.58 ID:???.net
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
 【要求図書】
  ●配置図(縮尺1/200)
  ●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
  ●断面図(縮尺1/200)
  ●面積表
  ●計画の要点等
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-seizu.html

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※大手資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

※私塾等
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※要注意先(理由は過去スレ参照,閲覧してアフェリエイト協力する必要なし)
ノート君のポエムなブログ   http://www.1q-goukaku.tokyo/

■一級建築士設計製図試験相談室(150室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1513886246/
■〃(148室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1513519986/
■〃(147室)■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1510394222/
■〃(146室)■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507948874/
■〃(145室)■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1508793283/
■〃(144室)■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1507775673/
■〃(143室)■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1507648270/

◆既得も未得も誰に対しても敬意を払い、実社会同様に人として常識ある言葉でレスをすること。

※次スレは>>900が立てること。無理な場合は>>910
 立てられない時はちゃんと言うこと。

96 :名無し組:2018/02/01(木) 22:12:16.77 ID:???.net
>>95
何の講習会?

97 :名無し組:2018/02/03(土) 13:17:29.52 ID:ITq62wRH.net
登録番号は37万台になりそうよね。

98 :名無し組:2018/02/03(土) 15:56:32.15 ID:???.net
まだ届かない((o(´∀`)o))

99 :名無し組:2018/02/03(土) 16:30:12.06 ID:???.net
>>93>>95
2ヵ月ぐらいだよ
去年のうちに申請しておかないと講習会無理なんじゃないのかなとおもうけど
2級でようやく手紙キターらしい

100 :名無し組:2018/02/03(土) 22:10:21.08 ID:wpYXCZki.net
>>97

http://www.kenchikushikai.or.jp/touroku/meibo/tourokusu.html

ぎり36万台に滑り込めんじゃね↑

101 :名無し組:2018/02/04(日) 00:31:44.47 ID:bdSAFj+x.net
ネットで免許証の画像検索したら36万台ギリギリの人が去年登録してます。今年の登録者はほとんどが37万台でしょうね。ジャスト37万取りたい。

102 :名無し組:2018/02/04(日) 12:12:42.56 ID:EBLqPz/x.net
登録番号369999まで勝利。

試験はまだ終わってない。

103 :名無し組:2018/02/05(月) 02:44:02.92 ID:???.net
3756483の人、誰ですかね。
皆殺しヤーさん

104 :名無し組:2018/02/05(月) 06:54:19.14 ID:???.net
>>103
日本にはそんなに一級建築士いないよぉ……

105 :名無し組:2018/02/05(月) 07:54:46.67 ID:???.net
>>104
鬼籍の人も沢山いるでしょ。
重複採番しないだろうから。

106 :名無し組:2018/02/05(月) 08:06:51.54 ID:???.net
>>105
桁がひとつ多いんだよバカ

107 :名無し組:2018/02/05(月) 12:39:38.34 ID:???.net
試験と実務は違うと言うけどゾーニングとかコマ割りとか実務でやってるし実務のやり方で合格できた。
何が違うのかよくわからない。

108 :名無し組:2018/02/05(月) 13:16:31.68 ID:???.net
これからそうなっていくと思うな。
試験元だってそういう人に合格してもらいたいんだろうし

109 :名無し組:2018/02/05(月) 13:16:42.89 ID:???.net
>>107
なんの仕事してるの?

110 :名無し組:2018/02/05(月) 21:20:10.09 ID:???.net
>>107
大きく違うのは模擬試験と実務だよ

111 :名無し組:2018/02/06(火) 08:00:57.89 ID:???.net
そのとおり。製図試験用のテクニックやらセオリーやらは無駄すぎる。
独学だろうが通学だろうが、実務に通じる地力地頭を持つ人間が受かるべきだ。理想論だけど。

112 :名無し組:2018/02/06(火) 09:06:57.43 ID:???.net
>>107
そだよね。
しかも実務より易しいのは、敷地が真四角だったり標準として収束しやすい条件になってるとこだなって感じた。

113 :名無し組:2018/02/06(火) 10:46:16.82 ID:???.net
>>100
これは生きてる登録者数だからな
去年で37万報告あった気もするがどうだっけ?

