2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CAD総合スレッド35 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

699 :名無し組:2018/11/18(日) 08:21:05.88 ID:???.net
これ業種とか前提を無視して議論するからおかしくなってないか?

700 :名無し組:2018/11/18(日) 08:28:36.95 ID:???.net
>>699
CAD自体や使っている人を馬鹿にするのが目的だから業種などの前提など関係ない

701 :名無し組:2018/11/18(日) 08:42:28.98 ID:???.net
>>700
それはもはやスレ荒らしの発想だし、性格悪いし最悪だな

702 :名無し組:2018/11/18(日) 08:46:13.27 ID:???.net
>>701
>>1から読んでみろ

703 :名無し組:2018/11/18(日) 09:34:57.09 ID:???.net
>>702
CAD全般だからCAD自体や使っている人を馬鹿にしてもいいと言いたいのか?

704 :名無し組:2018/11/18(日) 11:06:06.76 ID:???.net
使ってるCADで取引先選ぶってより別環境下でのやり取りに慣れている人かそうでないかの問題
有料のCAD使ってる人はjwなどの無料ソフトで開いて確認してみるのは簡単だが(しない人が多数派だけど)
逆は「dxf形式で出しましたけど何か?」で終わるので手間食う側がjwユーザーに対し恨みが溜まる

要約するとjw禁止

705 :名無し組:2018/11/18(日) 11:10:05.21 ID:???.net
>>703
このスレにはそういう奴が多いって言いたいんだよ!
お前の方が性格悪いし最悪だな

706 :703:2018/11/18(日) 14:18:53.85 ID:???.net
>>705
それでは言葉足らずだし、それで性格悪いと煽る方に悪意を感じる

707 :名無し組:2018/11/18(日) 15:43:41.12 ID:???.net
>>706
お前さんには言葉足らずだったか
そりゃ悪かったな

708 :名無し組:2018/11/18(日) 16:05:57.23 ID:???.net
キチガイばっか

709 :名無し組:2018/11/18(日) 16:23:03.43 ID:???.net
>>704
この作者、コミケで裏設定の無茶苦茶な同人を本人が出すから好き。
この女もアナルファックされすぎて、会社でおむつつけて、うんこもらしたら、この男から腹パン一発とか謎の行動されまくる

710 :名無し組:2018/11/19(月) 11:35:41.40 ID:???.net
全く、AUTO屋ってのは見苦しいな。
自分たちのが、有料オモチャソフト、メーカーサポート無し、JWと同じPCドラフターってのがばらされてしまって悔しいのか、JW禁止とは。
おきれちまう。

711 :名無し組:2018/11/19(月) 11:39:55.50 ID:???.net
JW側も AUTOのDXFもらって辟易してんのによ、笑わせるよ。

712 :名無し組:2018/11/19(月) 11:42:01.95 ID:???.net
AUTO屋は使いづらいCADにアドオンゴテゴテ乗っけて
オートデスクに一生お布施しとけや沼が。

713 :名無し組:2018/11/19(月) 11:49:03.60 ID:???.net
それはまだマシで素の状態で使わされる奴らがゴマンといる。

714 :名無し組:2018/11/19(月) 11:55:29.52 ID:???.net
>>712
ぷーくすくす

715 :名無し組:2018/11/19(月) 11:58:59.84 ID:???.net
負け惜しみはやめろよ。

716 :名無し組:2018/11/19(月) 13:42:58.02 ID:???.net
一生ガラパゴスで世界からはみ出していくニダよ

717 :名無し組:2018/11/19(月) 13:55:41.46 ID:???.net
JWとかローカライズしたら世界制覇できんのにな。

718 :名無し組:2018/11/19(月) 14:19:28.07 ID:???.net
無理ニダよ

719 :名無し組:2018/11/19(月) 15:52:04.74 ID:???.net
世界の仕事なんかしないね。
そーいや昔いたぞ、世界基準だと言って寿司屋とか音楽教室やってた奴が。

720 :名無し組:2018/11/19(月) 15:58:40.31 ID:???.net
>>719
バカかお前。世界の仕事するわけじゃなく
世界でJWが使われるようになるってことだ。

721 :名無し組:2018/11/19(月) 19:03:58.69 ID:???.net
キージェネ使ってAUTOCAD使ってるJWCADユーザー多いなぁ・・・・

722 :名無し組:2018/11/19(月) 19:10:28.34 ID:???.net
まあ割ってる人も居るだろね

723 :名無し組:2018/11/19(月) 20:46:04.64 ID:???.net
俺たちゃ、国内の仕事しかしねーんだ、他国で使われるjwなんか関係ないね。

724 :名無し組:2018/11/19(月) 21:15:43.22 ID:???.net
https://www.reddit.com/r/cad/comments/1reydq/jwcad_a_free_alternatives_to_autocad_the_search/

海外でもjw知ってる人いるんだな

「いいCADなんだけど日本語しかないのが難点、誰か助けて。他に無料でいいのあったら教えれ」
「Draft sight使えや」
「Draft sightな」
「Draft sightだな、コマンドとかAutoと一緒や」

725 :名無し組:2018/11/20(火) 00:46:02.16 ID:???.net
>>638
アレ絵でも書くだけはできる
修正まえでv見ますはるか、ただそのまま施工してくださいこれはない

JWを変換、更に修正して相手先に渡して、別の物ができてて止める際の苦労は何なの
鉄筋は一本が、なぜか途中で継いで型枠組まれるとこっちが死ぬ
なので鉄筋確認は最低限必要
2本多いよとか、いやそれでもいいんだ
予算管理に関係なければ

726 :名無し組:2018/11/20(火) 08:25:01.02 ID:???.net
>>724
昔Jw_cadのメニューを英語表示にしていた人がいたなぁ。
改変を加えたプログラムは配布できませんよ、とくぎを刺されていた。
くぎを刺したのは俺なんだが。

727 :名無し組:2018/11/20(火) 08:28:28.25 ID:???.net
つーか、裏メニューにはちゃんとアイコンメニューがある。
たしか、ver 1.00はアイコンだった。 途中から漢字に変わった。

728 :名無し組:2018/11/20(火) 08:30:20.93 ID:???.net
中国人が海賊版を作ったはずだけどね。

729 :名無し組:2018/11/20(火) 08:47:15.58 ID:???.net
海賊版作って違う製品名で販売してそうニダね

730 :名無し組:2018/11/20(火) 10:48:43.20 ID:???.net
フリーソフトの言語を変えただけで売れるものかな。

731 :名無し組:2018/11/20(火) 11:02:54.28 ID:???.net
売ってはいなかったと思った。
海賊版のくに著作権を作者にしていて笑った。

732 :名無し組:2018/11/20(火) 11:15:57.05 ID:???.net
英語版の海賊版もそのうちできるかもしれないな。
それは困ったことだが、ちょっと期待してしまう。

733 :名無し組:2018/11/20(火) 15:09:22.96 ID:???.net
公式が言語ファイル化してて自由に翻訳して下さい的な感じにしたらいいのに

734 :名無し組:2018/11/20(火) 17:21:25.38 ID:???.net
公式が居なくなったら配布禁止になると思うニダよ

735 :名無し組:2018/11/20(火) 17:35:47.29 ID:???.net
>>732
英語表示パッチを作ろうとしている人はいるよ
http://www.jwcad.net/bbs2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24216;id=003

736 :名無し組:2018/11/20(火) 19:04:54.06 ID:???.net
>>726
作者以外でも言語変換プログラムだけは許してやれ
DRAFTSIGHT使えと結構と言われた
何でだよ、おれは2004に慣れきっているのに
個人で買うために学校所金にもぐりこむ計画もあったが、半年いたときに注文面倒で止めた
証明書認定が教職員だと面倒
放送大学の方が安いかな?

