2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 94 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2018/07/22(日) 10:10:44.39 ID:???.net
今日は学科試験日
全員合格できますように!
健闘を祈る!


前スレ
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 93 ☆ガンガレ☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1525091234/

98 :名無し組:2018/07/22(日) 21:51:18.65 ID:???.net
ちょっと足りないって凄く虚しいな

99 :名無し組:2018/07/22(日) 21:52:36.93 ID:???.net
======= 総合資格学院 =======
【即日採点サービス】 1級建築士学科試験の採点結果をお送りします
===========================

金 正恩 様

本試験お疲れさまでした。
ご登録いただいた解答番号を基に採点した結果、得点は次の通りです。

● 学科I :20点
● 学科II :20点
● 学科III:30点
● 学科IV :30点
● 学科V :25点
● 総得点 :125点

100 :名無し組:2018/07/22(日) 21:52:59.83 ID:???.net
あっぽ!

君はあっぽ!

君は

親すねかじり虫〜

親すねかじり虫〜

かじって かじって かじって なんぼ

かじって なんぼの商売だ〜

親すねかじり虫〜

親すねかじり虫〜

きっも!

きっしょ!

君はあっぽ!

あっぽ!

奴隷あっぽ!

君は

親すねかじり虫〜

親すねかじり虫〜

101 :名無し組:2018/07/22(日) 21:53:15.23 ID:DJwhMWTq.net
11-16-25-26-18-96
マークシートやらかしてなければいける…

102 :名無し組:2018/07/22(日) 21:54:02.93 ID:???.net
88
さいなら
また来年

103 :名無し組:2018/07/22(日) 21:55:39.98 ID:???.net
製図からが本当の地獄

104 :名無し組:2018/07/22(日) 21:57:02.35 ID:+q9cEddF.net
総合資格の合格点、何点?

105 :名無し組:2018/07/22(日) 22:00:45.25 ID:???.net
>>88
アホ

106 :名無し組:2018/07/22(日) 22:05:41.00 ID:???.net
ぜんぜんだめだった。年々落ちてる。独学は向いてないのかな

107 :名無し組:2018/07/22(日) 22:05:48.59 ID:???.net
age

108 :名無し組:2018/07/22(日) 22:07:17.77 ID:???.net
>>105
問題よく読めよ

109 :名無し組:2018/07/22(日) 22:09:39.88 ID:???.net
今年も惨敗かww無級www

建築家、無級建築士の自称一覧

プリツカー賞受賞(おいおいww)
他人の作品でグッドデザイン金賞受賞
60階のタワマン設計(無免許だめだろ)
弁護士、会計士、税理士、格闘家(建築関係ねぇだろ)
明治◯科大学の設計(無免許だめだろ)
師匠:レムコルバース(これ一番笑ったw)
師匠:アルヴァアアルト(時間軸おかしくね?)
開成→東大卒で無級建築家をアピールするが本物の東大一級建築士に完全に論破される(笑)

自信満々でUPした図面が本物の建築家、伊礼智氏の手描き図面とバレる(笑)この事から建築家ではないことが確定。これ犯罪じゃん(笑)

こんど英(アメリカ)検の製図試験を受けるらしい(素で間違えてるよww)

実際には学科を既に何度も落ちており(本人談)一級建築士へのコンプレックスの塊のような人間である。毎年学科試験中は書き込みが途絶える。一回も製図試験に進んだ事がない。
 27条の法改正を知らない、建築士法第三十四条を知らない、議論出来ないし会話が成り立たない。回答出来ないレスは全て逃亡して笑って誤魔化す。手取りと年収が理解できない(笑)
 論破され壊れると数分おきに自演してスレを荒らす(恥ずかしいの?)

 実際は職場の上司が一級建築士でこき使われているただのCADオペ、もしくは内装業者らしい。鴻池組でコイツ飼ってる?

