2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(153室)■

1 :土木建築板のドンファン:2018/07/25(水) 01:57:38.07 ID:???.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(152室)■
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/doboku/1524364251
※次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980 が建てること

954 :名無し組:2018/08/15(水) 14:42:00.59 ID:Tu3xdz8X.net
>>951
過剰な知識
いや、建築やるなら常識

低層と中高層の違いを理解してないのが多い
基準階の常識は低層では非常識になるのに、引き摺る人とか

3層でプール2階は無い
階指定か、容積率に余裕が有るとか無い限り、有り得ない
2階にした時点で、設備、構造、施工から判断して1階より圧倒的に不経済設計
減点スタートだね
減点にならない理由が浮かべば良いけど
まぁ、2階に配置して他完璧なら良いけどね

955 :名無し組:2018/08/15(水) 14:52:53.31 ID:???.net
>>954
そもそも3層なんて誰が決めたんだよ
学校の課題が3層なのか?
過去の課題だって2層だろ
H14は天井高5m H20は天井指定なし?常識的に5m程度
仮に3層なら1階と考えるのが自然だろうね
しかも君過去に8回も落ちてるんだよねw

956 :名無し組:2018/08/15(水) 14:56:24.64 ID:???.net
>>954
過剰な知識ってのはプールの話だけじゃない
その【建築やるなら常識】が無いから落ちるんだよ

957 :名無し組:2018/08/15(水) 14:59:54.34 ID:???.net
三層は決まってるんだが、恥ずかしいヤツいるな、学科しか受けた事ないのかな?

958 :名無し組:2018/08/15(水) 15:01:41.91 ID:???.net
学科落ちたんじゃね?

959 :名無し組:2018/08/15(水) 15:05:18.61 ID:???.net
プールが2層吹抜けか3層吹抜けって事だろ?

960 :名無し組:2018/08/15(水) 15:07:29.15 ID:???.net
上げ足取ってないで勉強しろよ
また角落ちするぞw

961 :名無し組:2018/08/15(水) 15:14:07.86 ID:???.net
>>951
建物として成立してないというのは、例えば各階で諸室の密度がバラバラとか?

962 :名無し組:2018/08/15(水) 15:14:22.63 ID:???.net
>>957
8回も落ちるのが一番恥ずかしい

963 :名無し組:2018/08/15(水) 15:19:37.84 ID:???.net
今年から日建に行っているんだけど、総合だとPC梁がかかる所だけ800×800だったのに、日建は全部800×800なんで経済性とか大丈夫なのか不安になる。

日建はずっとコレだったの?

964 :名無し組:2018/08/15(水) 15:22:44.21 ID:93Hi4lGN.net
>>961
部屋が不正解だったり廊下が曲がってる
あと面積指定のないエントランスホールが激狭とか
特に廊下は背骨
まっすぐ通すのが大事

965 :名無し組:2018/08/15(水) 15:23:38.97 ID:???.net
細かいこと気にしてると落ちる。
この試験はいかにダイヤモンドヘッドにならずに完走するかがカギ

966 :名無し組:2018/08/15(水) 15:25:16.47 ID:???.net
>>963
そんな細かい部分関係ねーよ
気になるなら総合のやりかたにすれば

967 :名無し組:2018/08/15(水) 15:42:19.47 ID:???.net
もっと気にするトコあるだろ、その酷いエスキスとかなw

968 :名無し組:2018/08/15(水) 15:50:45.53 ID:???.net
8回も受けてるのにこの試験の事わかってないんだなw
それかそんな思考だから8回も落ちるのかw

969 :名無し組:2018/08/15(水) 16:33:19.34 ID:???.net
課題発表されてるのに三階建てなのかどうかわかんなかったのか、ちゃんと課題読めよ。

970 :名無し組:2018/08/15(水) 16:45:13.62 ID:9LZcDM8J.net
ここのスレで勘違いされる文章書く人は、本試験の記述でも同じことするんだろな。

971 :名無し組:2018/08/15(水) 16:48:36.45 ID:???.net
>>970
確かに
こいつプールが一階しか言ってないもんな
記述下手そうだ

972 :名無し組:2018/08/15(水) 17:20:14.67 ID:???.net
構造の記述とか専門用語だらけのわけわからん事書いてそうだもんな
記述ってそういう事じゃないんだよな

973 :名無し組:2018/08/15(水) 18:09:04.19 ID:???.net
昔、作れとも書いてない地下室を作ってダメとは書いてないからといい訳してたやつがいたなぁ

974 :名無し組:2018/08/15(水) 18:09:05.50 ID:???.net
製図40点 学科120点
もう抜けられねえ

975 :名無し組:2018/08/15(水) 18:14:01.27 ID:???.net
>>963
要はPC梁を支える柱の強度は他より強くないといけない
って事を図面や記述で示せてればいいのよ

その柱だけ太らすも良し、その柱だけFc30にするもよし。
全ての柱ではなく、「その柱だけ」とすれば、試験上経済性に配慮した事になる

図面で表現するなら柱にハッチング掛けて引出し線引っ張って補足すればいい

976 :名無し組:2018/08/15(水) 18:27:20.60 ID:???.net
今年は早々にレジェンド候補が出現してきて楽しい夏になりそうだなぁw
レジェンド名は経済性プールとか一階プール辺りか?w

977 :名無し組:2018/08/15(水) 18:46:00.90 ID:???.net
残業200時間超、ブラック過ぎる「建築士」の今


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180815-00233189-toyo-bus_all

978 :名無し組:2018/08/15(水) 19:48:42.42 ID:???.net
>>975
減点方式の採点と言われてる中でそこまでやる必要あるのかな
書いても特に加点にならないし、下手すれば余計にジロジロ見られて減点になるおそれも増えそう

979 :名無し組:2018/08/15(水) 20:02:59.48 ID:ReTl8Ewd.net
>>959
プールは2層吹き抜け
3層とか、目的が分からない
飛び込み設けるのかな?

