2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 94 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2018/07/22(日) 10:10:44.39 ID:???.net
今日は学科試験日
全員合格できますように!
健闘を祈る!


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 93 ☆ガンガレ☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1525091234/

252 :名無し組:2018/07/23(月) 19:02:38.14 ID:???.net
tacの総評に「 難易度が高い計画の基準点は1点下がる可能性がありますが」とあったので一縷の望みにかけたい。

253 :名無し組:2018/07/23(月) 19:05:10.56 ID:???.net
nの総評動画みてたら基準点91だけど88点から製図の準備してねって営業のバックアップしてたぞ

254 :名無し組:2018/07/23(月) 19:09:15.87 ID:hnSk+NRH.net
>>252
だいぶバグってるな(笑)
足切り一点あげたことにより合格者が増えた為総合点も一点上げますと言うのは勘弁してもらいたい(笑)

255 :名無し組:2018/07/23(月) 19:16:48.86 ID:4MFKhcBY.net
<<250何故ここにいる
まず鏡で自分の顔見てからカタリーナ

256 :名無し組:2018/07/23(月) 19:31:36.64 ID:vgSS5ama.net
90は怪しくて91はとりあえず安全な感じかな
まぁこればっかりは分からんけど

257 :名無し組:2018/07/23(月) 19:55:44.10 ID:???.net
昨日は学科本番だったのか〜
とりあえず資格学校から製図講義呼ばれた奴は製図の勉強しときなさい〜
ボーダーラインのところにいる奴は今年学科不合格だったとしても来年学科受かりやすいから〜
来年学科に合格したら製図有利になるし〜

258 :名無し組:2018/07/23(月) 20:23:15.67 ID:N99tG0yM.net
>>145
俺は3にした。

正答かどうかは知らんし今さら調べる気も無い。

259 :名無し組:2018/07/23(月) 20:45:59.17 ID:Sb6LLN8l.net
足切りだけど製図呼ばれたから行ってきます

260 :名無し組:2018/07/23(月) 20:49:04.98 ID:81z7K4a+.net
>>242
SのHP見たけど、予想90点てかいてアタヨ!

261 :名無し組:2018/07/23(月) 21:05:37.64 ID:t6jEM6v7.net
角落ちからの独学100点で復活 ぼーだんや

262 :名無し組:2018/07/23(月) 21:07:24.88 ID:???.net
@仕事しながら何年もズルズル受け続ける。
A仕事辞めて短期集中してスパッとうかる。
B無級建築士として開き直る。

answer?

263 :名無し組:2018/07/23(月) 21:07:59.90 ID:t6jEM6v7.net
角落ちからの独学100点で復活 ボーダー気にしないでいいから よかった あとは製図 初年度組には絶対まけへんぞ

264 :名無し組:2018/07/23(月) 21:11:28.72 ID:???.net
>>263
製図3回落ちたってこと?

265 :名無し組:2018/07/23(月) 21:18:43.45 ID:???.net
219です。
過去問+法規と構造を重点に計画、環境、施工で補完する形が良いのですね、ありがとうございます!

266 :名無し組:2018/07/23(月) 23:09:38.05 ID:vy1OlMBk.net
あーボーダーギリギリだから早く基準点知りたい

267 :名無し組:2018/07/23(月) 23:13:30.47 ID:???.net
学科でつまづくって勉強不足なだけ

268 :名無し組:2018/07/23(月) 23:28:14.02 ID:YLWx/Dqr.net
試験元に資格学校で使ってるテキストを渡してそこから問題を作ってる。sとnとtacもかな。
つまり独学もネットで学校のテキストは購入しないとダメ。
あえてテキスト内でゴシックや色文字にしていない大事な所を講義で教えるからそれを抑える。

269 :名無し組:2018/07/23(月) 23:44:53.68 ID:???.net
今年製図2年目だがお前ら地獄はこれからだぞ
製図平均2時間半キープでも本番ではほとんど見直す時間なかった
細かいところで過去にやったことない記述や仕様がありやがる
結果何とかなったと思ったらランク2
今は平均2時間10分で調子いいと2時間切る
これが最低ラインだと思った方がいい
明日はスーパー銭湯でも行ってビール飲んだら、地獄に戻ってこいよ

