2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part77

1 :名無し組:2018/09/12(水) 13:20:42.67 ID:e3qBzE46.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1536471317/

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1536565399/


506 :名無し組:2018/09/13(木) 13:49:26.79 ID:???.net
>>503
N通い時は
−3から5

507 :名無し組:2018/09/13(木) 13:49:57.80 ID:???.net
>>501
今日生きれるのはあなたのおかげだ
心の支えにします

508 :名無し組:2018/09/13(木) 13:51:09.28 ID:???.net
採光とれてるなら減点0でしょ?

509 :名無し組:2018/09/13(木) 14:05:51.73 ID:r3RQYXpD.net
>>506

結構減点あるんですね。

510 :名無し組:2018/09/13(木) 14:07:56.61 ID:r3RQYXpD.net
>>508

今回の試験やと、南西側の方がセオリーやと思うのでそのどちらにも面してなかったら減点対象なのかな?と思いまして。

511 :名無し組:2018/09/13(木) 14:10:29.65 ID:bF0lTbup.net
N生に聞きたい。昨日の説明会はどんな感じだった?自分の地域は今日なんだが、行くか迷ってる。

512 :名無し組:2018/09/13(木) 14:11:26.95 ID:FYTeKmp2.net
>>501
貴方のおかげで今日は眠れそうです。

513 :名無し組:2018/09/13(木) 14:13:57.10 ID:???.net
>>510
セオリーって学校オリジナルでしょ
交差点側の寝室とかうるさくていやでしょ

514 :名無し組:2018/09/13(木) 14:17:47.79 ID:???.net
>>511
行ってきて新情報をw
44プランとか

515 :名無し組:2018/09/13(木) 14:22:37.48 ID:FzbU2KSJ.net
>>511
竪穴、延焼が両方とも完璧な人は皆無に等しかったと。プランは皆似たり寄ったり。
今回はランク分けがなかった。上の2つがどんだけ引かれるか分からんからランク分け出来んのやろうね。どちらもマイナス6点で予想されてはいたが。
自分は気になってたミスが大したことないと言われ安心したので行ってよかったと。(それでも落ちるかもしれんのがこの試験だが)

516 :名無し組:2018/09/13(木) 14:25:19.89 ID:???.net
>>515
ちなみにえんラインと◯防でたった6点減点ですむならラッキー

517 :名無し組:2018/09/13(木) 14:25:40.52 ID:???.net
Nでは44当たり前なんですか?って聞いて欲しい

518 :名無し組:2018/09/13(木) 14:26:02.45 ID:???.net
>>516
延焼ラインねw

519 :名無し組:2018/09/13(木) 14:28:39.98 ID:bF0lTbup.net
>>515
なるほど。ありがとう。思い当たるミスが多すぎて行く気失せてたけど、とりあえず行ってくるわ。

520 :名無し組:2018/09/13(木) 14:31:07.17 ID:bF0lTbup.net
>>517
課題では44やった事ないけどなー
44の場合減点あるかどうか今日聞いてくるわ

521 :名無し組:2018/09/13(木) 14:34:49.56 ID:FzbU2KSJ.net
>>519
そうそう、
ワシなどバルコニー立面相違、断面RC区画忘れ、EV防火設備無し、ルーテラ奥行き2メートルとやらかし祭りでげんなりしてたが、EV防火設備無し以外は大したことないとの判断やった。

522 :名無し組:2018/09/13(木) 14:38:30.78 ID:???.net
>>520
ネットで見たけど他県のNでは当たり前らしいのですが?って聞いて欲しい笑