737 :名無し組:2018/11/21(水) 08:24:36.92 ID:???.net
本体のプログラムを改変しないのなら大丈夫だろ。

738 :名無し組:2018/11/22(木) 08:46:03.13 ID:???.net
ハングルだけはやめとくニダよ、ウリらが開発したと主張するニダからね

739 :名無し組:2018/11/23(金) 11:38:59.68 ID:???.net
AutocadLT用に新しいノートパソコン買おうと思うんだけど
クアドロ積んだワークステーションとかはオーバースペック?
7〜8万のゲーミングPCで十分かな
あとRyzenとの相性とかってありますか?
Ryzenで問題ないんだったらレノボの安ノートにしようかな

740 :名無し組:2018/11/23(金) 12:41:19.32 ID:???.net
AUTOCADにQuadroなんか全然必要ないニダよ。
ミドルクラスのグラボで十分ニダ。

741 :名無し組:2018/11/23(金) 13:15:47.06 ID:???.net
>>739
外出時の仕事用にレノボのRyzenProのA285選んだ
AutoCADとオフィスインスト済み
レスポンスとかは全く問題ない
というか今年のインテル見てると選ぶ気がしない
持ち運び苦にならなきゃ安くて話題のE585で良いかと
但し最安のHDD構成は自分で換装できなきゃ避けるべき
たぶんそこがボトルネックになる

742 :名無し組:2018/11/23(金) 13:25:00.29 ID:???.net
>>740>>741
ありがとう
まさにE585を検討中でした
SSD256・メモリ16Gにしようと思います
多謝!

743 :名無し組:2018/11/23(金) 13:48:07.16 ID:???.net
>>741
autodesk公式では動作環境としてCPUは3GHZ以上を推奨してるようですが
AMD Ryzen 5 2500U APU (2.00GHz, 4MB)でも問題なしでしょうか?

744 :741:2018/11/23(金) 15:47:06.67 ID:???.net
推奨環境に関してはクロック可変だし
あまりあてにならないかと

AutoCAD自体マルチコアの恩恵をあまり受けられないソフトで
コア数なんかよりクロック周波数が重要ではあるんだけど

2D作図ならそんな事よりある程度のメモリ量と高速なドライブ
HDD→SSD→M.2 SSD が重要

今回は
Ryzen 7 PRO 2700U(4コア8スレッド/2.2GHz〜3.8GHz/キャッシュ4MB/TDP 15W)
MEM:16GB
SSD:M2.SSD 128GB→1TB換装済み(米尼)
だけど
CPUは 2500Uで十分と思う
メモリは来年はじめ値崩れ予定なので8GB1枚で頑張って8GB追加もありかと

745 :名無し組:2018/11/23(金) 16:09:45.08 ID:???.net
>>744
詳しい解説ありがとうございます
M2.SSDってのは知らなかった
危うく普通のSSD買うとこでしたわ
メモリの値崩れ予定っていうのも初耳
色々とありがとうございました!

746 :741:2018/11/23(金) 16:29:52.15 ID:???.net
E585だとSSDは全てM.2だから安心して
あとメモリ8+8の16GBなら良いけど
先に8Gで買って後から8G増設の場合は
普通に選択される
8GB(4+4) DDR4 2400MHz SODIMM ではなくて
8GB DDR4 2400MHz SODIMM が正解

747 :名無し組:2018/11/23(金) 23:16:56.34 ID:???.net
>>746
少し値段上がるけど換装とか面倒臭そうなので
メモリ8+8・SSD512にしようと思います
重ね重ねありがとうございます!

748 :名無し組:2018/11/28(水) 15:49:14.49 ID:???.net
jwからBIMを使いたい為にアーキキャドに移りたいのだが操作性などは違うのか?
それと候補的にはREVITもあるのだが…

749 :名無し組:2018/11/28(水) 19:59:45.85 ID:???.net
どれくらいの規模の物件をどんな体制(1人orチーム)でやる予定なの。
JWからなら、2Dも使えるVectorworksも有りだと思うが

750 :名無し組:2018/11/28(水) 20:28:21.60 ID:???.net
今は木造2階建てまでかな
後々アパートとかその辺をやっていく予定

751 :名無し組:2018/11/28(水) 20:29:27.73 ID:???.net
あと一人体制で設計も工務も自分でやるよ

752 :名無し組:2018/11/28(水) 21:04:10.81 ID:???.net
ならVectorWorksおススメだなあ

753 :名無し組:2018/11/28(水) 21:47:30.73 ID:???.net
オールインワン加減ならVectorworksだろね
ってよりRevitやArchは案外出来ない事が多い

754 :名無し組:2018/11/28(水) 22:18:16.68 ID:???.net
皆さん特記仕様書のデータってどうしてますか?
古くなったのでデータ買おうか考え中です。

Vectorのサービスセレクトとか各キャドのサブスクリプションとか、高い金払ってるんだからどこかの事務所か士会と提携して、工事種別や用紙サイズに合わせて仕様書のダウンロードサービスくらいしてほしいわ。

755 :名無し組:2018/11/28(水) 22:31:54.67 ID:???.net
一人仕事でBIMとか流行ってるの?
昔からある建築専用CADのことを最近はBIMって言うの?
あとBIMで仕事することによる手間を「誰が」支払うことになるか考えてるの?
まあ貴方がお金使うことで少しでも世の中が回るわけだから止めないが

なんか自分の知ってるBIMと違う…

756 :名無し組:2018/11/28(水) 22:42:29.52 ID:???.net
>>755

>>748さんが言ってるBIMについてはゼネコンやサブコンが本当に成し遂げようとしてるモノとはレベルが違うと思うけど、BIMの入り口に立ってみるのはやるべきだと思う。

配管とスリーブの干渉検討や積算に繋がらなくても、
事前に設定されてる納まりに基づいて、平面書くだけで断面図や平詳やパース的なものが自動でてきたり
各階で若干の違いがある基準階が簡単に作成できたりするだけでも最初は感動するし、一人で全てやるならメリットあると思うわ。

757 :名無し組:2018/11/28(水) 23:43:15.56 ID:???.net
アーキトレンドでも買っとけ

758 :名無し組:2018/11/29(木) 00:25:41.08 ID:???.net
なるほど…
ベクターも選択しに入れて調べてみるよ

しかし最近古い建築会社が沢山潰れてローコスト住宅が蔓延ってるから差別化を考えて取り入れたいって思っててね
営業してると解るけど3Dで内部を見せると反応が全然違うからこれから先手書きだけじゃ限界があると感じるわ

759 :755:2018/11/29(木) 01:00:18.55 ID:???.net
めっちゃ気持ちは分かる。
プレゼントとかもありなら前に書き込んでた人いた
JWW + SketchUp 8 は仕事で十分使えるし、無料でもあるので
習得にかかった労力はすぐにリターンに結びつく
個人的にはベクターよりお勧め
現状BIM方面に労力振っても中々理解のある施主は少ないかと思う。

760 :名無し組:2018/11/29(木) 01:18:04.38 ID:???.net
>>755
別にチームでも構わないが、2Dの様にファイルを手分けして書く訳にはいかない。
元になるのは1つの3Dモデルデータ一の為、3Dモデルのファイルを共有して手をくわえるのだけど、
同時に同じレイヤを書き換えたりできないようにしたり、他の人が変更かけた箇所を瞬時に反映させる為にソフト上で交通整理する機能がある。
ローカルだと瞬時に反映できるので問題無いと思うが、
インターネット経由だと最低でもギガレベルないとエラーになりやすい。これはVectorWorksの場合
ちなみにarch CADのsoloは元々共有機能はない。
高い方は使って無いのでよくわからない。

私は設計事務所だか、プレゼンの3Dデータに手を加えて行き最終的に実施設計になる為無駄がないし、
ただただ図面を書くのはつまらないし、
モデルを使ってデザインの検討する時間が増える為メリットの方が大きい。

761 :名無し組:2018/11/29(木) 02:03:07.33 ID:???.net
>>756
>>758
私は設計だけなので、見積もりに利用するメリットはあまり無いけど、設計施工の工務店でVectorWorksのBIMを駆使して拾いまでしてる人もいますよ。

また、配管を3Dで書き込んだりはしませんが、設計段階からルートの検討をきっちり出来るのでミスも防げます。

そうですねプレゼンするとほぼ決まります。

762 :名無し組:2018/11/30(金) 19:30:32.73 ID:???.net
よけいなことを考えずアーキトレンドにしておけって

763 :名無し組:2018/12/01(土) 00:40:12.68 ID:???.net
アーキトレンドって何か互換性少ない、開発遅いのイメージあるけど他のソフトと遜色ない感じ?
勿論、国産だから木造に強いし積算も出来るってのは解るけど…

764 :名無し組:2018/12/01(土) 02:52:54.84 ID:???.net
アーキトレンドは規格のパーツやモデルの組み合わせで、それから外れたものは出来ないんじゃない。
簡単便利で、お手軽にありきたりな家が出来上がり、不動産屋が使ってるイメージ。全く方向性が違う。

765 :名無し組:2018/12/03(月) 21:30:47.53 ID:???.net
>>759
SketchUp Make2017 だとか Make2018ではなく、
SketchUp8 なのはなぜですか?

