2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(154室)■

1 :名無し組:2018/08/16(木) 13:02:56.17 ID:2LlsfdHB.net
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(152室)■
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/doboku/1524364251
※次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980 が建てること

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1532451458/

677 :名無し組:2018/09/02(日) 20:50:08.58 ID:???.net
>>658
今年がそうかはわからんけど
敷地は緩い傾向だよね
学校の課題は敷地きつめで
外回り決まると残りの寸法でスパンが決まってしまうのが多いが
本番は外回り決めても緩いから逆にスパン決めるの難しい

678 :名無し組:2018/09/02(日) 23:50:24.50 ID:???.net
俺も手が真っ黒になっちゃうから図面が汚くなるわ
不利になっちゃう側だ

679 :名無し組:2018/09/03(月) 00:03:55.57 ID:???.net
手袋すれば?

680 :名無し組:2018/09/03(月) 00:04:43.55 ID:???.net
>>677
敷地が緩いんならスパン割の自由度が増すからやりやすいやつでやれるじゃん
決めるのが難しいっていうのは何で?部屋が配置しやすいスパンで決めるだけじゃん?

681 :名無し組:2018/09/03(月) 01:49:16.13 ID:nl4OEwDZ.net
>>673

自分が作図した図面を大切にする気持ちが大切、、、なんて、

綺麗に越したことはないけど優先順位はかなり下、それをしつこくいう講師は本当に添削すべきところを見落としているダメ講師!

682 :名無し組:2018/09/03(月) 02:11:13.24 ID:???.net
旧試験のプールの敷地はキツいけどな
ジグソーパズルの難易度が下がれば敷地は緩くなるだろう

683 :名無し組:2018/09/03(月) 02:12:20.60 ID:???.net
>>678
課題一式やり終えたら製図版と定規類をアルコールティッシュで拭き拭きすることね

684 :名無し組:2018/09/03(月) 07:57:50.91 ID:???.net
終わった後にやっても汚れてるだろ。アホ

685 :名無し組:2018/09/03(月) 09:07:45.29 ID:???.net
>>683
毎回やってるけど汚れてるんだよね何なら試験中もふいてるけど時間に余裕ないからそんなこまめにふけないけど

686 :名無し組:2018/09/03(月) 09:22:59.29 ID:???.net
>>625
建築関係の学歴なしで実務のみだから取らざるを得なかった

687 :名無し組:2018/09/03(月) 10:01:06.02 ID:???.net
大丈夫だと思うけどアルコールティッシュなんて使うなよ

688 :名無し組:2018/09/03(月) 11:38:41.66 ID:???.net
>>687
え、なんで??メモリの線が消えるから?

689 :名無し組:2018/09/03(月) 12:22:07.78 ID:Xls12JUK.net
>>675
図面の汚れで
ランク1「知識及び技能」を有するもの から
ランク2「知識及び技能」が不足している
へ落ちた事例とかデータがあるの?

690 :名無し組:2018/09/03(月) 12:25:46.02 ID:???.net
あるわけないでしょ
逆の証明もねーよ

691 :名無し組:2018/09/03(月) 12:28:42.59 ID:Vl8zYzPp.net
明日は学科合格発表日。
来週の講義から来なくなる人いるのかな。
その逆もあるのか?

692 :名無し組:2018/09/03(月) 12:28:48.84 ID:FpBIt42T.net
学科の合格発表明日か

693 :名無し組:2018/09/03(月) 12:38:57.32 ID:???.net
ボーダー付近でガクブルの奴って何人くらいいるんだろな毎年
精神状態創造するだけで吐きそう

694 :名無し組:2018/09/03(月) 13:28:40.82 ID:???.net
どうせ落ちてるので笑って見てられる

695 :名無し組:2018/09/03(月) 13:36:35.56 ID:???.net
>>689
図面が汚いからという理由で減点はほぼない
ただ採点官のチェックは厳しくなる
ザックリ言えば図面の汚さでランク2に落ちたケースは山ほどある
事例?データ?
あるとしたら誰が持ってると思う?
問題作るのも採点するのも判定するのも人間だよね
これ以上は何も言えないね

696 :名無し組:2018/09/03(月) 13:48:28.72 ID:???.net
黙ってろよじゃあ

697 :名無し組:2018/09/03(月) 14:10:51.74 ID:eU89i7h6.net
明日か...

