2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part77

1 :名無し組:2018/09/12(水) 13:20:42.67 ID:e3qBzE46.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1536471317/

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1536565399/


589 :名無し組:2018/09/13(木) 17:57:31.96 ID:???.net
さっき営業から落ちてらまたうち来るよね!?ね!?って電話きた
なお延焼防火はやってない

590 :名無し組:2018/09/13(木) 17:59:08.39 ID:/wr0J2p1.net
来年木造か、また勉強するのつらいけど、なにより学費うん十万失うのが辛すぎる

591 :名無し組:2018/09/13(木) 18:02:34.01 ID:???.net
>>588
区画とバルコニー以外は気にしなくていいけど
その二つはデカいなー

592 :名無し組:2018/09/13(木) 18:04:29.80 ID:CBuLEaN5.net
Sみたいな竪穴区画で住宅200オーバーはアウト?

593 :名無し組:2018/09/13(木) 18:04:56.77 ID:???.net
早いけど塾到着。凄い数の来年の講座申し込み用紙が準備されてる笑

594 :名無し組:2018/09/13(木) 18:06:30.27 ID:???.net
>>593
44マンです
すいませんが44グリットについて減点あるか聞いてきてもらえませんか?

595 :名無し組:2018/09/13(木) 18:14:42.46 ID:???.net
>>592
200関係なしでアウト

596 :名無し組:2018/09/13(木) 18:17:25.84 ID:???.net
sの竪穴の何が悪いの?

597 :名無し組:2018/09/13(木) 18:18:06.94 ID:???.net
Sの竪穴区画見たことないのでだれかあげてください

598 :名無し組:2018/09/13(木) 18:18:33.69 ID:???.net
完全44は聞いて欲しいね
Nの来年以降に関わる話

599 :名無し組:2018/09/13(木) 18:20:27.73 ID:???.net
>>596
竪穴区画できてない
シャフトと直通階段をまとめるとな笑われちゃうよ

600 :名無し組:2018/09/13(木) 18:21:19.50 ID:???.net
Tac通信だったけど、来年はちゃんと学校行こうと思う…
消去法でNしかない?

601 :名無し組:2018/09/13(木) 18:23:25.03 ID:???.net
>>598
sでは完全アウトだったの?

602 :名無し組:2018/09/13(木) 18:23:38.54 ID:???.net
Nだけど4かけ4なんてやらないよ普通
昨日の解放教室教えてもらえなかった奴とかと言い支店と講師によってバラつきあるな

603 :名無し組:2018/09/13(木) 18:25:33.32 ID:???.net
>>601
あれはガチで無知の仕業

604 :名無し組:2018/09/13(木) 18:26:20.91 ID:CBuLEaN5.net
>>595半分も竪穴区画出来てる人いるかな?

605 :名無し組:2018/09/13(木) 18:28:51.58 ID:???.net
未区画延焼かけたマンに望みはありますか

606 :名無し組:2018/09/13(木) 18:30:26.43 ID:???.net
>>605
延焼は無傷
防火設備無しはー10点

607 :名無し組:2018/09/13(木) 18:30:54.72 ID:???.net
断面相違って一発アウト?

608 :名無し組:2018/09/13(木) 18:31:51.20 ID:???.net
>>607
大減点ー16

609 :名無し組:2018/09/13(木) 18:34:28.72 ID:???.net
大変な思いして学校通って高い金払ってしかも一級建築士に間違った防火区画教わって草
出ない前提で触りだけ区画の描き方を講義でやったけど区画されてなくて草
念のため防火区画押さえておくかーって思って頭の片隅に置いておいたら当たって草

610 :名無し組:2018/09/13(木) 18:34:31.76 ID:HU5jXsDs.net
https://imgur.com/Q7HZ95k
これ、どうっしょ。

611 :名無し組:2018/09/13(木) 18:36:13.13 ID:???.net
階段エレベーターが廊下の南北方向に配置されてる。
階段を上がり切ると廊下があって正面にエレベーターが見える感じ。
そこの階段廊下エレベーターを一枚の扉でまとめて区画してるのがsの竪穴区画。
これがなぜ悪いのかわからない…

612 :名無し組:2018/09/13(木) 18:36:43.31 ID:???.net
延焼&区画完璧に描けたやつは問題流出を疑われて一発ドボン

613 :名無し組:2018/09/13(木) 18:36:54.53 ID:???.net
>>610
3階の居間が無い
けど充分合格圏なんじゃないですか?

