2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(153室)■

1 :土木建築板のドンファン:2018/07/25(水) 01:57:38.07 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(152室)■
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/doboku/1524364251
※次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980 が建てること

581 :名無し組:2018/08/09(木) 08:42:21.65 ID:???.net
>>578
未取得で語られてもな
聞く方ならわかるけど

582 :名無し組:2018/08/09(木) 08:44:07.18 ID:???.net
>>580
無理
どんな席になるかわからんって条件はみんな同じだからね
フリハンで受かる試験に多少のズレにそこまで神経質にならなくていいし

583 :名無し組:2018/08/09(木) 09:17:00.17 ID:???.net
でも毎年二級からの受験者が1/4合格なところを見ると大学枠7割、二級3割程度の補正はしてるんじゃね。

584 :名無し組:2018/08/09(木) 09:20:53.54 ID:???.net
男女比や大学別比率みたいなもんでしょ
分母でかいとそうそう変わらん

585 :名無し組:2018/08/09(木) 09:52:51.93 ID:???.net
>>581
未取得でも既得でも語っていいんやで

586 :名無し組:2018/08/09(木) 09:56:32.26 ID:???.net
説得力はないって話でしょ

587 :名無し組:2018/08/09(木) 10:04:12.17 ID:???.net
既得が反応しまくるスレ
説得力って言ったって、既得しか反応しないのに、誰に向かって説得してるの?

588 :名無し組:2018/08/09(木) 10:07:37.97 ID:???.net
>>586
匿名で説得力求めても仕方ないんやで。大切なのは自分で何を信じるかなんやで。

589 :名無し組:2018/08/09(木) 10:10:25.10 ID:???.net
気持ち悪い文章やめて

>>587
そういう話じゃないから
君は既得なの?受験者なの?

590 :名無し組:2018/08/09(木) 10:11:31.60 ID:???.net
>>588
そう言いつつ人に求めんなよ
おまえが勝手に信じてろ

591 :名無し組:2018/08/09(木) 10:21:06.85 ID:???.net
やでとか言う奴に触れるなやで

592 :名無し組:2018/08/09(木) 10:24:58.28 ID:???.net
荒らすなよ

593 :名無し組:2018/08/09(木) 11:10:48.02 ID:???.net
せやせや

594 :名無し組:2018/08/09(木) 11:47:07.73 ID:???.net
今度で3回目のカド番
もうどうしていいか分からんよーーー!!

595 :名無し組:2018/08/09(木) 11:55:23.41 ID:???.net
みんな、自分の体脂肪率いくつ?

596 :名無し組:2018/08/09(木) 12:19:12.32 ID:???.net
1つだけ事実を言おう
俺の教室の初年度組の半数が復活組だ
つまり製図4回目
初年度枠はほとんど復活組が持っていくんではないだろうか

597 :名無し組:2018/08/09(木) 13:03:36.29 ID:aOybMmQM.net
>>596
無いよ
2,3年目は製図力では無く設計力で落ちるのだから。
去年の様な、大量不合格のトラップに引っ掛からなければ設計力に関係無く合格するとかじゃなきゃ普通に落ち続ける。
4年目以降の人は、今年も落ちる。
長期で講師に矯正されないと無理だろ。

598 :名無し組:2018/08/09(木) 13:23:23.64 ID:???.net
>>597
その情報まじでトゥルー?
それがマジなら俺にとっての
サプライズ トゥルー バースデー ビッグウェーブ的なビッグバン情報ダネ!!
もっとその情報ウェルカム!!

599 :名無し組:2018/08/09(木) 14:34:13.88 ID:???.net
全部、妄想だからな。

全部、なんの証拠もないんだからな。

600 :名無し組:2018/08/09(木) 18:16:00.67 ID:???.net
初受験組より圧倒的な製図力はアドバンテージだろう

初受験組のストレート合格は10%
4回目の合格は30%

4回目の不合格は10%
初年度の不合格は50%

4回目は4人に3人合格
初受験は6人に1人合格

ちょっと盛りすぎかな

601 :名無し組:2018/08/09(木) 18:59:03.82 ID:???.net
盛り過ぎ

602 :名無し組:2018/08/09(木) 19:54:37.29 ID:???.net
お隣に公民館みたいなものがあって
2階ぐらいで連絡通路あり
なんてサプライズ面白いかもな

