2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(154室)■

1 :名無し組:2018/08/16(木) 13:02:56.17 ID:2LlsfdHB.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(152室)■
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/doboku/1524364251
※次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980 が建てること

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1532451458/

123 :名無し組:2018/08/19(日) 10:16:37.78 ID:???.net
>>115
そうなるんじゃないかな
それか相当敷地をいじめた高難度パズルになるんじゃない

124 :名無し組:2018/08/19(日) 10:18:55.62 ID:???.net
厳しくない戦いの回なんてないから一緒よ一緒」

125 :名無し組:2018/08/19(日) 10:23:13.43 ID:???.net
うむ。やはり受験者の半数はできる試験だしね。

126 :名無し組:2018/08/19(日) 10:44:45.42 ID:l2QNk/x3.net
プールが全てではないが、今年は温水プール室と更衣室の配置・動線が出来れば概ねOKでしょ。あと、小体育館か。
それ以外で重要なものって何?
延焼ラインとか初物は、忘れなければ大幅減点になることはないだろうし。

127 :名無し組:2018/08/19(日) 10:50:10.34 ID:dYWxdOVv.net
>>120
図星か

128 :名無し組:2018/08/19(日) 11:24:46.00 ID:???.net
>>123
学校と本番の違いは敷地の緩さだと思う
学校の課題は敷地も中もきついのが多い
本番は敷地はユルユルで簡単に感じるが中は結構きつい事が多い
だから本番違和感がある

129 :名無し組:2018/08/19(日) 11:30:04.02 ID:???.net
毎年お盆明けくらいになると、あれっ思ったより簡単じゃね?ってなるんやで。去年だって3階客室、地下に浴場とか自由度ないって言われてたんや。

130 :名無し組:2018/08/19(日) 11:35:20.16 ID:???.net
>>128
まあこれから学校が難しい課題用意するんだろうけどさ
基本的なことは変わらないし

131 :名無し組:2018/08/19(日) 14:07:30.77 ID:???.net
プールは最上階にして屋根にトップライト、避難場所として大きなバルコニーと露天ジャグジー付プール設けるわ

132 :名無し組:2018/08/19(日) 14:32:17.04 ID:???.net
>>131
バルコニーに避難してどうすんの
オリローくんで降りるの?

133 :名無し組:2018/08/19(日) 14:54:24.96 ID:???.net
サンクンガーデンにプールを設ける事

134 :名無し組:2018/08/19(日) 18:41:20.35 ID:???.net
今年の難しいポイントはもう分かったことだし、しっかり教えていくで

135 :名無し組:2018/08/19(日) 19:10:08.12 ID:zV1zyFPT.net
今日のNの課題も楽勝だったよ。カスみたいなやつでも書き終わったよ。

136 :名無し組:2018/08/19(日) 19:21:29.08 ID:zV1zyFPT.net
簡単なら簡単なりに、何でふるいにかけられるか。図面の精密さか?

137 :名無し組:2018/08/19(日) 20:42:18.26 ID:lS5mNpD/.net
みんな凄いな
俺は最後までまとまんなかったよ

138 :名無し組:2018/08/19(日) 20:58:50.69 ID:???.net
心配しないでも、試験問題作る人はみんなが頼りにしてる講師やなんとか指導の先生よりずっとお利口だから、どんだけ対策しても難しく感じるちょうどいい問題何パターンも作って準備してくれてるよ

139 :名無し組:2018/08/19(日) 21:04:03.10 ID:???.net
Tの通信受けてますが、
Nの課題本やってみました。
駐車場が多目で想定してるんでしょうかね。
NとSの通学の今の課題もこんな感じ?

140 :名無し組:2018/08/19(日) 21:14:50.55 ID:???.net
他スレでこんな書込みもある
独学製図の奴も用意されているレールに乗った予備校生に負けないように頑張れ


279名無し組2018/08/18(土) 16:03:07.12ID:???

>>278
>実は多数いて
はい、事務所経営者だが俺含め先輩・後輩含め学校行かないのが多数派だわ。
今年は協力(構造)事務所のスタッフが製図(学科は相当余裕の様子)製図受ける、
頑固な奴で何回も不合格したあと「何年もかかるのなら学校行けよ」と以前忠告したが
「絶対行きません、意地でも自分でやります」だった。
受かればいいが・・・

141 :名無し組:2018/08/19(日) 21:23:43.43 ID:???.net
意地で何年も落ちてる人って社内で迷惑なのでは?