614 :名無し組:2018/09/13(木) 18:39:18.97 ID:???.net
>>610
3階DKだけどこれ当日はちゃんとLDK(B)にしたんだよね?

615 :名無し組:2018/09/13(木) 18:41:15.62 ID:CBuLEaN5.net
>>611
これって階段とエレベーターは個別に区画しなくてはならないみたいなのがあるの?

616 :名無し組:2018/09/13(木) 18:42:26.19 ID:???.net
>>610
スパンドレルでググってごらん

617 :名無し組:2018/09/13(木) 18:42:53.94 ID:???.net
>>615
竪部屋区画じゃないからね

618 :名無し組:2018/09/13(木) 18:43:43.52 ID:z2LT0PI6.net
西側に南北で水廻りを持ってきたら減点対象ですか?
宜しくお願いします。

619 :名無し組:2018/09/13(木) 18:44:44.57 ID:???.net
>>618
昨日学校マンが言ってたけど無傷らしいですよ
居室が東に向いていれば問題無しだそうです

620 :名無し組:2018/09/13(木) 18:44:59.39 ID:???.net
>>594
え!?なし!って言われた笑
忙しそうだったんで後でもう一回ちゃんと聞いてみますね。

621 :名無し組:2018/09/13(木) 18:45:15.27 ID:???.net
>>611
エレベーターが一つの竪穴
階段の吹き抜けが一つの竪穴
二つまとめて竪穴でいいなら建もの全体が竪穴ですわ
なんて謎の話になる

622 :名無し組:2018/09/13(木) 18:45:49.47 ID:???.net
>>606
5点にしといて

623 :名無し組:2018/09/13(木) 18:45:55.20 ID:???.net
>>620
すいません宜しくお願いします
減点度合いまでおねがします

624 :名無し組:2018/09/13(木) 18:46:19.88 ID:???.net
>>620
ワロタ
Nなら当たり前のライアー君出てこいよ笑

625 :名無し組:2018/09/13(木) 18:47:10.74 ID:???.net
>>622
昨日学校マンがー6で見てると言ってましたよ

626 :名無し組:2018/09/13(木) 18:48:00.02 ID:???.net
北西角に階段
その南側に玄関
階段から2m空けて北側にEVで階段EVを東西方向の防火戸で区画したんだけどNの講師に聞いたらこれでも区画は出来てるって言われたぞ

ちな首都圏

627 :名無し組:2018/09/13(木) 18:49:23.21 ID:???.net
>>626
無知って怖いな

628 :名無し組:2018/09/13(木) 18:50:20.75 ID:z2LT0PI6.net
>>619

ありがとうございます!!

629 :名無し組:2018/09/13(木) 18:50:45.56 ID:???.net
200超未区画マンと未区画マンと竪部屋マンと丸忘区画マンで一律6点なら救いはあるな
ちな200超未区画マン(白目)

630 :名無し組:2018/09/13(木) 18:52:39.08 ID:???.net
>>627
やっぱダメなのかこれ

631 :名無し組:2018/09/13(木) 18:54:24.03 ID:Wks+0FxJ.net
>>610
すげぇこまかいけど浴室の引き戸を洗面所側にしちゃアカん

632 :名無し組:2018/09/13(木) 18:54:58.61 ID:xRFiJmpx.net
皆さん、採点会では
点数とかランク
どのぐらいでしたか?