114 :名無し組:2018/02/06(火) 13:29:47.94 ID:???.net
37 69 86

115 :名無し組:2018/02/06(火) 13:30:50.79 ID:???.net
37 19 19

116 :名無し組:2018/02/06(火) 14:38:10.86 ID:iXw/Z2Gs.net
早い県は今週末ぐらいに交付式あるんじゃないの?
登録番号いくつぐらいか教えて。

117 :名無し組:2018/02/06(火) 15:28:54.43 ID:???.net
富士山ぽい番号が勝者?

118 :名無し組:2018/02/06(火) 20:45:05.64 ID:60UEmM2f.net
日建の通信で受かったやつおる?

119 :名無し組:2018/02/06(火) 23:59:47.17 ID:???.net
はーい、でも自己責任でね。

120 :名無し組:2018/02/07(水) 17:27:35.30 ID:1gv/b2tw.net
>>119
通信組に通信用の勉強の仕方のアドバイスお願いします!

121 :名無し組:2018/02/07(水) 21:14:29.93 ID:???.net
通信だけど些細なことでも調べまくって予備知識増やしたり、色んなパターンを自分なりに想定して勉強してたら受かったよ
学校行っててもそうだと思うけど与えられたことをやってるだけじゃ難しいと思うから頑張って

122 :名無し組:2018/02/07(水) 23:55:31.42 ID:jsVmW/4a.net
建築士会って皆入ってるの?
年会費とかあるからなー…

123 :名無し組:2018/02/08(木) 07:11:04.94 ID:???.net
入るわけない
金取られるだけよ

124 :名無し組:2018/02/08(木) 07:55:54.07 ID:???.net
去年一級取った先輩の登録日が平成29年2月7日だった。
年末年始に申請してれば、今年もこの3日間くらいの登録になるかな?
番号も気になるな〜

125 :名無し組:2018/02/08(木) 09:02:25.15 ID:???.net
>>122
保険加入の条件にあったような。
独立しない限りは要らないと思う。多分。

126 :名無し組:2018/02/08(木) 09:53:14.89 ID:???.net
>>124
お前の番号は370721だよ

127 :名無し組:2018/02/08(木) 16:20:40.58 ID:???.net
>>126
一生続くの?

128 :名無し組:2018/02/08(木) 21:20:39.83 ID:SZnmoako.net
>>126
この番号は絶対ヤダ!

129 :名無し組:2018/02/08(木) 21:28:39.39 ID:???.net
ん?
340721
360721
454519
190721
実際にいるんだな胸熱

130 :名無し組:2018/02/08(木) 22:19:14.74 ID:???.net
1月9日までに申込は2月23日以降交付。
1月23日までに申込は2月28日以降交付。
2月2日までに申込は3月9日以降交付。
2月16日までに申込は3月23日以降交付。

あくまで予定。

131 :名無し組:2018/02/08(木) 23:05:27.26 ID:FJGJI+ws.net
>>130
なに情報?
年末まで申し込みは?

132 :名無し組:2018/02/09(金) 07:43:23.94 ID:???.net
>>131
1月9日のでまとめられる

133 :名無し組:2018/02/09(金) 12:24:29.05 ID:ak5uRp73.net
今週末交付式♪

134 :名無し組:2018/02/09(金) 23:58:56.31 ID:???.net
ブログを書くと落ちるの法則、あると思う
既得ですがプランしてみました簡単でしたブログ、大杉
だいたい長期2年通うと受かる

試験後のブログ調査日記です

135 :名無し組:2018/02/10(土) 10:50:53.63 ID:isZNZNCk.net
>>133
何県?

136 :名無し組:2018/02/10(土) 11:10:55.29 ID:nqZg8E2a.net
来週じゃないの?

