2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(153室)■

1 :土木建築板のドンファン:2018/07/25(水) 01:57:38.07 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(152室)■
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/doboku/1524364251
※次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980 が建てること

2 :名無し組:2018/07/25(水) 06:24:11.44 ID:ZH+q75HK.net
1階がプールでも上部トップライトにできるよね。総三階にせずにプール上部を屋根にすればいいから。トップライト設けるためだけにプールをムリヤリ2階にするってのが一番マズイ。

3 :名無し組:2018/07/25(水) 08:23:14.72 ID:???.net
一階か二階かなんて条件次第でしょ
どっちもありえる
一階決め打ちは危険

4 :名無し組:2018/07/25(水) 08:46:14.07 ID:???.net
1乙

5 :名無し組:2018/07/25(水) 09:21:31.15 ID:???.net
プールはどの階にも配置できる様な問題にするとは思う
階別ゾーニング決めたら勝ちやで

6 :名無し組:2018/07/25(水) 10:03:37.77 ID:ZLEKQlK7.net
プール
1階に配置で吹き抜けアクセスは2階から
シャワー、ロッカーは2階に配置
ジムなど運動は3階
プールの上は中央天窓、外周は屋外のランニングコース
1階は受付け、スタッフルーム、機械室、喫茶

これしかイメージが出ない
図面の用紙から必要な部屋を考えると、低難易度のパズルゲームだろ
筆記と図面注記の影響が大きそうだな

7 :名無し組:2018/07/25(水) 10:20:13.46 ID:byGCDWvs.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

8 :名無し組:2018/07/25(水) 11:44:42.73 ID:???.net
>>6
そんなの条件次第だろ
プールの階は自由になるだろうからプールの配置で全てが決まる難しい試験になると思うぞ
プールが自由になるだけでパズルではなくなる
現時点ではプールがあるスポーツ施設って事しかわからないんだから決めつけは危ない
健康づくりのためって事は完全なスポーツ施設ではなくコミセンとフィットネスの複合施設っぽいのだろう
ゾーニング、動線処理間違いなく難易度MAXだぞ

9 :名無し組:2018/07/25(水) 11:54:33.16 ID:???.net
http://www.kentiku-kikaku.com/H20-seizu/kaitourei-1.html
こんな感じになるだろう
この年は上は基準階だから階振り分けが1,2階だけだったが
今年は3階全てだから激ムズだぞ
プール1階なんて固定観念持ってたらまとまるもんもまとまらないぞ

10 :名無し組:2018/07/25(水) 12:30:54.26 ID:???.net
おまいら
毎年毎年 面積表・建築面積で間違い大杉
↓試験元の過去問に面積表・建築面積の正解があるから自分で勉強せい!
 3年分2パターンの面積表・建築面積調べるだけだから自分でやれ
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-mondai.html
既得より

11 :名無し組:2018/07/25(水) 19:18:10.36 ID:???.net
例年、階段は防火シャッターとか図示したりするけど、エレベーター類は遮煙、防火に関して記述しといた方がいいのかな

12 :名無し組:2018/07/25(水) 19:53:44.59 ID:nNHRWexm.net
講義が始まったら他校の課題を入手する方法はありますか?

13 :名無し組:2018/07/25(水) 19:55:58.05 ID:BtwqruZp.net
>>11
記述した事ないし、した方が良いとかの指導もなかったな。
各メーカーから出しているのも遮煙、防火はデフォだから
申請用の一般平面図にも記載しなくても問題ないレベルじゃね。

14 :名無し組:2018/07/25(水) 19:57:28.96 ID:9uwAJ6ln.net
>>11
無難に描いておけば

15 :名無し組:2018/07/25(水) 20:52:33.78 ID:???.net
>>13
>>14
ありがとう
無難に描いておく事にする

16 :名無し組:2018/07/25(水) 20:53:52.94 ID:???.net
>>12
ビリケツくんに泣きつく

17 :名無し組:2018/07/25(水) 20:55:22.77 ID:???.net
宿題の見学行こうと思うんだけど、プールでカメラ持ってウロウロする勇気が出ない。

18 :名無し組:2018/07/25(水) 20:56:53.09 ID:???.net
>>9
その主階段じゃ登らんだろ

19 :名無し組:2018/07/25(水) 22:22:34.54 ID:9zlkTPW7.net
>>13
そりゃ、申請用の図面作成じゃ無いからね
アピール試験だからwww

20 :名無し組:2018/07/25(水) 22:23:40.84 ID:9zlkTPW7.net
>>9
3階プールで合格したら奇跡だな

21 :名無し組:2018/07/25(水) 23:40:39.38 ID:???.net
>>20
この年はプールもエスカレーターもペデストリアンデッキも予告無しだからな
多分学校の課題でこの年の焼直しが出るだろう

22 :名無し組:2018/07/25(水) 23:59:55.28 ID:???.net
プールは3階
可動式屋根とする

23 :名無し組:2018/07/26(木) 00:11:47.69 ID:???.net
よーし、攻略法開発しちゃうぞ!

