2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 94 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2018/07/22(日) 10:10:44.39 ID:???.net
今日は学科試験日
全員合格できますように!
健闘を祈る!


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 93 ☆ガンガレ☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1525091234/

422 :名無し組:2018/07/27(金) 21:49:26.65 ID:???.net
75点でもセーフだろ

423 :名無し組:2018/07/27(金) 21:53:35.99 ID:nqOByVZj.net
>>407
国家試験はそういうもの。
なんか勘違いしてるみたいね。

424 :名無し組:2018/07/27(金) 22:10:18.27 ID:???.net
早けりゃ明日から製図の講座スタートか

425 :名無し組:2018/07/27(金) 22:11:55.55 ID:???.net
>>412
あと数点の人は法規と構造で50点以上取れると思うけど計画施工は足切りでもかかってんの?

426 :名無し組:2018/07/28(土) 01:38:05.02 ID:???.net
合格できない奴が法規構造で50なんて取れるわけないじゃん
1212202016で80が基本からの運任せプラスαだろ
10000人受けたら8500人落ちるんだぜ
半分は70点以下じゃねーの

427 :名無し組:2018/07/28(土) 06:54:21.61 ID:???.net
>>425
ほんとこれ(構造法規約50点)なんだよなぁ
堕ちる奴の特徴
・計算問題で間違える
・法規を毎日勉強しない
・構造文章問題waって何?
・法規過去問を解くときに時間を意識して
勉強しない
法規構造で50点を取らなければならないことをあまり意識しない

428 :名無し組:2018/07/28(土) 06:57:08.97 ID:???.net
>>427
受かる奴の特徴
・試験時間が始まる合図があるまで
なりふり構わず勉強している

429 :名無し組:2018/07/28(土) 07:59:29.93 ID:???.net
受かる人は頭の中を整理整頓してるよね。
しっかりコロン叩いて。

430 :名無し組:2018/07/28(土) 08:57:12.53 ID:???.net
来年学科からだけど、学科の勉強飽きたから年内は独学で製図の勉強しようかと思ってます。
おすすめ教材教えて下さい。

431 :名無し組:2018/07/28(土) 08:57:25.27 ID:???.net
とびっきりの微笑みを
見せてくれよ

432 :名無し組:2018/07/28(土) 09:08:47.24 ID:???.net
>>430
とりま過去問トレースでいいだろ
学科は自信ありなら、現状維持程度にして来年から本腰でOK

433 :名無し組:2018/07/28(土) 09:27:52.58 ID:Uzam28FR.net
>>430
手当たりしだい過去問

434 :名無し組:2018/07/28(土) 09:31:09.79 ID:???.net
最近の試験 簡単になってないか。

435 :名無し組:2018/07/28(土) 09:58:10.07 ID:VnG3WCO6.net
>>381

そんなことより待遇が重要なんだがw

436 :名無し組:2018/07/28(土) 11:23:12.26 ID:???.net
>>434
最近っていつだよ

437 :名無し組:2018/07/28(土) 11:29:29.52 ID:???.net
>>427
計画や施工と違ってその二教科は一回点数取れるようになったら安定して点取れるようになるのに学校は徹底して勉強させないのかな

438 :名無し組:2018/07/28(土) 11:30:30.21 ID:???.net
>>428
学科受験の合格者
約10人に1人
試験前に余裕ぶっこいて試験開始まで勉強しない奴
約10人中9人(ほとんど)あとは解るよな

439 :名無し組:2018/07/28(土) 11:33:38.02 ID:???.net
法規で時間が少し余るぐらいなんだけど
自信満々でちょい間違えてるのはどうすればええんやろか?