みんなで一級建築士になってやろうぜ

270 :名無し組:2018/07/24(火) 00:02:54.71 ID:???.net
>>268
そんな都市伝説に振り回されてるようじゃ今年も落ちたな。

271 :名無し組:2018/07/24(火) 00:42:03.08 ID:qN3zGDzu.net
>270
今は都市伝説だけど、俺の知る限り10年前はあったみたいだよ。

毎年協会の天下りを引き入れてって、Nばかりが新問的中しまくった。
んでSが国交省にクレーム入れて監視が厳しくなりました。
ってNのほんのちょっとだけ偉い人がそんな噂もあるんだよ風にいってたよ。

272 :名無し組:2018/07/24(火) 01:07:42.86 ID:???.net
>>270
一時期Nは学費の免除申請出来なくなってたの知ってるかい?
つまりはそうゆうことだ

273 :名無し組:2018/07/24(火) 01:18:49.20 ID:XhEIyqvf.net
14-19-24-25-22-104
計画が難しかった・・・。
足切り喰らったんじゃないかと試験中ずっと不安で何度もため息が出た。
環境・構造は比較的易、法規・施工は標準的だった印象。

独学・初年度の方に、勉強の流れを参考まで↓
学校の問題集入手(先輩に1年前のSのやつをもらった)
2~3月:過去問1周→65点くらい
~5月(GW過ぎ):過去問3周(正当枝以外も理解を深める)→80点くらい
~6月:1問1答にシフト→92~93点くらい
~本番:何度も間違える問題の見直し(根拠となる数式を書き出す、単語・数値暗記)→100点超

1問1答は苦手分野を中心に4月くらいからボチボチ始めて、過去問3週してほぼ頭に入った
あたりでそっちメインに切り替えた。
模試はSの試験をもらったり、1回学校に受けに行った。
勉強初期から自分にとって理解し辛い、暗記しにくい問題を1冊のルーズリーフにまとめて
おいて、寝る前とかに眺めてた。(試験当日も)

仕事しながらだと夜はしんどいので、朝5時半起きで1時間半くらい勉強時間を作った。
毎日は無理で週2~3回くらい。仕事が忙しいと6日間丸まる開くこともしばしば。
週休1日はキープして、休日は基本的に1日机に向かう。
たまに2連休確保できる時だけ、1日勉強せずダラダラ休んで、もう1日は終日勉強というサイクル。

70点くらいから90点前後に上げるより、90点から100点に上げる勉強が
倍以上しんどかった印象。
特に環境・施工はいくら勉強しても点数が上がらず、ずーっと苦しかった。
(本番だけは拍子抜けだったけど)

さて、これより製図頑張ります。

274 :名無し組:2018/07/24(火) 01:33:50.11 ID:???.net
低級レベラーならではの見事なまでの大連敗で大恥をさらしている老害無級建築士のレス
ぴったり1年サイクルの鮮やか過ぎる負けっぷりが悲惨なエンドレスループ

  →  →  → 
↑        ↓
↑建築家だから資格は不要とか抜かしつつ懲りずにちゃっかり試験の申込みを毎年行う
↑        ↓
↑学科試験日が近づくにつれストレスと不安から建築家妄想が徐々にヒートアップ
↑        ↓
↑学科試験日2週間前くらいには迷惑な痛々しい妄想が最大レベルまでヒートアップ
↑        ↓
↑学科試験日1週間前くらいには心が乱れすぎて悲しいくらい哀れな書きっぷりになる
↑        ↓
↑学科試験時間中(各科目の試験開始時刻〜退出可能時刻)は書き込みゼロで完全に静まり返る
↑        ↓
↑その後数日は学科試験落ちのショックでまともな書き込みができない ←【現在ここw】例年通りw
↑        ↓
↑学科試験後1週間くらいで徐々に復活を始める
↑        ↓
↑学科試験後2週間くらいで完全復活絶好調に戻る
↑        ↓
↑建築家妄想で連日大迷惑をかける1年間のレスがまた始まる
↑        ↓
↑製図は毎年参加できないから学科試験日と真逆で製図試験時間中も書き込みまくり
↑        ↓
↑シーズンオフにも係わらず建築家妄想で大迷惑をかけるレスは絶好調
↑        ↓
↑振り出しに戻る 以降、老害無級の寿命が尽きるまで迷惑行為が繰り返される
↑        ↓
  ←  ←  ←

275 :名無し組:2018/07/24(火) 01:37:29.95 ID:???.net
>>273
学科は独学だったみたいだが製図も独学のつもりか?
SやNに通うのか?

