2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■

1 :名無し組:2018/10/25(木) 14:41:04.19 ID:akSmuyXT.net
■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(160室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1539998878/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること。


351 :名無し組:2018/10/29(月) 11:49:49.62 ID:???.net
>>346
心無い奴が多いな。
仮にお前が向いていようが頼みたくねぇな。

352 :名無し組:2018/10/29(月) 12:01:17.24 ID:???.net
>>351
同感。
匿名だろうが、そういう人には相応の結末が待ってる。

353 :名無し組:2018/10/29(月) 12:02:16.06 ID:5iTwMbpL.net
ビリケツくんビビって更新しねぇな

354 :名無し組:2018/10/29(月) 12:14:12.92 ID:???.net
以前このスレで読んだが、記述の中のひとつを空白では未完だから「わかりません」と書いて合格した人がいた
諦めないことは大事だね笑

355 :名無し組:2018/10/29(月) 12:17:28.21 ID:???.net
>>316
なんで特防にしたの?
検証法でも使わない限りそんなこと起きないから、わかってないなーって思われるかもね。
極論すべて二号遮煙特防って書いちゃったら法規的にはクリアしちゃうから。
そんな建物ありえないけど

356 :名無し組:2018/10/29(月) 12:17:34.21 ID:5iTwMbpL.net
心無い奴だろうが合格したら勝ち。
そういう奴もいると認められない人は哀れ。

357 :名無し組:2018/10/29(月) 12:38:38.55 ID:???.net
>>321
昨年と今年の私だ 昨年と違うのは
99%落ちてるとわかっているなら
ランク2とかでなくてランク3で
落ちてるからかすりもしてないということ
だから今年は1%はランク2だったらいいなと
思ってる

358 :名無し組:2018/10/29(月) 12:50:27.48 ID:5iTwMbpL.net
そんなに思い詰めないで。
二階プール横 エントランス北と西 記述全て回答 パッシブバッチリ 学校判定A判定
の俺だって12月20日までは何があるか分からないとドキドキしてるんだから。

359 :名無し組:2018/10/29(月) 13:11:48.75 ID:???.net
>>357
結果見るまではわからない。
気持ち入れ替えて気分転換した方が良いよ。

360 :名無し組:2018/10/29(月) 13:18:38.54 ID:???.net
>>358
自分と同じなんだが、なんで南にエントランスつくらなかった?

361 :名無し組:2018/10/29(月) 14:24:59.05 ID:???.net
>>351
このスレに何を求めてるのか知らんが、なぐさめてあげれば良かったんか
惰性で受験する事の方がかわいそだろ

362 :名無し組:2018/10/29(月) 14:27:57.88 ID:???.net
>>350
バカ違うよ
意匠メインじゃねーだろ建築は
犬小屋建築士を増やすつもりか

363 :名無し組:2018/10/29(月) 14:30:30.47 ID:???.net
>>362
会話が成立してないけど大丈夫か?
お前の主張と姉歯は全く関係ないのはわかってるよな?
わかってないなら少し勉強したほうがいいぞ

364 :名無し組:2018/10/29(月) 15:16:37.25 ID:???.net
姉歯は意匠が原因じゃない。
金が原因だ。
こんだけ混乱させて騒いで事態は何か良くなったか?
相変わらず納期はきついし金は少ないし。

365 :名無し組:2018/10/29(月) 16:56:29.43 ID:???.net
>>340
何年も名前ないやついるけど
確かに一年目ミカンだった
向いてないかもしれない

366 :名無し組:2018/10/29(月) 17:29:41.28 ID:???.net
納期と予算がなくても受けるお前の会社がジリ貧なんだと気づけ

367 :名無し組:2018/10/29(月) 18:04:40.63 ID:5iTwMbpL.net
南にエントランス作るとカフェの厨房が管理動線と分割されちゃうプランだったんだわ。てかそもそも南からも動線とる考えなかった。