766 :759:2018/12/04(火) 01:48:18.48 ID:???.net
>>765
元々開発は@Last Softwareなんだが
当時はGoogleが買収・管理していて
Google Earth用の建物モデリングソフトにしていた
無料版でも業務使用OKでver6-7-8までいったが
その後権利をTrimbleに売ったけど
Trimbleが無料版の業務使用を止めたので
業務で使ってた人もバージョンアップを止めた状態

767 :名無し組:2018/12/04(火) 08:37:34.94 ID:???.net
Trimbleに権利移っても無料で使用してもよかったんだっけ? SketchUp8

768 :名無し組:2018/12/04(火) 11:31:18.75 ID:???.net
悪いという情報は目にしてない
心配ならTrimbleのサイト目を皿にして調査すれば?(笑

769 :名無し組:2018/12/04(火) 12:32:17.91 ID:???.net
>>768
たしか無償として使用していい権利(ライセンス)はGoogle側で認めてなかったんではないでしょうか?

770 :名無し組:2018/12/04(火) 19:34:32.01 ID:???.net
確かとか根拠無しで話されても…

771 :名無し組:2018/12/04(火) 19:53:47.33 ID:???.net
>>769
それソースない?
全く聞いたことないし、もし事実ならかなりの人が違反してるね

772 :名無し組:2018/12/04(火) 20:06:57.65 ID:???.net
うわさを信じちゃ いけないよ

773 :766:2018/12/04(火) 20:25:48.31 ID:???.net
なるほど
>>765
は呼び水だったわけね
真面目に答えて損した…
勉強になりましたよ
Trimbleの代理店の関係者かな
風説の流布って知ってる?

774 :名無し組:2018/12/04(火) 20:27:22.04 ID:???.net
掛布の解説?

775 :名無し組:2018/12/04(火) 20:36:05.11 ID:???.net
>>774
何でそんなつまらない事平気で言えるの?
素直に不思議でしょうがない
多分育ちがあまり良くないんだろうね

776 :名無し組:2018/12/04(火) 20:47:22.40 ID:???.net
>>775
何でそんなにノリが悪いの?
素直に不思議でしょうがない
多分育ちがかなりよろしいんでしょうねw

777 :名無し組:2018/12/04(火) 21:06:19.32 ID:???.net
>>776
勿論、東京生まれヒップホップ育ちだけど?

778 :名無し組:2018/12/04(火) 21:08:52.18 ID:???.net
>>769の証拠は?

779 :名無し組:2018/12/04(火) 21:09:08.93 ID:???.net
技術系のスレで周知の事実やググれば直ぐ出てくる事で
マウント取りに来るよくいるお馬鹿さんかと思ったら
単なる風説の流布ジジイか
笑いに逃げるならもうちょっと高尚にね

780 :名無し組:2018/12/04(火) 21:15:00.07 ID:???.net
掛布ジジイの解説?

781 :名無し組:2018/12/04(火) 21:27:56.38 ID:???.net
>>779
何だ?お前は笑いの審査員かよ
お?上沼か??

782 :名無し組:2018/12/05(水) 08:45:27.64 ID:???.net
>>778
ちょっとはググれやカス
https://www.sketchup.com/ja/license/a/sketchup

783 :名無し組:2018/12/05(水) 08:51:57.31 ID:???.net
お前優しいな

784 :名無し組:2018/12/05(水) 12:17:59.24 ID:???.net
別に8を商用利用してもいいんでしょ?

785 :名無し組:2018/12/05(水) 12:19:52.31 ID:???.net
良いんじゃない?

786 :名無し組:2018/12/05(水) 19:30:31.31 ID:???.net
SketchUp8で作ったデータとMake2018で作ったデータは判別できるの?

787 :名無し組:2018/12/05(水) 19:34:19.09 ID:???.net
>>786
バイナリエディタで見れば判別つく

788 :名無し組:2018/12/05(水) 20:19:30.96 ID:???.net
proかえよ。15万ぐらいだろ?

789 :名無し組:2018/12/05(水) 21:21:50.53 ID:???.net
>>786
どうしてそんなの気にしてるの?

790 :名無し組:2018/12/05(水) 22:35:34.72 ID:???.net
アーキトレンド買っとけ

791 :名無し組:2018/12/05(水) 23:55:37.61 ID:???.net
Sketchup使ってた人が他のに移るの躊躇ってるのみると
Autodeskなどの学生に無料提供し手に馴染ませて囲い込み
将来的に回収する方法は正しいんだろなと思う

792 :名無し組:2018/12/06(木) 00:45:51.77 ID:???.net
流れぶったぎって悪いが関東らへんのオープンハウス情報サイトとか何かない?
少し勉強がてらに色々回ってみたいんやが

793 :名無し組:2018/12/06(木) 01:28:16.65 ID:???.net
792は学生か。自分で調べろ。
聞く場所もお門違いすぎる。

794 :名無し組:2018/12/06(木) 01:49:07.50 ID:???.net
>>791
3D系は汎用性が低くてソフトに特化したノウハウしか貯まらんから
他への移行が困難で囲い込みが容易い
この辺はBIMも同様かも
ただ市場を掌握しようとするならライセンスでガチガチに囲い込まず
ある程度おおらかに市場に浸透させてから囲い込んだほうが
容易だと思うんだが
ライセンス緩いAutoCAD2000iでJWの伸びを抑えてそこから囲い込んだAutoDESKのように…

795 :ゼネコンマン:2018/12/06(木) 18:10:48.45 ID:???.net
【マッサージ】密室 抵抗しづらく被害多発 わいせつ整体師逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544074247/



密室なら抵抗しないのか?

ゼネコン社員が、派遣CADオペを現場事務所の密室に連れ込むこともできそうだね。

796 :名無し組:2018/12/06(木) 18:15:17.13 ID:???.net
ニートの妄想が捗るなw

797 :名無し組:2018/12/06(木) 18:30:49.50 ID:???.net
大手ゼネコンなら、談合バレても簡単に揉み消せる

社員の不祥事位、簡単に揉み消してくれそうだな。

若手不足だから、若手現場監督は辞められると会社が困る

798 :名無し組:2018/12/06(木) 18:38:50.13 ID:???.net
\ ⊂[J( 'ー`)し 
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/ >>797

              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

799 :名無し組:2018/12/06(木) 18:41:13.26 ID:???.net
https://www.hellowork.go.jp/
          \        rっ
       \ \ \∨(.   ||
        \ l\  (.  |.ハ,,ハ   
          ) |_\⌒  ('A` ) 
          ⌒)   \ \  〉   _二二二つ
           ⌒  \ \   /
                   \_ノ
                     \\
                      \\
                          レ

800 :名無し組:2018/12/06(木) 19:34:45.88 ID:???.net
嫉妬するなよ
大手ゼネコンが羨ましいんだろう?
三十代で年収1000万円台
CADオペはめ放題

801 :名無し組:2018/12/06(木) 19:48:46.06 ID:???.net
大手ゼネコン勤め
三十代で年収1000万円台
CADオペはめ放題ww

うはー 夢が広がりんぐ

802 :名無し組:2018/12/06(木) 20:16:41.67 ID:???.net
>>801
一流国立大でれば、超大手ゼネコンに入れるよ

高給&はめ放題

勉強した者だけが報われる

803 :名無し組:2018/12/06(木) 20:21:06.21 ID:???.net
JWなんて使わないでアーキトレンド使おうぜ

804 :名無し組:2018/12/06(木) 20:23:29.90 ID:???.net
一流国立大卒
超大手ゼネコン勤め
三十代で年収1000万円台
CADオペはめ放題ww

うはー 妄想が広がりんぐ

805 :名無し組:2018/12/06(木) 20:25:22.09 ID:???.net
>>804
お前も頑張れ

806 :名無し組:2018/12/06(木) 20:29:12.76 ID:???.net
うはー ニートに励まされちったw

807 :名無し組:2018/12/06(木) 20:50:11.83 ID:???.net
アーキトレンドはくそ
無料ならjw、有料ならautoでええやん

808 :名無し組:2018/12/06(木) 20:56:00.25 ID:???.net
>>804
一流国立大卒
超大手ゼネコン勤め
三十代で年収1000万円台
なぜか現場警備の小太り女子と結婚ww

なら同期でおったわ。

809 :名無し組:2018/12/06(木) 20:58:21.66 ID:???.net
>>808
お前だったりしてなw

810 :名無し組:2018/12/06(木) 21:01:39.90 ID:???.net
相変わらず殺伐としたスレだな





でも好き💛

811 :名無し組:2018/12/06(木) 21:27:56.27 ID:???.net
中田氏して責任取らされたんやろな

812 :名無し組:2018/12/06(木) 21:58:56.59 ID:???.net
一流国立大卒
超大手ゼネコン勤め
三十代で年収1000万円台
ハゲ
何を血迷ったのか手近な現場警備の小太り女子と中田氏して責任取って結婚ww

悲しいなぁ

813 :名無し組:2018/12/07(金) 08:04:15.34 ID:???.net
よしブレインギアを入れよう(  ̄▽ ̄)

814 :名無し組:2018/12/07(金) 08:24:28.82 ID:???.net
たとえ超大手ゼネコンだとしても建設会社勤務ってのは勘弁してほしいな。

815 :名無し組:2018/12/07(金) 09:47:37.47 ID:caMMf3qF.net
頭脳rapidはどうですか?