276 :名無し組:2018/07/24(火) 01:41:21.07 ID:???.net
◆◆◆学科試験直後の暑い平和なある日◆◆◆

                S学院 N学院 受講教室 (祭り会場) 「当学院こそ合格実績No1!」
  |         |  |      _________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||
  |         |  |     /| 製図講座+直前オプション講座 .|| いらっしゃいませ〜 .||
  |         |  |    / /|TTTTTTTTTTTT S TTTTTTTTT.||TTTTT N TTTTTTT||
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^|三三|^^^^^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /               製図講座のお祭りだあ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ   合格者はみんな通学したうえ
/|\/  / /  |/ /           (___)   オプション講座まで受けてるらしいぜ!
/|    / / |/ヽ/  乗り遅れるな /〔 祭 〕〕つ 講師も営業もそう言ってるんだ!
  |   | ̄|  | |ヽ/l   急げー     /二二ヽ     絶対に間違いないはずだぜ!
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ 
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )  もちろん俺も通学するぜ!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕 オプション講座まで全部受けるぜ!
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|  だから俺も絶対に合格だぜ!
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ  ローンなんて安いものだぜ!
/                                (__)

277 :名無し組:2018/07/24(火) 01:42:26.35 ID:qN3zGDzu.net
>>273
お疲れ様。
俺は18-18-22-25-19-102だったけど、計画、環設終わった時点でこりゃ足切り
くらったかもって思ったよ。
だって新問大量発生だったからねぇ。

でも、計画ってパシフィコ横浜、横浜市の計画、東京ビッグサイト、新橋の計画、
幕張メッセ、水戸のアパート、って関東勢、特に東京近郊の人に有利だったような
感じだね。
俺は水戸のアパート以外は全部見たことあったからすぐ分かったし、パシフィコの
鳳のイメージってそれ隣に立つコンチネンタルホテルのことだろ!ってつっこみ
入れながらマルしたよ。

さて、来週からはもっときつい地獄が待ってるのかね。
今の内に休息しておくか、それとも参考書読んで予習しておくべきか。

278 :名無し組:2018/07/24(火) 01:44:28.17 ID:???.net
◆◆◆すっかり寒くなった冬の平成30年12月20日 製図試験合格発表日◆◆◆

  |         |  | -----すっかり撤去された製図祭の跡地(来年またいらっしゃいませw)-----
  |         |  |_____
  |         |  |     /|
  |         |  |    / /|        <誰だよ !! 通学してオプション講座まで受ければ
  |        /\ |  /|/|/|゙   .___┐ <温水プールにも、パッシブデザインにも
  |      /  / |// / /|  .// /┘  <絶対に対応できるって言ったのは・・・
  |   /  / |_|/|/|/|/| ./ !  /゙     .___┐
  |  /  /  |文|/ // / ' |ラ i  |)     // /┘
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/゙   |ン |3∪   ./ !  /  <バカみたいにみんなにつられて
/|\/  / /  |/ /     |ク i  i   .|ラ i  |)   <ローン組んで高いお布施までして通学したうえに
/|    / / |/ヽ/      \_ヽ_,ゝ .|ン |2∪  <試験前の不安な時期に恐怖心を煽られて
  |   | ̄|  | |ヽ/l゙ ウソツキメ   .(/~ ∪   |ク i  i  <オプション講座まで受けてしまったじゃねーか!
  |   |  |/| |__|/   トボトボ 三三    \_ヽ_,ゝ <来年またローンかよ・・・
  |   |/|  |/          三三      (/~∪ アーアorz
  |   |  |/            .___┐   三三     トボトボ
  |   |/           .// /┘  三三
  |  /            ./ !  / <エスキスまとまらず結局また来年になっちまったじゃねーか・・・
  |/              |ラ i  |)  <今年の受講料の返済もこれからなのに・・・
/'               |ン |4∪ <来年また多重ローンの追加になるじゃねーか・・・
.                 |ク i  i  <来年のローンの審査は大丈夫かな・・・
                 \_ヽ_,ゝ
                  (/~ U  クソッ
                 三三     トボトボ