368 :名無し組:2018/10/29(月) 19:41:24.52 ID:???.net
今週末に北海道地震の影響で延期になった
二級製図試験北海道会場が再試験やるそうだ
四十六都府県の二級製図試験では延焼と区画をゲリラ的に出題したから
北海道会場では何がゲリラ的に出題されるのだろうか
二級は一級の前哨戦だから一級のヒントがたくさんあるから
みんな注目するように

369 :名無し組:2018/10/29(月) 20:50:01.74 ID:eUT3+B9D.net
T、S、N、製図、塾、とるぞ、きらら・・・
どこもプラン違う。

自分のに近いのもあれば、自分とぜんぜん違うのもある・・・
何が正解かわからなくなってきた

370 :名無し組:2018/10/29(月) 21:01:51.66 ID:???.net
もう金払いたくないよぉ

371 :名無し組:2018/10/29(月) 21:07:56.55 ID:???.net
一体利用ってほんと謎
屋内運動場でバレーボールとかやった後、更にプールに行くとも思えないし
他の施設の利用者はカフェみたいな休憩室系しか利用しないと思うんだよなぁ…

372 :名無し組:2018/10/29(月) 21:50:18.50 ID:Cu7WLZgE.net
>>368
そりゃ地下水位だろ
この程度の予想は当てろよ

373 :名無し組:2018/10/29(月) 21:53:34.78 ID:V4RwynE1.net
だから、キッズとコンセプトルームと相談室は1階にしないとアウトなんですよ。
だいたい、子供を2階3階に上げたら、目が届かないでしょ?
そんは配慮もない建築物つくりますか?

374 :名無し組:2018/10/29(月) 21:55:48.87 ID:z8Xbyz5J.net
今回の試験簡単でした? 実際に受けた者ですけど 試験後 二、三日経ってから そう思えるようになりました 受験中は情報が多過ぎて 二時間でプランまとめて製図しなくちゃならないのに とても 簡単とは思えませんでしたが

375 :名無し組:2018/10/29(月) 22:07:58.36 ID:???.net
前室の記載わすれてた。

376 :名無し組:2018/10/29(月) 22:18:03.92 ID:I5i9Z6n/.net
>>330
一体利用ってなにがベストなんでしょ?

学校の言う一体利用=入り口?
それとも視覚的な一体感?

はたまた、同じような施設を並べて同時利用?

377 :名無し組:2018/10/29(月) 22:20:31.43 ID:???.net
>>373
キッズはインストラクター控室の近くに置いた?
ただ単に1階に置いただけ?

378 :名無し組:2018/10/29(月) 22:26:55.56 ID:I5i9Z6n/.net
>>373
いや、今回はボルダリングできるくらいのキッズだから、あんまし一階にこだわる必要ないんじゃないかな。

379 :名無し組:2018/10/29(月) 22:30:08.34 ID:???.net
>>359
角番でもやらかしたから希望がない・・
同じく角番の同僚(たぶんダメっぽい)と
来年はどうしようかねと話してます

試験が終わってまだ2週間しか
たってないのに驚いた。

380 :名無し組:2018/10/29(月) 22:35:20.29 ID:Ya6XhK2+.net
キッズ用プレイルーム 親御さん見学禁止なんですね 失敗した、

381 :名無し組:2018/10/29(月) 22:54:05.58 ID:???.net
俺は中に観覧コーナー点線で図示したけどな。

382 :名無し組:2018/10/29(月) 22:54:46.51 ID:???.net
見学コーナーのところの窓に見学窓って書いたか?

383 :名無し組:2018/10/29(月) 23:04:23.22 ID:???.net
>>376
目的に合わせて行ったり来たり出来る。
カフェや屋外テラスやトイレを共有出来る。
他施設の用途とは被らないで、他施設の補完的用途に使える(多目的・コンセプト)
他施設の案内がしやすい事務所の位置。
こんな感じ?