816 :名無し組:2018/12/07(金) 11:12:50.58 ID:???.net
>>812
おまえは中卒のドカタだけどな

817 :名無し組:2018/12/07(金) 11:31:09.39 ID:???.net
>>812に反応したwww


 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
       彡彡ミ < 明日は良い事あるさ
      ( ´・ω・)⌒ミ >>816に髪があればな
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

818 :名無し組:2018/12/07(金) 12:11:53.42 ID:???.net
中卒のドカタVSハゲのCADオペ  ファイッ!

819 :名無し組:2018/12/08(土) 00:39:44.55 ID:???.net
髪の毛がありあまーるぅ♪

820 :名無し組:2018/12/08(土) 14:29:44.49 ID:???.net
>>741
Ryzenってオートキャドとの相性問題とかってない?
なんとなくインテルに最適化してるのかなって気がして

821 :741:2018/12/08(土) 18:25:22.11 ID:???.net
>>820
>>744
インテル嫌いな人の意見だけどAMDのCPUで困ったことない
昔はサウスブリッジの関係でSSDとかの速度がインテルより多少遅かったけど
今はそんな話も聞かないし

会社のインテルマシン HPノートCPU最新に近い・、但しHDD
に比べてもレスポンスは当然だけど圧倒的
まあ会社は監視・セキュリティソフトとか山ほど入った環境だし
HDDが足かせなんだろうけど…

822 :名無し組:2018/12/08(土) 20:29:29.05 ID:???.net
AutoCADだけどdimlinearのショートカットって無いの?
ショートカットガイドにdimangularとかdimdiameterはあるのに
もっと出番が多いdimlinearが見当たらない。

823 :名無し組:2018/12/10(月) 09:10:47.94 ID:???.net
>821
AMDの演算性能はインテル並みになったの?
CADの場合、演算性能だけで決まるから。
4年くらい前のAMDは使えなかった。

824 :名無し組:2018/12/10(月) 12:19:28.68 ID:???.net
>>823
演算性能だけで決まるcadって何?
今のインテルでマウント取れるとか状況判断できてる?
1090TでAUTOCAD常用してるが何も問題ない

825 :名無し組:2018/12/10(月) 12:23:20.75 ID:???.net
>823 がおじいちゃんだから最近のことはわからんのじゃよ、ふぉっふぉっふぉ。

826 :名無し組:2018/12/10(月) 12:25:35.52 ID:???.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____CPUなんざ何でもいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

827 :名無し組:2018/12/10(月) 12:48:25.97 ID:???.net
未だにAMDがIntelの互換CPUだと印象付けたい人がいるんだよね

828 :名無し組:2018/12/10(月) 14:55:20.70 ID:???.net
ダイナCADとか知ってる人間どんだけ?

829 :名無し組:2018/12/10(月) 15:46:08.84 ID:???.net
リモートデスクトップで仕事してるやつおりゅ?

830 :名無し組:2018/12/10(月) 16:03:29.23 ID:???.net
>>828
ドラキャドの波に乗り遅れて一時Dyna使ってた
直後にJWが始まってそちらに乗り換えた
その後施工図方面の機能充実させたみたいだけど

インターフェースがダークグレーで綺麗だった印象しかない

831 :名無し組:2018/12/10(月) 16:28:45.22 ID:???.net
>>827
印象付けたいんじゃなくてその時代で止まってるんだろw

832 :名無し組:2018/12/10(月) 18:41:13.91 ID:???.net
ここの奴らはマジでハードウェアに疎いんだな。
4年くらい前まではAMDなんかパソコン屋でもコンシュマー向けじゃないって言われるくらい性能が劣っていたのに。

833 :名無し組:2018/12/10(月) 18:46:56.77 ID:???.net
そのぱちょこん屋ってのがどういうショップなのか知らんが、今の話をしてるんじゃねぇの?

834 :名無し組:2018/12/10(月) 19:23:04.71 ID:???.net
4年くらい前のAMDは使えなかった。
4年くらい前までは性能が劣っていた

4年くらい前で止まってるお前の方が疎いじゃねぇかw

835 :名無し組:2018/12/10(月) 19:36:31.44 ID:???.net
その、ぱちょこん屋?ドスパラってぱちょこん屋。
>834
うん、だから聞いたのさ。
この4年の間にインテルに追いついたのかな?と。
インテルがコアiになってから勝負にならなかったからな。
AMDが良かったのはWIN-XPまでだった、俺も使ってから。

まあ、自作板をちょっと覗いて、久しぶりに1台組んでみようかな。

836 :名無し組:2018/12/10(月) 19:54:47.65 ID:???.net
>>835
性能が劣ってるってのだって、ドスパラや雑誌のベンチマークの数値だけで判断してるんでしょ?
実際に使ってどうのこうのじゃないでしょ?
同じような性能の構成でPC組んで、同じCADを動かして初めて使えるとか使えないなんてのを判断すべきだけど、そんなことする人居ないでしょ?
自分はインテル、知り合いはAMDで組ませて確かめる方法もあるけどw

インテルを信頼してるのならインテルにしておけば良いんじゃね?

837 :名無し組:2018/12/10(月) 20:28:53.68 ID:???.net
喧嘩はやめてー! !

838 :名無し組:2018/12/10(月) 20:34:53.70 ID:???.net
最後にAMDで組んだのがA-10/5800K 、RADEON内蔵で期待したんだがJWで描画が遅れてハナシにならなかった。
ところが、インテル第4世代ハズウェルコアで組むと全く問題なし、ひじょーに快適。
以降、変えてないんで、ボチボチ変えてみようかと思ってる。

839 :名無し組:2018/12/10(月) 20:49:19.62 ID:???.net
外注図面屋?

840 :名無し組:2018/12/10(月) 20:55:38.58 ID:???.net
Ryzen Threadripper 2990WXの32コア64スレで20万円代前半とかメチャ安いよなぁ

841 :名無し組:2018/12/10(月) 21:13:45.24 ID:???.net
パソコンって5万くらいで買うもんじゃないの?

842 :名無し組:2018/12/10(月) 21:18:42.17 ID:???.net
>>841
お前それじゃマウスとキーボードとケースしか買えないぞw

843 :名無し組:2018/12/10(月) 21:28:41.18 ID:???.net
>>842
高級なの使ってるね
俺なんかマウスとキーボードとケースで1万くらいだな

844 :名無し組:2018/12/11(火) 00:03:54.88 ID:???.net
>>838
VRAM代わりのメモリが遅いだけだろ
知識ない初心者に文句言われてもね…
一生幸せにインテル使っててね

845 :名無し組:2018/12/11(火) 08:35:34.85 ID:???.net
ほら、知識がない。
JWを含めた画面移動で再描画していくCADはWINDOWSのGDIを使ってたが、それはVISTAで廃止されてしまった。
だからCPUパワーだけで描画せざるをえなくなり、パワーの劣るCPUでは描画が遅れる症状が出だした。

それでもXPを使っているならば何も問題はなかったのだが、
サポート打ち切りになりWIIN-7に移行せざるを得なくなった時にこの現象が明るみに出た。

これを解決してくれたのがインテルの第4世代コアiシリーズだったのだ。
面白いことに、インテルもAMDもマザーボードからのモニター出力が一番、描画が速く、
ビデオカードを繋いでそこを経由すると描画スピードは遅くなった。

