2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その17】

1 :名無し組:2018/09/02(日) 11:32:55.67 ID:TBIASFR7.net
■CAD■■■■■
VectorWorks[ベクターワークス](以前の名称MiniCAD)のスレです。
2018.09/02現在、v2018が最新版。(日本語版)

■A&A(エーアンドエー株式会社)・日本総販売代理店
http://www.aanda.co.jp/
■Nemetschek North America (以前は Diehl Graphsoft)
http://www.nemetschek.net/

前スレ
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その16】 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1499536866/

966 :名無し組:2019/06/08(土) 08:53:10.60 ID:???.net
エンターキーで決定じゃダメなの?
文字打ったときは必ず2回押しする癖ついてるけどなー。

967 :名無し組:2019/06/08(土) 12:59:33.82 ID:???.net
>>965
escを押してからx

968 :名無し組:2019/06/08(土) 17:58:57.12 ID:euuuTukc.net
>>966
やはりそれかー。テンキーのエンターならいいけど臨時的にMacBookでやるときに困る。
>>967
escかー。遠いな〜〜〜。

969 :名無し組:2019/06/08(土) 20:36:56.14 ID:mGpD9i70.net
>>965
おれもenterかesc
テンキーの時はenter、他はescかな

話変わるが、mojaveにしたけど文字入力のタイムラグがストレス過ぎてhighsierraに戻し中、
あれって今のところ仕様ってことで諦めるしかないのかね
あとOSXのショートカット無効化か削除してても、
OSXで予約されてるからベクターでショートカット割り当てできないバグも

970 :名無し組:2019/06/08(土) 22:23:15.95 ID:???.net
>>968
ラップトップの場合か、それは仕方ないな。

うちも偶にMacBookで使うけど、そもそもCADでは必須の数字入力も大変だしね。
テンキー持ち歩くのも面倒だしと、一時iPhoneをキーパッド化するアプリ使ってたけど、WiFi環境によっちゃ使えなかったりで最近はもう割り切ってのんびり使ってるな。

971 :名無し組:2019/06/08(土) 22:31:43.76 ID:???.net
>>969
最近の機種使ってる人も文字入力遅いのかな?

うちもベクターとイラレCS6がかなり遅くなったけど、どちらも長文を打つわけではないのでと買い替えまで我慢するつもり。
そろそろ6年ものだし。

972 :名無し組:2019/06/08(土) 23:01:11.06 ID:mGpD9i70.net
>>971
最新機種はわからんが、
macpro2010midと、
macbookpro2016で両方そうだった。
mojaveだとパンの反応遅延が割と直ってたけど、
highsierraだとパンの反応が遅い。
何だかんだスノーレパード+v12.5が一番安定している。。
winはそんな事ないのかも。

973 :名無し組:2019/06/09(日) 00:57:16.99 ID:z5uDJWZy.net
2019Architectにアップデート!!
新規の住宅が2軒はじまるからBIMまでは自信ないからせめてハイブリッド作図にチャレンジしてみます。

974 :名無し組:2019/06/09(日) 00:57:58.74 ID:z5uDJWZy.net
ので(笑)

975 :名無し組:2019/06/09(日) 10:00:43.41 ID:JwqZmz5I.net
27インチiMacメモリ32MB。vw2019アーキ。レンダリングが遅すぎるのと、途中で中止できない。A&Aのサポート欄にも申し訳ないと書いてあるけど、どうにかならんもんかね。明日電話して見るけど、なんだかなぁ。

976 :名無し組:2019/06/09(日) 17:10:10.41 ID:KyzQgUGHe
いまのVWはMacのGPUも影響してるだろうし、そもそもVWのソフト自体をもっと軽く、快適で、サクサク動き
作図に集中できるよなCadになってほしいよね。みんなそう思っているだろ?