137 :名無し組:2018/02/10(土) 11:31:16.62 ID:???.net
>>134
既取ですが、プランしてみましたブログやりたい奴は、一緒に試験受ければいいと思う。
試験落ちても一級剥奪されるわけじゃないし。

2級のカンナ?先生(まだいるのかな?)は、毎年受けてたよね

138 :名無し組:2018/02/10(土) 11:44:33.66 ID:???.net
>>137
ですね
ブログも建築士会も
「車寄せ、名峰の条件により、自然とL型しかない」
みたいな後出しで、実は2層にしないと面積ヤバいってとこまで辿り着いてない

139 :名無し組:2018/02/10(土) 11:56:16.83 ID:???.net
後出しだったら、誰でも出来るからな…。

そんな自分は去年の試験で受かって、合格発表までビクビクしてた
けど、合格してからはL型、8×6しか無い、楽勝だった。って言いま
くってる笑

140 :名無し組:2018/02/10(土) 12:01:12.40 ID:???.net
客室1層、2階にかなりゆとりある談話スペース、コンセプトルームは道路側に4コマ確保
ピロティ、露天風呂面積参入して、延べ面積ギリギリだった。
作図前にビビり過ぎて面積計算5回したわ…。

141 :名無し組:2018/02/10(土) 16:23:00.73 ID:t7BBGmjl.net
>>134

独学で学科合格して、誰かさんに触発されてボログ初めて、ツイッターで学科勉強中の女子に「頑張ってますね!」と中身の無いコメント付けてたり、散々気持ち悪いi事して、H28,29連続して製図落ちて
自分の勉強の発言全て削除し、H28年度合格っていつの間にかなって、「これから学科を教える」と言い放ち、西洋人の写真をプロフに貼った怪しいだけのアフィリブログやってるキチガイ設備屋のこと?笑

自称設備屋だけど本業は限りなくぷーだろうな。

142 :名無し組:2018/02/10(土) 18:34:17.31 ID:???.net
既得はみんな会場で初見の問題を解いてるから既得なんだよ

143 :名無し組:2018/02/10(土) 19:54:27.98 ID:???.net
>>141
なにそれくわしく

144 :名無し組:2018/02/11(日) 19:41:44.32 ID:Pz/jOUi3.net
>>133
交付されたの?

145 :名無し組:2018/02/11(日) 20:27:27.98 ID:???.net
危篤だけど建築から足洗ったから買い取ってほしい
できれば働きたくないから10億円で
オマケで二級もお付けしますから

146 :名無し組:2018/02/11(日) 23:40:56.33 ID:???.net
1000万でもおらんやろ

147 :名無し組:2018/02/12(月) 09:29:25.97 ID:aqVkuYT0.net
>>143

お布施お布施とか、合格発表前に何度も関係のないリンク貼ったり
人にアドバイス求めて、具体的に答えるほど火病を起こして否定してるのいるだろ?


彼だよ。


去年製図受けたのに、合格発表前に一昨年受かったという事になってウラ指導で学科教えるとかぬかしてる。

自称設備屋だけど、2chに張り付いたり、ウラ指導やると言ったり、合格詐称したり、火病起こしたり。

お里が知れるよな。

148 :名無し組:2018/02/12(月) 10:43:41.10 ID:TRgHQj+7.net
みきぷさんて一級建築士ブログがおもしろくて去年の製図勉強中にいつも見てて。
この人、去年は床面積オーバーで不合格したが、いまも色々書いてておもしろい。
が、最近ラッキーアとかいうキチガイがコメントであれしろこれしろと強要してうざい。角番でやっと受かった奴が日本語もままならんくせにえらそうに上目線。もうコメは削除されてるが昨日の夜に完全拒否されててわろた。
こーゆー日本語がおかしい奴って記述で落ちてると思います。

149 :名無し組:2018/02/12(月) 11:39:58.19 ID:???.net
>>148
みきぷさんちーっす

150 :名無し組:2018/02/12(月) 13:10:43.60 ID:aqVkuYT0.net
>>148

本人も落ちてたら意味ないよ

結局、受験生のブログ、頑張ってるツイッターは俺は反対だね

151 :名無し組:2018/02/12(月) 13:19:17.59 ID:???.net
自分はブログやる暇なんて無かったが
やってるひとのロムってた
合格する人のブログと落ちる子のブログ
何となく分厚い紙一重の差があったようだ

152 :名無し組:2018/02/12(月) 13:50:16.48 ID:???.net
ブログのネタ作るために勉強してるやつが、本気で合格目指してる人に勝てるはずがなかろうw

153 :名無し組:2018/02/12(月) 15:00:12.22 ID:???.net
ブログ良く見るんだが、途中で更新されなくなるのが残念でしょうがない。
石垣島さん、miccoさんetc…今頃どうしてんのかな。
miccoさんの試験後のコメみてると、合否より本人の安否が気になるわ。