今ではJWもダイレクト2Dを使うようになって描画の遅れは解消されたが、
それでも、第4世代のコアiは第6世代よりも描画が早かった。

ちなみに、AUTO CADはダイレクトXを使っているので影響は出なかった。

846 :名無し組:2018/12/11(火) 12:16:17.46 ID:???.net
なるほど、わからん

847 :名無し組:2018/12/11(火) 12:22:20.14 ID:???.net
>>845
普通に参考になった
GDI廃止→ソフトウェア描画なのね
てっきりOS側がうまいことダイレクトx経由にしてくれるのかと思ってたわ

848 :名無し組:2018/12/11(火) 16:03:05.45 ID:???.net
逆だよ、OSでの描画サポートが無くなったんでCPUのみになった。

849 :名無し組:2018/12/13(木) 15:36:34.61 ID:???.net
>>832
ん〜、処理速度それなりにあれば
途中のすっ飛ばす系のV33とかより使えるんだが
どっちかと言うと、変なCAD使いまくってた自分がおかしいのかもしれないが
PC-98のハイレゾボードで使えるCADなんて、このレベルではないし
処理計算させて次の日にエラー出てるとかより、瞬時にエラー出てる方がなんてまともか

850 :名無し組:2018/12/13(木) 17:52:50.43 ID:???.net
>>847
そこ重要
GDP処理できない部分が再度CPU処理に戻った
別回路に任せろ思でがSCSIで死んだ
CPU処理のほうが早くないみたいな腐った思考
じゃあFDDコントロール別のCPUに任せろレベルまで

逆説的にデータはサーバーにアップしとけとか
そんな上司のデータ全消去して逃げる人間がいるとも考えない上層部が問題だな
より上のハッカーなら、自分の存在とともに社長や上司の存在消してくってのに
IDカードなんてその程度の存在
バックドア程度は仕掛けるよ、その程度のいたずらしかできない

851 :名無し組:2018/12/13(木) 18:10:40.12 ID:???.net
スパーハカーさん カッケェ!w

852 :名無し組:2018/12/13(木) 18:52:24.37 ID:???.net
JWCADの未来は危ういな

853 :名無し組:2018/12/14(金) 09:39:14.46 ID:???.net
autoもいっしょだよ。
ユーザー離れが進んでる。

854 :名無し組:2018/12/14(金) 10:36:03.09 ID:???.net
>849
ほー、このご時勢にPC-98のハイレゾボードで使えるCADを使ってたの。

855 :名無し組:2018/12/14(金) 11:10:40.15 ID:???.net
>>853
http://blog.eplanjapan.co.jp/trend11/

856 :名無し組:2018/12/14(金) 12:18:22.43 ID:???.net
>>855
>2D-CADを導入していると答えた企業のうち
>この中でAutoCADを使っているという回答が95件と最も多い結果になりました。

企業のうち
企業のうち
企業のうち

自営や中小には聞いてないんだからAutoCADが多いわな

857 :名無し組:2018/12/14(金) 17:19:19.76 ID:???.net
電気屋にきいてもな。
建築屋はもっとシビアだから、やっすーい互換CADにシフトし始めてる。

858 :名無し組:2018/12/14(金) 17:27:02.80 ID:???.net
これ以上、AUTO CADをカネ出してバージョンアップしたってさしたる意味はない。
古いバージョンでも仕事はできるのだから。

859 :名無し組:2018/12/14(金) 17:30:23.93 ID:???.net
>>853
別に離れてなんかいないけど?
バージョンUPしなくて、古いバージョンで仕事してる奴ばかりなだけ。
建築の図面なんか2000で十分だからなw

860 :名無し組:2018/12/14(金) 17:52:07.02 ID:???.net
鹿島なんかやめちゃったよ、AUTO CAD

861 :名無し組:2018/12/14(金) 19:48:50.98 ID:???.net
スーパーゼネコンの社員になれば、現場事務所で派遣CADオペとはめ放題だってよ
夜勤も率先してやりたがるよなぁ

862 :名無し組:2018/12/14(金) 20:00:35.40 ID:???.net
ニートの妄想が捗るなw

863 :名無し組:2018/12/14(金) 20:43:21.20 ID:???.net
>>860
やめて浮いたお金でボーナス出しました!wwww

864 :名無し組:2018/12/14(金) 21:40:35.89 ID:???.net
>>863
バカだなあ
スーパーゼネコンは、会社がCADオペの名目で女を世話してくれる
風俗で散財しないから、金が貯まって仕方ない。

865 :名無し組:2018/12/14(金) 21:51:50.50 ID:???.net
その話嬉しそうによくしてるけど誰一人興味持ってないよ

866 :名無し組:2018/12/14(金) 22:09:03.01 ID:???.net
女の世話なんて要らない

金と休みをくれ

867 :名無し組:2018/12/14(金) 22:31:00.32 ID:???.net
>>865
生温かい目で見守ってやれよ

868 :名無し組:2018/12/15(土) 00:27:05.22 ID:???.net
>>828
昔、一時オペで使った事あるわ

役所土木とズブなCADな感じだったな

869 :名無し組:2018/12/15(土) 01:19:00.99 ID:???.net
>>866

性欲さえ満足できれば、暇な時間は不要だろ
 

大手ゼネコンなら40手前で年収1000万円は硬い。
しかも、金を使うこともないから、貯金顎はうなぎ登り

870 :名無し組:2018/12/15(土) 01:20:08.95 ID:???.net
>>865
三流ゼネコンじゃCADオペ雇う金がないのだろうよ

871 :名無し組:2018/12/15(土) 08:42:22.19 ID:???.net
>>860
鹿島は昔からサーバーへの保存は最終的にはDWGで(上席・組織の手前)するけど
企画・基本・実施レベルでも個人に任せてあった(要するに好きなもの使え)
10年くらい前、俺の地方の支店の現場見学会があったんだが、製本見るとあきらかにJww
「鹿島はAUTOじゃないの?」と設計課長に聞いたら、「あんな使いにくいもの使いませんよ」だったな

872 :名無し組:2018/12/15(土) 08:48:16.23 ID:???.net
鹿島はブリックスとか言うcadに変えたと聞いた。
autoの互換cad、ドラフト・サイトみたいなもんかね。

873 :名無し組:2018/12/15(土) 09:01:10.54 ID:???.net
中華AUTOCAD?

874 :名無し組:2018/12/15(土) 19:04:57.26 ID:???.net
そこでCorelCADの出番ですよね

875 :名無し組:2018/12/16(日) 13:53:05.87 ID:???.net
互換品としては悪くないとおもうけど
導入してる企業あるのか?CorelCAD
個人ユース向けっぽいよな

Corelって、本国はどうかしらないけど、
半端なソフトばかり買収してる気がしてイマイチなんだよな
でかいソースネクストな感じ

876 :名無し組:2018/12/16(日) 17:01:59.06 ID:???.net
>>875
そもそもAdobe Illustrator互換のCorel Drawでシェア持ってる会社だかんな
Drawも縮尺設定機能積んで半CAD的に使えたりDTP界隈では昔からレイアウトの内容によっては同一内容で軽いデータ作れたり評判自体は良いよ
CorelCADの方は使ってみたことないけど

877 :名無し組:2018/12/20(木) 19:22:17.67 ID:???.net
数年前にスーゼネに手入れが入ってたけど
オートデスクに幾ら払ったんだろうな?
全社で割れ使ってたみたいだけど、技術社員一人一人がインストールしてたら
万単位だろうし、それで使うの辞めたんだろうな。

878 :名無し組:2018/12/20(木) 20:08:34.77 ID:???.net
自分の出入りしてる会社はネットワーク ライセンス運用が殆どだが
LT2000iを同じシリアルでインストールとかいまだにあるのかな?

手入れ後の和解は正規の3-5倍と聞くが一億くらいの案件ありそうなのに
リークした人への報奨金は100万円を上限とかしょぼ過ぎ
https://reporting.bsa.org/r/report/add.aspx?ln=ja-jp&src=JP

879 :名無し組:2018/12/20(木) 21:31:10.57 ID:???.net
>>877
スーパーゼネコン社員は、慰安婦を兼ねて、各人一人づつCADオペを支給されるけら、CADソフトなんて不要ですよ。

880 :名無し組:2018/12/20(木) 22:37:52.88 ID:???.net
今どき入ってくるCADオペもどきとか、おばちゃんか外人ばっかりだけどな

881 :名無し組:2018/12/20(木) 22:44:56.41 ID:???.net
>>879
おまえおもろないねん

882 :名無し組:2018/12/20(木) 22:48:46.80 ID:???.net
相手にしちゃダメ!