女一級建築士にオフ会すっぽかされてスレを執拗に荒らす←New

110 :名無し組:2018/07/22(日) 22:15:12.61 ID:juZUvlnS.net
>>100
落ち込むな
まだわからない
正式な合格を待て

111 :名無し組:2018/07/22(日) 22:15:31.71 ID:HI+H5sD2.net
iPhoneで見てるとBL広告が出てくる。
辛い。キモい。

112 :名無し組:2018/07/22(日) 22:15:36.10 ID:juZUvlnS.net
>>100
落ち込むな
まだわからない
正式な合格を待て

113 :名無し組:2018/07/22(日) 22:19:24.23 ID:XGAKIK/i.net
計画 16
設備 16
法規 22
構造 19
施工 11

構造と施工でやられました。
ほんとアホ。

114 :名無し組:2018/07/22(日) 22:21:36.66 ID:???.net
今年は91点らしいです

115 :名無し組:2018/07/22(日) 22:26:17.10 ID:G5NqDL4F.net
>>114
どこ情報?

116 :名無し組:2018/07/22(日) 22:28:47.12 ID:???.net
構造はすっっごい簡単やったでしょ。

117 :名無し組:2018/07/22(日) 22:29:51.18 ID:GPom7Qbw.net
TAC勘弁してよ… 問4あってた よかった…

118 :名無し組:2018/07/22(日) 22:29:53.10 ID:IVYmG8ne.net
>>72
計画18って何者?

119 :名無し組:2018/07/22(日) 22:31:33.59 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

120 :名無し組:2018/07/22(日) 22:32:54.85 ID:???.net
>>115
sみたい

121 :名無し組:2018/07/22(日) 22:37:17.13 ID:???.net
やめたい!

122 :名無し組:2018/07/22(日) 22:37:46.42 ID:G5NqDL4F.net
>>120
マジか

123 :名無し組:2018/07/22(日) 22:38:15.49 ID:I6KZY5w+.net
11-19-25-16-19
危ないとこだった

124 :名無し組:2018/07/22(日) 22:38:28.57 ID:???.net
今年も87にならないかな…

125 :名無し組:2018/07/22(日) 22:38:45.95 ID:???.net
16→26

126 :名無し組:2018/07/22(日) 22:41:38.17 ID:???.net
TACのPDFの解答を総合の採点サービスに挿れたら125点ってメール来たわ

127 :名無し組:2018/07/22(日) 22:41:46.72 ID:???.net
>>124
すげーわかる
おれのまわりはむずかしかったって言ってるけど、90が基準点になるのか?!

128 :名無し組:2018/07/22(日) 22:42:08.86 ID:s13rRkl3.net
11-15-22-26-13 -87
tacの施工 問4は結局なんばんが正解なんや 

129 :名無し組:2018/07/22(日) 22:43:45.85 ID:???.net
>>128


130 :名無し組:2018/07/22(日) 22:45:14.53 ID:Kw5sYrin.net
14-17-26-25-19-101
独学だけどなんとかなってよかった。

131 :名無し組:2018/07/22(日) 22:45:38.25 ID:???.net
15-15-22-26-14 92
どうかな?

132 :名無し組:2018/07/22(日) 22:47:54.32 ID:???.net
例年91〜92くらいがボーダー
希に89とかもあるが、今年はよくて90ってとこかと

133 :名無し組:2018/07/22(日) 22:52:35.14 ID:???.net
今年はいまいち盛り上がんないな
ひょっとしてまだ学校かね

134 :名無し組:2018/07/22(日) 22:54:12.32 ID:Fj0IYmSC.net
15、18、26、27、21
107でした

135 :名無し組:2018/07/22(日) 22:55:35.08 ID:G5NqDL4F.net
16-18-27-28-20どす

136 :名無し組:2018/07/22(日) 22:59:22.13 ID:dANpCpyG.net
15#15#22#28#19#99
100点はほしかった 

137 :名無し組:2018/07/22(日) 23:03:01.17 ID:???.net
>>77
仮に制度が変わっても変わる前に学科受かった人間は製図3回チャンスはそのままだよ。
現に平成20年学科合格組が21年に1回増えるって言う制度にならんかったし。

138 :名無し組:2018/07/22(日) 23:04:57.03 ID:Ajzb1tT5.net
90点だった。モヤモヤしてねれない

139 :名無し組:2018/07/22(日) 23:09:07.02 ID:JWrCtvy7.net
施工のNo27って2じゃないの?