俺は色々やらかして
68点しかなかったです。
福井県で受けました。

633 :名無し組:2018/09/13(木) 18:55:10.38 ID:???.net
計算式には.00と小数点付けてたのに
肝心の合計に小数点付けなかった気がする。
いや付けなかったぞ俺

634 :名無し組:2018/09/13(木) 18:55:19.42 ID:???.net
わたしコアを区画して防火戸
って全然outですか?
努力は認められますかね

635 :名無し組:2018/09/13(木) 18:55:59.69 ID:???.net
ちなみにSの高僧になると階段に開口を設ける技を身につけてるから区画を描いてても(区画されてないけど)さらに開口させるスタイル
開口に○防なんて描くわけないし

636 :名無し組:2018/09/13(木) 18:57:25.38 ID:???.net
延床面積合計するときの電卓の便利な使い方最近初めて知って泣いた。

637 :名無し組:2018/09/13(木) 18:58:34.84 ID:???.net
>>632
お疲れ様です!今年の感じだといけそうなラインですね!
32点減点の内訳教えてください!

638 :名無し組:2018/09/13(木) 18:59:39.80 ID:???.net
>>634
やってないよりマシ

639 :名無し組:2018/09/13(木) 18:59:45.20 ID:???.net
>>632
内訳お願いします

640 :名無し組:2018/09/13(木) 19:01:31.54 ID:CBuLEaN5.net
>>621
全体で竪穴なんて出火の原因も竪穴に入ってくるからそんな話にはならないでしょ?

641 :名無し組:2018/09/13(木) 19:02:41.93 ID:CBuLEaN5.net
階段の部分、昇降機の昇降路の部分、については、当該部分とその他の部分 とを防火設備で区画しなければならない。ってあるから階段とエレベーターのコア部分とその他の区画では成り立たないのかなってこと

642 :名無し組:2018/09/13(木) 19:03:18.67 ID:???.net
防火区画の法文読めって
階段、シャフトの当該部分とその他を区画しろ
だから当該部分同士の区画も当たり前の話なんだよ
電気のシャフトとエレベーター、階段をひとまとめにして電気から階段に火が侵入とか笑えねーだろ?
だからそれぞれを区画しないといけないんだよ

643 :名無し組:2018/09/13(木) 19:04:55.45 ID:???.net
講師がそんな初歩的なこと誤っておしえるかな

644 :名無し組:2018/09/13(木) 19:04:56.12 ID:???.net
>>638
わーい

645 :名無し組:2018/09/13(木) 19:05:23.74 ID:CBuLEaN5.net
>>642
そう読み取るのか、ありがとう

646 :名無し組:2018/09/13(木) 19:05:32.66 ID:???.net
皆防火区画の話ばかりしてるけど延焼のおそれのある部分はちゃんと防火設備付けた?

647 :名無し組:2018/09/13(木) 19:05:34.81 ID:???.net
>>640
だからダメだって言ってんの
エレベーター、その他の設備シャフトから火が侵入するのと同じ話

648 :名無し組:2018/09/13(木) 19:10:03.21 ID:???.net
そもそもエレベーターシャフトを兼用できないのと同じ話かな?

649 :名無し組:2018/09/13(木) 19:10:26.89 ID:???.net
>>643
確かにw

650 :名無し組:2018/09/13(木) 19:14:14.80 ID:???.net
エレベーターまわりの壁がRCだから
◯防記載漏れだけなんですか?
階段も同じ◯防記載漏れ扱い?

651 :名無し組:2018/09/13(木) 19:14:22.15 ID:???.net
Nの講師に聞いてみればいいよ
実務経験0の施工系に聞いちゃダメだぞ

652 :名無し組:2018/09/13(木) 19:17:33.31 ID:Bzp2rNhE.net
立面図で3階の梁、柱書き忘れたんだけどどのくらい減点?

653 :名無し組:2018/09/13(木) 19:18:34.49 ID:z2LT0PI6.net
東側の道路中心線から3メートル、5メートル出来なくて、境界線から3メートル、5メートルして、〇防いっぱい書いたんですけど減点になりますか?
よろしくお願いします!