523 :名無し組:2018/09/13(木) 14:39:44.46 ID:???.net
>>520
同じく44で減点されたときない

524 :名無し組:2018/09/13(木) 14:40:51.01 ID:???.net
>>523
44マンは文盲かよ

525 :名無し組:2018/09/13(木) 14:46:14.52 ID:???.net
>>524


526 :名無し組:2018/09/13(木) 15:05:20.60 ID:???.net
願望の文字が見えてるみたい

527 :名無し組:2018/09/13(木) 15:15:56.58 ID:Bhfvv/Fy.net
ん〜わからないな
Nも○防とかで頭いっぱいで他詳しく見てくれなかった
もし落ちたら○防が減点大きかったんだと思ってくれ、だそうだ
断面で区画は俺も表現出来てないなぁ
みんなどのくらいの出来なのかもわからないし

528 :名無し組:2018/09/13(木) 15:22:51.38 ID:???.net
出題の可能性を勝手に狭めて自爆したSにブチ切れたS生いないの?

529 :名無し組:2018/09/13(木) 15:22:52.22 ID:Bhfvv/Fy.net
プランはいいって言われたけどみんなもプランは比較的出来たよねきっと
延焼の他にもやらかしてるから復活争いの中でもギリギリの戦いだろうなぁ

530 :名無し組:2018/09/13(木) 15:26:43.91 ID:Bhfvv/Fy.net
Sは要は200以下で縛りでやってたために防火関係ガン無視ってことか
今回居間2つだし住宅部分の広さも広く取れなかったとか?

531 :名無し組:2018/09/13(木) 15:28:07.34 ID:???.net
>>529
延焼ライン◯防
だめだったの?

532 :名無し組:2018/09/13(木) 15:29:58.48 ID:???.net
試験元も頭が痛いだろうな
学校盲信バカがここまでバカとは思ってなかっただろう

533 :名無し組:2018/09/13(木) 15:38:46.43 ID:???.net
試験作成者はふつうに計画したら200m2超えるような問題を作ったから「竪穴区画を設けろ」のみの言い回しだった説

534 :名無し組:2018/09/13(木) 15:41:25.49 ID:???.net
今のところドボン確定は44でしょ
南Pとか延焼よりよっぽどやばい

535 :名無し組:2018/09/13(木) 15:41:56.85 ID:???.net
◯防と延焼ライン未記入で−10でありますように
そしたら合格の可能性はある

536 :名無し組:2018/09/13(木) 15:42:56.21 ID:???.net
>>533
絶対、竪穴区画だろー

537 :名無し組:2018/09/13(木) 15:42:58.08 ID:???.net
竪穴区画への理解が確認したかったからu関係なしで書かせた説

538 :名無し組:2018/09/13(木) 15:44:51.15 ID:???.net
>>537
それありそうだけどSのドヤ顏がチラついたからなんかカチンときた

539 :名無し組:2018/09/13(木) 15:47:35.28 ID:???.net
>>538
逆だよ
Sみたいな200超えなきゃ書かなくていい=書き方を知らなくていいって層をぶった切りに来た
実際Sの解答でも謎区画でボロが出てるし

540 :名無し組:2018/09/13(木) 15:49:19.12 ID:???.net
>>539
やったぜ

541 :名無し組:2018/09/13(木) 15:49:38.96 ID:e8mCD4MB.net
44でも問題ないと思うけど

542 :名無し組:2018/09/13(木) 15:51:02.33 ID:???.net
◯防しても扉の開く向きとかあるしな
マグレで防火設備にしてもその辺で間違えてる人も多そう

543 :名無し組:2018/09/13(木) 15:52:53.22 ID:???.net
>>542
本当の正解は常開でくぐり戸だからなw
これ書いてる奴は100%受かるよ

544 :名無し組:2018/09/13(木) 16:06:08.48 ID:???.net
>>501
試験後3ヶ月間の心境と合格と知った時のリアクション知りたい

