2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■

1 :名無し組:2018/10/25(木) 14:41:04.19 ID:akSmuyXT.net
■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(160室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1539998878/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること。


271 :名無し組:2018/10/28(日) 07:18:28.25 ID:???.net
造った計画に!!!

男と女はドンと胸をはれ!!!!

272 :名無し組:2018/10/28(日) 07:34:43.77 ID:???.net
バカが…泣く程くやしかったら…もっと強くなってみせろ!!!!

273 :名無し組:2018/10/28(日) 07:37:05.08 ID:???.net
オイラ知らねえよぉ〜!エントランス自由つったじゃん1つしかねぇよぉ〜ぬらべっちゃ!

274 :名無し組:2018/10/28(日) 07:53:50.54 ID:???.net
>>270
カスが

275 :名無し組:2018/10/28(日) 08:24:01.82 ID:???.net
>>271
あんなのは俺のプランじぁねぇ!!
とは言っちゃいけないよな。

276 :名無し組:2018/10/28(日) 08:47:44.94 ID:YwOlwVi7.net
南側歩道の中心から、延焼ラインが発生するとして、反対側公園で確定してるのに、どんな恐れがあるんだろうね。延焼って。車も通らないから、放火対象かな。そもそも、何故、1階3mで、2階以上5mなんや?失明できる奴おる?

277 :名無し組:2018/10/28(日) 08:49:07.53 ID:YwOlwVi7.net
説明ね

278 :名無し組:2018/10/28(日) 09:02:45.15 ID:YwOlwVi7.net
でも、施主に聞かれたとき困るよな。「ガタガタ言うな!決まってるんや、文句があるなら国交相に言え!」でok

279 :名無し組:2018/10/28(日) 09:11:57.24 ID:???.net
>>275
YES。特に最近の試験はラッキーはないんだから、自分が自信を持てなくてどうする。

280 :名無し組:2018/10/28(日) 09:20:46.10 ID:???.net
そう。最近はラッキーがない。適当にやってたらまとまるとかじゃなくて計画の意図がないと辛い。あと建蔽率、面積、寸法をごまかして気付かなきゃいいなとか言ってる人、審査1人でやってると思ってるの?

281 :名無し組:2018/10/28(日) 09:44:22.01 ID:???.net
なんか今年のスレは子供っぽいの多いな

282 :名無し組:2018/10/28(日) 09:45:31.65 ID:DRw99elt.net
>>276
学科受かったのか?ばかか?
煙は上階の方が広がるだろ

283 :名無し組:2018/10/28(日) 09:47:05.53 ID:???.net
去年受かったがラッキーだったなぁ。
Nで課題でL型やった事なかったけどチビコマでこちょこちょとスパンを6m、7m、8mとか何パターンか候補だしてたら偶々8mL型に至ったから。
今年や一昨年みたいな細かい減点勝負では受かる気がしない。

284 :名無し組:2018/10/28(日) 09:52:59.37 ID:???.net
>>276
公園がずっとあるとは限らない
木造の児童館とか建ったら
火が来るかもしれないじゃん
だから隣が空き地だろうと延焼線は守らなきゃダメ

285 :名無し組:2018/10/28(日) 09:59:58.45 ID:???.net
去年の方が大減点の項目が課題文に書いてあるだけ、楽だったな。受験生にとって親切というか、目指すものが明確。

286 :名無し組:2018/10/28(日) 10:07:28.97 ID:???.net
去年こそラッキー多そうかな
8mスパン思いついて書き上げればOK

287 :名無し組:2018/10/28(日) 10:18:40.07 ID:???.net
去年は意外とクラスでいつもできてる雰囲気の奴の名前なかったな。
講師に言われた事しかできない頭カチカチ連中で8m L型出てこなかったんだろうな。

288 :名無し組:2018/10/28(日) 10:34:03.07 ID:YwOlwVi7.net
>>282
煙で間違いないか?炎じゃないのか。
よく確認もしないで答える馬鹿。
ほんまに学科受かったのかと、返してやるよ。
外部から煙っておかしいだろ

289 :名無し組:2018/10/28(日) 10:40:53.64 ID:DRw99elt.net
>>288

炎も煙も飛び火も入ってるよ。
燃える時は煙発生しないのか?
小学生からやり直せ

290 :名無し組:2018/10/28(日) 10:54:19.87 ID:???.net
馬鹿って言った奴が馬鹿

291 :名無し組:2018/10/28(日) 10:56:33.62 ID:???.net
>>290
馬鹿お前も言ってるよ。バリア!!