142 :名無し組:2018/08/19(日) 21:49:14.52 ID:lrsdPv17.net
プール1階ランク1
プール2階ランク2

143 :名無し組:2018/08/19(日) 21:55:59.05 ID:dYWxdOVv.net
Sの課金講座が気に入らない

144 :名無し組:2018/08/19(日) 21:59:17.50 ID:???.net
>>143
追加ってそんなに良いものなのかな?

145 :名無し組:2018/08/19(日) 22:07:57.67 ID:???.net
課金講座なんか仲間集めてワリカンで課題だけ買えばいい

146 :名無し組:2018/08/19(日) 22:09:44.36 ID:???.net
>>145
これ。友達や会社でシェアや。

147 :名無し組:2018/08/19(日) 22:25:06.60 ID:???.net
日建でプール3階指定が出たぞ(笑)

148 :名無し組:2018/08/19(日) 22:33:07.14 ID:???.net
学校は可能性あることは一通りやるだろう
本番もプール一階にする課題は考えづらいな
RCでプールの上には室置かないと考えると
それだけでかなりボリューム減ってしまう

149 :名無し組:2018/08/19(日) 22:58:53.86 ID:???.net
決めてくれりゃ楽なんだよ、指定されない時にどうするか

150 :名無し組:2018/08/19(日) 23:04:11.06 ID:???.net
たぶん、去年みたくやたらと条件多くて課題文の文字も小さくて文章量も多いけど、プール、更衣室、上下足履き替え位置は決めてねってなりそう。

151 :名無し組:2018/08/19(日) 23:06:05.21 ID:???.net
というか主題はプールではないかもよ。事前に公表されてることはみんなできる。資格学校が餌に食いついた魚になってるだけかもわからん。

152 :名無し組:2018/08/19(日) 23:24:36.89 ID:???.net
プールの階指定は無いと考えといた方がいいだろうね
課題でどの部屋がボスになるかだな
プールはボスじゃない可能性もある
1Fコミセン、2,3Fスポーツ施設みたいな感じじゃないかな
それだとプール3階って事も十分あり得る

153 :名無し組:2018/08/19(日) 23:38:47.91 ID:???.net
日建と総合とtacの問題と解説はうちの会社で共有されてるけど結構参考になる

154 :名無し組:2018/08/19(日) 23:40:21.18 ID:???.net
>>152
ありそう。プール1、2階は吹き抜けできて、室が少なくなるから、計画できる幅が少なくなるし。

155 :名無し組:2018/08/19(日) 23:50:34.84 ID:???.net
更衣室からの動線、上下足と水着の履き替え線考えると
更衣室とプールは同一階
それらがもし一階になると
管理部門、エントランス加えると一階はほぼそれだけで埋まってしまう
かつ2,3階は全て上足のフィットネスって事になる
難易度上げるためには1F下足のコミセンで
2F3Fスポーツ施設で2階のどこかで更衣室、プールで履き替え線って感じかな
もちろん条件では設置階自由で

156 :名無し組:2018/08/20(月) 01:37:21.21 ID:qCThBPU4.net
>>155
プール1階で吹き抜け
2階に更衣室、シャワー室、休憩室
3階がジム、風呂、更衣室
1階は受付や事務室など
これに賭ける

157 :名無し組:2018/08/20(月) 01:38:02.87 ID:???.net
角番なのにエスキスが
まとまらない・・。どうしよう

158 :名無し組:2018/08/20(月) 01:41:39.24 ID:???.net
利用者便所ってどのくらい置いておく必要あんの

159 :名無し組:2018/08/20(月) 01:53:36.38 ID:???.net
>>156
プール行くのにわざわざ二階上がって専用階段で降りるのか?
試験的には最もダメなやつだろ
よほどな理由が無い限り基本は階別ゾーニングだろ
外部からアクセスとか一階に置くべきものがプール以外に来ると思う

160 :名無し組:2018/08/20(月) 01:58:09.87 ID:???.net
>>159
プールの設置階1階指定ならそうせざるを得ないのかもね

161 :名無し組:2018/08/20(月) 02:04:58.33 ID:???.net
>>160
だから一階になる課題は考えにくい
試験的にはプール一階なら更衣室も一階でしょ
プール一階になる時点で他のほぼ用途入れれない
一般客も利用するレストランや集会所
下足利用の室なんかがくればプール一階に置くスペース無いでしょ