545 :名無し組:2018/09/13(木) 16:12:57.49 ID:???.net
屋上緑化はメンテナンスできないからNGワードらしいね

546 :名無し組:2018/09/13(木) 16:15:48.42 ID:FzbU2KSJ.net
>>545
どうにでもなるっしょ

547 :名無し組:2018/09/13(木) 16:18:43.45 ID:EMTknh2Y.net
>>546
ペントハウスと階段室は設けられないよ

548 :名無し組:2018/09/13(木) 16:24:03.03 ID:???.net
試験後のスレにはメンテ用ハシゴ云々言ってる奴はいたな

549 :名無し組:2018/09/13(木) 16:31:48.15 ID:UYadaokp.net
>>539
それ俺のことざんす
むしろその試験中言い回しに全く気付かなかった
だって書き方すら知らないもん。
階段に防火戸つけれるエスキスでないから死んだかな

550 :名無し組:2018/09/13(木) 16:33:23.76 ID:uLn5SUDX.net
>>545
屋上緑化アウトならだいたいの受験生アウトじゃね?

551 :名無し組:2018/09/13(木) 16:37:36.19 ID:FzbU2KSJ.net
https://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/50122394.html
こんなんもあるぐらいだから良いと。屋上庭園作ったわけじゃないからな。

552 :名無し組:2018/09/13(木) 16:41:42.80 ID:???.net
>>551
トラブルしかないからな
屋上緑化組は詳細で書いたの?

553 :名無し組:2018/09/13(木) 16:42:20.85 ID:EMTknh2Y.net
>>550
ルーフテラスじゃなくて3階の屋根の話ね
環境負荷対策のやつ

554 :名無し組:2018/09/13(木) 16:42:26.74 ID:???.net
詳細図もかけないのに屋上緑化する奴なんておるんか

555 :名無し組:2018/09/13(木) 16:43:24.08 ID:???.net
>>554
いるんじゃね?
省エネの記述だけ書く阿呆がたくさんいるだろwww

556 :名無し組:2018/09/13(木) 16:44:07.99 ID:FzbU2KSJ.net
>>552
どんな計画にもメリットデメリットあるでしょう。屋上緑化を辞めさせたいという国の意向があるなら試験に反映されることもなくはないとは思う。
俺は断面、詳細共に書いたよ。

557 :名無し組:2018/09/13(木) 16:44:28.35 ID:???.net
庇とlow-eが勝ち組か

558 :名無し組:2018/09/13(木) 16:45:16.19 ID:???.net
>>557
真の勝ち組は太陽光とLow-eだよ

559 :名無し組:2018/09/13(木) 16:46:31.67 ID:???.net
部分詳細に開口含んで、ガラスにLow-E複層ガラスって書けばよかったな

560 :名無し組:2018/09/13(木) 16:46:37.88 ID:???.net
>>543
くぐり戸って車椅子通れるの?

561 :名無し組:2018/09/13(木) 16:48:46.31 ID:???.net
>>560
おいおい
くぐり戸の幅を調べてみ

562 :名無し組:2018/09/13(木) 16:49:54.70 ID:???.net
>>544
>>501だけど

寸法書いてる時に時間切れ(結果2方向のみに)

図面回収の時に前の女性の図面がちらっと見えてあまりのキレイさに更に凹む

絶対落ちたと思い魂抜けた状態で帰宅

この板見てけっこうやらかしてる人が多く少し安心する

これならひょっとしたら合格あるかも
いやでも皆もっとできてるはず・・・
希望持ってダメだったらダメージでかいし・・・
以下ループ

自分実務派で製図とか慣れてなくて、プランもダメだし線もキレイじゃないし
とりあえず字は丁寧に書くようにしてた

たぶん落ちてると思ってたし、合格発表は掲示板見ないでハガキが来るまで待ってたよ
ハガキは合格発表当日にはポストに届いてた
合格と知って正直信じられなかったけどすげー嬉しかった

自分語りごめん
皆にもこの瞬間が訪れることを祈ってるよ

563 :名無し組:2018/09/13(木) 16:51:27.37 ID:???.net
外断熱とLow-Eに太陽光が省エネ計算で最強の組み合わせ
節水器具とか全熱交換24時間換気システムはこの試験ならおまけかな

564 :名無し組:2018/09/13(木) 16:52:35.99 ID:???.net
SとNの営業からの電話で合格を知る俺

565 :名無し組:2018/09/13(木) 16:52:54.42 ID:???.net
>>561
いや、下が床より上がってない?