292 :名無し組:2018/10/28(日) 10:59:14.71 ID:YwOlwVi7.net
>>289
煙がいくら多かろうが延焼はしねえんだよクズ

。縦穴区画と混同してるんじゃないのか糞。

たてあなは煙重要だが、延焼はチゲ〜んだよ、ババ垂れが〜。保育園からやりなおせ。

293 :名無し組:2018/10/28(日) 11:14:47.51 ID:???.net
>>288-292 ここは一級建築士に片足突っ込んでしまった人たちが来る場所です。
建築士の信用又は品位を害する様な言動を5chでしてはならないって建築士法に書いてるでしょ。バカ

294 :名無し組:2018/10/28(日) 11:24:57.57 ID:sbJK07G9.net
>>292
どんだけ負け惜しみ言っても上階の方が炎広がるの知らなかったんだろ?

かっこ悪い言葉使いだな

295 :名無し組:2018/10/28(日) 11:35:06.44 ID:???.net
>>293
その通りです。変な書き込みがあった時は、試験中1人残らず澄ました顔してコピペ文章の記述してること思い出して

296 :名無し組:2018/10/28(日) 11:38:10.25 ID:4jhkc694.net
>>286
建ぺい率も容積率アウトも合格
試験元が北客落とすのにムキになった結果

一級建築士なんてゴミって事だ

297 :名無し組:2018/10/28(日) 11:50:30.00 ID:tcV2TkDz.net
なんといっても今年のMVPは
プール切らずにプール室切ってしまったのに断面でごまかしている人でしょう

298 :名無し組:2018/10/28(日) 12:02:03.27 ID:???.net
>>297
どうしたらそうなるの?平断不整合で今年、ヤバそう。。

299 :名無し組:2018/10/28(日) 12:08:08.45 ID:???.net
>>298
何で?
不整合?

300 :名無し組:2018/10/28(日) 12:19:10.69 ID:???.net
>>299
描いた人からすると平面上切った所を間違えた!って思うけど、みる人はなんでプールないところにプールあるの?ってなるわな。
「切った所を間違えた」って描いた人の気持ちを汲んでる良心的な判断なんだよなぁ

301 :名無し組:2018/10/28(日) 12:20:00.28 ID:???.net
平面と断面の不整合は予備校だと結構怒られたけどどうなんだろうね

302 :名無し組:2018/10/28(日) 12:39:10.09 ID:???.net
>>301
今年みたいな完成率高い年の平断不整合と面積計算ミスはヤバいらしい。構造設備のミス以前の基本事項だから。

303 :名無し組:2018/10/28(日) 12:40:29.86 ID:CPQ3PMTO.net
>>294
ハハハ、負け惜しみはテメェのほうだぎゃー。
カスクズ野郎。

304 :名無し組:2018/10/28(日) 12:54:25.03 ID:???.net
>>303 ギャーって何弁ですか?

305 :名無し組:2018/10/28(日) 13:36:00.94 ID:1ULHU26r.net
今年はみんな書けてなかったねっていう監視官の発言があったみたいだけど…

306 :名無し組:2018/10/28(日) 13:39:58.92 ID:H6gY5b/F.net
本当に今年は減点勝負だと思います?
南側延焼とかプール設置階とか適宜設置のプール用機械室とか主出入口の数と方角とか、敷地内避難通路とか、やらかしそう且つ減点大きそうなポイントがかなり多かったように思うんだけど。

307 :名無し組:2018/10/28(日) 13:44:21.15 ID:???.net
>>306
毎年計画系の大減点ポイントがあるらしい。そこから構造設備の減点で決まるのかなと。

308 :名無し組:2018/10/28(日) 14:11:17.15 ID:???.net
もう2週間経つのに未だに引きずり、このスレを覗いてる自分…w
じっくり完璧なものを目指す自分にはつくづく向いてない試験だと嘆く毎日

309 :名無し組:2018/10/28(日) 14:21:10.47 ID:???.net
>>308 みたいに納得行くまでじっくり考えてると安月給過ぎて生きて行けない業界
間違っててもいいから適当にそつなく纏める奴の方が合格のはやっぱり的外れな試験
国土交通省は本当に価値のある良い建物を作ろうと思っているのかね