883 :名無し組:2018/12/21(金) 10:25:15.04 ID:???.net
スーパーゼネコン社員に対するヤッカミ
みっともないね

884 :名無し組:2018/12/23(日) 13:18:27.14 ID:???.net
>>879
お前のカーチャンが売春婦で梅毒が脳味噌に回ってクルクルパーに生まれついて気持ち悪いイキモノとして惨めな人生を早く終了させてね。

885 :名無し組:2018/12/24(月) 00:31:46.98 ID:???.net
AutocadLTの動作環境ってこんな高くなてんのか?
推奨: 3 GHz 以上のプロセッサ
推奨: 16 GBメモリ

886 :名無し組:2018/12/24(月) 10:02:10.50 ID:???.net
>>885

AutoCADはとにかく重いからね

887 :名無し組:2018/12/24(月) 10:27:18.83 ID:???.net
でもちょっとマシなノーパソのスペック程度ではあるから
骨董品のゴミpcレベルを推奨する理由も無いね

888 :名無し組:2018/12/24(月) 11:58:02.21 ID:???.net
価格コム限定のこれ検討してるんだけど
http://kakaku.com/item/K0001084144/
LTでもメモリ8Gは厳しいのかな
今のHPってメモリ増設できないっぽいんだよね

889 :名無し組:2018/12/24(月) 12:15:37.25 ID:???.net
いまどきAUTOCADが重いって、どんなポンコツPC使ってんだよ買い替えろやw

890 :名無し組:2018/12/24(月) 14:04:01.04 ID:???.net
PC98だが、買い替え時か?

891 :名無し組:2018/12/24(月) 16:40:50.65 ID:???.net
今時のPCでAutCADが重いと言う事は無いはず
データが重いんだろうよ
との位のデータ容量だと重いと感じるかが問題
これは人によるからな

892 :名無し組:2018/12/24(月) 17:00:04.88 ID:???.net
PC98版AUTOCADってあるのか?

893 :名無し組:2018/12/24(月) 18:16:52.15 ID:???.net
ネタにマジレス カコワルイ

894 :名無し組:2018/12/24(月) 18:35:10.89 ID:???.net
>>885
2019になってから急にだぬ。
最新版ビューワ入れたらなんか変になってアンインストールしたわ。


2019
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad-lt/learn-explore/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-AutoCAD-LT-2019.html

どうしよう?メモリ増設すべきなの?
2019LTは2018以前のバージョンで開けないし。

895 :名無し組:2018/12/24(月) 20:13:50.03 ID:???.net
AutoCADのDOS版をPC98で使っているのを見たことがある。

896 :名無し組:2018/12/25(火) 08:47:44.45 ID:???.net
そらぁ、dosの時代は98全盛だもん。

897 :名無し組:2018/12/25(火) 20:25:36.15 ID:???.net
>>884
日本語不自由な朝鮮人ですか?

そんな国語力だと、スーパーゼネコンになんて100年たっても入れないよ。

898 :名無し組:2018/12/26(水) 02:00:13.67 ID:???.net
>>897
ハイパーゼネコンだけど??

899 :名無し組:2018/12/26(水) 08:18:42.65 ID:???.net
なんで蛆虫の分際で書き込みするん?

900 :名無し組:2018/12/26(水) 08:43:13.65 ID:???.net
つ鏡 >>899

901 :名無し組:2018/12/26(水) 08:59:14.29 ID:???.net
>>899
ほほう、で、君は親虫なんだね。

902 :名無し組:2018/12/26(水) 09:02:14.94 ID:???.net
ここはお前のような売春婦の息子が来るとこじゃねーから韓国から売春婦を輸入して警察に捕まる仕事に戻れば?w

903 :名無し組:2018/12/26(水) 09:03:46.25 ID:???.net
反応するって事は蛆虫の自覚はあるんや?w

904 :名無し組:2018/12/26(水) 12:53:11.89 ID:???.net
スーパーゼネコン社員に対する嫉妬ご見苦しい

905 :名無し組:2018/12/26(水) 13:32:26.90 ID:???.net
GISから取ったラスター貼り付けると死ぬほど重いよ

906 :名無し組:2018/12/26(水) 18:23:05.33 ID:???.net
俺はハイパーゼネコンだけど質問ある??

907 :名無し組:2018/12/26(水) 20:24:13.58 ID:???.net
>>906
ちん長何センチっすかぁ?

908 :名無し組:2018/12/26(水) 20:26:59.41 ID:???.net
9cmだが何か?

909 :名無し組:2018/12/26(水) 21:00:23.43 ID:???.net
>>908
お?結構デカイじゃん…

910 :名無し組:2018/12/27(木) 20:49:05.81 ID:???.net
メモリ増設完了
Ryzen5 2500Uとメモリ16gbでなんとかなるかな

911 :名無し組:2018/12/27(木) 21:36:27.51 ID:???.net
5ちゃんとエロ動画見るのにそんな高スペック要らないだろ?

912 :名無し組:2018/12/27(木) 23:31:51.21 ID:???.net
最近のAMDなら30fpsの動画60fpsのヌルヌルにできるから
得ろ動画には必要 (笑

913 :名無し組:2018/12/28(金) 13:04:50.64 ID:???.net
8と16じゃ全然、違う。
16にしたら余裕のよっちゃん.

914 :通りすがり:2018/12/28(金) 15:19:02.69 ID:???.net
>>912
エロ動画なんて不健全

CADオペを現場事務所の倉庫に連れ込んで、ハメろ

エロ動画見るより、生ハメした方が気持ちいいよ。スッキリするよ。

915 :名無し組:2018/12/28(金) 17:30:41.37 ID:???.net
生は危険
どん底の人生を送るハメに

916 :名無し組:2018/12/28(金) 17:42:27.20 ID:???.net
事務所のトイレと更衣室にカメラ設置してるので、オペさんの着替えや放尿姿で毎日しこってます。経血ゼリーも最高!

917 :名無し組:2018/12/28(金) 22:33:40.96 ID:???.net
あーあ

918 :名無し組:2018/12/28(金) 22:51:07.55 ID:???.net
本当に日本の未来は明るいよね…

919 :名無し組:2018/12/29(土) 00:09:23.83 ID:???.net
CGグラフィック仕様にソフト開発されたからメモリ16gbも必要になったんだろうな。
8gbを2枚増設か。高いでござる。

920 :名無し組:2018/12/29(土) 00:55:31.46 ID:???.net
さて、脅迫で通報完了

何が捕まるだろう?

921 :名無し組:2018/12/29(土) 03:39:54.72 ID:???.net
韓国人慰安婦の倅は穢多しかいない。

922 :名無し組:2018/12/29(土) 04:36:20.90 ID:???.net
新鮮な経血ゼリーはイクほど美味いぞ。オペさんの生理周期はバッチリ把握してるから、周期が近づいてくるとワクワクする。陰毛も付着してる時もあって、コレクションしてるや。

923 :名無し組:2018/12/29(土) 04:40:39.44 ID:???.net
この人?

https://twitter.com/rosai_zero/status/1075290608682430464
(deleted an unsolicited ad)

924 :オレンジ:2018/12/31(月) 19:51:23.16 ID:???.net
>>922
キモいなぁ

素直に、やらせてくれと土下座するか、それでも拒否られたら、事務所の倉庫に連れ込んで、無理やりいただきますしろよ
ゼネコンマンは男の中の男であるべき

925 :名無し組:2018/12/31(月) 19:59:36.62 ID:???.net
お巡りさんから電話掛かってきてドン引きしてるよ

926 :名無し組:2019/01/02(水) 07:44:09.63 ID:???.net
なにこの気持ち悪いスレ

927 :名無し組:2019/01/02(水) 11:41:58.90 ID:???.net
建築業界の全てを表してる感じだね

928 :名無し組:2019/01/02(水) 16:39:00.81 ID:???.net
セックスのことしか頭にないから建設業の人ではなく売春業の人だろう。
五輪だの万博だので金回りいいはずなのに買い春して貰えないからと逆怨みしてる。
米軍が買い春して貰えないからと逆怨みされてたわ。

929 :名無し組:2019/01/02(水) 16:55:42.25 ID:???.net
更衣室に盗撮カメラがあっても分からない。ロッカーのマスターキーも持ってるから脱ぎたての私服の匂いも嗅ぎ放題だ。

930 :名無し組:2019/01/02(水) 17:06:53.02 ID:???.net
>>929
おっさんのか?

931 :名無し組:2019/01/02(水) 17:45:50.17 ID:???.net
もちろんcadオペの女の子やおばさんのやつだよ。おばさんは脇の処理が雑なのか脇の部分が臭うことが多くて、特に冬季は毎日お世話になってる。

Cadオペの女の子最高!

