2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part77

1 :名無し組:2018/09/12(水) 13:20:42.67 ID:e3qBzE46.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。

■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com
 ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
 TAC http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 学科話題の進行は二級建築士の学科スレで。
 過去スレはログ速やデスクトップ2chなどで検索。

前スレ
2級】二級建築士 設計製図試験スレ part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1536471317/

【2級】二級建築士 設計製図試験スレ part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1536565399/


855 :名無し組:2018/09/14(金) 10:59:33.95 ID:???.net
>>851


856 :名無し組:2018/09/14(金) 11:01:07.17 ID:BCPmiEhA.net
Nはパラペットの納め方を見ただけでテキスト買うのやめるレベルだからな

857 :名無し組:2018/09/14(金) 11:01:11.22 ID:???.net
>>855
×ライン2
○ランク2

延焼ラインの予測変換だろwww

858 :名無し組:2018/09/14(金) 11:10:16.83 ID:???.net
要するに学校は描き方だけ教われば後は用済み

859 :名無し組:2018/09/14(金) 11:14:45.88 ID:???.net
この前写真撮ったNテキストのパラペットあるよ
https://i.imgur.com/QeWrYBG.jpg

Sはどんな感じ?

860 :名無し組:2018/09/14(金) 11:28:05.25 ID:2aIfoOWx.net
>>859
アゴのないパラペットをあえて書く意味が分からん

861 :名無し組:2018/09/14(金) 11:31:36.28 ID:???.net
>>860
水切り目地があるじゃん
アゴとか爆裂のリスクしかないから最近はこんなのが多いよ

862 :名無し組:2018/09/14(金) 11:37:43.85 ID:???.net
押え金物がいるからいるだろ
笠木までまけば強いかもしれないけど

863 :名無し組:2018/09/14(金) 11:40:39.57 ID:???.net
>>857
ごめん w

864 :名無し組:2018/09/14(金) 11:53:31.06 ID:???.net
防火関係-22
ルーフバルコニに屋根-6
LDK20平米-6
什器(カフェ4席足りない)-2×4
ロッカーの文字を書き忘れる-2
要点2 外観について触れない-6
要点3 採光取り入れて照明節約とかく-6
部分詳細図に室名書き忘れる-2

42点だった
来年も落ちそう

865 :名無し組:2018/09/14(金) 11:56:13.46 ID:???.net
>>864
防火関係は一撃ボーダー行きだな

866 :名無し組:2018/09/14(金) 12:00:46.59 ID:BCPmiEhA.net
>>859
Sは柱と梁とパラペットが同面で、外壁の内面と梁の内面が揃ってます
パラペットはアゴもフカシもなくてシンプルです

867 :名無し組:2018/09/14(金) 12:07:05.00 ID:???.net
>>844 >>847 >>848 >>849
ありがとうございます
期間はまだあるようなので軽く調べてみます

868 :名無し組:2018/09/14(金) 12:07:50.45 ID:W0rP0tan.net
>>864
カフェの4席そんなに減点なんですね、要点3も同じこと書いてしまった

869 :名無し組:2018/09/14(金) 12:08:24.66 ID:???.net
>>864
防火関係フル無視?
22点はきびしいな

870 :名無し組:2018/09/14(金) 12:09:25.11 ID:???.net
防火関係フル無視は合わせ技一本じゃないの

871 :名無し組:2018/09/14(金) 12:11:17.37 ID:???.net
>>864
俺要点3同じこと書いたな
屋上緑化のメリットが思い出せなくて
最後に緑化することは忘れませんよというアピールのために「ルーフテラスに花壇の他に緑地を設けた」と書いたが正直苦しい

でも屋上緑化にしてたら多分詳細図書き終わる時間なかった

872 :名無し組:2018/09/14(金) 12:13:35.82 ID:???.net
>>869
カフェと往き来する扉だけ防ってかいた
竪穴、延焼ラインはわからなくてガン無視

873 :名無し組:2018/09/14(金) 12:16:37.45 ID:???.net
>>864
防火関係-22はやり過ぎじゃね

874 :名無し組:2018/09/14(金) 12:18:05.32 ID:???.net
やりすぎって言うけど来年以降で出た場合同じことやってたら未完で失格レベルだぞ?
全然やり過ぎじゃないと思う

875 :名無し組:2018/09/14(金) 12:20:09.65 ID:???.net
>>873
防火区画ー6
延焼のおそれのあるラインー6
延焼の恐れのある防火設備ー6
合わせ技ー4

合計ー22


妥当じゃないの

876 :名無し組:2018/09/14(金) 12:20:38.23 ID:???.net
>>872
竪穴区画無視したからか
俺は竪穴区画だけは無視しせず描いたら
-20スタートだな

877 :名無し組:2018/09/14(金) 12:21:42.49 ID:???.net
まさか学科みたいに合格率3割まで下げるとかないよな

878 :名無し組:2018/09/14(金) 12:21:44.66 ID:???.net
>>876
竪穴成立してたら多分-10くらいと思うよ

879 :名無し組:2018/09/14(金) 12:22:28.58 ID:???.net
できなかった人はこの試験で覚えられて勉強になったね

880 :名無し組:2018/09/14(金) 12:23:02.74 ID:???.net
>>875
合わせ技ってなんですか?