698 :名無し組:2018/09/03(月) 16:41:44.48 ID:???.net
>>695のように、根拠のない妄想をまくしたてる人に注意しましょう。

注意じゃなく、スルーしましょう、か。

699 :名無し組:2018/09/03(月) 16:43:26.21 ID:???.net
スルーできてない奴に言われてもな

700 :名無し組:2018/09/03(月) 16:56:42.17 ID:etThbSHn.net
花島でーす!
裕一で〜す。
営業担当やまもとでーす!

701 :名無し組:2018/09/03(月) 16:58:58.14 ID:???.net
>>696
>>699

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

なんやで

702 :名無し組:2018/09/03(月) 17:00:38.05 ID:???.net
明日か...
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-20-20-13-96
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

703 :名無し組:2018/09/03(月) 17:34:11.39 ID:???.net
>>701
Poison

704 :名無し組:2018/09/03(月) 17:35:34.15 ID:ejc5XOZQ.net
>>703
アラフォーか?

705 :名無し組:2018/09/03(月) 17:46:47.08 ID:???.net
いんたーねっとははじめてか?

706 :名無し組:2018/09/03(月) 18:05:57.07 ID:FpBIt42T.net
13-13-28-13-20

707 :名無し組:2018/09/03(月) 19:01:28.59 ID:???.net
情報が妄想だという根拠はあるのかね

708 :名無し組:2018/09/03(月) 19:48:01.59 ID:???.net
危篤だが作図はスゲー汚いのにしたけど受かってたな

709 :名無し組:2018/09/03(月) 20:37:40.38 ID:???.net
>>708
俺も製図用紙に斜めに/線入ってたけど
うかったよ

710 :名無し組:2018/09/03(月) 20:39:48.83 ID:???.net
さて9月4日運命の日
どんなに学科の点数
余裕あるひと、無い人でも
正式発表まではわからんのよなぁ

711 :名無し組:2018/09/03(月) 21:41:58.79 ID:???.net
学科発表で名前が出たら面白いのにな。
3年前と同じ名前がどんだけ居るか。

712 :名無し組:2018/09/03(月) 22:27:22.12 ID:???.net
受かった時より落ちた時の方がデキた筈なのに落ちたのは、記述の字が汚かったとしか考えられん、時間配分ミスって、回答できたけど字が筆記体だった

713 :名無し組:2018/09/03(月) 22:52:58.31 ID:???.net
>>710
落ちてたと思ったら復活したワイ、高みの見物。
なお、その後2年掛かった模様。

714 :名無し組:2018/09/03(月) 23:09:23.28 ID:Xls12JUK.net
>>695
「誰が持ってると思う?」って俺に聞かれても
君自身が「ケースが山ほどある」って言ってる
じゃん。
だから、それを知り得た理由と、どんなケース
なのか今年と今後の受験生の為に教えてよ。

汚れで採点官の心情悪くして落ちるなら、
フリーハンドの受験生はほぼ全滅すると
思うけど。

715 :名無し組:2018/09/03(月) 23:52:50.16 ID:???.net
フリハンと汚い図面は別物でしょう

716 :名無し組:2018/09/04(火) 00:20:18.52 ID:???.net
>>714
根拠あるわけ無いだろ
汚くても綺麗でも要件満足してりゃ合格だよ

717 :名無し組:2018/09/04(火) 01:22:23.38 ID:JsQVkuwo.net
プール用トイレは、プール室から直接アクセスしてもいいですか?!

718 :名無し組:2018/09/04(火) 01:54:15.00 ID:???.net
>>714
知ったかぶりさんはいい加減なこと言わないでよ
フリーハンドでも受かる試験なんだよ
君迷惑だから消えるかコテハン付けろや

719 :名無し組:2018/09/04(火) 05:11:43.22 ID:???.net
ほう!
国土交通省報道発表されたね!
今年も点数予想を裏切る
まさかの88点!!またかよ!

720 :名無し組:2018/09/04(火) 05:18:39.32 ID:???.net
合格率19.4wwww
なんやねん!これ!

721 :名無し組:2018/09/04(火) 06:16:34.40 ID:d2c5+9NS.net
>>719
どこにかいているの

722 :名無し組:2018/09/04(火) 07:49:41.28 ID:???.net
87て!なんやねん!?

723 :名無し組:2018/09/04(火) 08:03:52.01 ID:???.net
>>503
やっぱりあの噂はほんとなの?