603 :名無し組:2018/08/09(木) 19:57:35.34 ID:???.net
>>602
H20パクっただけじゃねーか
どっか行けよ

604 :名無し組:2018/08/09(木) 20:43:54.55 ID:???.net
今夜も日建の自習室で頑張りまーす。

605 :名無し組:2018/08/09(木) 21:08:47.20 ID:???.net
今年の合格者で復活組はどのくらいなのかな
合格率15%だから5%の3分の2くらいかな
盛りすぎかな

606 :名無し組:2018/08/09(木) 21:09:19.99 ID:???.net
3分の1だった

607 :名無し組:2018/08/09(木) 21:59:58.62 ID:AtRyvNba.net
今仕事から帰ってきたが、去年は今ぐらいから勉強してたこと考えたらラクだなー

608 :名無し組:2018/08/09(木) 22:07:01.89 ID:???.net
>>607
何でこんな遅いの?建築だったら普通じゃない。

609 :名無し組:2018/08/09(木) 22:23:16.05 ID:???.net
妄想は夢の中だけにするんやで

610 :名無し組:2018/08/09(木) 23:35:51.26 ID:???.net
もうプールって言葉だけで身体が震える

611 :名無し組:2018/08/10(金) 01:05:00.87 ID:???.net
プールをちやんと分析しておくんやで。
バリアフリーだから、過去の試験の回答ではあかんやで。

612 :名無し組:2018/08/10(金) 01:46:18.90 ID:???.net
>>603
プールが2階で公民館と2階の床レベルが違うのを段差処理させるとか
公民館がH17のような既存部扱いされたらややこしくなるよ

613 :名無し組:2018/08/10(金) 05:40:16.22 ID:???.net
>>602
H20おじさんはどこにでも湧き出るから放置して頑張るんやで。
今更あんな問い方しても順位つけられないから意味ないんやで。

614 :名無し組:2018/08/10(金) 07:17:44.40 ID:kFUFz5mP.net
今年地盤が良好とは限らない。
杭基礎練習させといて出題されないのだからノーマークの年に出る可能性はある。

615 :名無し組:2018/08/10(金) 08:59:32.49 ID:???.net
そんな複雑なこと考えてるのか
大変だなあ

616 :名無し組:2018/08/10(金) 09:49:34.25 ID:1ZIhL3pf.net
合格率っていうけど、くじじゃないんだから、
受かるべくして受かる人は毎年受かるだろうし、
落ちるべくして落ちる人は毎年落ちる。

初年度が作図の部分で不利なこと以外は条件一緒っていう。
個人が受かるには合格率をみてもしょうがない。

617 :名無し組:2018/08/10(金) 10:07:34.71 ID:???.net
>>594
本当に頑張れ
応援してる。6年までしかあった事ないけど…
取らなきゃおわれねーもんな

618 :名無し組:2018/08/10(金) 10:08:12.56 ID:???.net
>>598
なわけないじゃん
便所の落書きですよ
出来損ないの講師より信頼できない

619 :名無し組:2018/08/10(金) 10:23:40.96 ID:???.net
プールの天井とか鉄骨以外考えられないなぁ
とりま試験までに1回プールいって
背泳ぎで時間いっぱい天井ながめてたおくように!!

620 :名無し組:2018/08/10(金) 10:26:59.98 ID:???.net
なんで鉄骨以外考えられないの?真面目に

621 :名無し組:2018/08/10(金) 10:42:07.81 ID:???.net
どうしたってプールは一階しかないよな

622 :名無し組:2018/08/10(金) 10:51:35.89 ID:???.net
階数指定あったら1回違うやろ

623 :名無し組:2018/08/10(金) 10:52:56.55 ID:???.net
2.3階に指定するとでも?