654 :名無し組:2018/09/13(木) 19:20:44.86 ID:???.net
>>653
そりゃあ減点だよ
だって理解してないんだし

655 :名無し組:2018/09/13(木) 19:20:59.08 ID:???.net
>>652
5点位?

656 :名無し組:2018/09/13(木) 19:21:14.31 ID:???.net
>>650
未記入じゃなくて竪穴区画不成立で減点
ホール形式なら中減点で完全未記入なら大減点ってとこかな

>>652
合わせて2〜4ぐらいかな

>>653
延焼のおそれのある部分の解釈でまとめて10点かな
線があってるかが大事
防火設備の見落としとはわけが違う

657 :名無し組:2018/09/13(木) 19:21:27.75 ID:???.net
>>1-651,653
( ・∀・)っ◻︎合格通知

658 :名無し組:2018/09/13(木) 19:23:27.05 ID:???.net
つうか別に防火設備を過剰に付けても問題ないから多いことで減点は筋がおかしいし
3m5mがどうなってるかだけだろうな

659 :名無し組:2018/09/13(木) 19:24:04.00 ID:???.net
>>654
だから俺は一切描いてない

660 :名無し組:2018/09/13(木) 19:24:08.21 ID:NYejzyzo.net
例年70点〜80点ぐらいがボーダーラインと言われてるけど、今年は例年より低そうだね。
合格率落とすなんてサプライズ。。。ないよな。

661 :名無し組:2018/09/13(木) 19:26:35.53 ID:z2LT0PI6.net
>>657

合格通知ですか?笑

662 :名無し組:2018/09/13(木) 19:26:59.50 ID:???.net
>>658
そうなんだけどこれは試験なので受験者が建築士として知識があるのかを試す試験な訳であって

663 :名無し組:2018/09/13(木) 19:27:03.96 ID:xRFiJmpx.net
>>637
遅くなってごめんなさい!
採点表預けてしまったから
細かいことは忘れてしまったけど
断面図の不整合
延焼と防火設備
部屋がいびつなところ
面積記載ミス(オーバーはしてない)
で引かれたかな

664 :名無し組:2018/09/13(木) 19:28:52.62 ID:???.net
>>660
多少は落ちるよ
多分50ちょうどだろうな

665 :名無し組:2018/09/13(木) 19:31:34.00 ID:???.net
減点の点数を聞く奴は何の根拠もない減点数にいちいち安心してるのか?
資格学校の配点も大して当てにならんだろ

666 :名無し組:2018/09/13(木) 19:32:55.37 ID:???.net
>>663
お疲れ様でした
44マンですが44グリットについて何か聞いていませんか?

667 :名無し組:2018/09/13(木) 19:33:41.71 ID:???.net
ここまでNの44マンとか防火区画について書いてるやつSの営業説
ないか

668 :名無し組:2018/09/13(木) 19:37:15.11 ID:???.net
>>667
ライアー君は怪しいよ

669 :名無し組:2018/09/13(木) 19:38:45.27 ID:z2LT0PI6.net
住宅部分、カフェ部分へのアプローチを西側道路からにして、南側道路は外構計画で植栽をし塀でアプローチできないように計画したんですけど問題ないですか?

670 :名無し組:2018/09/13(木) 19:38:52.42 ID:G6OfMNol.net
200超え階段だけ防火戸
延焼ラインなしの開口部半分くらいは○防マークの中途半端防火マンは?

671 :名無し組:2018/09/13(木) 19:39:27.04 ID:Bzp2rNhE.net
階段EVまとめて区画マンだけど何点減点?区画無視マンよりまし?