440 :名無し組:2018/07/28(土) 11:49:57.44 ID:???.net
>>439
時間あるなら見直しやれよw
まぁ俺も用語とか消防法あたりよくやらかしてたけど

441 :名無し組:2018/07/28(土) 12:00:54.41 ID:???.net
65の爺さんに、お前は何回も落ちてるけど、俺は一発で受かったていう話ずっと聞かされて辛い(悪気はなさそう)。試験の難易度で実際どうなの、やっぱ姉歯以降難しくなったの?

442 :名無し組:2018/07/28(土) 12:27:56.14 ID:???.net
だいたいの爺は今の受験生は大変だなという

443 :名無し組:2018/07/28(土) 12:49:34.84 ID:???.net
>>441
爺さん世代のは名前書いてマーク潰しとけば受かるから

444 :名無し組:2018/07/28(土) 12:51:51.20 ID:???.net
今の試験が偏差値60としたら爺さんの世代は50だよ

445 :名無し組:2018/07/28(土) 13:14:56.37 ID:???.net
4択、製図3回のゆとりどもが!

446 :名無し組:2018/07/28(土) 15:20:26.59 ID:???.net
俺のまわりのじいさん一級はみんな高卒だよ。
こんなのも受からないのかという爺と
今は難しくなって大変だという爺に二極化してる。

447 :名無し組:2018/07/28(土) 15:26:24.44 ID:Uzam28FR.net
>>446
爺さんの世代で大学出てるのは官僚か財閥行ってるよ

448 :名無し組:2018/07/28(土) 17:23:48.89 ID:???.net
爺さんの定義があいまいやな
60ぐらいって考えていいのかな?

449 :名無し組:2018/07/28(土) 17:39:27.87 ID:???.net
>>448
60前後なんか大学出てる人だらけだろ

450 :名無し組:2018/07/28(土) 18:07:05.93 ID:sTqh9RuH.net
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703

451 :名無し組:2018/07/28(土) 19:49:49.18 ID:YNqVbtdQ.net
>>387
わかるぞ
でも落ち込むな
来年がある

452 :名無し組:2018/07/28(土) 22:50:25.59 ID:ziZDWT1N.net
まじ89点ってありえるかな?
関東が平均低いみたいやから全体的に低くなるみたやけど。

453 :名無し組:2018/07/28(土) 23:50:47.01 ID:WfTSOIrU.net
>>452
ねーよ
計画と施工以外過去問ベースで簡単だったろ
初受験だけど100点超えたぞ

454 :名無し組:2018/07/29(日) 00:22:22.43 ID:???.net
環境設備も計算のややこしい問題全然無かったしな

455 :名無し組:2018/07/29(日) 03:17:30.34 ID:???.net
丸暗記するしかないからなあ
記憶力がいい人の方が受かりやすい

456 :名無し組:2018/07/29(日) 17:57:23.97 ID:???.net
建築とは

芸術。

建築家、無級建築士・神

457 :名無し組:2018/07/29(日) 18:44:40.07 ID:???.net
Q.あなたにとってプロフェッショナルとは?

A.kenchikushi mukyu

458 :名無し組:2018/07/29(日) 21:08:35.25 ID:sKNGTzR7.net
>>453
ネ申

459 :名無し組:2018/07/29(日) 22:02:08.03 ID:???.net
>>416
同じ500肢を判断するにしても
5択100問と4択125問なら4択125問のほうが負担は圧倒的に大きい

460 :名無し組:2018/07/29(日) 22:09:01.33 ID:???.net
構造の計算問題と法規の高さの計算問題を完全に捨てて受かった俺がいる
4択だから捨てていても4分の1は当たる
トータルで合格点を超えて足きりを食らわなければ学科に合格できる

製図は面積計算以外は計算がいらない

461 :名無し組:2018/07/29(日) 22:17:44.95 ID:???.net
21年度以降は1.5級建築士な

462 :名無し組:2018/07/29(日) 22:37:00.77 ID:???.net
>>461
20年度以前の計画の要点を知らないパズル製図だけの奴に言われてもなあ・・・w

463 :名無し組:2018/07/30(月) 00:12:45.65 ID:???.net
そのパズル力すらなくて角番自慢するゆとり世代のお前ら

464 :名無し組:2018/07/30(月) 01:25:15.12 ID:???.net
土木学科を卒業だけど、
工作物の経験満たせば、受験出来ますか?