140 :名無し組:2018/07/22(日) 23:13:40.51 ID:gio3eXfe.net
>>139
施工にゃNo.27なんて無いぞなもし。

141 :名無し組:2018/07/22(日) 23:14:52.29 ID:G5NqDL4F.net
>>139
構造の間違いやろ

142 :名無し組:2018/07/22(日) 23:16:23.53 ID:JWrCtvy7.net
>>141
あ、構造でした
含水率って20以下でなくていいの?

143 :名無し組:2018/07/22(日) 23:16:58.80 ID:???.net
将来的に級とかなくなってただの建築士になるんじゃないか。
難関資格じゃなくなる。

144 :名無し組:2018/07/22(日) 23:17:36.72 ID:???.net
そんな問題あったよね
造作は15%以下
4拓目は加圧注入だし

145 :名無し組:2018/07/22(日) 23:18:40.36 ID:kxDPNTyb.net
法規No.25って回答何番ですか??

146 :名無し組:2018/07/22(日) 23:20:31.07 ID:???.net
製材前の時は含水率高くてもいいのかとおもた

147 :名無し組:2018/07/22(日) 23:20:57.41 ID:???.net
97点だったけど計画10点で終わった。
足切り点下がったりしないかな?しないよな…

148 :名無し組:2018/07/22(日) 23:21:00.03 ID:???.net
日建毎年外しすぎ金返してくれ

149 :名無し組:2018/07/22(日) 23:21:47.83 ID:gio3eXfe.net
皆さん本日はお疲れさまでした!
それでは、お休みなさい。
明日から仕事、頑張りましょう!
私は微妙ですが、1週間勉強を休んで
製図板を買って、来週からとりあえず頑張りますよ。

150 :名無し組:2018/07/22(日) 23:22:48.94 ID:rDuD3fqv.net
施工4tacが合ってんじゃん

ファッ○!!!

151 :名無し組:2018/07/22(日) 23:53:50.48 ID:VwtziJari
89点の漏れは製図対策すべき?

152 :名無し組:2018/07/22(日) 23:31:07.97 ID:???.net
>>150
ウルセーよボケ
あってるよ

153 :名無し組:2018/07/22(日) 23:34:13.75 ID:???.net
>>150
え?!

結局速報の答えがあってんの?

154 :名無し組:2018/07/22(日) 23:35:31.98 ID:RDrXZEGs.net
学科の総合点ギリギリすぎて不安半端ない
多分今年90点より上がると思う

155 :名無し組:2018/07/22(日) 23:36:42.67 ID:s13rRkl3.net
ちょいちょい解答変わってないすか?

156 :名無し組:2018/07/22(日) 23:36:57.46 ID:???.net
>>153
施工の問4は「正しい」選択肢を探す問題です

157 :名無し組:2018/07/22(日) 23:45:42.17 ID:???.net
計画14。点数とった人はどうやったの。Nの問題集だと話にならん

158 :名無し組:2018/07/22(日) 23:47:47.04 ID:???.net
参考まで例年の各科目基準点
11、11、16、16、13
H21〜H29までの総合点
95、88、87、94、92、90、92、90、87

159 :名無し組:2018/07/22(日) 23:52:44.11 ID:3eaJ1ZN5.net
>>158
22,23は基準点下方修正が続いたけど今年は基準点上がりそう

160 :名無し組:2018/07/22(日) 23:55:12.21 ID:ZR5unlrt.net
施工の問4は2が正しいとして、構造の27はどうなのよ、たくちゃん!