566 :名無し組:2018/09/13(木) 16:59:40.22 ID:???.net
竪穴区画 延焼ライン ◯防
完璧に出来たひと 1割もいなくない?

567 :名無し組:2018/09/13(木) 17:00:27.82 ID:???.net
>>562
俺も同じような感じだけど文字は殴り書きなんですよね
字を綺麗に書く時間がなかったよ

なんだか絶望してきた

568 :名無し組:2018/09/13(木) 17:00:30.12 ID:???.net
自分はNとSは高いから職業訓練校でやってる社会人向けの二級建築士講座受けてたんだ

569 :名無し組:2018/09/13(木) 17:01:29.64 ID:???.net
>>549
防火シャッターでも良いんじゃない?

570 :名無し組:2018/09/13(木) 17:03:13.25 ID:???.net
>>565
そうだな
階段下りられるの?

571 :名無し組:2018/09/13(木) 17:04:58.53 ID:???.net
>>569
シャッターでいいわけないだろ
子扉がいるっつーの

572 :名無し組:2018/09/13(木) 17:06:28.61 ID:???.net
>>571
ほう教えてくれてありがとう

573 :名無し組:2018/09/13(木) 17:11:18.88 ID:???.net
今年から製図試験の
合格率下げるつもりなんじゃ

574 :名無し組:2018/09/13(木) 17:11:20.75 ID:???.net
>>570
まあそもそも車椅子の人は階段使わないっていう前提ならくぐり戸でもOKなのかな

575 :名無し組:2018/09/13(木) 17:13:52.78 ID:???.net
>>574
ネタじゃないよな?
そもそも車いすの人単独じゃ常閉の防火戸通る難易度は常開とほとんど変わらないし階段下りられないよ

576 :名無し組:2018/09/13(木) 17:13:56.64 ID:???.net
>>564
去年受かってると思っててハガキでの合格発表待ってたら仕事中にNの営業から電話かかってきて無視してたらわざわざCメールで結果言って来やがった
俺の楽しみ返せよと思ったわ

なお不合格

577 :名無し組:2018/09/13(木) 17:14:25.46 ID:???.net
竪穴はモルタル埋めして外階段が正解なんだなー

578 :名無し組:2018/09/13(木) 17:16:19.15 ID:???.net
うちの会社にくるSのバカ営業は合格不合格を電話で社長とかにばらすゴミだから死んでほしい
一級学科の不合格をばらされた先輩を見たけど俺もあんな目に合うと思うと恐ろしい

579 :名無し組:2018/09/13(木) 17:17:50.03 ID:???.net
>>573
建築士不足が叫ばれてるのにそれは無い

580 :名無し組:2018/09/13(木) 17:18:36.72 ID:???.net
アウトマン一覧
4×4マン(確定)
北西コアマン(ランク2トーナメント次第)
東居室マン(ランク2トーナメント次第)
バルコニー超過マン(審議)
延焼ラインマン+未区画マン
南Pマン(1Aの報告有り)
明日も仕事なのに寝られないマン
隣地狭いマン
敷地内通路狭いマン
柱スパン50u超マン(大減点?)

581 :名無し組:2018/09/13(木) 17:19:21.92 ID:???.net
車いすがーって言い出すと正解は滑り台になるw

582 :名無し組:2018/09/13(木) 17:19:56.51 ID:???.net
>>571
丸特のスクリーンでもいいだろうな
あれはスクリーン自体に扉もついとるしな

583 :名無し組:2018/09/13(木) 17:21:21.31 ID:???.net
>>576
泣いた

584 :名無し組:2018/09/13(木) 17:24:39.26 ID:???.net
学科の発表は営業より先に見て「がっかとおりました」と言ったら俺の楽しみ奪うんじゃねえとヘラヘラしてた