624 :名無し組:2018/08/10(金) 11:17:52.19 ID:???.net
この前の日建の課題はプール2階指定だったよ。

625 :名無し組:2018/08/10(金) 11:19:24.02 ID:???.net
学校は色々やっとかないとだからじゃね

626 :名無し組:2018/08/10(金) 11:30:45.82 ID:???.net
H20は神

627 :名無し組:2018/08/10(金) 12:35:55.39 ID:???.net
H21も神

628 :名無し組:2018/08/10(金) 12:39:47.81 ID:???.net
>>617
(´・ω・`)

629 :名無し組:2018/08/10(金) 12:41:33.47 ID:???.net
H22も神

630 :名無し組:2018/08/10(金) 12:42:38.85 ID:???.net
H23も神

631 :名無し組:2018/08/10(金) 12:49:08.14 ID:???.net
H21以降はゆとり

632 :名無し組:2018/08/10(金) 13:07:03.48 ID:???.net
H29は糞

633 :名無し組:2018/08/10(金) 13:08:57.17 ID:???.net
既得さんに質問
@合格年A製図何回目B正直受かると思った>?C製図仕上枚数D資格学校
Eわかっているやらかしたところ

634 :名無し組:2018/08/10(金) 13:10:12.64 ID:???.net
F受験時のワンポイント

635 :名無し組:2018/08/10(金) 13:10:46.93 ID:???.net
>>621
駐車場が必要だったら1階には置けないんじゃ無いの

636 :名無し組:2018/08/10(金) 13:20:39.13 ID:8EiiKAMg.net
>>635
他の人が上手く1階に収めたら落ちるね
2階に配置したら楽だけど1階だと厳しい
そんな際どい問題を作りそう

637 :名無し組:2018/08/10(金) 14:11:13.67 ID:???.net
1.6m位はある厚さの床を2階に納めて
天井は3階まで吹き抜けとか
面白そう

638 :名無し組:2018/08/10(金) 14:53:20.16 ID:???.net
>>634
@保育園27年?
A3回目
B1.2年目は自信があった 3年目は諦めてた
C20.205枚くらい
D総合 日建短 日建短
E断面図と平面図の食い違い、記述の的外れ*1
F時間見て余裕だ!とか思ってもアドバンテージあるとか考えない事

639 :名無し組:2018/08/10(金) 14:54:10.50 ID:???.net
1-2-3年目で20枚20枚5枚な

640 :名無し組:2018/08/10(金) 15:10:18.91 ID:1ZIhL3pf.net
>>639
今そんな宿題すくないのか??
授業と宿題だけでも30くらい書いてた記憶あるけど。
てか土日で各1枚計2枚は最低やるだろ・・・

641 :名無し組:2018/08/10(金) 15:18:19.57 ID:???.net
人の報告にいちいちイチャモンつけんなよ
その人の仕事環境なんて知らないしおまえ質問者じゃねーじゃん
誰もが土日休みで勉強してると思ったら大間違いだぞ

642 :名無し組:2018/08/10(金) 15:22:57.49 ID:???.net
>>640
既得にそんな事言っても…

643 :名無し組:2018/08/10(金) 15:44:54.79 ID:???.net
土日はもちろん書いた方がいい
正直めんどくさかったんだよね製図
学科で燃え尽き症候群に陥った。これわかる人結構いると思う
落ちてたら一生後悔しただろうし。最後はエスキスと模試くらいしかしてなかった

644 :名無し組:2018/08/10(金) 15:46:06.57 ID:???.net
H22美術館 合格するために無茶苦茶描きまくったがランク3

H23介護老人保健施設 去年のアドバンテージがあるので余裕しまくったがランク3

H24図書館 カド番なので落ちるわけにはいかないと頑張るが、試験中に緊張しすぎて頭真っ白、でもランク2

H25大学セミナーハウス 学科は勉強のノウハウができてたのでなんとか合格。しかし、初のエスキスが間に合わずランク4

H26道の駅 なんか簡単じゃんって余裕持ってました。後輩と一緒に製図して、調子こいて製図のノウハウを教えたのが悪かったのか後輩は学科製図一発合格。
俺はなんとランク2!!
この後、後輩と気まずい関係に。

H27デイケア 2度目のカド番、もう受かる気なんてしない....安定のらんく2

H28保育園 学科はもう余裕、でも製図は....3回目の初年度。
3回目も初々しい気持ちになるなんて。
やっぱりランク2

H29ホテル 後輩が今年から講師。
先輩今年こそは合格ですねと言われヘコむ。
嬉しはずかしランク2

H30プール 3回目のカド番。もう会社も何も言ってくれない。だけど、今年は受かってる気がする

645 :名無し組:2018/08/10(金) 15:48:01.61 ID:???.net
>642
神からのアドバイスです。

営業に行きましょう♥

646 :名無し組:2018/08/10(金) 15:52:50.09 ID:???.net
ランク3.4取る人は本当にやばいパターン多いからね
特に3取る人は学校でまわりがヒクようなの提出する
でも近年は2.2.2.2みたいだし惜しいとこまできてんね
ちなみに自分や周りで受かった奴は2.2.1とか2.1や1ってのが多かったよ