162 :名無し組:2018/08/20(月) 02:24:27.72 ID:qCThBPU4.net
>>159
考えが狭いな
駄目な理由なんて無いよ

固定概念で解いてるのを落とす試験だよ

163 :名無し組:2018/08/20(月) 02:26:43.07 ID:???.net
>>162
それがまさにプール一階だと思うがw

164 :名無し組:2018/08/20(月) 02:34:08.25 ID:qCThBPU4.net
>>161
それらの部屋が来たらの話だね
レストランより時間潰しの喫茶と思う
集会所は意味不明だから無しだな
エクササイズをするのだから、1階は受付、事務室、販売店と喫茶じゃないの。ホールは広めに。それだけで、スペースは埋まるでしょ。

2,3階にジムを何室、更衣室、風呂、シャワー室とインストラクターの控え室
要求が多くて収まらないから、プールを上に上げて容積率を増やした人からドボンだな

これに賭ける

165 :名無し組:2018/08/20(月) 06:34:28.52 ID:???.net
>>135
皆のみたけど、中身ボロボロ

166 :名無し組:2018/08/20(月) 06:51:58.13 ID:???.net
>>143
3課題を3時間位で指導するから
エスキスやらせるだけで終わる
講師も個人にかまってられない
高いだけ

167 :名無し組:2018/08/20(月) 08:57:32.84 ID:???.net
>>161
考えにくいのはわかるけど1課題ぐらいやっとくほうが良いと思うよ
まあ予備校に行ってるんならやってると思うけど

168 :名無し組:2018/08/20(月) 08:58:05.71 ID:???.net
>>157
開き直って無理やりでもネジこめ
本番じゃないんだからとりあえず入れてしまえ
きっとなんかひらめくよ

169 :名無し組:2018/08/20(月) 09:14:50.41 ID:???.net
>>164

いつものこいつ相手にしないように

170 :名無し組:2018/08/20(月) 10:24:35.07 ID:???.net
>>37
俺の年でもすすり泣いてる女いたぞ。努力が目に前で泡になるのは辛いぞ。

171 :名無し組:2018/08/20(月) 11:19:12.17 ID:???.net
知らねーよ

172 :名無し組:2018/08/20(月) 11:55:19.90 ID:???.net
>>170
慰めてハメたい

173 :名無し組:2018/08/20(月) 12:19:54.89 ID:???.net
>>170
泣いてたのお前じゃん。涙で作図用紙ふにゃふにゃになって交換してもらった

174 :名無し組:2018/08/20(月) 12:24:21.55 ID:???.net
>>169
過去に8回も落ちてるやつだからなw

175 :名無し組:2018/08/20(月) 12:32:28.23 ID:21c3ravk.net
俺も今年すすり泣きそうだわ

176 :名無し組:2018/08/20(月) 12:47:33.74 ID:???.net
>>173
すまん、正確にはすすりじゃなくてもろ垂らした。描いた線って涙で濡れると消せなくなるんだな。滲んでしまう。

177 :名無し組:2018/08/20(月) 12:48:58.35 ID:???.net
俺は危篤だが

178 :名無し組:2018/08/20(月) 12:55:17.10 ID:???.net
>>174
こいつしつこい

179 :名無し組:2018/08/20(月) 13:28:18.88 ID:4rxYuc64.net
>>174
君は未だに受からないんだもんな

180 :名無し組:2018/08/20(月) 14:07:14.19 ID:???.net
>>179
ごめん既得
スタートは同じ美術館でもう2回更新したよw
4週目行ったら伝説だ

181 :名無し組:2018/08/20(月) 14:10:52.68 ID:???.net
>>179
ごめん俺も危篤
合格した後もここに何回もきちゃう、こじらせちまった。結局試験には受かっても建築士としてはダメだったよ。

182 :名無し組:2018/08/20(月) 14:11:33.11 ID:???.net
知ってるよ
みんな既得

183 :名無し組:2018/08/20(月) 14:13:54.49 ID:???.net
ここ既得と8回しかいないんじゃね

184 :名無し組:2018/08/20(月) 14:16:35.42 ID:???.net
PSとかどーゆー考えでやってる?
各階3個は作る的な感じでいいんかな?