310 :名無し組:2018/10/28(日) 14:36:17.44 ID:nqDJwg5m.net
>>308
さらっと作って的を外さないくらい熟練してから一級を渡したいんだろう

311 :名無し組:2018/10/28(日) 15:01:32.18 ID:???.net
>>309
>>310
確かに社会においてもスピードが重要なのはわかる
でもどうしても性格上細かい所が気になっちゃうんだよね…

相対評価ってのもすごい困る
プランニングもその年によってどこで妥協するかの判断が変わるし
優柔不断でもある自分には酷な試験だよ

312 :名無し組:2018/10/28(日) 15:12:24.23 ID:???.net
>>311
自分も要点押さえてスピーディーにまとめるというのは苦手だけど、、そんなにやらかしたの?気持ちを入れ替えた方が良いと思うけど

313 :名無し組:2018/10/28(日) 15:14:20.35 ID:DhJ+IKa+.net
  ★★★だまされるな!天候はほぼ完璧に操作されており、異常気象はその結果にすぎない★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込み●をして、総●額148万円●の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ ●→リンクが不良なら、検索窓に入●れる!


314 :名無し組:2018/10/28(日) 15:39:32.35 ID:???.net
>>311
守る順番を
アプローチ≧ゾーニング>平面計画>>>>設備・構造

みたいに自分で決めると良いのかもしれないね

315 :名無し組:2018/10/28(日) 15:56:34.56 ID:???.net
>>312
中減点から小減点までちょくちょくやらかしてるんだけど、
プランニングがそこそこ自信あるだけに諦めきれない感じです…
>>314
決めてたつもりだったんだけど、ついつい細かいところに手を出してしまいました
この癖を直さないとダメだね

316 :名無し組:2018/10/28(日) 17:09:18.94 ID:kj6X/Um3.net
カフェとエントランスホールの境の
サッシを特定防火設備としたのですが、
試験的にはアウトですか?減点ありますか?

317 :名無し組:2018/10/28(日) 17:57:47.25 ID:???.net
>>307
今年の計画の大減点ポイントってプールでいいの?アプローチ?

318 :名無し組:2018/10/28(日) 17:57:47.64 ID:YwOlwVi7.net
アウトー?!

319 :名無し組:2018/10/28(日) 20:41:40.00 ID:???.net
明日は月曜仕事だ仕事だ、楽しみー

320 :名無し組:2018/10/28(日) 20:55:05.04 ID:PW67Hm1L.net
もうね、ランク4とかランク3で落ちた人から順番に発表して欲しい…。
発表まで52日、もやもやもやもや

321 :名無し組:2018/10/28(日) 21:12:55.53 ID:???.net
99%落ちてるのわかってるのに発表されるまで残りの1%に期待してる自分が嫌い。

322 :名無し組:2018/10/28(日) 22:01:16.00 ID:OKtR0sY9.net
皆プランの話多いけど、計画の要点は完璧なのか?整合性、誤字脱字とか。

323 :名無し組:2018/10/28(日) 22:05:49.13 ID:???.net
製図の合格が先か金尽きて野たれ死ぬのが先かのサバイバルゲームだよな。生きてればの話だが

324 :名無し組:2018/10/28(日) 22:08:17.90 ID:7YL5AxzC.net
記述不整合ってやっぱりやばいよね?
それがずっと引っかかってる…

325 :名無し組:2018/10/28(日) 22:14:02.98 ID:OKtR0sY9.net
今回は記述が勝負だと思ってるわ
なのに誤字連発のおれ…
1、2行しか書いてませんみたいな人おらんかな

326 :名無し組:2018/10/28(日) 22:31:47.60 ID:???.net
>>315
試験じゃざっくりできてる人が受かるけども細かいところを気にするってのは本当はめっちゃ大事

327 :名無し組:2018/10/28(日) 22:48:42.39 ID:???.net
>>325
全行埋め+補足図全記入が最低ラインやろね

328 :名無し組:2018/10/28(日) 23:03:16.50 ID:???.net
建物を全体的に見てプランの優れているものから合格になるよ
利用者目線でラインに達していないと他がよくてもダメ
プランがよくて細かいミスがボロボロならランク1の可能性はある
逆にプランが悪くて他がパーフェクトでもランク2にしかならない
昔、断面図が未完とかスタッフ控室無しとかでも合格してるのはそのため
細かいミスは同じようなプランでボーダーラインで争うときに必要になる

