2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼1級建築施工管理技士 part21▼

1 :名無し組:2018/05/27(日) 21:00:07.07 ID:???.net
Nに通った人も
Sに通った人も
Gを観た人も
地域で勉強した人も
自力で勉強した人も
ぶっつけで受けた人も
何もしなかった人も

好き勝手に うっぷんを 晴らそう

H30怒ガンガレ

133 :名無し組:2018/06/10(日) 17:18:33.98 ID:???.net
>>132
建築士なんか最後の瞬間まで張り詰めた空気出してるもんな

134 :名無し組:2018/06/10(日) 17:24:47.44 ID:6oPqlkcD.net
まあ確かにね
1時間しないうちには回答も見直しも終わってたわ

135 :名無し組:2018/06/10(日) 17:25:15.40 ID:E5Zr50+N.net
残りの3分の2も問題用紙欲しくて残ってるだけだもんな。

136 :名無し組:2018/06/10(日) 17:26:09.07 ID:I3vj4m0X.net
建築士は二級しかもっとらんが製図は目一杯やったわ。まぁ多分受かっとるし、実地試験が難しいと聞いてれからこれから頑張ろ

137 :名無し組:2018/06/10(日) 17:39:47.86 ID:???.net
ALCの積み上げとか地味に毎年出てくれとるから助かるわw

138 :名無し組:2018/06/10(日) 17:40:59.48 ID:ZY5c1o0C.net
過去問やっておけば2択までは絞れるな

139 :名無し組:2018/06/10(日) 17:43:08.66 ID:???.net
>>137
助けになってないじゃん
早く受かれよw

140 :名無し組:2018/06/10(日) 17:45:49.10 ID:???.net
>>139
いやH26年からの過去問を会社が回答と一緒にくれたからぐるぐる4周くらい調べながら勉強したw

受けるのは初めてですぅ(´・ω・`)

141 :名無し組:2018/06/10(日) 17:47:29.74 ID:???.net
このスレの人達は実際の所どの位勉強してるの?

142 :名無し組:2018/06/10(日) 17:52:51.83 ID:rrR3l0v/.net
問題アップ求む!

143 :名無し組:2018/06/10(日) 17:53:22.02 ID:???.net
前日しかしてねぇわ
たぶん8割はとれてる

144 :名無し組:2018/06/10(日) 17:53:57.93 ID:b3BL+/IB.net
四谷キャンパス12号館、3階の会場にいた方いますか?

145 :名無し組:2018/06/10(日) 17:54:09.01 ID:???.net
てか、初めてテスト受けたんだが試験会場前で怪しいテキスト配ってる連中は敵なのか味方なのか?

受け取らなかったからようわからん

146 :名無し組:2018/06/10(日) 17:55:32.26 ID:???.net
今年はボールペンとボケットティッシュ

147 :名無し組:2018/06/10(日) 17:55:52.63 ID:???.net
自信あり解答42点 実地で会おう

148 :名無し組:2018/06/10(日) 17:56:39.08 ID:???.net
>>145
日建、総合のティッシュ&ボールペン攻撃を軽くイナせるようになったら一流やぞ(´・ω・`)

5年目選手くらいになると相手が空気になるらしい

149 :名無し組:2018/06/10(日) 17:59:58.27 ID:4C6ub5bh.net
2週間前から日建の過去問三周。ただし躯体と仕上げは捨てた。

150 :名無し組:2018/06/10(日) 18:03:34.33 ID:???.net
>>144

11だったわー

151 :名無し組:2018/06/10(日) 18:03:39.51 ID:t1RHe6XC.net
土木の施工管理を受けた時も思ったんだが、この試験を受ける奴ら
品のないのが多いよな
福岡会場だからか特にそう感じる

152 :名無し組:2018/06/10(日) 18:04:28.17 ID:???.net
>>148
え?ティッシュなんか配ってなくね?
直前確認必須問題!みたいなタイトルのぺら紙配ってたけど

153 :名無し組:2018/06/10(日) 18:05:44.71 ID:???.net
>>152
ティッシュは帰りに配ってたな
直前なんちゃらは日建のか?