932 :名無し組:2019/01/02(水) 18:22:48.98 ID:???.net
警察が売春業者多すぎて取り締まりきれないからピンクチラシ、違法風俗店などは生活安全課に通報してねって言ってたわ。

933 :名無し組:2019/01/02(水) 18:38:25.06 ID:???.net
きっつい国だな・・・(;´Д`)


韓国で高齢おばさんの売春が大人気 「60代でも若い方」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546405365/

934 :名無し組:2019/01/02(水) 20:43:50.36 ID:???.net
いい加減CADの話題出そうよ
スレチにも程がある

935 :名無し組:2019/01/02(水) 21:12:25.95 ID:???.net
そらー買い春動画を盗撮してサラリーマン客を脅迫するようなことを繰り返したら誰も買ってくれなくなるわ〜

936 :名無し組:2019/01/02(水) 21:25:50.31 ID:???.net
マジで引いてる女性も多いだろうけど、お前らの事務所にも盗撮してるやつはおるから気をつけてね。ナプキンも汚物入れじゃなくて持ち帰ったほうがええぞ。

937 :名無し組:2019/01/02(水) 21:38:05.71 ID:???.net
へ〜
盗撮犯って殆どが常習犯で実刑ついちゃうんだね。

938 :名無し組:2019/01/02(水) 23:34:53.02 ID:???.net
最近の風俗店は動画を盗撮して客を強請って金銭恐喝してるってね。
売春婦が多すぎて商売が成り立たなくなってんだと。
買春なんてするもんじゃないわ。わりとマジで。

939 :名無し組:2019/01/04(金) 23:01:17.29 ID:???.net
CADオペって各現場とかにもいるの?スーゼネくらい?
某中堅に昔勤めていたがそんなエロいのいなくて、新人の自分が図面描かされていた。

940 :名無し組:2019/01/05(土) 04:42:31.70 ID:???.net
CADオペてエロいよな。うちに来てるのなんでもしてくれる。

941 :名無し組:2019/01/06(日) 15:32:22.41 ID:???.net
スーパーゼネコンでは社員に一人、CADオペご付きますよ。
性欲処理も兼ねています。
スーパーゼネコン社員は多忙で風俗にも行けませんので。

942 :名無し組:2019/01/06(日) 15:40:21.22 ID:ZI+jA0C3.net
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50

943 :名無し組:2019/01/06(日) 15:53:07.23 ID:???.net
【レーダー照射】レーダー問題 韓国が認める 夕方謝罪会見へ
https://egg.5ch.net/%72%69%76%65%72/#4

944 :名無し組:2019/01/06(日) 22:18:07.92 ID:???.net
最近の風俗店は動画を盗撮して客を強請って金銭恐喝してるってね。
売春婦が多すぎて商売が成り立たなくなってんだと。
買春なんてするもんじゃないわ。わりとマジで。

945 :名無し組:2019/01/06(日) 23:15:40.74 ID:???.net
え〜っと、つまりスーパーゼネコンの社員が風俗女を買春してくれない、と。
あのな、風俗女みたいな気持ちの悪い人を金出して買うわけがない。泡姫に鼻の下伸ばす男だけで世の中出来てない。
「風俗女はマジでキモい」というインパクトしかないから買って貰えないわけ。
彼らが執着するのはワイフだけ。

規律がぶっ壊れた人生しか知らない人には理解出来ないだろうけど。

946 :名無し組:2019/01/07(月) 11:00:01.80 ID:???.net
飲む買う打つはゼネコンマンの基本やで

947 :名無し組:2019/01/07(月) 12:09:51.11 ID:???.net
あほやな

948 :名無し組:2019/01/07(月) 12:29:59.15 ID:???.net
>>947
アホはお前や

三流ゼネコンが粋がるな

949 :名無し組:2019/01/07(月) 13:36:32.03 ID:???.net
単純な奴 あほやな

950 :名無し組:2019/01/07(月) 14:21:53.67 ID:???.net
泣く子も黙る 天下の大林組やぞ

951 :名無し組:2019/01/07(月) 20:05:34.38 ID:???.net
オラァぁぁぁぁぁ、なんぼのもんじゃぁ〜い、糞がぁぁぁぁぁ

952 :名無し組:2019/01/08(火) 00:43:46.39 ID:???.net
なんかねぇ〜余談だけど
彼らが一生涯で執着出来る女は一人だけって感じがする。
その執着は執着であって、そこにストイシズムの存在とかがなさそう。

https://i.imgur.com/mdOOcmP.jpg

953 :名無し組:2019/01/08(火) 01:02:48.91 ID:???.net
>>952
グロ

954 :名無し組:2019/01/08(火) 08:31:44.12 ID:???.net
ぉゃぉゃ?
それじゃぁ変質者がどこかのゼネコンに実在するってことに。

955 :名無し組:2019/01/08(火) 10:51:38.78 ID:???.net
三流ゼネコンにお勤めの変質者がスーパーゼネコンに妬みィ嫉みィ→頭がおかしくなる→スーパーゼネコンの?CADオペにセクハラ


妬みィ嫉みィ→羨ましいと思う気持ち、喜怒哀楽の中から選ぶなら「怒」「哀」、多分スーパーゼネコン社員への「憎悪」の感情。
頭がおかしくなる→妬みィ嫉みィでスーパーゼネコンに対し「激しい憎悪キィエェェエ!」を募らせるも直接的に反発するとスーパーに論破されて余計に「激しい憎悪キィエェェエ!!」な気分になるから実現不可。
スーパーゼネコンの?CADオペにセクハラ→男性の性欲が最も高まるのは敵の妻。CADオペを敵の妻と誤認識。

つまりヒステリー発作的な性犯罪?

956 :名無し組:2019/01/10(木) 22:36:30.81 ID:???.net
>>955
ゼネコンなんて犯罪者の集まりだろ?

957 :名無し組:2019/01/11(金) 14:18:30.36 ID:???.net
ロジクールのG700の再販
HORIのグリップコントローラーPSの再販激しく希望
この二つ故障したらもう終わりだ。CADオペなんかやってられない。

958 :名無し組:2019/01/11(金) 14:31:41.13 ID:???.net
https://twitter.com/yockyy/status/705965073194311680
グリップコントローラPSの使い方↑
CADで使ってもこんな感じ
親指入力に勝るものなし
だけどG600みたいに親指キーが整然と並んでると入力ミスが起きる
グリコンだと全く入力ミスが無い
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無し組:2019/01/11(金) 15:59:21.13 ID:???.net
>>956
そこから仕事貰ってるお前はそれ以下?

960 :名無し組:2019/01/11(金) 16:11:34.50 ID:???.net
業界まとめてレイプ魔ってことだね

961 :名無し組:2019/01/11(金) 17:28:53.37 ID:???.net
レイプはしないけど盗撮はする!

962 :名無し組:2019/01/12(土) 14:08:17.64 ID:???.net
>>961
盗撮楽しいの?
余計モンモンとするだけじゃないのか?
溜まったものを出すとスッキリするよ

963 :名無し組:2019/01/16(水) 23:46:00.88 ID:???.net
何だこのスレ
くっそキモい

964 :名無し組:2019/01/19(土) 12:32:12.31 ID:???.net
レイプ魔と盗撮犯のコンボはきついね。

965 :名無し組:2019/01/19(土) 16:39:26.25 ID:???.net
>>964
盗撮はキモい
レイプは正直者なだけ

966 :名無し組:2019/01/26(土) 21:00:12.11 ID:???.net
東「札幌の医療法人で事件?」
(^p^)「札幌市厚別区にある 札幌ひばりが丘病院ですwww」
東「何をやらかしたの?」
(^p^)「おぎゃwwま、まやくをさばいてマトリに捕まった…あうあうあww」
東「うふふ」
(^p^)「おぎゃおぎゃwww」

http://video.fc2.com/content/20180315D3SettrZ

967 :名無し組:2019/01/28(月) 19:00:33.26 ID:???.net
朝鮮殺戮殺人革命といって、
朝鮮殺戮殺人教団
日本人大量連続殺戮殺人学会が日本乗っとりを図っている

朝鮮殺戮殺人学会は、
私利私欲の化け物なので、
不正利得、詐欺で稼ぎ、それに異を唱える奴は殺してしまえという異常思想。
日本人大量連続殺戮殺人すら楽しむという異常なカルト教団だ



だが朝木明代市議他殺だと、

日本人に騒がれた

さて、最近の事件で、羽賀けんじと被害者の詐欺事件があるが、
羽賀けんじが詐欺したまま儲けれるようになるにはどうなれば完全犯罪達成になると思う?