279 :名無し組:2018/07/24(火) 01:56:32.36 ID:???.net
◆◆◆一級建築士設計製図試験の世界へようこそ◆◆◆

ようやく学科試験に合格したやつの次のステップとスパイラル (,,゚Д゚) ガンガレ!

              アヒャヒャヒャ  マダマダァァァ  コレカラダァァァ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /学科`/ ヽ<*`∀´>ノ    |一級免許|
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /製図\|    l              \|\/\´製図\ 学科組の65%が脱落する悲しい現実
 |\角落 /    :             /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 製図\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |


学校へのお布施が毎年高いけどお金は大丈夫かなぁー> ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
多重債務ローンだけはいやだなぁー> アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

でも、
2chじゃ独学で製図合格は無理って言ってるやつも多いしなぁ> (;´Д`)=3 フゥ
やっぱり独学が無理って言うやつらがバカなだけなのかなぁ> (´ε`;)ウーン…
俺の周りには独学で製図に合格した優秀な人なんていないしなぁ> (´ε`;)ウーン…
いったいどうすりゃいいんだよぉ> (;´д`)トホホ…

独学既得( ^ω^)つ□ <涙拭けお まあガンガレ  。゚(゚´Д`゚)゚。ウウッ…

280 :名無し組:2018/07/24(火) 01:56:57.95 ID:???.net
学科本番で残念だった奴は125×4=500個を全て調べてみろ〜
法令集テキスト過去問問題集模擬などの冊子類など使ってもいいから125点満点にしろ〜
今週中にやっておけ〜

学科の勉強は過去問問題集ベースにやって〜
4択(旧試験5択)を全て調べろ〜
んでわからないことや苦手なことはテキストに戻れ〜

281 :名無し組:2018/07/24(火) 02:08:37.41 ID:XhEIyqvf.net
>>275
製図は流石に独学は無理っぽいので学校行こうと思います。
先輩諸氏に聞くとSかなぁ。色々追加料金取られるらしいのですが、必要経費だ!
と言われてます。営業の回し者かよ。

>>273
お疲れ様です。計画18は神です。心から尊敬します。
法規の前の休憩時間に、ダメとわかりつつ自信のなかった問題を3問くらい答え合わせしてしまったんですよ。
その3つとも間違いだったので、午後からの試験中本当に辛かったです。

地方在住なのでパシフィコなんて恥ずかしながら名前も知りませんでした。
(まぐれ当たりしたことで命拾いしましたがw)

今年の計画の問1〜3は、普段から建築が好きで、興味持っている人が有利になるようにっていう設問なのかなと思いました。
問3のオーギュスト・ペレもコルビュジェの師匠ですし、建築の系譜や流れを深く広く学べ
というサインなのかなと。

さて、製図地獄、互いにベストを尽くしましょう。
とりあえず今週は休憩・準備ですが、近場にあるプール付きのスポーツ施設でも見に行ってきます。

282 :名無し組:2018/07/24(火) 02:17:11.19 ID:???.net
しかし全然盛り上がらないな。

283 :名無し組:2018/07/24(火) 06:58:55.90 ID:???.net
地方だからパシフィコどころか幕張メッセも分からんかったな
唯一コスプレかなんかのイベントでビックサイト行ったことあるからそれは分かった
都民有利すぎる
まあ計画11やけど

284 :名無し組:2018/07/24(火) 07:04:08.65 ID:???.net
100点超えて自慢してるのも今のうち、製図合格は学科の点数関係ないから同じスタートラインに立っただけだぞ

285 :名無し組:2018/07/24(火) 07:45:46.00 ID:nssFxCxz.net
>>284
けど 製図試験で学科の点数は影響があるうわさがあるぞ

286 :名無し組:2018/07/24(火) 07:57:31.60 ID:???.net
学科100点と90点じゃ前者の方がセンスも努力も上だろ
ただそれだけのことだよ
初年度組の新の敵は、復活した製図4回目のスピードスターと学科110点オーバーの高センス天才型だよ

287 :名無し組:2018/07/24(火) 08:04:39.46 ID:???.net
初年度組は設備ちんぷんかんぷんなのが多い。
設備わかってる奴がストレート合格すする。

288 :名無し組:2018/07/24(火) 08:34:46.70 ID:???.net
資格があっても

経験がなければ

ボツ。

要らないのよ。

わかる?