647 :名無し組:2018/08/10(金) 15:59:06.53 ID:???.net
エスキスで何かいいコツあったら教えて下さい。
ちなみにU指導もS図.comとか諸々経験済みです。レクサス級のお布施してます。

648 :名無し組:2018/08/10(金) 16:02:27.48 ID:???.net
遅そうだけど色んなところに手を出すのはやめた方がいいよ
全てが中途半端になってくから
特にそういう少数派のものは気になる気持ちもわかるけど話半分に聞いておいた方がいい
あっちでこれOKだったからこれでいいや、とか甘く甘くなってくと思う
自分は学校で出る課題を7*7や7*6や道路条件勝手に変えてエスキスしてみるとかやってた

649 :名無し組:2018/08/10(金) 16:07:28.60 ID:???.net
製図試験で勝つには、KKの根っこにある原始的な思考の流れを見定めなければいけない。それが土台。
その土台の上に戦略という積み木を積み上げる。
積み上げ、積み上げ、高みに届けば、受験者を導くことが出来る。
最終打、ランクW切りという地獄に。

650 :名無し組:2018/08/10(金) 16:21:56.87 ID:1ZIhL3pf.net
>>641
3年目だとしても、たった5枚で受かるような試験ではない。
20枚って時点で相当少ない。
そんなの信用してたら落ちるぞw

651 :名無し組:2018/08/10(金) 16:31:56.10 ID:???.net
二年目長期だったけどこの時期にはもう50枚書いてた
エスキスは150回以上やってた
勝てる気するかい?

652 :名無し組:2018/08/10(金) 16:38:31.40 ID:???.net
>>650
>>643

質問してる人は何がいいかを聞いてるんじゃない。
経験した事、どんなパターンがあるのかを聞いてる。
君はズレすぎてて、一人だけ話になってないと気づこう。

653 :名無し組:2018/08/10(金) 16:41:42.08 ID:M+n4WSu4.net
>>650 ガイジ

654 :名無し組:2018/08/10(金) 16:51:53.03 ID:1ZIhL3pf.net
>>652
周りを落とそうと必死な奴多いから質問者に親切に言ってあげてるだけ。
質問してる人は何がいいかを聞いてるんじゃないしw
俺は周りが頑張ろうがもう関係ないからはっきり言うけど、
俺はこの時期ももう相当やってたぞ。

655 :名無し組:2018/08/10(金) 16:52:26.23 ID:1ZIhL3pf.net
>>652
周りを落とそうと必死な奴多いから質問者に親切に言ってあげてるだけ。
質問してる人は何がいいかを聞いてるんじゃないしw
俺は周りが頑張ろうがもう関係ないからはっきり言うけど、
俺はこの時期ももう相当やってたぞ。

656 :名無し組:2018/08/10(金) 16:52:33.01 ID:???.net
>>650

657 :名無し組:2018/08/10(金) 16:53:02.64 ID:1ZIhL3pf.net
しかも君って俺そいつと同一自分物でもないし。

658 :名無し組:2018/08/10(金) 16:54:37.28 ID:1ZIhL3pf.net
同一人物の間違い

659 :名無し組:2018/08/10(金) 16:57:27.08 ID:???.net
おれ>>638>>643だけど嘘つきかつ周りを落とそうと必死な奴扱いされてんのか
ほんとどうかしてるな君。レスするんじゃなかったわ

660 :名無し組:2018/08/10(金) 16:59:34.94 ID:???.net
自分が書きまくって合格したから書いてない人が角とはいえ合格したのが許せないって事よ

661 :名無し組:2018/08/10(金) 17:05:59.32 ID:M+n4WSu4.net
>>657

馬鹿か?>>643の追記見ろってレスだろ?
(同一人物じゃないし)とかまじかよwwww
誰も思ってねーわwww

662 :名無し組:2018/08/10(金) 17:07:13.30 ID:???.net
>>660
これ

663 :名無し組:2018/08/10(金) 17:17:12.66 ID:???.net
書きゃいいってもんじゃない、エスキスがダメなら同じ

664 :名無し組:2018/08/10(金) 17:21:44.83 ID:???.net
>>644
落ちるレガシィ!やん
ある面すごい!