161 :名無し組:2018/07/23(月) 00:06:10.59 ID:Z+jAY541.net
https://www.youtube.com/watch?v=jRjHsf7MQ3c

162 :名無し組:2018/07/23(月) 00:15:33.91 ID:???.net
今年は書き込み数やたらと少なくないか?
去年の学科はもうちょい盛り上がってたのに

163 :名無し組:2018/07/23(月) 00:23:39.23 ID:FP6y85Bs.net
ヤッタでおい
独学で12-18-26-27-19-102だった
うれし泣きしてる

164 :名無し組:2018/07/23(月) 00:24:00.05 ID:???.net
お通夜状態?

165 :名無し組:2018/07/23(月) 00:24:21.21 ID:???.net
製図からが地獄

166 :名無し組:2018/07/23(月) 00:24:48.05 ID:???.net
構造簡単だったし基準点あがるでしょう。

167 :名無し組:2018/07/23(月) 00:26:34.49 ID:???.net
15-18-22-21-12
施工…

168 :名無し組:2018/07/23(月) 00:27:21.58 ID:LY7okYun.net
13-15-22-27-19 96
TACの速報でこんな感じ。独学だったから学校どこにしようかな

169 :名無し組:2018/07/23(月) 00:27:26.03 ID:FP6y85Bs.net
構造と法規が思いのほか簡単だったね
施工と計画独学の俺には難しすぎ

170 :名無し組:2018/07/23(月) 00:29:36.42 ID:c2SrjeHc.net
施工鬼ムズかったわ 20点近くとってる人尊敬する

171 :名無し組:2018/07/23(月) 00:30:05.58 ID:???.net
施工2択でことごとく外してる
悔しくて寝れない

172 :名無し組:2018/07/23(月) 00:30:20.72 ID:FP6y85Bs.net
施工は正直全然取れてないと思ったけど
運が味方してくれた

173 :名無し組:2018/07/23(月) 00:33:36.27 ID:WtnBJC9x.net
苦節○年ようやく学科通過〜
学科落ちた人は腐らず来年頑張れ!
先に行って待ってるよ

174 :名無し組:2018/07/23(月) 00:35:15.24 ID:FP6y85Bs.net
独学ってホント難しいんだなって痛感したよ
ここまで来ると学校の人達が裏で操作してるんじゃないかって思ってしまう。。。

175 :名無し組:2018/07/23(月) 00:37:07.97 ID:???.net
基準点って、今の情報だと91点かな。95、96点とか極端に上がったりしないよね。

176 :名無し組:2018/07/23(月) 00:39:03.50 ID:ASM61/sO.net
14 17 20 23 19
合計93

速報で法規まで見てものすごく凹んでて盛り返したから良かった
去年施工12で足切りだったから施工頑張ったけど今期も難しくて無理だと思ってた
個人的には法規と施工が難しかったかな

177 :名無し組:2018/07/23(月) 00:50:50.59 ID:GwU6CAT7.net
16-15-14-28-14 87

違法建築士だな
来年はちゃんと法令集買います

178 :名無し組:2018/07/23(月) 00:51:36.60 ID:6k+eIWTn.net
今年は合格点何点くらいだろうか・・・

179 :名無し組:2018/07/23(月) 00:54:00.51 ID:???.net
>>178
92予想。

180 :ひゃん:2018/07/23(月) 01:00:57.01 ID:qpL+DJhG.net
16-19-23-23-18 99
計画と施工が難しかったです

181 :名無し組:2018/07/23(月) 01:05:30.82 ID:???.net
14-17-24-28-16 99
おなじく計画と施工が難しかったです。
構造は簡単に感じました。

182 :名無し組:2018/07/23(月) 01:11:59.55 ID:???.net
結局は法規と構造でどれだけ点取れるかだな

183 :名無し組:2018/07/23(月) 01:47:53.00 ID:???.net
12-14-23-24-15 88
全体的に難しく感じたが、去年よりは基準点上がってるんだろなぁ…

184 :名無し組:2018/07/23(月) 01:49:55.40 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

185 :名無し組:2018/07/23(月) 01:58:33.81 ID:vy1OlMBk.net
計画と施工が難しいと感じて法規と構造はかなり簡単だった気がする
環境設備は気持ち優し目ぐらいかな