要らないの。

即戦力が無いと

要らないのよ。

資格が有ってもね。

即戦力が無いと

要らないの。

わかる?

今すぐに

設計してほしいのよ。

今すぐにだよ。

できる?

できないものは

いらないの。

わかる?

即戦力なの。

わかる?坊や

建築家、無級建築士・神

289 :名無し組:2018/07/24(火) 08:34:53.72 ID:ArLjgyzc.net
>>286
4回目の時点で天才ではない

290 :名無し組:2018/07/24(火) 08:45:56.52 ID:???.net
>>286
高センス天才型笑 自分のことかな?
おまえが普段どういう言い回ししてるか分かるな

291 :名無し組:2018/07/24(火) 09:19:44.84 ID:???.net
>>286
7回目の耐久力型は?

292 :名無し組:2018/07/24(火) 10:32:17.17 ID:NCE5lmBS.net
製図試験を受ける方に

エスキス云々を悩む前に、まずは作図力をつける事。
解答丸写しで良いのでひたすら作図を行う。
いろんなパターンの解答を作図するうちに理解できる事が
必ずある。また、細かい納まりも体で覚えることができる。
作図力のアドバンテージは、後々自分に有利になる。
作図力のない者が、悪循環に陥り脱落していく事となる。
製図の講義が始まるまでにとにかく描きまくる事。
あと、エスキスに行き詰まった場合もひたすら描きまくる事。
描くことを諦めた者が不合格となります。
つらい試験ですが頑張ってください。

293 :名無し組:2018/07/24(火) 10:33:26.45 ID:W+1gbA/T.net
施工問1の1の設問ってどんなんだっけ

294 :名無し組:2018/07/24(火) 12:13:44.07 ID:???.net
>>289
4回目はスピードって書いてあるよ
初年度組でスピードあるのは有利

295 :名無し組:2018/07/24(火) 12:14:04.46 ID:X19Amyi7.net
>>288
まぁそう落ち込むな。
また来年がある。

296 :名無し組:2018/07/24(火) 12:17:09.82 ID:???.net
>>290
俺は95点の凡人で努力型
センスある人のこと高センスっていうのよ
天才肌とか知らない?
プロスポーツの世界ではよく使うけど

297 :名無し組:2018/07/24(火) 12:18:44.49 ID:???.net
>>291
それはもう自分との戦いだから

298 :名無し組:2018/07/24(火) 12:29:40.41 ID:???.net
>>288
試験終わったから病院行けよ?

299 :名無し組:2018/07/24(火) 12:50:38.72 ID:???.net
はーはーはーはーはーは

はーはーはーはーはーは

雑魚め

はーはーはーはーはーは

私を誰だと心得る

なめんなよ

はーはーはーはーはーは

はーはーはーはーはーは

建築家、無級建築士・神 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


300 :名無し組:2018/07/24(火) 13:09:19.41 ID:gb1l8HPJ.net
1点2点差で惜しいと思ってるやつその一点の間にどれだけの人がいるか考えたら全然惜しく無いぞ

301 :名無し組:2018/07/24(火) 14:07:39.50 ID:???.net
今年も惨敗かww無級www

建築家、無級建築士の自称一覧

プリツカー賞受賞(おいおいww)
他人の作品でグッドデザイン金賞受賞
60階のタワマン設計(無免許だめだろ)
弁護士、会計士、税理士、格闘家(建築関係ねぇだろ)
明治◯科大学の設計(無免許だめだろ)
師匠:レムコルバース(これ一番笑ったw)
師匠:アルヴァアアルト(時間軸おかしくね?)
開成→東大卒で無級建築家をアピールするが本物の東大一級建築士に完全に論破される(笑)