881 :名無し組:2018/09/14(金) 12:23:10.39 ID:???.net
>>879
44マンですがとても参考になりました

882 :名無し組:2018/09/14(金) 12:23:22.02 ID:???.net
>>825
最小でも25って聞いた
4×4は中減点くらいじゃない?

883 :名無し組:2018/09/14(金) 12:23:41.66 ID:???.net
合わせ技ボーナスとかもあんの?

884 :名無し組:2018/09/14(金) 12:24:14.41 ID:???.net
>>882
昨日の最短製図の項目では小減点〜中減点と書いてあった

885 :名無し組:2018/09/14(金) 12:25:30.82 ID:???.net
>>877
全員合格でいいじゃん…

886 :名無し組:2018/09/14(金) 12:26:55.36 ID:???.net
>>878
優しいお言葉有難き幸せ
けどねS式区画なんで-15スタート

887 :名無し組:2018/09/14(金) 12:27:33.30 ID:???.net
昨日44マン嫌いマンがなんで「44マンの減点が少なくて俺の方が減点大きいんだよ絶対俺のエスキスのが素晴らしい」って激おこしてた

888 :名無し組:2018/09/14(金) 12:28:35.69 ID:???.net
>>886
ああ…
Sの人は是非講師に聞いてみて欲しい
S方式なら設備や排煙ダクトも一つの竪穴でまとめていいのですか?ってね

889 :名無し組:2018/09/14(金) 12:29:35.51 ID:???.net
44マンは今からトリつけて合格証を晒してほしい
みんなの希望になる

890 :44マン :2018/09/14(金) 12:31:31.61 ID:???.net
てす

891 :名無し組:2018/09/14(金) 12:32:45.50 ID:???.net
>>890
44でも何とかなるなら今後のRCは構造ガン無視でいけるからな
期待してるぞ

892 :44マン :2018/09/14(金) 12:34:50.33 ID:???.net
>>891
そう言われても実際に塾の採点項目では小〜から中減点と書いてあるしなあ
絶対ダメだと言われたのですか?

893 :名無し組:2018/09/14(金) 12:36:52.10 ID:???.net
個人的には絶対ダメ

894 :名無し組:2018/09/14(金) 12:37:26.37 ID:???.net
>>893
個人的かよw

895 :名無し組:2018/09/14(金) 12:38:27.89 ID:???.net
>>892
君に一つだけ教えておいてあげる
毎年必ずS,Nの採点で太鼓判貰って落ちる奴がいる
そして3年前に田の字全滅があった
未だに学校盲信じゃ来年受からないぞ

896 :名無し組:2018/09/14(金) 12:38:41.31 ID:???.net
>>888
減点されるのは皆んなの意見聞いてわかってますw 描いたから 少しでも人を火災から守ろうとした努力伝わるでしょ
◯防と延焼ラインは中途半端な知識で
作図したくなかったら読み飛ばしした事にしました

897 :名無し組:2018/09/14(金) 12:39:51.57 ID:???.net
>>895
了解
田の字が全滅だったとか試験あるのか...

898 :名無し組:2018/09/14(金) 12:40:18.75 ID:???.net
>>893
座屈しろ

899 :名無し組:2018/09/14(金) 12:41:04.31 ID:???.net
Sだけどむしろルーフバルコニー区切れるとかあったら4、4の方がいいって言われることもあったよ
下階の中途半端な位置に柱来なければ

900 :名無し組:2018/09/14(金) 12:41:08.44 ID:???.net
>>897
今回も同じだけど
防火区画があるからなwww
44マンは防火関係はどうだったの?