154 :名無し組:2018/06/10(日) 18:05:57.56 ID:E5Zr50+N.net
確かに品のないの多かったな。
ちなみに電気はそんな事なかった。

155 :名無し組:2018/06/10(日) 18:14:33.71 ID:Bw6cPB06.net
>>151
大阪やけどサイヤ人みたいなやつ多かったね。

156 :名無し組:2018/06/10(日) 18:19:44.80 ID:???.net
20代のうちにさっさと取りたいから受かっててほしいわ

157 :名無し組:2018/06/10(日) 18:22:54.13 ID:8UcEAWzv.net
回答ドコー?

158 :名無し組:2018/06/10(日) 18:26:49.06 ID:???.net
>>157
今頃資格学校の先生達が解き終わった解答を生徒に配ってるだろうからもうちょいでリークさせるはぜ

159 :名無し組:2018/06/10(日) 18:29:02.08 ID:zzJPi+qb.net
すいません 午前中のNo1〜No15
構造力学の2問と 屋根の1問 No何番かわかりますか?
教えて下さい。 

160 :名無し組:2018/06/10(日) 18:29:40.66 ID:???.net
>>118
マジか
>>121
マジか

161 :名無し組:2018/06/10(日) 18:32:39.31 ID:???.net
構造の1問目は4かな

162 :名無し組:2018/06/10(日) 18:33:11.94 ID:???.net
二級建築士と一級セコカンはどっちが難しいの?

163 :名無し組:2018/06/10(日) 18:34:59.09 ID:zzJPi+qb.net
すいません。答えではなくって、No何番にででたかってことです。
わかりにくくてすいません

164 :名無し組:2018/06/10(日) 18:36:48.66 ID:???.net
さぁ、実地頑張ろう!
会社やめてプーになった俺に資格無し!

165 :名無し組:2018/06/10(日) 18:36:55.92 ID:???.net
>>162
どう考えても二級建築士

166 :名無し組:2018/06/10(日) 18:39:10.29 ID:c7ejn96S.net
>>161
俺も4にした。
解き方いまいちだったから、答えから逆算した。

167 :名無し組:2018/06/10(日) 18:39:56.63 ID:???.net
ああ
構造は9と10で屋根は37だよ

168 :名無し組:2018/06/10(日) 18:40:19.30 ID:d7NZI/C9.net
結〜果〜発〜表!!!

169 :名無し組:2018/06/10(日) 18:43:32.60 ID:zzJPi+qb.net
あざす

170 :名無し組:2018/06/10(日) 18:56:06.20 ID:J5H8zX5t.net
初受験だが簡単すぎてワロタ。
過去問回してりゃ楽勝やなこれ。
1級て冠するだけに難しいと会社の先輩にあおられていたが、
結局2か月の勉強期間で合格ライン余裕で超えたわ

171 :名無し組:2018/06/10(日) 19:07:22.74 ID:???.net
普通勉強して1カ月くらいやろ

172 :名無し組:2018/06/10(日) 19:11:17.20 ID:???.net
さぁ実地はどうすっかね
作文全然わからんな

173 :名無し組:2018/06/10(日) 19:11:28.46 ID:1kQM0uGe.net
2ヶ月はセンスない

174 :名無し組:2018/06/10(日) 19:12:22.67 ID:???.net
そら二ヶ月もかければ楽勝だろうな

175 :名無し組:2018/06/10(日) 19:18:54.24 ID:sZnRWzeu.net
>>172
内容もだけど、書き切るうでの持久力も必要

176 :名無し組:2018/06/10(日) 19:31:17.91 ID:rSeZw24H.net
問題アップしてくださるひといませんか?!

177 :名無し組:2018/06/10(日) 19:32:25.77 ID:zjaKwMOY.net
413234114324441
12434
1412112342☆43
432143344332
12121


31問目不明

178 :名無し組:2018/06/10(日) 19:34:14.99 ID:dRY/1OhC.net
回答速報まだかにゃ?

179 :名無し組:2018/06/10(日) 19:34:42.07 ID:PUIyNu19.net
13233431223342324431
323231313343

180 :名無し組:2018/06/10(日) 19:38:42.51 ID:J5H8zX5t.net
2か月者やけどちなみに総勉強時間は1日1時間で休日も入れトータル75時間位やけど
これでも効率悪いんか?