186 :名無し組:2018/07/23(月) 01:58:48.41 ID:???.net
今年のボーダーは94点だにゃ\(^^)/

187 :名無し組:2018/07/23(月) 02:21:51.54 ID:dC2gM8E9.net
87予想

188 :名無し組:2018/07/23(月) 02:25:53.71 ID:vy1OlMBk.net
とりあえず基準下がることだけはないやろ

189 :名無し組:2018/07/23(月) 03:07:41.34 ID:ptFr+zkV.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

190 :名無し組:2018/07/23(月) 03:11:26.85 ID:???.net
上がることもないだろう。資格学校が製図に呼ぶラインは89〜90と予測。
ここの書き込みはやたら上げたがる奴が多い。

191 :名無し組:2018/07/23(月) 04:17:43.08 ID:c5nIzRxk.net
13-15-26-24-13 91

施工ギリギリ

192 :名無し組:2018/07/23(月) 04:46:45.61 ID:QG4w12aO.net
12-15-23-26-15-91
総合点ギリギリでやばい

193 :名無し組:2018/07/23(月) 04:49:03.53 ID:c5nIzRxk.net
>>192
同士よ、合格発表まで長いけど頑張ろう

194 :名無し組:2018/07/23(月) 05:37:18.89 ID:???.net
学科二回目の合格になりそう。
今年こそは製図とるぞ。

195 :名無し組:2018/07/23(月) 05:57:54.55 ID:t6jEM6v7.net
>>194
俺も角番おちからの復活です 初年度組のやつには絶対まけないぞ

196 :名無し組:2018/07/23(月) 06:06:10.44 ID:???.net
>>194 >>195

復活して製図4回目のお前らすげーわ

俺は一級建築士の製図は角番にはならず2回目で受かったが
今受けている他の国家試験で建築士のような免除の有効3回の試験に2回落ちて
今年が免除が切れるラストチャンスの角番みたいな感じだけど
今年落ちたら免除されたやつをまたゼロからなんてとてもやる気がしない

復活に再挑戦して復活に成功して4回目のお前らってその根性はマジすげーわ

197 :名無し組:2018/07/23(月) 06:14:58.62 ID:???.net
低級レベラーならではの見事なまでの大連敗で大恥をさらしている老害無級建築士のレス
ぴったり1年サイクルの鮮やか過ぎる負けっぷりが悲惨なエンドレスループ

  →  →  → 
↑        ↓
↑建築家だから資格は不要とか抜かしつつ懲りずにちゃっかり試験の申込みを毎年行う
↑        ↓
↑学科試験日が近づくにつれストレスと不安から建築家妄想が徐々にヒートアップ
↑        ↓
↑学科試験日2週間前くらいには迷惑な痛々しい妄想が最大レベルまでヒートアップ
↑        ↓
↑学科試験日1週間前くらいには心が乱れすぎて悲しいくらい哀れな書きっぷりになる
↑        ↓
↑学科試験時間中(各科目の開始〜退出可能時刻)は書き込みゼロで完全に静まり返る
↑        ↓
↑その後数日は学科試験落ちのショックでまともな書き込みができない ←>>100現在ここw
↑        ↓
↑学科試験後1週間くらいで徐々に復活を始める
↑        ↓
↑学科試験後2週間くらいで完全復活絶好調に戻る
↑        ↓
↑建築家妄想で連日大迷惑をかける1年間のレスがまた始まる
↑        ↓
↑製図は毎年参加できないから学科試験日と真逆で製図試験時間中も書き込みまくり
↑        ↓
↑シーズンオフにも係わらず建築家妄想で大迷惑をかけるレスは絶好調
↑        ↓
↑振り出しに戻る 以降、老害無級の寿命が尽きるまで迷惑行為が繰り返される
↑        ↓
  ←  ←  ←

198 :名無し組:2018/07/23(月) 07:00:58.36 ID:???.net
これググっても答えの根拠がわからなかったww

セトリング リバウンド
ラミネーション 強化ガラス

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200