901 :名無し組:2018/09/14(金) 12:42:26.99 ID:???.net
>>899
8側をオール4だから柱の位置は最悪だよ
44マンは確か子供部屋かどこかでアホな柱型が出てたはずw

902 :名無し組:2018/09/14(金) 12:42:37.43 ID:???.net
>>900
延焼ラインが微妙程度で他描けてますよ!
縦穴、防火設備記入は抜かり無し

903 :名無し組:2018/09/14(金) 12:42:47.17 ID:???.net
>>895
田の字全滅とか怖いけど
自分はしてないから嬉しいです

904 :名無し組:2018/09/14(金) 12:44:23.25 ID:???.net
>>902
???
延焼ラインが微妙で防火設備戸がぬかりなしとは?
竪穴は階段とEVそれぞれつけたならワンチャンあるね

905 :名無し組:2018/09/14(金) 12:46:05.09 ID:???.net
>>904
はい
延焼の恐れのあるラインは解っていて防火設備系は書いたのですが1階平面図にだけライン描いて2、3階平面図は単純に書き忘れました

906 :名無し組:2018/09/14(金) 12:47:44.19 ID:???.net
よくあの狭小地で田の字なんてするよね

907 :名無し組:2018/09/14(金) 12:47:55.91 ID:???.net
>>905
5mで当たる範囲は回避対応できてるのね
南と西で
じゃあいける

908 :名無し組:2018/09/14(金) 12:49:37.05 ID:???.net
オレが採点マンなら44は即ランク4で次年度の試験を受けさせない判断する

909 :名無し組:2018/09/14(金) 12:49:45.95 ID:???.net
1階で火災おきた場合に
2階のひとは何処で救助待つの?
3階のひとはルーフテラス

910 :名無し組:2018/09/14(金) 12:50:29.59 ID:???.net
>>907
本気で合格したいです
お世話になってる人達に顔を上げて合格通知見せてあげたい

911 :名無し組:2018/09/14(金) 12:51:01.79 ID:???.net
滑り台で降りる

912 :名無し組:2018/09/14(金) 12:51:58.84 ID:???.net
>>906
そうなんですよね
ルーフテラスの為に柱何本もw

913 :名無し組:2018/09/14(金) 12:53:10.91 ID:???.net
>>911
滑り台あったか
インバル描いてわし減点よ

914 :名無し組:2018/09/14(金) 12:53:43.62 ID:???.net
じゃあいける(根拠なし)

915 :名無し組:2018/09/14(金) 12:56:57.45 ID:???.net
いけるよ
構造理解は0点だけど防火0点勢が多いから
防火設備と竪穴がそれぞれ一つずつが大ダメだから構造×2ぐらいのハンデあり
余裕だろ
44マンは防火区画に救われたとマジで思うよ

916 :名無し組:2018/09/14(金) 12:58:54.12 ID:???.net
ぱっと見
インバルや延焼ライン◯防は減点なのわかってますが
素敵な図面は描けました
RCってわかる様に主要構造部には斜線したり立面図にタイル描いたり
綺麗な植栽も

917 :名無し組:2018/09/14(金) 12:59:51.56 ID:???.net
4mの内法はコンクリート仕上げでも3300か。木造の2間より狭いな

918 :名無し組:2018/09/14(金) 13:22:27.60 ID:???.net
8mを5-3で区切ったんだけど44マンよりましってことでいいんだよね…?

919 :名無し組:2018/09/14(金) 13:23:15.90 ID:???.net
「3mはありえない」って教わってない?

920 :名無し組:2018/09/14(金) 13:25:20.06 ID:???.net
5-3は44マンよりヤバいでしょ

921 :名無し組:2018/09/14(金) 13:26:04.07 ID:GiQ61pb5.net
>>918
さすがにダメです

922 :sage:2018/09/14(金) 13:29:15.06 ID:fFwxJDT1.net
3mでもいいんじゃないの
27年の試験元の解答例も3mスパンだし

923 :名無し組:2018/09/14(金) 13:29:26.00 ID:???.net
ほんとう自分に都合いいな〜

924 :名無し組:2018/09/14(金) 13:32:47.07 ID:???.net
53はありだよwww
むしろコアを2、3で区切れてるなら何の問題もなかった
俺には出来ないけど東、西で居室以外のコアを完全にそろえるパターンね

925 :名無し組:2018/09/14(金) 13:36:47.77 ID:???.net
>>918
東西方向を5-3でスパン割りしたってこと?
南北方向のスパンはどう割ったの?

926 :名無し組:2018/09/14(金) 13:37:13.76 ID:???.net
>>924
え?なんのはなし

927 :名無し組:2018/09/14(金) 13:39:26.76 ID:???.net
>>926
なんでここにいるの???

928 :名無し組:2018/09/14(金) 13:45:38.35 ID:???.net
44マンとか53マンとかに娘は絶対やれんわw

929 :名無し組:2018/09/14(金) 13:47:21.08 ID:???.net
長手13mを5:5:3のスパンにしたんやないの?