154 :名無し組:2018/02/12(月) 17:40:44.41 ID:???.net
>>153
micco...
下らないプライドと、無駄な焦りを捨てれば合格する実力は十分あるのに。
とても良い武器を持っているのに。

それに気づいた時に、それを扱う気力があるか。もしくは、もう既に気力を失ったか。

あとは本人次第。

155 :名無し組:2018/02/12(月) 17:58:16.70 ID:???.net
北側景子さんだったのか
採点がおもいっきりブレたからね
ついてないね
若ければやる気がおきるだろうけど

156 :名無し組:2018/02/12(月) 19:42:50.07 ID:cfSUA2yp.net
ウチの県は来週交付式だけど、全国同じ日?

157 :名無し組:2018/02/12(月) 19:57:44.98 ID:aqVkuYT0.net
なんで頑張ってるアピールしたいかって、承認欲求からでしょ?
頑張ってるってさ

「合格した!」って承認欲求じゃないのよ。
だから満たされちゃう。オナニーしてる様なもんだよね。

■SNSで目標を宣言してはいけない科学的な理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180125-00545700-bookbang-soci

 ”目標を他人に宣言すると、「目標に近づいた気分」になってしまうと考えられるのです。実際には、公言するだけでは近づいていないのですが、達成した気分になり、努力を怠ってしまいます。”

あなたはオナ禁できますか?って話。

だって誰とは言わないけど、「コレ公開オナニーだろ?」ってのいるぜ
今年も無理だな、あれは。

158 :名無し組:2018/02/12(月) 20:01:35.69 ID:???.net
>>154
スレ見てブログ見てみた。今年カド番なんだね、頑張ってほしいわ
名前見て女かと思ったら男だった

159 :名無し組:2018/02/12(月) 22:37:41.93 ID:???.net
>>158
miccoちーっす

160 :名無し組:2018/02/13(火) 00:00:12.14 ID:???.net
自分の考えを言葉にする練習って意味じゃブログも良いツールだと思うよ。

161 :名無し組:2018/02/13(火) 01:57:50.13 ID:???.net
迷宮入りするだけ

162 :名無し組:2018/02/13(火) 08:43:52.83 ID:???.net
おっかない試験だね。トラジロウさんのブログとか見てもし自分だったら…とか考えると手が震えるわ

163 :名無し組:2018/02/13(火) 11:57:21.93 ID:???.net
>>162
そのブログで一番おっかないのは、
無資格で転職先なしでまず退職してるとこだよ

164 :名無し組:2018/02/13(火) 13:06:03.06 ID:cnRAPQwi.net
>>162
トラジロウさん角落ちから這い上がれるか見てたのにもう2度と受けないんだね。拍子抜けだわ。今年は正当な試験じゃなかったとか老眼で線が見えなくなったとか言い訳多いし。

165 :名無し組:2018/02/13(火) 16:19:11.71 ID:???.net
気持ちはわかるがちょっと言い訳が多すぎるな

166 :名無し組:2018/02/13(火) 17:21:14.31 ID:???.net
いいじゃん、身内に言えない愚痴を晒したいんだろ。あの人なんか胡散臭いけど。

167 :名無し組:2018/02/13(火) 17:29:54.95 ID:???.net
お前らの勝てば官軍を地で行く姿勢には頭が下がるわ

168 :名無し組:2018/02/13(火) 20:37:17.42 ID:???.net
>>167
高校生の大学受験と大差ない。。

169 :名無し組:2018/02/13(火) 20:47:48.92 ID:???.net
やる気があれば取れる資格なのにいつまで経っても取れない人もいるからなぁw

170 :名無し組:2018/02/13(火) 20:51:53.58 ID:???.net
ワイ、L型クリア組。
今年からaにて講師。

171 :名無し組:2018/02/13(火) 21:02:31.44 ID:9PK7CpbX.net
aって?