980 :名無し組:2018/08/15(水) 20:13:10.40 ID:GF9Z1ifg.net
>>977
零細事務所以外は人手は足りてるのか
賃金相場が上がるには、あと3割くらい引退しないと無理か

981 :名無し組:2018/08/15(水) 20:13:41.39 ID:???.net
道具箱の中に小さいペン立て入れるのは違反事項なら全国徹底しないと

味噌だけ当日普段とルーティーン変えられるのおかしいぞ

982 :名無し組:2018/08/15(水) 20:34:23.96 ID:???.net
>>978
加点になるかどうか分からないけど
図面で補足した方が丁寧かなと
採点官も人間だぜ?

俺はむしろジロジロ見てもらいたいね
随所に込められた魂の叫びを読み取ってもらいたい

983 :名無し組:2018/08/15(水) 20:45:08.64 ID:???.net
>>972
「専門用語とかわけのわからんこと」

自分で自分が恥ずかしくならないか?

984 :名無し組:2018/08/15(水) 21:10:54.17 ID:???.net
なんか見えないところで火花が散ってるな

985 :名無し組:2018/08/15(水) 21:15:07.00 ID:???.net
レジェンド名鑑
No.1 エコノミー将軍

平成最後の試験に突如現れたペテン師。

条件が提示されていないにも関わらず、「経済性」と「減点スタート」をキーワードにプールの設置階は1階以外あり得ない事を触れ散らかして初年度受験生を惑わす。

「2階にした時点で、設備、構造、施工から判断して1階より圧倒的に不経済設計 減点スタートだね」の文言からも読み取れるように、判断する具体的プロセスを明示しない事が特徴。
更に設備、構造、施工と専門性が高い分野を逆手にとり、読み手に「なんか良く分からないが、2階設置は危ないんだな」感を持たせる。

既得や過年度受験生より指摘を受けるもどこ吹く風。
むしろ経済性に大差ない事を証明させようとする程の体たらく。

986 :名無し組:2018/08/15(水) 21:18:10.51 ID:???.net
講師が学科と製図含めて11年くらいかかった人…

987 :名無し組:2018/08/15(水) 21:19:56.81 ID:9LZcDM8J.net
構造や設備を専門でやってないと理解しにくい言い回しはやめた方がいいと思う。
採点官も全員が万能じゃないと思うので、無難な記述にしておかないと、優秀過ぎる受験生は泣くことになる。

988 :名無し組:2018/08/15(水) 21:23:21.76 ID:???.net
馬鹿丸出し

989 :名無し組:2018/08/15(水) 21:45:30.74 ID:???.net
で結局今年は学科何点から製図呼ばれてるんだ?

990 :名無し組:2018/08/15(水) 22:06:25.15 ID:???.net
>>986
ワイ短期一発。今年から講師になる。

991 :名無し組:2018/08/15(水) 22:16:12.77 ID:???.net
>>990
ワイも、講師になる。なんで今年からなん?

992 :名無し組:2018/08/15(水) 22:56:03.73 ID:???.net
講師って給料どれぐらい貰えるん?

993 :名無し組:2018/08/15(水) 23:02:02.87 ID:adnXpYrh.net
>>992
時給3000円

994 :名無し組:2018/08/15(水) 23:05:27.25 ID:???.net
講師やる人ってどんな人だろう。時間なきゃできないよね。

995 :名無し組:2018/08/15(水) 23:16:13.97 ID:g3+byV0Q.net
>>994
上場企業(建材メーカー)勤務の知り合いは、子供の学費稼ぎとしてやっている

996 :名無し組:2018/08/15(水) 23:30:39.80 ID:???.net
休みの日やってるってことだよね。凄いわ。

997 :名無し組:2018/08/15(水) 23:36:53.83 ID:???.net
>>977
なんかすごい
テキトーな記事やな子供でももっとましな記事書きそう

998 :名無し組:2018/08/15(水) 23:43:12.03 ID:???.net
講師遣ってる人は暇な設計事務所経営者で試験の期間は仕事休んでる…

999 :名無し組:2018/08/15(水) 23:50:46.83 ID:???.net
講師はSとNだとSの方が人数多いんかな?募集も。

1000 :名無し組:2018/08/15(水) 23:57:35.80 ID:???.net
仕事休んでるっていうか、見てて分かるが電話すら掛かってこないから開店休業状態で、講師以外の日はコンビニでバイトしてんだよ

1001 :名無し組:2018/08/16(木) 00:07:14.15 ID:dJQ9PIjJ.net
>>994
暇なんだよ
客先との打ち合わせ
設計、他との調整
発注やらいろいろ
現場までやると
試験の手伝いなんて不可能

1002 :名無し組:2018/08/16(木) 01:04:33.34 ID:???.net
getting

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200