自信満々でUPした図面が本物の建築家、伊礼智氏の手描き図面とバレる(笑)この事から建築家ではないことが確定。これ犯罪じゃん(笑)

こんど英(アメリカ)検の製図試験を受けるらしい(素で間違えてるよww)

実際には学科を既に何度も落ちており(本人談)一級建築士へのコンプレックスの塊のような人間である。毎年学科試験中は書き込みが途絶える。一回も製図試験に進んだ事がない。
 27条の法改正を知らない、建築士法第三十四条を知らない、議論出来ないし会話が成り立たない。回答出来ないレスは全て逃亡して笑って誤魔化す。手取りと年収が理解できない(笑)
 論破され壊れると数分おきに自演してスレを荒らす(恥ずかしいの?)

 実際は職場の上司が一級建築士でこき使われているただのCADオペ、もしくは内装業者らしい。鴻池組でコイツ飼ってる?

女一級建築士にオフ会すっぽかされてスレを執拗に荒らす←New

302 :名無し組:2018/07/24(火) 14:14:21.49 ID:???.net
無級は今年の学科もばっちり踏み台アシストしてきたの?(笑)

303 :名無し組:2018/07/24(火) 15:16:38.61 ID:???.net
じぶんのゴールにアシスト!エキサイティング!

304 :名無し組:2018/07/24(火) 17:00:44.89 ID:???.net
学科は皆さん簡単だったようですが、私にとっては非常に難しかったです。
なんとか基準点低めでお願いしたいですね。
どうか一年間の苦労が報われますように。

305 :名無し組:2018/07/24(火) 18:01:24.26 ID:???.net
うっは!

うっは!

うっは!

夏のボーナス

314万円!

貰った!

うっは!

浮かれてる自分・・・

うっは!

うっは!

うっは!

何処に行こうか

うっは!

うっは!

うっは!

うっは!

君は

親すねかじり虫〜

親すねかじり虫〜

かじって かじって かじって なんぼ

かじって なんぼの商売だ〜

親すねかじり虫〜

親すねかじり虫〜

建築家、無級建築士・神 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


306 :名無し組:2018/07/24(火) 19:21:37.87 ID:???.net
私は



ブロードウェイで

建築設計中だ。

宜しく!

建築家、無級建築士・神

307 :名無し組:2018/07/24(火) 20:19:36.33 ID:???.net
クソみたいなウソ

308 :名無し組:2018/07/24(火) 20:27:24.71 ID:euuzV0CG.net
>>299
元気だせよ

309 :名無し組:2018/07/24(火) 20:31:00.58 ID:euuzV0CG.net
>>306
がんばれ〜

310 :名無し組:2018/07/24(火) 21:07:22.96 ID:???.net
よし!帰って勉強!

311 :名無し組:2018/07/24(火) 21:09:36.08 ID:???.net
無級がちょこちょこ古いネタを挟むけど、バブル世代の人間なの?

312 :名無し組:2018/07/24(火) 21:58:14.66 ID:ld80dCft.net
今年もダメだったよ

既得の人に聞きたい

学科突破までの受験回数は?

313 :名無し組:2018/07/24(火) 22:41:32.05 ID:px09/4On.net
>>312

学科三回、製図三回、足掛け5年

314 :名無し組:2018/07/24(火) 23:01:54.40 ID:???.net
16年

315 :名無し組:2018/07/24(火) 23:23:37.80 ID:LfYshwZJ.net
ぶっちゃけ何年かかろうが取れば勝ちよ
1年でストレート合格でも10年かかっても同じ1級建築士

316 :名無し組:2018/07/24(火) 23:27:47.94 ID:???.net
>>312
H29年度 学科・製図合格
初挑戦で終わったよ。

317 :名無し組:2018/07/24(火) 23:30:30.48 ID:???.net
>>312
六回や。製図は得意だったから一発だったけど、長い長い道のりやったで。
応援しとるから頑張るんやで。

318 :名無し組:2018/07/24(火) 23:41:30.08 ID:cR5Lb7ZY.net
>>317
現場メインだから全然図面書く事ないんだが1年で受かるために何したらいい?