665 :名無し組:2018/08/10(金) 17:37:54.23 ID:???.net
今年カド番の9年目の俺。
俺から習ったやつは何故か全員合格。
冗談抜きの合格率100パーセント。
なのでウワサを聞いた受講生が俺に習いにやってくるんで、今年は初の学校通わずに資料だけもらって、引きこもりしてる最中。
運はとられたくないね。

666 :名無し組:2018/08/10(金) 17:39:23.42 ID:???.net
何歳?40までに取ればかっこつくよ

667 :名無し組:2018/08/10(金) 17:43:14.73 ID:???.net
>>666
38です。
ちなみに構造です。
構造畑の人は10年選手多いね

668 :名無し組:2018/08/10(金) 17:44:50.77 ID:???.net
がんばってくれ
でも金払ってる?ならしょうもないジンクス気にせず通った方がいいんじゃね

669 :名無し組:2018/08/10(金) 17:45:42.77 ID:???.net
プール設置階自由
無理矢理一階納めたけど一階キツキツ2.3階ゆるゆる
大人しく二階に持ってって全体的にうまくまとめた
間違いなく後者が勝つ試験
一階二階云々より全体的にうまくまとめる事が大事だよ

670 :名無し組:2018/08/10(金) 17:46:31.57 ID:???.net
学科パスしてから製図のモチベーション上がらんわ

671 :名無し組:2018/08/10(金) 17:47:38.21 ID:???.net
3年なんてすぐすぎるぞ
1年目からまじでがんばっとけ
たった2ヶ月だ

672 :名無し組:2018/08/10(金) 17:47:44.49 ID:???.net
>>668
ありがとうm(_ _)m
もうカド番とか書かずにひっそりレスします。
ここまで書いたら、身近な人にはバレてると思うけど。

673 :名無し組:2018/08/10(金) 17:49:37.48 ID:???.net
20代でさっさと受かりたかったわ

674 :名無し組:2018/08/10(金) 17:50:13.53 ID:???.net
>>670
あー落ちるパターンだわそれ

675 :名無し組:2018/08/10(金) 17:50:44.61 ID:???.net
>>665
俺に似てるw
俺は3回目で受かったけど
学校の課題や模試ではトップなんだが本番何故か落ちる
学校では出来がいいからよく教えてくれって言われて教えてた
そいつらは受かるw
想像だが記述が苦手じゃないか?
三年目はどんな問題来ても出来る自信はあったからほぼ記述に費やした
記述は軽視しちゃダメだぞ

676 :名無し組:2018/08/10(金) 17:51:27.05 ID:???.net
楽しようとすんな
空いた時間全てエスキスと製図に注ぎ込め
受かったら有休取って何処へでも行け

677 :名無し組:2018/08/10(金) 17:57:11.80 ID:???.net
>>675
H26までu指導の記述一行でも受かるよって話し信じてたんだよねー
だから簡素に書いてた。
最近はちゃんと書いてるぞ八割埋めてる。
u指導は、一行受かる話したらダメだと思うんよね。
アレ信じたやつから落ちてくよ

678 :名無し組:2018/08/10(金) 18:02:18.60 ID:???.net
例え聞いても信じて1行書く奴なんて何%よ

679 :名無し組:2018/08/10(金) 18:05:11.40 ID:???.net
屋上プールだよ

680 :名無し組:2018/08/10(金) 18:05:12.09 ID:5FXg8yIx.net
>>677
エスキス、作図は大体出来るんだろうからマジで記述につぎ込め
ポイントは難しい言葉を書くんじゃなくて誰がみても分かる内容にする事
嫁とかに見させるといいぞ
今年で言えばプールの設置階の記述なんか予想出来るんだからどっちになっても魅力的に見せる記述を準備する
構造屋なら構造の記述で訳分からん専門的な事をずらずら書いてないか?

総レス数 1003
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200