181 :名無し組:2018/06/10(日) 19:39:24.72 ID:rSeZw24H.net
もし問題持ち帰ってる方いらっしゃったらアップしてくださると助かります!(>_<)

182 :名無し組:2018/06/10(日) 19:42:18.95 ID:???.net
>>180
いいじゃん人それぞれなんだからw
働きながらいろんな立場の人間がいるから気にすんなw
俺も週末接待ゴルフだの飲み会だの全然勉強出来んかったわw

183 :名無し組:2018/06/10(日) 19:44:33.85 ID:a2NdZura.net
勉強時間が多かろうと少なかろうと受かった奴が勝ちで落ちた奴が笑い者。

184 :名無し組:2018/06/10(日) 19:50:25.41 ID:9fwgqwkh.net
オレなんか今朝の4時から勉強始めたけど多分ダメだわ

185 :名無し組:2018/06/10(日) 19:53:38.11 ID:al02/VKX.net
今朝早起きして勉強してから行ったけど多分、大丈夫。

186 :名無し組:2018/06/10(日) 19:53:38.28 ID:ZY5c1o0C.net
>>177
>>179
これが正解なら55点だ

187 :名無し組:2018/06/10(日) 19:56:38.04 ID:dRY/1OhC.net
44点っぽい!( ̄▽ ̄)
よく解らんからカッターナイフの
8センチぐらい見逃して〜
みたいな感じで選んでしもうた!
ガスは警察だっけ?

188 :名無し組:2018/06/10(日) 20:00:03.57 ID:dRY/1OhC.net
今年の合格ライン37ぐりいかな?
って思いながら
午後のテスト受けてた。

189 :名無し組:2018/06/10(日) 20:00:38.77 ID:8VbbCwbJ.net
解答速報帰ってきた50やった

190 :名無し組:2018/06/10(日) 20:00:53.59 ID:Lypjkmo2.net
4多めだな
わりとあってるかも

191 :名無し組:2018/06/10(日) 20:08:32.13 ID:???.net
>>179
これは結構間違ってね?

192 :名無し組:2018/06/10(日) 20:10:19.85 ID:Lypjkmo2.net
もうどうせ明日にはわかるんだろうからええやろ

193 :名無し組:2018/06/10(日) 20:33:19.41 ID:BqjNMUI6.net
解答速報きた39点
たぶん合格だー実地で会おう!

194 :名無し組:2018/06/10(日) 20:34:39.17 ID:???.net
52点だった

195 :名無し組:2018/06/10(日) 20:36:21.97 ID:kB60cUDg.net
どこの解答速報なの?

196 :名無し組:2018/06/10(日) 20:37:51.46 ID:UDXenDyR.net
>>195
総合資格だな

197 :名無し組:2018/06/10(日) 20:50:39.05 ID:???.net
実地の勉強どうやっていくよ

198 :名無し組:2018/06/10(日) 20:52:02.47 ID:fDp6rq2h.net
解答速報36点・・・。
これは落ちた?

199 :名無し組:2018/06/10(日) 20:53:53.52 ID:???.net
>>198
(´;ω;`)ブワッ

200 :名無し組:2018/06/10(日) 20:55:26.33 ID:???.net
>>198
(´&#3854;&#3766;&#3964;ρ&#3854;&#3766;&#3964;`)

201 :名無し組:2018/06/10(日) 21:01:52.86 ID:???.net
>>198
補正で底上げされてたら落ちてるな
これはもう待つしかない

202 :名無し組:2018/06/10(日) 21:24:07.93 ID:???.net
>>198
今年は簡単だったから足切りの可能性も(´・ω・`)

203 :名無し組:2018/06/10(日) 21:41:08.60 ID:RTLAA6Zw.net
総合資格の速報でぎり38点。みなさんどうでしたか? 

204 :名無し組:2018/06/10(日) 21:49:52.00 ID:???.net
今年は合格ライン上がるかもと先生が言ってた

205 :名無し組:2018/06/10(日) 21:52:43.31 ID:???.net
そうそう補正なんてしないよ

206 :名無し組:2018/06/10(日) 21:54:08.52 ID:???.net
結局今年は去年より難しかったのか?
過去問やった限りだと去年の方が難しかった気がするけど

207 :名無し組:2018/06/10(日) 21:56:07.00 ID:phBRRzZW.net
問題持ち帰ってないから、何番選んだか入力できん

208 :名無し組:2018/06/10(日) 21:58:51.56 ID:IQYbE1TI.net
総合の即時採点で53だけど俺が答えた回答知りたい?
7問は間違ったけど

209 :名無し組:2018/06/10(日) 22:02:01.21 ID:ZY5c1o0C.net
総合資格の解答速報で住所書くと営業すごい?