977 :名無し組:2019/06/09(日) 20:43:00.31 ID:Hs1oK3D2.net
パースはシートレイヤービューポートでレンダリングしてるけど、データバレットから更新中止は特に問題なくできていたと思う。2019アーキテクト

978 :名無し組:2019/06/09(日) 21:01:01.33 ID:Hs1oK3D2.net
それとレンダリングの設定は2019から室内仕上げとかで、背景放射光バウンス16回がデフォになっていたかと
設定を2018と同じにすれば変わりないと思うけど。

979 :名無し組:2019/06/10(月) 00:56:44.13 ID:BX+0PjrH.net
mojave 文字入力で遅いと感じたことはないが、2019で文字が消えたりするのが我慢ならん。

っていうか、2019は表示絡みのバグが多すぎて話しにならんな。
vgm絡みの処理で、GPU依存の部分で起きてるバグな気がする。

よく知らんが、GPUに無理矢理計算させてる部分があるんじゃねえのかな。

980 :名無し組:2019/06/10(月) 08:03:16.97 ID:rsTz5RrP.net
>>968
2018以降ならTouch Barに表示してるな

981 :名無し組:2019/06/10(月) 13:36:46.78 ID:BX+0PjrH.net
カスタムレンダリングをトライアンドエラーを繰り返す時、レンダリングキャッシュを利用しない方法ってあるんかな?

モデルの修正をして、再レンダリングして、終わったと思ってみてみると、モデルの修正前のレンダリングが表示されてしまう。

982 :名無し組:2019/06/10(月) 18:01:05.90 ID:???.net
2Kディスプレイ27インチ使ってるけど、
オブジェクト情報の数字小さすぎだろ。
一番よく触るのに、3ptくらいじゃねーのこれ

983 :名無し組:2019/06/10(月) 18:49:49.80 ID:BX+0PjrH.net
俺もそれがいやで、imac2015の5kモニターはサブにしていた。
もうmacminiに買い換えたけど。

retina5kだけでやってる人、視力がすげえいいんだろうよ。

984 :名無し組:2019/06/10(月) 19:19:24.67 ID:sWeK7KhV.net
965さん、ありがとう。
デザインレイヤーではレンダリングせず、シートレイヤーでやるのですね。
オブジェクト、ナビゲーション情報の文字、近眼で老眼が始まった私もこの小ささはキツイです。

985 :名無し組:2019/06/10(月) 23:05:43.57 ID:hEU/9J54.net
>>984
ハヅキルーペ 
のパ地ものw

986 :名無し組:2019/06/11(火) 04:06:02.40 ID:XqC9ehbi.net
>>979
文字入力で←や→の矢印キーの操作もスムーズに動く?
あと文字をダブルクリックしてから編集に移るまでタイムラグがあることがあった。
大丈夫そうなら現行のMacに買い換えようかと検討中。

987 :名無し組:2019/06/11(火) 20:33:21.09 ID:pLzUkYfe.net
966だけど、文字入力は全然問題ないよ。
うちは、iMac2015 MacbookPro2015 Macmini2018 と H なMac i9 9900K
全部Mojaveで文字入力は問題なく動いているよ。 iMacはうっちまったからもうないけど。

でも2019は文字入力うんぬん以前に大量にバグがあるから、使い方次第では許せなくなるかもね。
いいかげん、アップデートきてほしい。

988 :名無し組:2019/06/11(火) 22:37:13.10 ID:XqC9ehbi.net
>>987
そうか問題ないか。情報ありがとう。

989 :名無し組:2019/06/12(水) 10:33:59.01 ID:JgksU2NF.net
V2019でV2018以前のデータ開けるとファイル変換され新しい名前になって、閉じるとき保存先聞いてくるの超めんどい。
イラレみたいに新旧バージョン関係なく開けられるようにしてくれ。

990 :名無し組:2019/06/12(水) 11:55:31.08 ID:G650T0AI.net
まあそれは今に始まったことではない

991 :名無し組:2019/06/12(水) 12:38:12.76 ID:kuJKykUP.net
>>989
バージョンによって機能が追加されたり変更されたりしているんで、元ファイルを残す意味でもこれはしょうがないかな

992 :名無し組:2019/06/12(水) 16:18:28.51 ID:JgksU2NF.net
サービスセレクトで毎年更新してたら、1年に1回名前を付けて保存するって考えるとめんどくさい。
やっぱアップルとかアドビレベルにはならんよね。ユーザー数的に。

993 :名無し組:2019/06/12(水) 17:49:18.68 ID:3NPGd44G.net
みなさん、RCのサッシュでの躯体のアゴとか、とうしてますか?建具ツールいじくり廻しても上手くいかないです。自作するしかないのでしょうか?プラグインとかあると助かりますが自作は無理そうです。