329 :名無し組:2018/10/28(日) 23:03:53.75 ID:???.net
記述はでかいよなぁ。40〜50%はあるし。何で落ちたか分からない人は記述だろう。そもそもまともな記述の採点ができない講師が多い。
一昨年の保育園は補足図書いてないだけでランクIIってSの営業が言ってたな。

330 :名無し組:2018/10/28(日) 23:20:50.29 ID:???.net
>>328
同じ様な話を講師から聞いてたよ。今年はまず何より「利用者」の他施設との一体利用、全体のバランス、次にプールとかなのかな。

331 :名無し組:2018/10/28(日) 23:27:36.41 ID:???.net
>>328
建築士って意匠メインの資格だからね。正直今年は設備の出題で曖昧な点がいくつもあるけど、本当ぱっと見の印象でほぼ決まるのかと。

332 :名無し組:2018/10/29(月) 00:03:25.34 ID:???.net
ぱっと見て、ちゃんと採点してるに決まってるだろ。
じっと見て。

333 :名無し組:2018/10/29(月) 00:05:29.32 ID:uChWDVk1.net
>>284

それは厳しすぎでは?新築時は建つから問題ないのでは?

334 :名無し組:2018/10/29(月) 02:04:41.25 ID:???.net
>>328
断面図蜜柑でランクWだったぞ
エスキス進めて行く上で細かい選択肢の連続に当たるからできるだけ
良い方向に選ばないと
>>333
公園にしたの
試験元はやらしいことするよな

335 :名無し組:2018/10/29(月) 05:16:58.91 ID:???.net
>>333
立たないよ
道路と公園は違うのよ
延焼は道路を介するとダメ

336 :名無し組:2018/10/29(月) 07:36:40.18 ID:pgy1TOHq.net
>>284
ほー、公園内の歩道に接道して、何が勃つねん?この腐れ沼主が。一日中ここに貼りついてろ。

337 :名無し組:2018/10/29(月) 07:43:49.36 ID:???.net
あーあ、2回目の角番なのに。今回落ちたらどうしよ(;_;)毎年難しくなってるし。

338 :名無し組:2018/10/29(月) 07:55:37.93 ID:???.net
>>334
そりゃミカンにも差があるだろ
90%ぐらい書いたけど時間切れのミカンの話とかだろ
50%しかできなかったミカンじゃランク4は当たり前

339 :名無し組:2018/10/29(月) 08:25:25.38 ID:???.net
>>337
6年か。。受かってるといいな

340 :名無し組:2018/10/29(月) 08:26:39.50 ID:???.net
1年目だろうと未完で出す奴って本当に試験にむいてないと思う

341 :名無し組:2018/10/29(月) 08:45:39.18 ID:???.net
そんな事もわかんないヤツがいるとは

342 :名無し組:2018/10/29(月) 09:15:34.16 ID:???.net
そんな事もわかんないヤツがいる事がわからないヤツがいるとは

343 :名無し組:2018/10/29(月) 09:39:14.71 ID:???.net
ミカンのレベルがちがうんだよ。
ちょっと植栽書き忘れたとか、そんな要るのか要らないのかわからないものを書かなかったのを、「未完だった」と思う人もいるんだよ。

344 :名無し組:2018/10/29(月) 09:55:19.48 ID:???.net
知るかよ

345 :名無し組:2018/10/29(月) 10:16:46.15 ID:???.net
知ってるよ

346 :名無し組:2018/10/29(月) 10:34:01.01 ID:???.net
>>337
心配するな向いていないだけだ
4回も初年度よりチャンスがあったのにな

347 :名無し組:2018/10/29(月) 10:43:26.37 ID:???.net
知るかよ

348 :名無し組:2018/10/29(月) 11:04:41.21 ID:???.net
>>331
意匠メインw
だから姉歯事件が起きて、現行の試験制度に変わったことを知らない奴が受験する時代なんだ

349 :名無し組:2018/10/29(月) 11:29:57.72 ID:???.net
>>348
数年前に梁伏図なくなったこともしらない老害じゃん。現行試験の体裁は4年前に終わってるんだよ。

350 :名無し組:2018/10/29(月) 11:49:23.33 ID:???.net
>>348
ちょっと待て待て
意匠と姉歯は関係ないだろ
何でも姉歯言ってる素人か?