724 :名無し組:2018/09/04(火) 08:06:21.25 ID:???.net
https://www.s-housing.jp/archives/114291

725 :名無し組:2018/09/04(火) 08:08:06.61 ID:???.net
>>724
2017年じゃねーか。

726 :名無し組:2018/09/04(火) 08:13:28.52 ID:???.net
ほんはこれやで30年学科合格者
http://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/2k/2k-gokaku-no20180821.html

727 :名無し組:2018/09/04(火) 08:17:37.02 ID:???.net
二級じゃねえか

728 :名無し組:2018/09/04(火) 08:25:12.00 ID:???.net
www オマイラ、、

729 :名無し組:2018/09/04(火) 08:41:27.84 ID:???.net
学科合格発表当日の通常運転www

730 :名無し組:2018/09/04(火) 08:50:38.74 ID:???.net
やっと発表された
http://www.jaeic.or.jp/shiken/ip/ip-gakka-gokaku-2018.files/ip-gakka-gokakuhappyo-h30.pdf

731 :名無し組:2018/09/04(火) 08:57:25.33 ID:???.net
>>730
プランナーやんけ

732 :名無し組:2018/09/04(火) 09:07:00.97 ID:qucN730k.net
各資格学校で基準点が違うから良くも悪くも阿鼻叫喚が聞けそう♪

733 :名無し組:2018/09/04(火) 09:33:16.49 ID:???.net
91点だってさ

734 :名無し組:2018/09/04(火) 09:37:23.98 ID:???.net
本当に91だね。
教室から結構生徒が消えそう。
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-gokaku201809.files/1k-gakka-gokakuhappyu-20180904r.pdf

735 :名無し組:2018/09/04(火) 09:37:30.95 ID:???.net
http://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k/1k-gokaku201809.html

736 :名無し組:2018/09/04(火) 09:39:08.67 ID:???.net
今年は消えるパターんやん!
http://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/

737 :名無し組:2018/09/04(火) 09:40:18.17 ID:???.net
日建だけが91を予想していたんだっけ?

738 :名無し組:2018/09/04(火) 09:43:18.71 ID:fjsAN+24.net
受かってた
当然だ

739 :名無し組:2018/09/04(火) 09:53:02.61 ID:E+JEKFW3.net
1点違いは、、そうとう消えるな...

740 :sage:2018/09/04(火) 10:54:47.86 ID:???.net
91で受かった!泣いた

741 :名無し組:2018/09/04(火) 10:58:06.81 ID:???.net
製図は全員それを突破した奴しかいないからな
地獄はこれからよ

742 :名無し組:2018/09/04(火) 11:32:44.54 ID:???.net
>>740
ようやった!あと一ヶ月ちょいや、頑張るんやで。

743 :名無し組:2018/09/04(火) 11:47:23.22 ID:???.net
落ちろ落ちろ。みんな落ちろ。

744 :名無し組:2018/09/04(火) 12:07:52.00 ID:???.net
>>743
90点だったんか?

745 :名無し組:2018/09/04(火) 12:12:34.33 ID:???.net
90は悲惨だな

746 :名無し組:2018/09/04(火) 12:16:29.51 ID:???.net
あわわ
先週90の奴が学校で
89の奴に上から目線で『大丈夫だよ可能性はまだまだあるよ』っていってたけど
90もアウトやん非情やなぁ

747 :名無し組:2018/09/04(火) 12:17:22.87 ID:Xw62VQbv.net
>>741

学科は予選会みたいなもんだしな。
ここからが本戦。

748 :名無し組:2018/09/04(火) 12:20:19.26 ID:???.net
90で製図来てた人、相当いそうだ。

749 :名無し組:2018/09/04(火) 12:22:33.54 ID:???.net
ギリギリなんてそもそも努力不足

750 :名無し組:2018/09/04(火) 12:25:34.26 ID:/p7oT2tG.net
>>746
事実は小説より……

751 :名無し組:2018/09/04(火) 12:26:36.84 ID:???.net
1点で人生変わる奴もいるんだろうな

752 :名無し組:2018/09/04(火) 12:27:36.02 ID:???.net
>>749
スパルタかよ(´ヘ`;)

753 :名無し組:2018/09/04(火) 12:27:41.62 ID:???.net
100点オーバーとかで計画で足きりの一点は正直可哀想

754 :名無し組:2018/09/04(火) 12:33:35.28 ID:???.net
90のやつは運もないからもう諦めた方がいいよ、どうせ製図も受からないから