384 :名無し組:2018/10/30(火) 02:04:59.30 ID:???.net
>>351
もし彼が資格学校の製図講座に4年も通っていたら
1年目短期で2年目から4年目まで長期なら
彼自身に何らかの問題があるのでは

385 :名無し組:2018/10/30(火) 02:32:48.96 ID:CGNOUNyh.net
>>384
イップスになってるかもね。もう何度受けても結果は変わらないだろう。
だが本質は、そもそも作図が膨大で書き終わらないという試験自体に問題があると思うよ。
6時間半もの間、おにぎり一個食べる時間すらない試験なんて異常だよ。
どれだけ知ってるか、理解してるか、創作できるか、が重要なのに手書き図面が早く書けるかって。

あ、再来年から試験制度が変わるんだっけ。この苦労はあと1年で終わるらしいね。

386 :名無し組:2018/10/30(火) 05:10:57.20 ID:???.net
>>371
スポーツ系の大会の後シャワー開放だろ?
だからコンセプトとプール一階が正義

387 :名無し組:2018/10/30(火) 05:22:52.16 ID:???.net
>>386 プール1階マン、悪夢で寝れないのか?可愛そうに

388 :名無し組:2018/10/30(火) 07:32:06.90 ID:???.net
>>385
製図無制限に可能なったりするの?

389 :名無し組:2018/10/30(火) 08:19:19.73 ID:???.net
>>385
おわんない奴なんてほぼいないよ
今年は特に1年目でも余裕を持って書き上げてる人が多いのが予備校のリサーチ結果でも明らかだよ

390 :名無し組:2018/10/30(火) 08:19:43.40 ID:???.net
製図無限になったら定期講習でも受けさせるんかな

391 :名無し組:2018/10/30(火) 09:07:18.55 ID:???.net
試験官が今年は出来てない人が多かったって言ってた

392 :名無し組:2018/10/30(火) 09:08:43.13 ID:Jul9WHkl.net
>>377
インストラクターは子守じゃないでしょう。

393 :名無し組:2018/10/30(火) 09:11:03.57 ID:Jul9WHkl.net
>>378
いやいや、子供は入り口近くで遊ばせるでしょう?
あなたの子供が3階の奥で遊んでたらいやでしょ?
いちいち確認に行かなきゃいけない。

394 :名無し組:2018/10/30(火) 09:26:55.58 ID:???.net
キッズルームは基本親同伴だし、他の利用者と交わらないように一階か一番奥側だな
子供いる人ならわかるけど、キッズ系は部屋から急に飛び出したりするから奥側の部屋がわりと多い
ガチのスポーツジムではなく健康増進のスポーツ施設だからそんなに神経質になる必要もないけど

395 :名無し組:2018/10/30(火) 09:32:13.43 ID:???.net
キッズ一階とか重要度0だよ
ボルタリングだぞ
子供用トレーニングルームの用途で一階にないといけない理由がない

396 :イエローハウス高橋(葛飾区青戸6−23−23)の激白:2018/10/30(火) 09:54:01.07 ID:1g3kxKbx.net
★清水★
東京都葛飾区青戸6−23−19
★高添沼田の親父★【最近ショックだったこと】
清水婆婆の激臭アナルで猛烈オナニーをしすぎたせいか、孫からおじいちゃんイカ臭いと言われたこと
東京都葛飾区青戸6−26−6

ぎゃあぁ〜 高添沼田の親父のアナルフィストで 産廃屋清水婆婆のケツの穴が壊れたぁ〜〜
http://erogazoukko.com/wp-content/uploads/2017/05/20170504-shirouto-anaru-sex025.jpg



       /_       _ \
       |  ⌒\   〆⌒  |
       |-.(ノ゚ )⌒( ゚ヽ)-|
      .6|( // (   )//  )9
       |   ノ  ̄ ̄ ヽ  |  清水どえーす 親子そろって低学歴どえーす
       ヽ   トェェェェイ  ノ   東京都葛飾区青戸6−23−19に住んどりマッスル
      ___\ ヽー ノ /___   盗聴盗撮の犯罪をしておりマッスル
 〔ノ二二,___ \___/ __,二ヽ〕   くれぐれも警察に密告しないでくらはい
  |:::::::::::::::::::::::ヽ      /::::::::::::::::::::/
  〉:::::::::  :::::::::::〉 .(人) 〈:::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/  l  l ヽ:::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  (:;,);;:)  ヽ:::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ


397 :名無し組:2018/10/30(火) 09:54:25.28 ID:9/VCahUG.net
一体利用は 桜並木からのアプローチ 動線計画じゃないでしょうか やはり

398 :名無し組:2018/10/30(火) 10:26:40.33 ID:???.net
試験管ってそこら辺の大学職員とかバイトなんじゃないの?
その人たちが出来てる出来てないの判断出来るもんかねー
書けてないぐらいなら分かるだろうけど

399 :名無し組:2018/10/30(火) 10:36:20.70 ID:rWXXYAt9.net
>>397
桜並木は4月だけだよ。他の月は毛虫通りだょ。
あんた、自分のお金で建てるんだったら破産するよ。

400 :名無し組:2018/10/30(火) 10:38:31.79 ID:???.net
>>399
敷地南に出入口ってあるから、一年通しての敷地全体のメインストリートだよ

401 :名無し組:2018/10/30(火) 11:00:36.54 ID:QkJQZU5X.net
>>400
南側入口は4月と、他の月では、著しい入場者数の差が推定れるため、カフェ及びテラスから眺められるようにし、車椅子使用者や老人が使用しやすい、北側入口のみとした。

402 :名無し組:2018/10/30(火) 11:02:18.24 ID:QkJQZU5X.net
>>395
ボルダリング出来る子供は放っておいてもいいと言うのは乱暴だな。

403 :名無し組:2018/10/30(火) 11:25:27.57 ID:rWXXYAt9.net
もし、俺がこの街に住んでて、この施設を利用するんだったら、南側の公園通らない。自転車使用okなら考える。でも駐輪場遠い。もっと南側にも駐輪場作ってくれと要望する。

404 :名無し組:2018/10/30(火) 11:53:04.36 ID:???.net
>>402
乱暴というか常識
お前が言ってるのは隣接したカフェとかで目を離してもいい
これこそ乱暴な話
同じ部屋に入れないなら隣接とか無関係

405 :名無し組:2018/10/30(火) 12:09:33.01 ID:???.net
無理だけど
製図じゃなくて、試験元が出した一つの計画見て、望ましくないところを記述する試験方式にして欲しいわー

406 :名無し組:2018/10/30(火) 12:10:28.31 ID:???.net
ボルタリングなのに天井高さ2.7mとかってどうなの?

407 :名無し組:2018/10/30(火) 12:10:56.03 ID:rWXXYAt9.net
>>404
お前、何が常識なの?
「ボルダリング出来る子供は放っておいてもい」が常識?
記述の方、大丈夫か。
お前、何歳か知らないが、自分の子供が壁登りのような危ない事やるのに、見守らないか?それこそ、常識ないよ。あー一生独身か?失礼w

408 :名無し組:2018/10/30(火) 12:19:06.59 ID:???.net
だから同じ部屋に入って見守れば良いと404は言ってるんだと思いましたが…
独身をバカにしないでください。

409 :名無し組:2018/10/30(火) 12:31:21.84 ID:???.net
>>407
お前の中ではキッズルームは進入禁止なんだなwww
隣接に拘るのは目を離す前提だから笑われてるんだぞ

410 :名無し組:2018/10/30(火) 12:34:56.26 ID:dU161bVV.net
まさかの試験的にどうでも良いキッズルームで争ってる件。

411 :名無し組:2018/10/30(火) 12:37:16.43 ID:HdKqNgAW.net
各階に多機能トイレない人ランク3

412 :名無し組:2018/10/30(火) 12:51:07.09 ID:???.net
>>410
ワンプーマンの矛先変え荒らしだよ

413 :名無し組:2018/10/30(火) 12:57:25.57 ID:???.net
>>401
駐車場って他の施設のも一緒だから争奪戦になるんじゃない?大した台数もないし
自分は地域住民は歩き慣れた道を通ると思って南側メインに据えたんだけど
同じ面にカフェやコンセプトルーム据えて活動の状況も見えるように
風除室しっかり作っておけば北側はサブでいいと解釈しちゃった
一体的使用は相互の行き来ができればイイくらいに考えてしもたのが残念無念