465 :名無し組:2018/07/30(月) 05:37:36.40 ID:???.net
建築とは

芸術だ。

忘れるなよ。

そこから

逃げるなよ。

わかる?

はーはーはーはーはーは

建築家、無級建築士・神

466 :名無し組:2018/07/30(月) 13:03:40.88 ID:???.net
新制度で法規が独立したから旧制度と難易度は比べられないほど難しい。旧制度は今の2級レベル。

467 :名無し組:2018/07/30(月) 15:55:33.32 ID:???.net
>>466
古き良き時代か、、仕事もあって試験も楽なら、建築を勉強する若い人も増えるな。

468 :名無し組:2018/07/30(月) 18:43:53.66 ID:???.net
新試験はゆとり仕様

469 :名無し組:2018/07/30(月) 18:51:53.15 ID:???.net
いや、計画の要点の約一時間は効くぜ

470 :名無し組:2018/07/30(月) 18:59:06.90 ID:???.net
仕事でも普段ほとんど字を書かないから計画の要点かなりキツい
早く書こうとすると汚い字になるし、毎回書き終えるころには手が痺れてる

471 :名無し組:2018/07/30(月) 21:20:41.89 ID:???.net
>>470
慣れてる人間でも製図用のシャーペンではキツイぜ?

472 :名無し組:2018/07/30(月) 21:40:29.27 ID:???.net
シャーペンは使い分けが基本だぜ!

473 :名無し組:2018/07/30(月) 21:49:16.49 ID:???.net
建築とは

芸術だ。

そこから

逃げるなよ。

わかってんのか?

坊や

建築家、無級建築士・神

474 :名無し組:2018/07/30(月) 21:52:24.88 ID:???.net
TACで91点なんだけど、製図へゴー?

475 :名無し組:2018/07/30(月) 21:54:59.90 ID:???.net
ゴーだ

476 :名無し組:2018/07/30(月) 21:56:22.30 ID:wYluqvp2.net
>>474
マークミスなけりゃほぼ合格しとるからゴー

477 :名無し組:2018/07/30(月) 21:57:35.90 ID:???.net
>>475 474
サンキュー 製図申し込むわ

478 :名無し組:2018/07/30(月) 22:06:22.36 ID:???.net
>>471
記述は径が太めのシャープペン使ってる
ドクターグリップとかいろいろ試したが、自分にはハンズで買った花柄の可愛いペンが合ってた

479 :キャベツ:2018/07/30(月) 22:15:02.94 ID:???.net
〜ワンピース風に建築士試験を語るスレ〜
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1361420003/

480 :名無し組:2018/07/30(月) 22:53:36.98 ID:???.net
経験の無い奴は

必要無い。

邪魔なだけ。

君の事言ってんだよ。

君の事なんだよ。

わかってんのか?

建築家、無級建築士・神

481 :名無し組:2018/07/30(月) 22:55:30.08 ID:???.net
シャーペンは1本で最後まで描いてる?それとも太さで使い分けてる?

482 :名無し組:2018/07/30(月) 22:56:13.54 ID:???.net
製図ハードルタカイナー

483 :名無し組:2018/07/30(月) 22:56:57.39 ID:???.net
道具は極力少なくする、探す手間、持ち替える手間が無駄

484 :キャベツ:2018/07/30(月) 22:58:58.09 ID:???.net
>>483
僅かだがね!
そんな気持ちに余裕ない奴は受からんよ!

485 :名無し組:2018/07/30(月) 23:02:36.62 ID:???.net
しゃっあ!やるぜ!!

