2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド35 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

166 :名無し組:2018/08/20(月) 13:29:33.03 ID:???.net
>>165
包絡って例えば壁と壁が交差してる部分の、線分を自動でカットするってこと?

Autoで3D建築ソフト入れて使ってるけど、普通に出来るよ。
柱と壁の取り合いも、自動で柱の線カットしてくれるし
カットする部分の線を、点線にもする事も出来るよ。

まあそんな単純な作業は出来て当たり前で
平面図書いて任意の所で切れば、断面図も自動で作図してくれたりもする。
型枠の面積とかコンクリートのボリュームとかも出る。

基準階の平面図から、上の階の平面図は梁や柱の大きさも自動で縮めて
寸法も自動で縮めてくれる。記号も自動で変わるし便利。
まあ最初に階ごとに部材登録しておく必要はあるが。

ドラフター的な使い方ではなく、こういうのが本来のCAD的使い方なんだろうけど。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200