414 :名無し組:2018/10/30(火) 13:08:58.12 ID:???.net
東一ヶ所じゃなければ問題ないだろ

415 :名無し組:2018/10/30(火) 14:19:07.01 ID:???.net
正論すぎる。

416 :名無し組:2018/10/30(火) 14:26:35.03 ID:???.net
キッズルーム1階以外は面倒くさいな。
2階とか3階とかに作って、子供がそんなところで遊びたがるかな。
基本、子供に縦動線はないよな。

417 :名無し組:2018/10/30(火) 15:20:35.56 ID:???.net
>>367
カフェの厨房なんて切り離しても問題ないしょー
多少の減点あるかもだけど、そのほうがプランまとまるのであれば

418 :名無し組:2018/10/30(火) 15:24:22.23 ID:???.net
キッズルームなんかありゃいいんだよありゃ

419 :名無し組:2018/10/30(火) 16:01:05.55 ID:???.net
>>405
それすごく良いな
こういう計画はダメだよーって学習させれるし
建築士のレベルアップにも繋がるやん
ただ、初めは良いやろけど毎年だと試験問題作るの面倒くさくてやらんやろな

420 :名無し組:2018/10/30(火) 16:01:11.02 ID:???.net
>>417
過去の標準解答例で一度も厨房搬入と利用者動線が被ったことないよ。南にエントランスつくる人はそこをうまくやらないとゾーニング動線でアウト。というか、不安な人はエントランス沢山作る、そこで動線交錯させるって罠。

421 :名無し組:2018/10/30(火) 16:08:50.84 ID:???.net
ゾーニングと動線はこの試験の肝でそこをどううまくやるかが受験生と試験元のせめぎ合い。設備の何がないとかよりも減点が大きいと思う。

422 :名無し組:2018/10/30(火) 16:28:26.00 ID:???.net
今年合格したら、お礼したいところが4箇所もあるんだ。
さて、何年目か?

423 :名無し組:2018/10/30(火) 17:44:28.12 ID:???.net
>>398
試験官は基本的に一級建築士だよ
全国的には知らんけど
学科で法令集チェックするし

424 :名無し組:2018/10/30(火) 17:51:16.70 ID:???.net
横にいるのはバイトだな。
求人で試験管理官補助みたいなの見たことある。

425 :名無し組:2018/10/30(火) 17:52:11.53 ID:???.net
あれ全部士会でしょ
青年部と女性部で後で出会うことになる

426 :名無し組:2018/10/30(火) 17:53:18.93 ID:O+qO7Hi9.net
>>408
あのね、独身君、わざわざ3階まで連れていて子供見守るの、どんだけ面倒かわかる?
既存施設見てみ。だいたい、キッズは玄関近くだよ。
そんなとこ流行らないよ。そんな設計してると、資格取っても、お呼びがかからないよ。

427 :名無し組:2018/10/30(火) 17:55:44.03 ID:???.net
もはやキチガイ
一人だけ課題が

楽したい親しかいない町のキッズスペースにプールその他がある施設の計画でもやってるみたいだな

428 :名無し組:2018/10/30(火) 18:02:29.71 ID:???.net
>>421
ようプール空調用機械室書き忘れマン。こんな簡単な問題でゾーニングと動線がぐちゃぐちゃの奴いねーから。だから減点勝負で機械室ない奴から落ちるって話なんだよ。

429 :名無し組:2018/10/30(火) 18:03:01.48 ID:O+qO7Hi9.net
>>404
俺は隣接とか、一言も言ってないよ。
基本、子供は保護者同伴は、施設側から求められるよ。お前、子供いないからわからないんだろ?

430 :名無し組:2018/10/30(火) 18:05:19.05 ID:???.net
393 名前:名無し組[] 投稿日:2018/10/30(火) 09:11:03.57 ID:Jul9WHkl [2/2]
>>378
いやいや、子供は入り口近くで遊ばせるでしょう?
あなたの子供が3階の奥で遊んでたらいやでしょ?
いちいち確認に行かなきゃいけない。

IDコロコロ君がこれじゃないなら黙ってていいよ
今のところIDコロコロ君以外この主張してないから同一人物だと思ってレスしてるけどwww

431 :名無し組:2018/10/30(火) 18:07:42.55 ID:???.net
ぶもーーー!!!