319 :名無し組:2018/07/24(火) 23:45:02.87 ID:???.net
>>318
八月中はとにかく作図
まずは3時間で書けるようになる事
最初は5時間くらい掛かると思うよ

320 :名無し組:2018/07/24(火) 23:50:52.55 ID:oAd5R3HF.net
>>318
書いて書いて書いて頭おかしくなった頃がスタートライン
エスキスなんてご褒美だからやるなと言われても毎日やる

321 :名無し組:2018/07/25(水) 00:28:06.86 ID:???.net
無級って何年前からいるの?

322 :名無し組:2018/07/25(水) 01:16:51.94 ID:???.net
>>319
>>320
なるほどとにかく最初1ヶ月どれがけ描きまくるかが大事な感じかな
今は日曜から始まる製図講座に向けて気になる道具片っ端から買い漁ってるわ

323 :名無し組:2018/07/25(水) 01:53:32.62 ID:???.net
>>315
一級建築士で

5年以上実務経験必須。

35才まで。

求人募集より。

324 :名無し組:2018/07/25(水) 08:17:40.02 ID:HrIDf8tE.net
角落ちからの復活したものです 記述はまとめたものはあるし、作図は2時間半あれば見直し込みでできる 初年度組には絶対かってやる

325 :名無し組:2018/07/25(水) 08:33:50.61 ID:???.net
>>324
おお、これはとても良い攻略法。

記述→項目ごとに書かなければ行けない事を纏めておく。考えなくても書けるようにしておく。

作図スピードアップ→階段、ev、什器や外構表現など、簡単に書けて密度が濃く見えるようにする。

エスキスについては、これからの課題分析によるので、まだよく分からないなあ。

326 :名無し組:2018/07/25(水) 09:26:09.94 ID:???.net
>>322
去年は平均2時間半、25枚ほど書いたけど明らかに勉強不足だった
本番は時間が足りず、要求室の有無以外ほとんど見直しできなかった
9月半ばで今まで俺は何をしてたんだと激しく後悔したよ

327 :名無し組:2018/07/25(水) 09:37:21.89 ID:2iAi6mpA.net
今年もダメだったよ

既得の人に聞きたい

学科突破までの受験回数は?

328 :名無し組:2018/07/25(水) 09:39:56.90 ID:???.net
2回(独学)

329 :名無し組:2018/07/25(水) 09:47:43.96 ID:C3V3Hjhs.net
初受験なんだけど製図の勉強時間は一般的に週何時間くらい必要なんだろうか
どれくらいやれば本試験戦うレベルに到達できる?
学校はSです

330 :名無し組:2018/07/25(水) 09:55:53.64 ID:ZLEKQlK7.net
>>329
授業と宿題のエスキスだけでも受かるよ

331 :名無し組:2018/07/25(水) 09:56:08.67 ID:ZLEKQlK7.net
>>327
40回

332 :名無し組:2018/07/25(水) 10:10:02.64 ID:???.net
>>329
他人基準でやってると落ちるぞ。
どんだけやろうが自分が試験で時間内に書ききれなかったら意味ない。
Sでやってたが同じクラスに主婦がいて、最後の最後まで作図スピードが上がらず未完で落ちてた。授業は真面目に出てた。どんな課題でも時間内に収まるように繰り返し練習しろ。平均勉強時間とか甘いこと言ってんな。
後悔しないよう死ぬ気でやれよ。

333 :名無し組:2018/07/25(水) 10:34:43.40 ID:???.net
製図はコンペだと思えば良いんじゃない?
試験本番は全国に公開されるものと考えておけば、下手なものは出せないと思うよ。

334 :名無し組:2018/07/25(水) 10:45:14.87 ID:???.net
私は



ブロードウェイで

建築設計中だ。

宜しく

わかってんのか?

怖いか?

私が

そんなに

怖いか?