210 :名無し組:2018/06/10(日) 22:10:01.79 ID:???.net
>>208
なんでお前の解答聞かにゃならんのだよ
速報の解答を書けよ

211 :名無し組:2018/06/10(日) 22:27:12.39 ID:L0ATqxco.net
実地試験の話しようぜ。どこの資格学校がオススメ?

212 :名無し組:2018/06/10(日) 22:30:32.99 ID:BAbYVXGG.net
>>210
点数しか教えてくれないから、分からないんですよ

213 :名無し組:2018/06/10(日) 22:33:29.28 ID:vWppooYq.net
無勉で受かったマンはまだか?

214 :名無し組:2018/06/10(日) 22:34:05.54 ID:aUlzRbbf.net
>>209
住所書いても郵便物しか届かないが、電話はしつこいぞ

215 :名無し組:2018/06/10(日) 22:34:20.05 ID:hFYEeqsI.net
そろそろ落ちた奴が暴れだす頃だ

216 :名無し組:2018/06/10(日) 22:34:38.32 ID:vWppooYq.net
>>198
恐らく残念な結果が…

217 :名無し組:2018/06/10(日) 22:37:07.93 ID:vWppooYq.net
>>209実地合格しても講座の申し込み書?案内書?送って来るよ。

218 :名無し組:2018/06/10(日) 22:38:17.78 ID:9AkXuisA.net
俺4年前、36点で受かった
今年は無理そうなんだね

219 :名無し組:2018/06/10(日) 22:47:13.12 ID:???.net
>>209
毎年建築士と施工管理技士の申し込みとか試験の時期になるとすげー電話くる
5分で2回かかってきた時はキレた

220 :名無し組:2018/06/10(日) 22:47:34.58 ID:rZkfssmA.net
20万とか書いてっけどこんなん申し込む奴って自分じゃなんもできないやつなん?

221 :名無し組:2018/06/10(日) 22:48:13.79 ID:ZY5c1o0C.net
そんなにしつこいのによく採点するね
怖いわ

222 :名無し組:2018/06/10(日) 22:50:17.92 ID:ZY5c1o0C.net
>>220
仕事しながらだと時間無いから効率を考えると通うしかなくね?
ノウハウ持ってるのってデカイよ

223 :名無し組:2018/06/10(日) 22:54:22.99 ID:???.net
なんもできないしサボるから金払う
ライザップみたいなもんだ

224 :名無し組:2018/06/10(日) 22:58:05.09 ID:BAbYVXGG.net
絶対にあり得ない電話番号書いて採点してみた

225 :sage:2018/06/10(日) 22:58:27.81 ID:mwCo2+Dc.net
本当にこれ信用出来るなら45点 自己採点は33プラスくらい。

226 :名無し組:2018/06/10(日) 23:00:52.87 ID:yqCq8fsH.net
去年の土木
簡単すぎて7割ぐらい学科合格だったけど足切りはなかったぞ

だから今年も36でしょ

227 :名無し組:2018/06/10(日) 23:28:18.95 ID:TrIuud1A.net
100点満点かと思って焦ったわ。61点満点ね

228 :名無し組:2018/06/10(日) 23:31:50.19 ID:kB60cUDg.net
ちょっと落ち着け

229 :名無し組:2018/06/10(日) 23:32:23.50 ID:???.net
一建施の学科で補正は過去ないんじゃない?
その代わり実地で絞るのは過去のデータ見ても間違いない

230 :名無し組:2018/06/10(日) 23:44:17.10 ID:XgTUmxmP.net
採点43点だったけど大丈夫かな?

231 :名無し組:2018/06/11(月) 00:44:28.25 ID:???.net
>>208
選択問題形式なのになんの意味がある?
罰として20点没収な

232 :名無し組:2018/06/11(月) 03:19:59.70 ID:???.net
初めて武蔵大学ってとこ行ったけど、キャンパス内にヤギが放し飼いされてた
フリーダムだな

総レス数 1008
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200