585 :名無し組:2018/09/13(木) 17:24:58.28 ID:???.net
今回の課題で50u越えって柱6本かw
凄い勇気だな

586 :名無し組:2018/09/13(木) 17:29:19.10 ID:???.net
アウトマン一覧
4×4マン(確定)
北西コアマン(ランク2トーナメント次第)
東居室マン(ランク2トーナメント次第)
バルコニー超過マン(審議)
延焼ラインマン+未区画マン
南Pマン(1Aの報告有り)
明日も仕事なのに寝られないマン
隣地狭いマン
敷地内通路狭いマン
柱スパン50u超マン(大減点?)
New!!
滑り台未設置マン

587 :名無し組:2018/09/13(木) 17:42:56.58 ID:???.net
そろそろ滑ってるよ

588 :名無し組:2018/09/13(木) 17:57:31.85 ID:???.net
>>586
4×4北西コア東居室バルコニー超過延焼ライン未区画マン登場
木造製図用紙を颯爽と発注しました(`◇´)ゞ

589 :名無し組:2018/09/13(木) 17:57:31.96 ID:???.net
さっき営業から落ちてらまたうち来るよね!?ね!?って電話きた
なお延焼防火はやってない

590 :名無し組:2018/09/13(木) 17:59:08.39 ID:/wr0J2p1.net
来年木造か、また勉強するのつらいけど、なにより学費うん十万失うのが辛すぎる

591 :名無し組:2018/09/13(木) 18:02:34.01 ID:???.net
>>588
区画とバルコニー以外は気にしなくていいけど
その二つはデカいなー

592 :名無し組:2018/09/13(木) 18:04:29.80 ID:CBuLEaN5.net
Sみたいな竪穴区画で住宅200オーバーはアウト?

593 :名無し組:2018/09/13(木) 18:04:56.77 ID:???.net
早いけど塾到着。凄い数の来年の講座申し込み用紙が準備されてる笑

594 :名無し組:2018/09/13(木) 18:06:30.27 ID:???.net
>>593
44マンです
すいませんが44グリットについて減点あるか聞いてきてもらえませんか?

595 :名無し組:2018/09/13(木) 18:14:42.46 ID:???.net
>>592
200関係なしでアウト

596 :名無し組:2018/09/13(木) 18:17:25.84 ID:???.net
sの竪穴の何が悪いの?

597 :名無し組:2018/09/13(木) 18:18:06.94 ID:???.net
Sの竪穴区画見たことないのでだれかあげてください

598 :名無し組:2018/09/13(木) 18:18:33.69 ID:???.net
完全44は聞いて欲しいね
Nの来年以降に関わる話

599 :名無し組:2018/09/13(木) 18:20:27.73 ID:???.net
>>596
竪穴区画できてない
シャフトと直通階段をまとめるとな笑われちゃうよ

600 :名無し組:2018/09/13(木) 18:21:19.50 ID:???.net
Tac通信だったけど、来年はちゃんと学校行こうと思う…
消去法でNしかない?

601 :名無し組:2018/09/13(木) 18:23:25.03 ID:???.net
>>598
sでは完全アウトだったの?

602 :名無し組:2018/09/13(木) 18:23:38.54 ID:???.net
Nだけど4かけ4なんてやらないよ普通
昨日の解放教室教えてもらえなかった奴とかと言い支店と講師によってバラつきあるな

603 :名無し組:2018/09/13(木) 18:25:33.32 ID:???.net
>>601
あれはガチで無知の仕業

604 :名無し組:2018/09/13(木) 18:26:20.91 ID:CBuLEaN5.net
>>595半分も竪穴区画出来てる人いるかな?

605 :名無し組:2018/09/13(木) 18:28:51.58 ID:???.net
未区画延焼かけたマンに望みはありますか

606 :名無し組:2018/09/13(木) 18:30:26.43 ID:???.net
>>605
延焼は無傷
防火設備無しはー10点

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200