私は建築家だ。

建築家、無級建築士・神

335 :名無し組:2018/07/25(水) 11:00:52.18 ID:???.net
平行定規って何を基準に選べばいい?
レモン画翠のやつが軽そうで気になるけど

336 :名無し組:2018/07/25(水) 11:05:27.82 ID:WjRn8t2D.net
>>329
ランク2になるためには週に9時間くらいかな

337 :名無し組:2018/07/25(水) 11:08:25.61 ID:xn8cOF9h.net
>>329

授業と宿題だけでも週20時間くらい行くコースにはなるんだがそれ以上やるのは逆にきついぞ。

338 :名無し組:2018/07/25(水) 12:07:36.93 ID:???.net
>>329
確実に勝ちたいなら20時間以上だと思う

339 :名無し組:2018/07/25(水) 12:14:41.91 ID:vDTLzfk8.net
製図の場合学科と違ってスキマ時間にちょっとずつするわけにもいかんし勉強時間確保するの難しそう

340 :名無し組:2018/07/25(水) 12:31:17.09 ID:???.net
>>339
7*7とか7*6で柱を書いた紙を用意しといて
コアをひたすら書く
フリハンでもOK
短時間でもできる
あとは記述

341 :名無し組:2018/07/25(水) 12:39:21.85 ID:U0TZbJXG.net
難民キャンプ以下の被災地のみなさま。
いつまでも逃げず死亡者も多かったですね。
ブルーシート民家やカビだらけの泥家からの再開も難しいのではないでしょうか。

阪神大震災の時もそうでしたが
大阪兵庫の土建屋は手抜き工事が多すぎそれを平気で見逃す建築士も関西には多いですが

八尾市で一戸建て不動産物件をお探しら
【浪速建設株式会社】にお任せください。
新築物件から中古物件まで、自社物件なので仲介手数料無料です。
【 浪速建設 一級建築士 岸本晃 Akira Kishimoto】で検索

検索:村上康雄 久保峰広 赤田真一 岡田常路 津西ひかりまち
vv 恒成建設 五色建設 梅川建設 翁有建設 b@g

342 :名無し組:2018/07/25(水) 13:13:25.63 ID:???.net
>>341
詐欺師が何を言う

343 :名無し組:2018/07/25(水) 15:06:18.26 ID:2+YL8gv4.net
年度//総合/日建/TAC//結果
H24//93/??/??//94
H25//93/??/??//92
H26//89/??/92//90
H27//91/??/91±1//92
H28//88/90/90//90
H29//88/90/90//87
H30//89/91/90//??

日建、TAC:合格予想点
総合:製図呼び出し点

誰か穴埋めよろしく

344 :名無し組:2018/07/25(水) 15:54:52.72 ID:vDTLzfk8.net
27と24ってそんな簡単だった?
それとも不適切問題とか?

345 :名無し組:2018/07/25(水) 17:37:12.66 ID:xn8cOF9h.net
40歳手前から勉強しだして受かった人いる?
やればできるけどやってないんだよねとか言われたんだけど。

346 :名無し組:2018/07/25(水) 18:51:21.89 ID:???.net
>>345
40歳過ぎから本気勉強しましたけど、
合格しましたよ。

347 :名無し組:2018/07/25(水) 19:41:05.10 ID:???.net
>>345
40歳で取得したよ
地頭悪くて体力も落ちてたから厳しかったから苦労したけど
かなり努力したら誰でも取得できるはず

348 :名無し組:2018/07/25(水) 19:47:48.67 ID:BtwqruZp.net
>>345
38からやり始めて42で取得しましたよ。

349 :名無し組:2018/07/25(水) 19:48:25.85 ID:???.net
23から始めて26で合格

350 :名無し組:2018/07/25(水) 20:25:53.33 ID:rrlr+eUr.net
>>345
ブログやってた人、応援してたけど落ちちゃったねぇ……

351 :名無し組:2018/07/25(水) 20:32:59.28 ID:YQ6ElmHM.net
>>345
去年、44才、ストレート合格で。仕事や家族の事やりながら睡眠時間削って一年間、4時間睡眠で乗り切りました。もう一年やれる気力はもうないです。

352 :名無し組:2018/07/25(水) 20:55:45.40 ID:???.net
>>323
典型的なブラック会社だな。大東○託?人手不足の昨今未経験オーケー求人多いよ。

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200