930 :名無し組:2018/09/14(金) 13:49:07.72 ID:???.net
昨日もいたけどそれを53って言わねーよ
5m×3mを53スパンだよ

931 :名無し組:2018/09/14(金) 14:14:09.29 ID:???.net
もう少し書くと
53マンだと
X方向が5でY方向が3な
だから試験の話で行くと35マンが正解かな

932 :名無し組:2018/09/14(金) 14:14:21.05 ID:???.net
4バル延焼ランク3マンですこんにちは

933 :名無し組:2018/09/14(金) 14:17:25.52 ID:???.net
>>932
4バル延焼の意味わからないから
ちゃんと詳細を

934 :名無し組:2018/09/14(金) 14:19:34.28 ID:???.net
>>933
2バルマンじゃないの?

935 :名無し組:2018/09/14(金) 14:25:02.18 ID:khu9SXlT.net
南側駐車はなぜ減点ですか?

936 :名無し組:2018/09/14(金) 14:29:01.00 ID:+gz9XNao.net
>>935
俺もそうだけどアプローチどこにとった?
東側隣地面?南面?

937 :名無し組:2018/09/14(金) 14:32:25.24 ID:A1eEcOiF.net
>>918
3は基本NGじゃないでしょうか...

下屋だけ出す場合のみオッケーだったような...

4×4よりアウトと思います...

938 :名無し組:2018/09/14(金) 14:43:23.32 ID:puZ7ZWBo.net
ルーフテラスのとこ俺も柱もしかしたら入れないといけないかなぁと考えた結果、奥行き2Mマンに
要点3だかに緑化のことと、ルーフテラス長方形の正形にすることで少ない柱でも丈夫な建築物になるよう工夫したとか書いた笑
4×4ルーフでも別に元々柱いらなかったのね

939 :名無し組:2018/09/14(金) 14:52:05.47 ID:???.net
>>938
意味がわからない
ライン3だわそりゃ

940 :名無し組:2018/09/14(金) 14:52:28.48 ID:???.net
4*4でバルコニー設けたけど面積超過してよく延焼する建物を設計したランク3マンです
竪穴描いてなければランク4だった模様w

941 :名無し組:2018/09/14(金) 15:02:44.02 ID:???.net
環境配慮で少ない柱で丈夫云々言われても...

942 :名無し組:2018/09/14(金) 15:03:50.65 ID:???.net
>>918
それは間仕切り壁だよね?柱じゃないよね?

943 :名無し組:2018/09/14(金) 15:06:43.87 ID:???.net
>>937
3mなんてキャンティレバーで可能ですわよ

944 :名無し組:2018/09/14(金) 15:08:32.81 ID:W0rP0tan.net
S行ってたけど3スパンで合格した人はいないみたいな話聞いたな

945 :名無し組:2018/09/14(金) 15:20:07.56 ID:???.net
南Pマンが減点の理由は、2方向道路のセオリーである「幅員の広い道路側がメインの出入口」「アプローチをそれぞれの道路に分離」出来ていないと見なされます。

946 :名無し組:2018/09/14(金) 15:21:08.45 ID:???.net
3m縛りでやると難易度高いわ
逆にどうやっておさめたんだ?

947 :名無し組:2018/09/14(金) 15:22:38.77 ID:???.net
53マンのエスキス見てみたい

948 :名無し組:2018/09/14(金) 15:36:16.98 ID:???.net
>>943
鉛直震度時の検討が必要なりますわよ

949 :名無し組:2018/09/14(金) 15:38:00.40 ID:???.net
>>940
床面積300超えは一発でランク3だわな
そりゃ

950 :名無し組:2018/09/14(金) 15:41:42.86 ID:???.net
>>940
ちなみにどこの学校?S?

951 :名無し組:2018/09/14(金) 15:48:45.15 ID:???.net
>>945
北に余る敷地の有効な活用方法言ってみて

952 :名無し組:2018/09/14(金) 16:01:30.93 ID:BCPmiEhA.net
>>951
駐車場の3mのみですよ?
商業地域で角地の南面を住宅の駐車場とアプローチのために4mも使うなんてありえませんよ。
立面図が南面指定の時点で判断出来ませんでしたか?

953 :名無し組:2018/09/14(金) 16:06:05.48 ID:???.net
>>952
これがぐうの音も出ない正論の認識で55%なら南Pはちと厳しいな
車は左側通行だからな
まあ、そういうことか

954 :名無し組:2018/09/14(金) 16:13:35.89 ID:???.net
俺が必死に53マンやるとこうなる
難易度高すぎんだろ
https://i.imgur.com/WdrvxOS.jpg

955 :名無し組:2018/09/14(金) 16:16:17.87 ID:???.net
西日が眩しいから北西より北東に居室とかもそうだけど、この試験において必要なことはクライアント(試験元)の要求事項をいかに読み取るかなんですよ。
夕方の数時間のために日中の眺望を捨てるなんて発想はありえません。

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200