185 :名無し組:2018/08/20(月) 14:17:49.22 ID:???.net
それはダメだな
必要な個所に作るって考えにした方がいいよ

186 :名無し組:2018/08/20(月) 15:18:07.34 ID:y99lbzCr.net
>>185
ですよねー。考えれば考えるだけわからなくなってきたもので

187 :名無し組:2018/08/20(月) 15:22:26.28 ID:izRwEWfK.net
>>184
水廻りとプールのPSと空調のPSはしっかり分けないと。
実施と違ってうまく隠す必要全くなくて単に入れてればいいっていう。

188 :名無し組:2018/08/20(月) 16:12:28.62 ID:y99lbzCr.net
>>187
プールのダクトは単独として、それ以外は300uに1個PSがあればいいかなーって思うんすけど
給水配管、排水配管、冷媒管、ダクトって1つのPSにまとめられるじゃないですか?だから3個程度に分散できればいいかなーと

189 :名無し組:2018/08/20(月) 16:42:36.16 ID:izRwEWfK.net
>>188
m2の問題じゃなくて配管勾配の問題かと。
遠いと納まらんよ。階高4mだとそんな余裕ないと思う。
てか300m2に・・って考えてる間に普通にエスキスに
突っ込める時間はあるよ。

190 :名無し組:2018/08/20(月) 16:42:37.12 ID:yFLKjdrA.net
>>188
そういう計画だとどこかに書ければOK

191 :名無し組:2018/08/20(月) 16:45:08.09 ID:???.net
なんつーかもっと単純にPSいるなーここ の
直下やら近いとこに1*1書けばいいだけよ
隅なら部屋の形とか気にせず
スッと通るとこあるだろうし

192 :名無し組:2018/08/20(月) 18:21:59.31 ID:???.net
何回も受けてたら勘でPSとかDS分かるやろ
ホテルだろうがプールだろうが設備なんて去年のとそんな変わらんし

193 :名無し組:2018/08/20(月) 18:38:21.93 ID:5v1feeVS.net
>>180
へー俺はnote100円で販売しちゃうよ

194 :名無し組:2018/08/20(月) 18:38:47.28 ID:y99lbzCr.net
>>192
初受験なもので。参考に聞きたかったっす

195 :名無し組:2018/08/20(月) 19:04:33.73 ID:???.net
また出たよ・・・

196 :名無し組:2018/08/20(月) 20:14:58.81 ID:???.net
>>194
解答案と同じように設けるだけでしょ
何の創意工夫もいらない

197 :名無し組:2018/08/20(月) 22:10:24.07 ID:???.net
>>194
そんなときは3回目のカド番の俺に聞け━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!

198 :名無し組:2018/08/20(月) 22:20:45.93 ID:???.net
製図の課題飽きてきた
学科は科目によって色々あって楽しかったけど

199 :名無し組:2018/08/21(火) 00:29:02.86 ID:???.net
今年はどんなサプライズ来るかね
受験者が戸惑う何かが必ず用意されてるよ
蓋を開ければ大したことないんだけど、いきなり来るからビックリする

200 :名無し組:2018/08/21(火) 06:36:47.73 ID:???.net
プールを一階と二階にそれぞれ設ける。

201 :名無し組:2018/08/21(火) 08:26:09.55 ID:???.net
>>199
サプライズといっても現実にごく普通にありえることだよね。どっちかっていうと、資格学校にとってのサプライズ。

202 :名無し組:2018/08/21(火) 09:37:50.46 ID:???.net
>>173
残念ながら既得です。製図頑張ってね。

203 :名無し組:2018/08/21(火) 11:03:15.26 ID:???.net
>>201
そうなると教え方が別れるんだよな。
とにかく課題数とパターンを増やして、ほら出してるでしょってやるのと、
こう考えて練習しておけば何でも解けるよって教え方。

204 :名無し組:2018/08/21(火) 11:22:08.24 ID:beyrZSUt.net
>>203
書いたことないものを本番でスラスラ書ける秀才には楽な試験だろうね

205 :名無し組:2018/08/21(火) 12:29:36.03 ID:???.net
考えずにパターンを出し続けるブラックなアレ

206 :名無し組:2018/08/21(火) 12:40:57.11 ID:???.net
>>197
平成22年から8回連続の製図経験者で今年9回目w
形成21年の事務所ビル以外の新試験の製図のほぼすべてを知るツワモノw
ほぼすべての計画の要点を経験し、今は亡きほぼすべての梁伏図まで知るツワモノ