172 :名無し組:2018/02/13(火) 21:59:36.89 ID:a0B0xY3s.net
ト氏のブログ初めて見たけど合格するつもりないじゃん。
「1日ンPVになりました」って言ってるってことはだよ。

受験生状態が肯定されてるから、合格しちゃダメってことでしょ。
受験中にブログとかやっちゃうのは、自分語りしたいのだろうね。

合格のための受験じゃなくて
頑張ってる自分語りのための受験なのよ。

そりゃ落ちるわ。

173 :名無し組:2018/02/13(火) 22:10:18.22 ID:a0B0xY3s.net
独学で1級合格したというこのブログも語ってやろうぜ

http://1qgo.blog.fc2.com/

174 :名無し組:2018/02/13(火) 22:15:52.98 ID:???.net
宣伝乙
荒らしてやろうか?

175 :名無し組:2018/02/13(火) 22:47:23.98 ID:a0B0xY3s.net
>>174

独学でH29年製図受けて、H28年に製図合格した遡及スキル満載のキチガイブログだぞ
アフェリエイトのための独学ブログをどうやって荒らすんだよ?

176 :名無し組:2018/02/13(火) 23:30:51.36 ID:???.net
遡及ワロタ

177 :名無し組:2018/02/14(水) 10:12:22.66 ID:???.net
>> 175
このブログが>> 141で言ってた人?

178 :名無し組:2018/02/14(水) 13:10:05.28 ID:???.net
アンカしっかりつけろゴルァ

179 :名無し組:2018/02/14(水) 13:54:51.62 ID:???.net
ごめんミスった

180 :名無し組:2018/02/14(水) 17:34:22.90 ID:???.net
みんな他人のブログなんて見てんだな

181 :名無し組:2018/02/14(水) 17:42:04.60 ID:0T6nK2zO.net
製図の初受験と二回目と三回目の合格率てだいたいどんくらいなん?やっぱ初受験少ない?

182 :名無し組:2018/02/14(水) 19:26:56.01 ID:???.net
>>181
初受験が10%くらい高い
でも前回と今回はそうでもなかったんじゃなかったかな

183 :名無し組:2018/02/14(水) 19:36:35.31 ID:0T6nK2zO.net
2年目3年目のほうが勉強時間いっぱいあるのに初受験に負けるてことは一発で受からんやつは製図に向いてないてこと?

184 :名無し組:2018/02/14(水) 19:50:33.30 ID:???.net
>>182
既受験生が10%近く高いの間違いじゃない?
SもNもデータだと2年目が1番合格率が高いって言ってたけど

185 :名無し組:2018/02/14(水) 20:19:56.45 ID:iPsAiMsw.net
29年度は初年度が25%くらいで二年生、角番が50%くらいだったっけ。

186 :名無し組:2018/02/14(水) 20:27:54.26 ID:???.net
初が10パーセント低い程度、感覚的に。

187 :名無し組:2018/02/14(水) 20:43:56.00 ID:???.net
初年度組は同期の中で七割落ちる試験

188 :名無し組:2018/02/14(水) 21:04:56.01 ID:???.net
学科通過者って言わないと4年目ガー湧くよ

189 :名無し組:2018/02/14(水) 21:08:19.40 ID:ur0MOa6e.net
>>181
http://ikkyuukentikusi.com/todoufuken-goukaku-2017

こうみると都道府県でバラつきがあるね

190 :名無し組:2018/02/14(水) 21:43:04.33 ID:0T6nK2zO.net
先生の質てことか

191 :名無し組:2018/02/14(水) 21:43:48.68 ID:???.net
県によって受験者数の差が多いね
受験者が多い県はほとんど10%前後過受験生のが合格率高いね

192 :名無し組:2018/02/14(水) 22:40:21.26 ID:eTJcoo8s.net
>>177
尋常でいられなかったのだろう。察してやってほしい。
余程
>>141
発言を気に入った様で、それからプロフを変え、それまで呟いていなかった
製図の勉強についてのコピペを生き生きと一生懸命呟いてる。

遡及に引き続き、歴史修正主義とは本物だw草

193 :名無し組:2018/02/14(水) 22:41:55.97 ID:eTJcoo8s.net
初年度は復活組にとってボーナスでもあるよ

194 :名無し組:2018/02/14(水) 22:56:13.75 ID:???.net
なんかよくわからんブログだな。

195 :名無し組:2018/02/14(水) 23:12:51.89 ID:eTJcoo8s.net
>>194

小動物の比較行動学的にヲッチングすると暇つぶしにはなるよ。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200