警察、保健所が被害者側を拉致しテロ工作拠点に連れて行き殺害したら羽賀けんじは人よりたくさん儲けて逃げきれる
完全犯罪になる

まあ一般の世界では警察は、
それはしない


だが、朝鮮殺戮殺人学会にお布施をする経営者の、
企業犯罪の場合はカルト企業の犯罪幇助の為に、


警察が日本人被害者拉致をしている

詐欺被害者側を消したらカルト企業は詐欺して優位に立てるし犯罪者にもならないからだ


犯罪者じゃないから、私は清廉潔白とかいうふざけまくった考え

その共同組織犯罪をするテロ工作機関の一角だから、

犯罪ライセンスを与えられた、
精神病院は、
故意に薬物大量投与テロもできるわけさ

だって警察が共同組織犯罪をしているから、
 
警察が犯罪を犯罪でないことにするんだから

968 :名無し組:2019/01/31(木) 00:58:52.09 ID:???.net
広島県の福山友愛病院は、昨年11〜12月の間に、統合失調症などの患者6名に、本来必要のないパーキンソン病の治療薬を投与していたことが判明。

これは、病院を運営する医療法人会長の指示によるもので、病院側は「使用期限が迫った薬の在庫処理がきっかけのひとつ。」と説明しているとのこと。

会長は、同病院で精神科としても勤務しており、パーキンソン病の治療薬である「レキップ」の錠剤を統合失調症患者など6人に投与するよう看護師らに指示。投薬は複数回行われ、

 末丸会長は


通常の8倍の量を


指示していたという。

その結果、患者の1人は投薬後に


嘔吐し、体調不良と


なっていたのだそう。


■怒りのあまり「殺人未遂」や「詐欺」との声も

医師への信頼が揺らぐとんでもない事件に、ネットでは怒りの声が相次いでいる。

969 :名無し組:2019/01/31(木) 19:25:25.28 ID:???.net
諸君、盗撮はやめてくれたまえ
http://uproda.2ch-library.com/1005776dAX/lib1005776.jpg

970 :名無し組:2019/01/31(木) 19:26:28.47 ID:???.net
又お前かw

971 :名無し組:2019/01/31(木) 23:16:45.20 ID:???.net
>>760
それぞれ別ファイルでも参照して合成するファイル作れば問題ないんじぇね

972 :名無し組:2019/01/31(木) 23:18:50.44 ID:???.net
>>761
配管は専用のソフトが良いよ。

通る直線部分を入力すれば後は繋いでくれる奴

973 :名無し組:2019/02/01(金) 21:22:42.21 ID:???.net
ところでお前ら人物とか曲線の多い物体はどうやって書いてるんだ?
CADだとカクカクした人間になるよな?やってできない事もなさそうだけど恐ろしいほどの時間がかかりそう・・・
http://uproda.2ch-library.com/1005818iwv/lib1005818.jpg

974 :名無し組:2019/02/01(金) 22:43:01.88 ID:???.net
>>973
お前、いい加減にしろw

975 :名無し組:2019/02/02(土) 10:11:23.42 ID:???.net
>>974
反応するなよ

976 :名無し組:2019/02/02(土) 12:57:01.62 ID:???.net
質問に答えられないのなら黙ってろ

977 :名無し組:2019/02/02(土) 13:49:36.28 ID:???.net
それにしてもJw_cad8.10は何時になったら公開されるんかねぇ?

978 :名無し組:2019/02/02(土) 14:23:15.76 ID:???.net
2DCADはオワコン

979 :名無し組:2019/02/02(土) 14:32:02.51 ID:???.net
jwcadでUTF-8のDXF普通に読めて欲しい

980 :名無し組:2019/02/02(土) 15:16:51.53 ID:???.net
確かに俺もjwを使ってたし、とても使い勝手の良い優れたcadだと思う
だけどもう時代遅れなんだよ
bimやcimの需要増が予想される昨今、大幅に刷新できないcadなら淘汰されても仕方ない
寂しいことだけど

981 :名無し組:2019/02/02(土) 15:19:18.78 ID:???.net
>>980
>bimやcimの需要増が予想される昨今

毎年言ってねぇか?w

982 :名無し組:2019/02/02(土) 15:24:46.35 ID:???.net
>>981
実際、ここ数年で大幅に進んできただろ
cad歴史の転換点なのかもな?

983 :名無し組:2019/02/02(土) 15:36:07.57 ID:???.net
>>982
そりゃあ大手だけだろ
日本に数多く存在する個人経営の設計事務所や工務店などはbimやcimなど関係ないよ

cad歴史の本当の転換点はJw_cadが動かないWindowsが出てきたときだよ

984 :名無し組:2019/02/02(土) 15:51:28.41 ID:???.net
個人経営の設計事務所や工務店こそJWよりオワコン

985 :名無し組:2019/02/02(土) 15:54:17.11 ID:???.net
お前は大手ゼネコンに犬小屋建ててもらえw

986 :名無し組:2019/02/02(土) 16:03:43.94 ID:???.net
犬小屋作るのにCADなんているのか?

987 :名無し組:2019/02/02(土) 16:07:45.98 ID:???.net
あばら家のことを犬小屋って揶揄してるんだよw

988 :名無し組:2019/02/02(土) 16:09:19.08 ID:???.net
>>984
個人経営のつぶれかけた工務店だけど俺がオワコンになるまでJWが使えればいいや

989 :名無し組:2019/02/02(土) 16:24:20.86 ID:???.net
>>988
小さかろうと工務店として客と直接打合せするならそれこそbimはともかく3dcadは必要なんじゃないの?

最低限必要なイメージは作らないと客も離れてゆくだろ?
そのためにはjwだけでは役不足なのでは?

http://uproda.2ch-library.com/1005878Jhv/lib1005878.jpg

990 :名無し組:2019/02/02(土) 16:37:30.57 ID:???.net
>>989
うるせぇな
3dcadが必要かどうかはお前が考える必要など無いし心配する必要も無い

お前は作品を自慢したいだけだろ?
あ〜〜凄い上手い
これで満足したか?
お前が「質問に答えられないのなら黙ってろ」と言うように関係ないのがしゃしゃり出てくんな!

991 :名無し組:2019/02/02(土) 16:39:52.78 ID:???.net
>>990
だからNGしなよ、画像のURLで出来るでしょ
相手にするから居つくんだよ

992 :名無し組:2019/02/02(土) 16:47:52.79 ID:???.net
>>990
上手いのか?
建築の仕事は今は全くしていないので分からんな
つまり建築に関しては俺はほぼ素人
ネット上には驚くほどきれいなパース図が存在していて俺の絵など子供の遊び程度レベルだ

工務店を経営していながらjwにこだわりすぎて子供の遊びレベルの絵すら描けないってのはどうなのよ?

>>991
お前らcadと全く関係ない話題してるかコピペしか無い過疎スレにしとるやん

993 :名無し組:2019/02/02(土) 16:48:34.83 ID:???.net
>>991
こいつの貼る画像のURLって前から変わってないのか?
興味ないから気にもしなかったよw

サンクス
NGにしとくわ

994 :名無し組:2019/02/02(土) 16:57:21.35 ID:???.net
俺は何度も言うように決してjw自体を否定するつもりなどない
むしろ素晴らしいcadだったと今でも思っている
だが、時代の流れとして変化が必要な時期じゃねえの?って話だ

まあ、頑なにjwマンセーしてるのは変化を嫌う爺さん世代なのだろうけど

995 :名無し組:2019/02/02(土) 17:22:32.68 ID:???.net
>>994
じじいなんて相手にするなよw

996 :名無し組:2019/02/02(土) 17:30:50.89 ID:???.net
そうだそうだ!w
jwマンセージジイなんか相手にするなーーー!w

つうか しねぇでくれw

997 :名無し組:2019/02/02(土) 17:56:29.33 ID:???.net
俺の場合、別にJWマンセーしてるんじゃなくて事業所がJW使ってるからなんだけどなあ

998 :名無し組:2019/02/02(土) 18:18:09.10 ID:???.net


999 :名無し組:2019/02/02(土) 18:26:09.04 ID:???.net
ウメ

1000 :名無し組:2019/02/02(土) 18:27:44.24 ID:???.net
過疎スレなんだから次スレは必要無い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200