994 :名無し組:2019/06/12(水) 18:15:57.19 ID:llUmdHge.net
RCでもSでもWでも全部自作してるが。
ツールのパラメーターと格闘するくらいなら俺はモデリングしたほうがいいと思ってる。

詳細にも使えるしね。

995 :名無し組:2019/06/12(水) 18:26:39.07 ID:llUmdHge.net
RCでもSでもWでも全部自作してるが。
ツールのパラメーターと格闘するくらいなら俺はモデリングしたほうがいいと思ってる。

詳細にも使えるしね。

996 :名無し組:2019/06/12(水) 22:07:19.40 ID:zm7P9bYs.net
私は全く逆
プレゼンからどんどん修正して、実施まで持って行く前提なので可能な限り変更しやすいパラメトリックを使う。
アゴまで作り込むと、壁をフィーチャで抜くしか無いし、
サッシシンボル作ってもシンボルで抜く限り、壁を垂直にしか切り取ってくれない為開口部の表現には目を瞑る。
寸法だけは額縁で押さえられるようにして、枠周りの収まりは、縦横枠周り詳細図として2Dで標準図として添付。
枠周り収まりは、独自の標準図作っとけば使い回しで済むしね

997 :名無し組:2019/06/12(水) 23:34:07.43 ID:G650T0AI.net
やっぱりそのほうがいいのかなあ。
どうもデータパレット、2019だとオブジェクトパレットのパラメトリックを見ただけで嫌になってしまって、実は食わず嫌いに近い。

でもモデリングの場合も修正が半端じゃなくなるから、もうちょっとなんとかならんかなと思いながらやってる。

998 :名無し組:2019/06/13(木) 00:46:56.89 ID:iYHKFVeJ.net
とにかく早いほうが正解やね 
どんな分野もそうやと思うけど

ただし手直しも見越した速さ、工数の少なさ・・・だね

999 :名無し組:2019/06/13(木) 14:20:08.49 ID:l8ogZayh.net
982,983さん
ありがとうございます
詳細図作戦で行こうと思います。
それと、断面ビューに注釈で寸法入れて、
デザインレイヤーで高さを変更した場合、断面の寸法が追従されないのは仕様ですとエーアンドエーに言われましたが、皆さんその都度寸法直してます?何かいい方法あれば教えてほしいです。

1000 :名無し組:2019/06/13(木) 17:46:06.13 ID:U5Brej/N.net
それは、仕方ないと思います。都度直してます。

1001 :名無し組:2019/06/13(木) 19:35:20.82 ID:0g1jfsRh.net
>>996
シンボルの場合は、3D壁開口の編集でアゴも切り取れる。

1002 :名無し組:2019/06/14(金) 07:43:05.77 ID:NLQqELVm.net
>>1000
982だけど、建具を自作の場合は、988がいうように3D開口部形状の編集を都度やることになるよ。
開口部は一つ作ったら他のサイズは変形してどんどんつくることになるけどなるべく柱状体でつくって、変形しやすくしたほうがいい。
面倒な場合はメッシュにして変形しやすくする方法もあるけど、OPENにした場合の表現とかが必要になると無理になる。
それと、サッシの柱状体の元になる2Dデータはなるべく面のほうがいい。
メーカー支給のデータはアルミの肉厚とかは無視した線データの集合体が多いけど、それとそのまま柱状体にすると、なぜかシートレイヤのRWレンダリングで面情報がとんでしまってワイヤフレームになってしまう。
俺は面倒だから、シートレイヤでのRWレンダリングはあきらめているけど。
シートレイヤのレンダリングだと遅いしね。

本当のベクターの使い方は983のほうが正しいとは思う。
俺のやり方だと、ハイブリッドシンボルをいっぱい作らなきゃいかんからね。10年くらいこのやり方でやり続けてるから500個くらいある。
でも、ベクターの柔軟性というか、なんでも表現できるという部分と建具ツールとかは相反している気もすんだよね。

1003 :名無し組:2019/06/14(金) 07:49:19.17 ID:???.net
「現状、このオブジェクトはいらないけど、後で必要になるかもしれないから非表示で残しておく」
ってやりたい場合、みんなはどうしてる?
自分はよくわからんから、それ専用のレイヤーに押し込んで非表示にしているのだけど、もっと良い方法ないかな
イラストレーターみたいなツリー形式ならオブジェクト単位で非表示にしても管理が楽なのだけど、似た様な機能ある・・・?