確かに聞くべき価値はあるかもなw

ただし合格は知らないから合格のコツだけは聞けないな

207 :名無し組:2018/08/21(火) 12:42:31.72 ID:???.net
>>202
残念ながら自分も既得です。消化人生頑張ってね。

208 :名無し組:2018/08/21(火) 12:52:41.00 ID:???.net
これだけ払ってるのにメリハリおじさんが辛いお、、

209 :名無し組:2018/08/21(火) 13:01:34.41 ID:???.net
>>203
与えられたものに明確な答えがあって解くっていう学科みたいな感覚ではなく、条件違反にならないように自分でつくるっていう試験だから、後者がいいのかなと。結局2級みたく事前に用意したパターンで対応とか無理じゃない?

210 :名無し組:2018/08/21(火) 13:10:24.40 ID:???.net
>>206
合格できない理由は今までの書き込み見てると明らかだけどなw

211 :名無し組:2018/08/21(火) 13:23:37.43 ID:???.net
既得が受験生を煽るって惨めで哀れなことなんやで。卒業したのに何回も部活に来るOB、OG。大学受験終わったのに、専門の勉強に行けなくて結局受験勉強止まりの塾講師のバイト。つまり、一歩も先に行けてないんや。わざわざ既得だぞっていう奴は、それと同じなんや。

212 :名無し組:2018/08/21(火) 13:25:06.63 ID:???.net
俺の予想は敢えてプール1階指定
そして更衣室は総面積大きめで階別で分けてもよいと書いてある

それが罠で1階にはレストラン、研修室、保育室、ラウンジなど盛りだくさん
1階にプール専用更衣室入れて、2階に共用部持っていった奴はゾーニング、上下足混在でアウト

正解は2階に大型更衣室で3階にスポーツ施設、プールへは専用階段でアクセス
これで階別ゾーニング、上下足エリア、ウェットゾーン全てクリア

更衣室は同階で隣接してなくてはならないと頭の固い奴は落ちる
こうしなくてはいけないセオリーを上手く崩せない奴は落ちる

213 :名無し組:2018/08/21(火) 13:43:22.64 ID:OR78QjMq.net
>>211
既得は好きな事を無責任に言える気楽な立場
これがいいのさ

214 :名無し組:2018/08/21(火) 13:48:48.18 ID:???.net
プール8回の特徴@
反論は他人を装って二回
大体2,3分空けて連投
でも内容ですぐわかるw

215 :名無し組:2018/08/21(火) 13:51:39.83 ID:???.net
>>212
3回目の角落ちおめでとう

216 :名無し組:2018/08/21(火) 14:26:48.51 ID:???.net
>>213
孤独に追われここに辿り着いたんだよね

217 :名無し組:2018/08/21(火) 14:31:08.48 ID:???.net
>>211
いやそれ一級の被害者やん。一級受けてダメ人間になってるやん

218 :名無し組:2018/08/21(火) 15:47:23.82 ID:???.net
3回カド番装って書き込みしてる奴多すぎ

219 :名無し組:2018/08/21(火) 16:19:37.57 ID:???.net
現実に3回角番になるっていないのでは。なんでそんなに余裕あるのか。

220 :名無し組:2018/08/21(火) 16:30:31.08 ID:???.net
試験受けるだけでも20万円くらいかかってるやん、、

221 :名無し組:2018/08/21(火) 16:41:51.04 ID:???.net
学校も行ってるみたいだからとんでもなく金かかってるな
SNどっち?

222 :名無し組:2018/08/21(火) 16:53:22.24 ID:???.net
>>215
自分は今年初製図です
プール絶対1階の人ではないよ

どうしてこれで落ちるのかすごい気になります
最も重視するのは過去問をまとめてみて、部門ごとのゾーニングと動線の分離だと自分なりに解釈しました
セオリーを犠牲にしてでも守るべきはゾーニングと動線かなと
逆にゾーニングと動線を犠牲にしてでも取りに行くセオリーってあるのでしょうか?

223 :名無し組:2018/08/21(火) 17:18:05.79 ID:???.net
>>222
それは典型的なランク2になる人の発言やで。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200