2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】女一級建築士ですがご質問ありますか?part6

656 :なぬー  :2018/09/16(日) 22:33:28.87 ID:TYs1P+t7.net
>>654
砂利
山や川などから採取し川から運ばれるのでトーゼン丸みを帯びています
転圧しても締まらないよん

砕石
山から採取しクラッシャーで砕いて小さくし粒の大きさを分類しますね
現在、砂利の採取が少なくなり人工的に作った砕石の方が締まり、ごく普通に使われていますね
砕石は、C40-0
C40は砕石の粒の大きさでーす
40-0は40mm~0mmの粒の大きさが混ざり合っています!

では何故砕石を使うかですが…
砕石には大きな粒と小さな粒が混ざり合っていますので転圧すると大きい砕石と小さい砕石が混ざり合いますので転圧すると大きい砕石の隙間に小さい砕石が入り込み強固に締まるのです!
なので…砕石をしないでco打設するとその重量で下がる危険性ががありますよん

こんなんでよろしゅう御座いますか!

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200