755 :名無し組:2018/09/04(火) 12:35:18.68 ID:???.net
>>753
全然かわいそうでないが、、

756 :名無し組:2018/09/04(火) 12:35:30.46 ID:???.net
受けられない奴に追い打ちかけてもしゃーない

757 :名無し組:2018/09/04(火) 12:36:43.51 ID:???.net
計画はおとしやすいからかわいそうだよ
おれは108点だったけど計画ほとんどわからなかった
12点あったけど

758 :名無し組:2018/09/04(火) 12:44:06.85 ID:NGx6T+Uk.net
100点だったから マークミスだけしんぱいやった

759 :名無し組:2018/09/04(火) 12:45:47.98 ID:zkP2KUp1.net
いや、総合点が足らないのは勉強時間が足りないんだろうが、
足切りは建築の基礎知識が大幅に足りない

760 :名無し組:2018/09/04(火) 12:46:51.72 ID:???.net
計画の知識なんか、役に立たんだろ。

761 :名無し組:2018/09/04(火) 12:49:08.06 ID:???.net
役に立たないと思ったら役に立たないぞ

762 :名無し組:2018/09/04(火) 12:51:04.75 ID:???.net
そうゆう考えのお前なんかが一級とっても、世の中の役に立たん

763 :名無し組:2018/09/04(火) 12:51:32.19 ID:zkP2KUp1.net
仕事で使うかどうかは関係ないよ
俺も法規しか役に立たない仕事だけど、広く網羅することは大事

764 :名無し組:2018/09/04(火) 12:52:27.13 ID:3ewEC9O7.net
そもそも四択といいながら正当すればいい条件で、最悪二択三択にはできるんだから足切りは落ちて当然かと。

765 :名無し組:2018/09/04(火) 12:52:37.37 ID:???.net
計画で落ちた奴は、今から普段日常で建築史や建築業界の本でも読んどけ
あれだけは付け焼き刃ではどうにもならん

766 :名無し組:2018/09/04(火) 12:56:32.99 ID:???.net
>>763
蘊蓄よそでやって

767 :名無し組:2018/09/04(火) 12:57:36.39 ID:???.net
>>765
どうとでもなるわ
そんなもん読む時間で勉強できる

768 :名無し組:2018/09/04(火) 13:17:42.35 ID:???.net
>>758
おめでとう!

769 :名無し組:2018/09/04(火) 14:17:35.87 ID:???.net
>>762
そうゆう考えのお前なんかが一級とっても、世の中の役に立たんどころか公害問題だ。

770 :名無し組:2018/09/04(火) 14:28:16.29 ID:???.net
おわた\(^o^)/〜!
初受験90やったわ25までにとるつもりやったのに!!
来年がんがるよー!
皆さんお疲れさま(。・_・。)ノ
とりあえず製図板しばらくしまわなきゃ 涙 
なんか涙がとまらんよ
今田舎で病気作ってるお 友達も近くにいないし
さみしいよ涙

771 :名無し組:2018/09/04(火) 14:40:11.86 ID:ndq8vWiC.net
91点でギリギリ受かったと思ってホームページ見たら番号無くてしばらくしたら学校から90点で不合格ですって言われたー
なんでやねん

772 :名無し組:2018/09/04(火) 14:59:52.60 ID:???.net
>>771
乙!

773 :名無し組:2018/09/04(火) 15:16:50.17 ID:???.net
>>746
あいつ崖の上に立ってあぶねーなーと思ってたら、俺も崖の上だった。
しかも一緒に落ちてた。ってやつだな

774 :名無し組:2018/09/04(火) 15:19:12.26 ID:???.net
>>770
定年退職まで後35年もあるから、それまでにとればいいじゃいか!!
ドンマイ!!

気づいたら30歳なってるよ

775 :名無し組:2018/09/04(火) 15:30:47.86 ID:???.net
>>770
6年がかりで30半ばに取ったから、心配しなくてええんやで

776 :名無し組:2018/09/04(火) 16:25:31.72 ID:A+lTwv4B.net
>>637
マジレスすると
新試験に変える際に国交省が出した文章みてみ
図面表現を採点のポイントとするって書いてある

777 :名無し組:2018/09/04(火) 16:26:46.80 ID:A+lTwv4B.net

>>673


総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200