486 :名無し組:2018/07/30(月) 23:19:15.00 ID:???.net
資格の無い奴は

必要無い。

邪魔なだけ。

君の事言ってんだよ。

君の事なんだよ。

わかってんのか?

建築家、無級建築士・ゴミ

487 :名無し組:2018/07/30(月) 23:20:40.69 ID:???.net
トレース時間かかるわ・・

488 :名無し組:2018/07/30(月) 23:27:10.26 ID:???.net
ひとつひとつ確実にこなしていくことが近道なんやで

489 :名無し組:2018/07/30(月) 23:32:44.35 ID:???.net
フリハンも有り

490 :名無し組:2018/07/31(火) 06:18:46.45 ID:???.net
>>480
とりま無窮さんは
1回真剣に勉強したほうがいいよ
なりふりかまわず
とりま二級建築士でも挑戦してみれば?
1回真面目に試験と向き合う心が必要だよ
たかだか

491 :名無し組:2018/07/31(火) 06:33:52.88 ID:???.net
たかだか
学科なら約100人中上位15人程度に
入る試験だぞ
製図なら更に上位40人
そんなに大変ではないはず
ガンガレ無窮!

492 :名無し組:2018/07/31(火) 07:11:51.38 ID:???.net
相手しちゃダメ

493 :名無し組:2018/07/31(火) 07:36:58.38 ID:???.net
無級botは何年もこの状態だよ、不快だと思うけどまずは他人の事より自分の事ですよ。
一級建築士スレだから一級建築士の事だけ考えましょう。

494 :名無し組:2018/07/31(火) 13:17:43.81 ID:???.net
無級にはまだ英検(アメリカ)に製図試験があるもんな!(笑)

495 :キャベツ:2018/07/31(火) 23:54:23.06 ID:???.net
問2.マリンフォード頂上戦争にて、白ひげの能力を奪った黒ひげの力が作用し、海軍本部が崩壊機構を示した。この時の崩壊荷重Puを求めよ。
ただし、軸力、せん断力の影響は無視する。

1.600kN
2.700kN
3.800kN
4.100000kN

496 :名無し組:2018/07/31(火) 23:59:37.68 ID:???.net
再び

君達に問う。

何故

一級建築士試験を

受けるの?

何故そこまでして

進歩したい?

進歩しなくても

いいじゃないか。

和を重んじれば。

進歩VS和

そこまでして

君達は

進歩したいの?

生きている価値が

欲しいのか?

何故だ?

だから

世界が戦争するんだよ。

進歩の為に。

だからだめなんだよ。

わかる?

建築家、無級建築士・神

497 :キャベツ:2018/08/01(水) 00:02:36.07 ID:???.net
>>496
お前は上記の問2を解けるまで発言するな!

498 :名無し組:2018/08/01(水) 00:33:59.26 ID:???.net
別に無級でもいいけどウソはつくなよ。何より自分に対して。

499 :名無し組:2018/08/01(水) 01:20:10.92 ID:???.net
>>497
無級以前にお前の問題がわからん
意味不明な事すると無級と同等扱いになるよ

500 :名無し組:2018/08/01(水) 13:51:42.45 ID:???.net
経験とか言う奴って、資格以前に
若い頃から何年もやってんのにソレかよ?
というセンスや技術レベルだから。
仕事出来ない奴に限って、無様に貢献とか経験アピールするけど、無様だよ。
あと、そういう奴の図面、ゴミみたいに汚い。
本人に図面がゴミみたいに汚いという自覚も無い。

501 :名無し組:2018/08/01(水) 15:40:00.36 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-93
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

502 :名無し組:2018/08/01(水) 17:25:59.91 ID:???.net
相手すると嬉しそうに長文打ってくるだろ、相手すんなって

503 :名無し組:2018/08/01(水) 18:20:27.45 ID:???.net
キャベツとかいう屑はなんなんだよ
産んだ親が悪いわこんなやつ

504 :キャベツ:2018/08/01(水) 20:19:30.21 ID:???.net
>>502
無級が怖いのか?
ふっふっふ

505 :名無し組:2018/08/01(水) 20:50:16.49 ID:???.net
なんだこいつ、頭キャベツ畑なんじゃね?wwwwwwwww

506 :レタス:2018/08/01(水) 20:51:22.27 ID:???.net
キャベツよりレタスのほうが良いよ!