24 :名無し組:2018/07/26(木) 06:21:46.52 ID:???.net
>>12
一番いいのは他校の説明会いって
ナンパしかないなぁ

25 :名無し組:2018/07/26(木) 09:05:05.96 ID:gp+sBDgN.net
>>18
入口の向き違うから1.5回転だろ

26 :名無し組:2018/07/26(木) 09:38:59.71 ID:???.net
>>17
サマーランド行って来い!
ビキニ最高!

27 :名無し組:2018/07/26(木) 18:52:21.92 ID:???.net
プールはスライダーを設けること。

28 :名無し組:2018/07/26(木) 20:06:24.75 ID:???.net
今年もSの市販課題集発売はなさそうだ
独学組は苦労するね

29 :名無し組:2018/07/26(木) 20:07:28.31 ID:???.net
>>28
TACか通信使うしか

30 :名無し組:2018/07/26(木) 20:39:42.76 ID:???.net
>>9
さすがにプラン上手いな

31 :名無し組:2018/07/26(木) 20:55:57.41 ID:???.net
ペデストリアンデッキみたいな英語が初見で本試験で出たらパニクる自信しかない。
せめて日本語で説明して欲しい

32 :名無し組:2018/07/26(木) 21:13:12.65 ID:???.net
プールが何階とか不毛なコメは不要。

33 :名無し組:2018/07/26(木) 22:42:13.48 ID:???.net
プールは3Fやで

34 :名無し組:2018/07/26(木) 22:48:03.91 ID:???.net
バンコの取っ手つき三角定規以外に買っておけってアイテムありますか?

35 :名無し組:2018/07/26(木) 22:52:40.57 ID:???.net
>>33
いやいやいや60階でしょう

36 :名無し組:2018/07/26(木) 22:52:51.58 ID:???.net
製図バンやで

37 :名無し組:2018/07/26(木) 22:53:14.91 ID:???.net
>>35
木製のプールでもいいですか?

38 :名無し組:2018/07/26(木) 22:53:48.58 ID:???.net
今年はプールでループがテーマ

39 :名無し組:2018/07/26(木) 23:07:34.02 ID:PvxTV+G8.net
>>34
フローティングディスク

40 :名無し組:2018/07/26(木) 23:12:00.67 ID:???.net
てんきゅー

41 :名無し組:2018/07/26(木) 23:39:27.94 ID:???.net
>>36
製図板はさすがに買いました。他はありませんか。

42 :名無し組:2018/07/26(木) 23:53:09.23 ID:Ei4g1eHF.net
プールは屋根壁有りの露天プールで間違い無い

43 :名無し組:2018/07/27(金) 01:07:56.35 ID:???.net
EXP.J忘れんなよ

44 :名無し組:2018/07/27(金) 01:49:45.76 ID:???.net
そんなの優先度低いやんけ

45 :名無し組:2018/07/27(金) 07:14:21.12 ID:???.net
>>41
バンコ三角定規
つかこれあればほか殆どいらんで

46 :名無し組:2018/07/27(金) 07:22:13.02 ID:???.net
T定規使ってるやついるんかな

47 :名無し組:2018/07/27(金) 08:27:37.69 ID:???.net
バンコ定規ってまだ禁止されてない地域の方が多いん?
日建定規はとうになくなったよね

48 :名無し組:2018/07/27(金) 08:32:39.54 ID:???.net
>>46
10人に3人ぐらいつかってるやろ(適当)

49 :名無し組:2018/07/27(金) 09:56:47.57 ID:???.net
>>37
坂茂「プールはやっぱ紙っしょ」

50 :名無し組:2018/07/27(金) 09:58:05.31 ID:???.net
坂茂が製図試験課題担当なったらお終いだな。
構造は紙とする。

51 :名無し組:2018/07/27(金) 11:17:17.78 ID:tCgEveAB.net
建築家 坂茂(無資格)

52 :名無し組:2018/07/27(金) 12:51:24.36 ID:???.net
角番。

53 :名無し組:2018/07/27(金) 13:11:20.58 ID:???.net
当たり前の事一生懸命つぶやいてる先生いるね

54 :名無し組:2018/07/27(金) 13:37:52.42 ID:???.net
当たり前の事が出来ないヤツが落ちる試験だからな
日本語で書いてるのに頭ヒネってどうすんだろうな

55 :名無し組:2018/07/27(金) 13:48:43.51 ID:???.net
何?