1004 :名無し組:2019/06/14(金) 11:57:25.35 ID:USqEdAGg.net
クラスで非表示にする

1005 :名無し組:2019/06/14(金) 11:59:03.99 ID:P0iGbTPS.net
スクリプトで非表示にすることはできるけど、非表示にした事を忘れてしまうからそのやり方は使わないことにした。
ちなみに非表示にしたオブジェクトを表示させるには、全ての非表示にしたオブジェクトを表示する必要もあって使い勝手的に良くなかったというのもある。

レイヤ退避がいいんでないか。

1006 :名無し組:2019/06/14(金) 12:31:45.97 ID:NLQqELVm.net
ちなみにスクリプトはこの1行
選択中のオブジェクトを非表示にする。

Hide((SEL=TRUE));

再表示(全オブジェクト表示だが)はこの1行

Show((ALL));

今久々に使ってみたが、編集中にちょっと邪魔だから一瞬きえててって時にはけっこう便利かも。

1007 :名無し組:2019/06/14(金) 13:23:46.77 ID:USqEdAGg.net
>>1001>>1002
なるほど、シンボルに開口部の形状が割り当てできるのか、知らなかった

1008 :名無し組:2019/06/14(金) 13:40:23.45 ID:USqEdAGg.net
>>1003
レイヤは上下の階層があるので、オブジェクトがいるべきレイヤに配置して、クラスでオンオフした方がいいよ。クラスやレイヤはナビゲーションパレットでオンオフ切り替えできる。

1009 :名無し組:2019/06/14(金) 15:59:45.50 ID:NLQqELVm.net
990のやりたいことはクラスでオンオフじゃダメだからレイヤに逃してるんじゃないの。
非表示にしておきたいオブジェクトの集合をグループにして、グループの親クラスを非表示用クラスにするっている使い方もできなくはないかもだが。

1010 :名無し組:2019/06/14(金) 23:30:36.21 ID:UhZH+Mup.net
オブジェクト単位の表示非表示はクラスで行うのが普通だけど、クラスの事には触れて無いので、クラスをうまく使って無いだけだと思うが、

1011 :名無し組:2019/06/15(土) 06:12:05.03 ID:???.net
>>1004,1005,1006,1008,1009
みんなどうもありがとう
ごめん 書いてなかった クラスはよくわからなくて使っていなかった・・・
色々と手段教えてくれて助かりました

クラスって例えば壁ツールを作ったりすると自動で階層(子)付きのレイヤーを作られるけど
子クラスのオブジェクトを削除してもクラスフォルダは残ったままでごちゃごちゃになったり
後から子クラスを追加するやりかたもわからなかったり
親クラスを削除したくても子クラスから削除していかなきゃ親クラスを消せないとかで
色々な方法がわからないで敬遠してた・・・

クラスで管理するオブジェクトの作り方は
ナビゲーション右クリック>クラス作成でクラスAを作り
その中に子クラスaを作ってそこにオブジェクトa1、a2、a3...を描く、
そこで非表示にしたくなったオブジェクトは同じ階層にクラスa非表示を作って、そっちに移動させていく・・・
で合ってるかな・・・?

1012 :名無し組:2019/06/15(土) 06:19:47.61 ID:NRU5BqTI.net
次スレ
【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その18】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1560547054/

1013 :名無し組:2019/06/15(土) 08:19:37.30 ID:xkq635R8.net
普通のクラスの考え方とはちょっと違う気もするが、とにかく使ってみるべし。

本当は、とりあえずここに窓をかいてみたものの、やはりいらないかな。でもまた復活させるかもしれないからデータは残して非表示にしておこうっていうことがしたいんでないの。
普通はクラスは窓くらす、内部建具クラス、柱クラスとかカテゴリーでまとめちゃうから、わざわざ消すために非表示クラスというのとつくるということは、例えば窓クラスでかいたものをわざわざ非表示クラスにするってことでしょうか。
クラスはレイヤと違って、クラス毎の線種や面の色、柄、テクスチャなどを設定できるわけだけど、非表示クラスに変更するとそういった設定も変わってしまう。

なので、やはりレイヤ退避か非表示スクリプトがいいとは思うがな。

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1015 :名無し組:2020/08/25(火) 20:09:28.43 ID:f+KukpqUW
>>190

246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★