507 :名無し組:2018/08/01(水) 21:16:40.08 ID:hFcanCK0.net
自分は小さい時レタスとキャベツの区別がつかなかった

508 :名無し組:2018/08/01(水) 21:41:19.11 ID:???.net
今年も無級が踏み台アシストした学科合格者が製図に挑戦するのかぁ(笑)
無級も毎年いい仕事するな!(笑)

509 :名無し組:2018/08/01(水) 22:26:26.43 ID:???.net
きゃべつくん
きゃべつくんが歩いていると
ぶたやまさんにあいました
ぶたやまさんは「プギャッ!」とびっくりしますた

510 :名無し組:2018/08/01(水) 22:52:47.61 ID:???.net
何故

進歩したい?

何故だ?

認められたいのか?

天下を取りたいのか?

何故だ?

何故そこまでして

進歩したい?

別に進歩なんて

しなくてもいいじゃないか。

必ずと言っていい程

進歩VS和

となる。

進歩したいとなれば

争いがおこる。

それを止めるのが

和だ。

建築家≒和

建築士≒進歩

どうだ?

間違ってはいないだろ?

そこまでして

進歩したいか?

バカがよ

失せろ

建築家、無級建築士・神

511 :キャベツ:2018/08/01(水) 23:14:06.60 ID:???.net
俺が去年の製図試験の判定ランクUなのは、多分奈良判定

512 :名無し組:2018/08/02(木) 00:10:00.30 ID:???.net
なんだそれ、奈良以外だとランク3か?

513 :名無し組:2018/08/02(木) 12:10:56.16 ID:???.net
>>511
実力だよ・乙!

514 :名無し組:2018/08/02(木) 20:44:59.50 ID:???.net
よし!帰ってエスキス!

515 :名無し組:2018/08/02(木) 21:41:14.41 ID:???.net
自分もやで!エスキスするんや!

516 :名無し組:2018/08/02(木) 21:50:54.59 ID:a7FVBcUI.net
89点は望みあるんか?製図やってんぞ!総合資格や日建は信用できるのか?

517 :名無し組:2018/08/02(木) 22:00:15.03 ID:+B4WAtvo.net
>>516
3年連続1点足りずに落ちてる俺は今年88点。
マークミスなけりゃ合格してる!

518 :名無し組:2018/08/02(木) 22:17:43.15 ID:???.net
>>516
ワンチャンある。
去年87でと負ったから。辛いと思うけど頑張るんやで。

519 :名無し組:2018/08/02(木) 22:55:35.39 ID:???.net
芸術VS技術

建築家VS建築士

さて

どちらが

優位か。

どちらも

必要だ。

しかし



この世の中で

求められているのは

技術ではなく

芸術だ。

建築士ではなく

建築家だ。

技術・建築士の

時代は

もう

終わった。

古いのよ。

時代錯誤なんだよ。

建築家、無級建築士・神

520 :名無し組:2018/08/02(木) 23:40:19.94 ID:???.net
おまえ余程ヒマなんだな。
仕事しろよ(笑)

521 :名無し組:2018/08/02(木) 23:54:45.54 ID:???.net
近年は学科の合格率は20%を超えない範囲で裁量してる感じ
なので88はアリエル

522 :キャベツ:2018/08/03(金) 00:09:08.28 ID:???.net
ここのやつらは、奈良判定で全員不合格!
自己採点で合格圏内でも不合格!
マークミスにしてやるよ!

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200