672 :名無し組:2018/09/13(木) 19:41:02.05 ID:???.net
>>670
>>700
そりゃマシマン

673 :名無し組:2018/09/13(木) 19:51:37.28 ID:G6OfMNol.net
まぁ防火関係半分くらいで減点ですんだとしても通路狭いマンの2役だから防火無視マンにもやや負けてるよな
部詳とか珍しくノーミスだしその辺で挽回したい

674 :名無し組:2018/09/13(木) 19:56:34.61 ID:???.net
防火区画するなんて一級製図ではじめてやるもんなのに
二級でやらないといけないのは厳しすぎるわ
しかも予告無しサプライズでかわいそう過ぎる

百貨店とかショッピングモールとかデカい商業施設に行ってみなよ
吹き抜けやエスカレーターの回りに防火防煙シャッターと防火扉があるはずだから
防火扉は避難階は階段室から外側にそれ以外の階段室の内側に開くよ

675 :名無し組:2018/09/13(木) 19:59:18.66 ID:???.net
学校マンの帰宅待ち
ワクワク

676 :名無し組:2018/09/13(木) 20:04:14.88 ID:???.net
>>313
まだいるかな
一級で柱ひとつ描き忘れた人が落ちた件があるから
試験的にやらかしてしまったかもね
PC梁やSRCなら可能だが記述で説明してなかったら不味い

677 :名無し組:2018/09/13(木) 20:06:37.10 ID:???.net
>>676
階段の位置間違えでも受かってるのが二級建築士製図試験

678 :名無し組:2018/09/13(木) 20:07:20.71 ID:snj1F5Iv.net
Sの模範解答で「階段とEVまとめて区画」なんだけど、
間違ってるならなんで修正しないのかな、
って疑問(学校の信用に関わるし…)と、
あの階段とEVの配置で、どう書き込めば正答になるのかがわからんです。

679 :名無し組:2018/09/13(木) 20:09:14.01 ID:G6OfMNol.net
去年覚えてるのは
断面図なのに屋根だけ普通に立面と同じ仕上がりの屋根かいて、(トタン屋根ね)形状もちょっと変
立面庇忘れ、屋根の形断面と同じくおかしい
部詳も不整合で半分減点
文章も微妙
そして屋外物置き忘れに例の階段、他平面で細かいミス
この量でランク2だった
プランはまぁまぁだったのと、オリジナルで要求されてない吹き抜けや屋外テラスなど勝手に作ったのがもしかして評価されたのか
先生には勝手にやるなって減点なった笑
ここの人もだいたいランク2にはいるとすると結構受かるはずだ!

680 :名無し組:2018/09/13(木) 20:11:22.93 ID:???.net
最端の採点返ってきたから参考までに
敷地の有効利用-2〜-6 アプローチ計画-2〜-6
竪穴区画-2〜-10 延焼範囲-2〜-6 〇防-2〜-6
居間、親夫婦寝室、子ども室南面以外-2〜-4
柱スパン割計画-4〜-15 面積計算ミス-2〜-4 面積オーバーはランク4

681 :名無し組:2018/09/13(木) 20:13:10.46 ID:???.net
>>677
一級でもたまにあるらしいぞ
だからそれは採点官の採点ミスだな

682 :名無し組:2018/09/13(木) 20:15:15.29 ID:???.net
>>680
n?s?

683 :名無し組:2018/09/13(木) 20:16:35.34 ID:MgmXC2YE.net
>>682
通信の最端製図です

684 :名無し組:2018/09/13(木) 20:17:05.23 ID:???.net
北海道の受験者、ラッキーだね

685 :名無し組:2018/09/13(木) 20:17:39.83 ID:G6OfMNol.net
延焼ライン感でも書けば良かった
間違えても2〜4点くらいマシだったかもなぁ

686 :名無し組:2018/09/13(木) 20:17:57.73 ID:???.net
>>683
情報ありがとうございます
防火区画系は合わせ技さえ無ければ軽傷で済むのか

687 :名無し組:2018/09/13(木) 20:19:44.17 ID:G6OfMNol.net
採点のタイミングどうするんだろ
北海道は北海道かな

688 :名無し組:2018/09/13(木) 20:23:59.96 ID:G6OfMNol.net
>>680
お疲れ様です
これだと防火無視マンはいきなり78点スタートか
柱最大15って怖すぎ

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200