2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】女一級建築士ですがご質問ありますか?part6

909 :名無し組:2018/10/06(土) 20:35:29.50 ID:ohqjgJhL.net
質問です。といっても構造計算の質問ですが。。
台風で倒れた擁壁の検証をしていて、倒れた当時の速度圧を算出しているのですが、
建築基準法の構造計算での速度圧算出式は、基準風速Voに影響係数Eを乗じて
q=0.6×E×Vo^2で算出するものと定められてますが、
実際に吹いた風の風速が実測値でVと判明している場合は、
このときの速度圧は単純に
q=0.6×V^2
で計算するものという理解であってますでしょうか?
(基準風速Voはあくまでも構造計算で用いるもので国土交通省が定めた数値から選ばないといけないので、影響係数を乗じて初めてその地点の風速が想定できるものなのなので、今回のように実測値がわかってるならこの計算による意味は無いと理解しています。)
もしくは実測値であってもEを乗じるのでしょうか?
ご回答頂けそうなので質問しました。

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200