351 :名無し組:2018/10/29(月) 11:49:49.62 ID:???.net
>>346
心無い奴が多いな。
仮にお前が向いていようが頼みたくねぇな。

352 :名無し組:2018/10/29(月) 12:01:17.24 ID:???.net
>>351
同感。
匿名だろうが、そういう人には相応の結末が待ってる。

353 :名無し組:2018/10/29(月) 12:02:16.06 ID:5iTwMbpL.net
ビリケツくんビビって更新しねぇな

354 :名無し組:2018/10/29(月) 12:14:12.92 ID:???.net
以前このスレで読んだが、記述の中のひとつを空白では未完だから「わかりません」と書いて合格した人がいた
諦めないことは大事だね笑

355 :名無し組:2018/10/29(月) 12:17:28.21 ID:???.net
>>316
なんで特防にしたの?
検証法でも使わない限りそんなこと起きないから、わかってないなーって思われるかもね。
極論すべて二号遮煙特防って書いちゃったら法規的にはクリアしちゃうから。
そんな建物ありえないけど

356 :名無し組:2018/10/29(月) 12:17:34.21 ID:5iTwMbpL.net
心無い奴だろうが合格したら勝ち。
そういう奴もいると認められない人は哀れ。

357 :名無し組:2018/10/29(月) 12:38:38.55 ID:???.net
>>321
昨年と今年の私だ 昨年と違うのは
99%落ちてるとわかっているなら
ランク2とかでなくてランク3で
落ちてるからかすりもしてないということ
だから今年は1%はランク2だったらいいなと
思ってる

358 :名無し組:2018/10/29(月) 12:50:27.48 ID:5iTwMbpL.net
そんなに思い詰めないで。
二階プール横 エントランス北と西 記述全て回答 パッシブバッチリ 学校判定A判定
の俺だって12月20日までは何があるか分からないとドキドキしてるんだから。

359 :名無し組:2018/10/29(月) 13:11:48.75 ID:???.net
>>357
結果見るまではわからない。
気持ち入れ替えて気分転換した方が良いよ。

360 :名無し組:2018/10/29(月) 13:18:38.54 ID:???.net
>>358
自分と同じなんだが、なんで南にエントランスつくらなかった?

361 :名無し組:2018/10/29(月) 14:24:59.05 ID:???.net
>>351
このスレに何を求めてるのか知らんが、なぐさめてあげれば良かったんか
惰性で受験する事の方がかわいそだろ

362 :名無し組:2018/10/29(月) 14:27:57.88 ID:???.net
>>350
バカ違うよ
意匠メインじゃねーだろ建築は
犬小屋建築士を増やすつもりか

363 :名無し組:2018/10/29(月) 14:30:30.47 ID:???.net
>>362
会話が成立してないけど大丈夫か?
お前の主張と姉歯は全く関係ないのはわかってるよな?
わかってないなら少し勉強したほうがいいぞ

364 :名無し組:2018/10/29(月) 15:16:37.25 ID:???.net
姉歯は意匠が原因じゃない。
金が原因だ。
こんだけ混乱させて騒いで事態は何か良くなったか?
相変わらず納期はきついし金は少ないし。

365 :名無し組:2018/10/29(月) 16:56:29.43 ID:???.net
>>340
何年も名前ないやついるけど
確かに一年目ミカンだった
向いてないかもしれない

366 :名無し組:2018/10/29(月) 17:29:41.28 ID:???.net
納期と予算がなくても受けるお前の会社がジリ貧なんだと気づけ

367 :名無し組:2018/10/29(月) 18:04:40.63 ID:5iTwMbpL.net
南にエントランス作るとカフェの厨房が管理動線と分割されちゃうプランだったんだわ。てかそもそも南からも動線とる考えなかった。

368 :名無し組:2018/10/29(月) 19:41:24.52 ID:???.net
今週末に北海道地震の影響で延期になった
二級製図試験北海道会場が再試験やるそうだ
四十六都府県の二級製図試験では延焼と区画をゲリラ的に出題したから
北海道会場では何がゲリラ的に出題されるのだろうか
二級は一級の前哨戦だから一級のヒントがたくさんあるから
みんな注目するように

369 :名無し組:2018/10/29(月) 20:50:01.74 ID:eUT3+B9D.net
T、S、N、製図、塾、とるぞ、きらら・・・
どこもプラン違う。

自分のに近いのもあれば、自分とぜんぜん違うのもある・・・
何が正解かわからなくなってきた

370 :名無し組:2018/10/29(月) 21:01:51.66 ID:???.net
もう金払いたくないよぉ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200