56 :名無し組:2018/07/27(金) 13:49:09.39 ID:???.net
>>54
えっ!!
先生いるの!
ドコドコ!!

57 :名無し組:2018/07/27(金) 18:04:12.96 ID:???.net
製図はじまるな
がんばれよ

58 :名無し組:2018/07/27(金) 22:47:20.88 ID:???.net
今日、日建に決めてきたよ。
総合は高すぎ。
去年まで総合に行ってたから3万円引いてくれたし、だいぶ安くついたよ。

あとは、今日のロータリーみたいに問題の予想を外さない事を祈るばかり…。

59 :名無し組:2018/07/27(金) 22:47:42.62 ID:???.net
去年のロータリー。

60 :名無し組:2018/07/27(金) 22:49:53.16 ID:???.net
メンタルやられんな

61 :名無し組:2018/07/27(金) 23:02:38.11 ID:???.net
>>58
wwwwwwwwwww

62 :名無し組:2018/07/27(金) 23:18:34.16 ID:???.net
>>58
決めてからはがんばるだけだよね

63 :名無し組:2018/07/27(金) 23:20:34.92 ID:???.net
H14の解答例はどこで入手してる?

64 :名無し組:2018/07/27(金) 23:39:24.14 ID:???.net
>>63
がっこ

65 :名無し組:2018/07/27(金) 23:42:38.04 ID:???.net
ガラスハート過ぎて死ぬ

66 :名無し組:2018/07/27(金) 23:47:52.09 ID:???.net
>>64
さんくす

67 :名無し組:2018/07/28(土) 00:06:05.19 ID:Okvz8enR.net
>>58
ロータリー?
北側に客室を配置しないで落ちたの?
それ、やばく無い

68 :名無し組:2018/07/28(土) 01:27:55.18 ID:???.net
総合から日建って10万引きじゃなかったっけ
知ってると思うけど日建は迷走中だから他の通信とかで課題手に入れた方がいいよ

69 :名無し組:2018/07/28(土) 05:55:55.35 ID:???.net
その必要はない。日建でもどこでもしっかりと取り組めば大丈夫だから。

70 :名無し組:2018/07/28(土) 06:13:50.28 ID:???.net
>>58
ちなみに僕は炉リータです

71 :名無し組:2018/07/28(土) 06:17:52.11 ID:???.net
最近まで庇を屁って書いてたのを誰も指摘してくれない学校なんて行かなくても良いと思ってる

72 :名無し組:2018/07/28(土) 06:32:00.02 ID:???.net
便所(女)を便女って書いてもスルーされたよ。

73 :名無し組:2018/07/28(土) 06:56:14.71 ID:???.net
>>72
なんでだろうな?
俺もよく書いたよ、便女

74 :名無し組:2018/07/28(土) 06:56:54.03 ID:???.net
どんなに避けようとしても

どうしても通らなければ

ならぬ道−

てものがあるんだな

そんなときはその道を

黙って歩くことだな

愚痴や弱音を吐かないでな

黙って歩くんだよ

ただ黙って−

涙なんか見せちゃダメだぜ!!

そしてなあ その時なんだよ

人間としての

いのちの根が

ふかくなるのは・・・・・

引用:相田みつを 道

75 :名無し組:2018/07/28(土) 07:31:43.64 ID:???.net
ウケる、ウケるよ

76 :名無し組:2018/07/28(土) 07:42:18.79 ID:Uzam28FR.net
>>72
便女は良く書く
AVの見すぎかな

77 :名無し組:2018/07/28(土) 07:45:03.91 ID:???.net
便女って書いたらチンコ立った

78 :名無し組:2018/07/28(土) 07:56:49.54 ID:???.net
>>69
そうなんだよ。だから、やたら高いとこに行くことに意味はあるのかと。

79 :名無し組:2018/07/28(土) 11:07:30.78 ID:???.net
そんな俺はTACで19万 頑張ろう

80 :名無し組:2018/07/28(土) 11:21:51.14 ID:???.net
安いほうがええんか知らんけどとにかく今年一発で受かりたいからこの際金はどうでもいいかな
合格してる人の話聞く限り8月中に3時間以内で図面描きあげれなかったら厳しいとか

81 :名無し組:2018/07/28(土) 11:40:42.23 ID:???.net
>>80
安い=よくない
ではないのだが
 まあ高い=内容がよいと考えたいのも
まからんでもないが
まあこれ以上言うと営業かな?とか言う奴が沸いてきそうだからやめるが

82 :名無し組:2018/07/28(土) 11:51:10.30 ID:???.net
>>81
強いて言えばこれだけ金かけたんやから落ちるはずがないって言う安心代かな

83 :名無し組:2018/07/28(土) 11:52:00.98 ID:???.net
金はどうでもいいって考えるよね、だから高くしちゃうんだろうな。

84 :名無し組:2018/07/28(土) 11:57:59.36 ID:???.net
みんなでこれやってみようぜ!

製図試験comオープン課題↓

http://seizushiken.com/h30open/

屋内プール室 500u 
・プールの内法は、長さ25m、幅8m、最深1.1m とする。
子供用プール(面積適宜、最深0.5m)を設ける。

かぁ・・巾8mだと3〜4レーンぐらいかね?さて

85 :名無し組:2018/07/28(土) 12:25:35.95 ID:???.net
何だかんだ課題数多い方が有利
一回でも本番と似たような図面を見ていれば去年のような北客とかしなくてすむ

86 :名無し組:2018/07/28(土) 12:47:04.11 ID:VttFKl7I.net
オープン課題面白そう。久し振りにエスキスやってみる。

87 :名無し組:2018/07/28(土) 12:49:43.12 ID:???.net
>>86
アップ!アップ!とか

12月までの2か月言い合っていたのが懐かしい

88 :名無し組:2018/07/28(土) 12:50:10.10 ID:???.net
>>79
渋谷か八重洲オヌヌメ

89 :名無し組:2018/07/28(土) 12:54:44.35 ID:???.net
本当はTAC行きたかったが田舎なので日建にしたよ。

90 :名無し組:2018/07/28(土) 13:29:59.32 ID:SGrLGWUj.net
平成14年度やってみたけどエスキスで4時間もかかった

91 :名無し組:2018/07/28(土) 13:30:15.42 ID:K+mTU5zD.net
>>78
高い方が努力する量が周りに影響されて増える
試験なんて、教え方とかじゃなく勉強量
努力出来る人は、何処行っても受かるよ

92 :名無し組:2018/07/28(土) 14:12:54.58 ID:???.net
>>91
なんか、高い授業料払ったのにメリハリしか言わないおじさんみたいだね

93 :名無し組:2018/07/28(土) 14:40:15.52 ID:???.net
エッチな女子が多い学校ありますか?

94 :名無し組:2018/07/28(土) 14:42:36.98 ID:???.net
>>93
諦めなさい
エッチな女子は二級で終わりですよ
一級取ろうとするのは不細工な女しかいないから

95 :名無し組:2018/07/28(土) 15:01:27.33 ID:???.net
>>93
TACだろ
他の文系資格とかイージーモードやぞ!

96 :名無し組:2018/07/28(土) 15:12:32.43 ID:???.net
総合は課題数も多く(有料講義含む)課題の難易度が高い。
たぶん課題をこなすのでいっぱいいっぱいだろう。
日建は総合ほど課題はないし難易度も高くないけど一つの課題にじっくり
取り組むことが出来る。
自分は前者で落ちて後者で受かった。
人それぞれだと思うけどね。講師との相性も大事かな。

97 :名無し組:2018/07/28(土) 15:44:42.29 ID:???.net
>>93
有料講義ってなんやねん_?
元々高額有料講義やろ・・・・
先輩・・結局いくらいるんや?

98 :名無し組:2018/07/28(土) 15:50:40.01 ID:6gAIif8q.net
>>58
日建は去年、よみことごとくハズしたからね〜。講師は岩みたいに古い考えの塊ばっかりだし。

99 :名無し組:2018/07/28(土) 15:59:13.81 ID:Okvz8enR.net
>>97
確かー
2,3回課金講座があったような
1回6万前後だったような
覚えてるのは、
合格する人はみんな受けていると、受けないと落ちると遠回しにプレッシャーを掛ける
そして受けた結果
特に意味なし
直前講座の一言で振り回されて、落ちた人も居たのでは?

100 :名無し組:2018/07/28(土) 16:08:33.85 ID:???.net
学校の言いなりじゃいつまで経っても受からねぇよ。

テキストも、講師や既得や周りの受験生達が言ってる事は全て疑え。そして検証しろ。自分で確かめた知識や技術だけ積み重ねろ。

自ら考え行動し、決断した者だけが

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200