432 :名無し組:2018/10/30(火) 18:10:13.27 ID:???.net
IDだして句読点
正論の人でしょwww
ワンプーマンだから必死に他人を不安にさせるために毎日頑張ってる
その努力を製図に活かせばこんなことになってないのにな

433 :名無し組:2018/10/30(火) 18:10:50.82 ID:???.net
>>420
レストランならわかるがカフェだぞ?
切り離してるの過去標準あるわ笑
ただ、その時は搬入SPスペースはあったがな

434 :名無し組:2018/10/30(火) 18:14:29.13 ID:O+qO7Hi9.net
ようやく、試験元の考えが読めて来た。
問題には桜並木という、季節限定の設定をしておいて、オールシーズンに対する集客を考慮して、設計ができるかどうかを問うたのだ。
桜並木が一年中あるわけないからね。

435 :名無し組:2018/10/30(火) 18:16:44.41 ID:???.net
はいここで得意の!!!
期待してるよ

436 :名無し組:2018/10/30(火) 18:20:07.44 ID:???.net
>>434
正論すぎるw

437 :名無し組:2018/10/30(火) 18:21:06.55 ID:???.net
>>436
偽物きたーwww

438 :名無し組:2018/10/30(火) 18:23:23.06 ID:???.net
正論すぎるマンの人気に嫉妬しております怒

439 :名無し組:2018/10/30(火) 18:24:43.24 ID:???.net
正論すぎるマンは来年まで嫌がらせしかすることないからね

440 :名無し組:2018/10/30(火) 18:31:37.30 ID:???.net
この句読点おかしいゴミずっといるな

441 :名無し組:2018/10/30(火) 18:33:18.18 ID:???.net
変遷

一階プールこそ至高→エントランスがドボン→一体利用がドボン→キッズ一階以外がドボン

正論過ぎる。www

442 :名無し組:2018/10/30(火) 18:35:53.87 ID:SRZZI8G8.net
お前はゴミの親玉じゃないか

443 :名無し組:2018/10/30(火) 18:40:15.51 ID:???.net
>>420
サ高住の年に南東角独立レストランで合格したよ。
通用口とトイレは付けた。

444 :名無し組:2018/10/30(火) 18:46:41.49 ID:???.net
>>433
厨房がある時点で搬入動線確保する必要があるということ。レストラン、カフェの名前はカフェは独立できるって思いこむ受験生へのひっかけ。搬入スペースあってそこからの通用口に利用者がこれなければOK。
何より、なぜ今年の課題でサービス用の駐車場の指定がなかったかを考えるべき。

445 :名無し組:2018/10/30(火) 19:00:55.73 ID:HdKqNgAW.net
>>444
確かに、これまで
レストラン=厨房あり
カフェ=軽食だから厨房なし
だったから、特記に厨房つけてきたのがミソ

446 :名無し組:2018/10/30(火) 19:15:01.61 ID:???.net
今年はネタが少なくてつまらんな。
争え…もっと争え…

447 :名無し組:2018/10/30(火) 19:16:21.79 ID:UiZSYqJw.net
難しくかんがえなければ
1階 眺望も日照も良い南に利用者用ゾーン
北側 管理ゾーン機械室で北側から管理アクセス
一体利用は 旧正門の通りの西側と北側にエントランス

2階プールは 住宅側の視線配慮すると西寄り 北側の機械室の上にかつ南面にも窓で配置すると縦置きで 吹き抜け上部トップライト

終わってから冷静に考え、もう一度できるなら 上記かな

バリアフリーって事前に書かれていたから 各更衣室はバリアフリー更衣シャワー、多機能便所
プールにも車椅子スロープ必要ですかね

448 :名無し組:2018/10/30(火) 19:22:04.43 ID:P4+zj2VW.net
バリアフリー更衣室ってみなさんの周りで受験された方は書いてます?
既受験ですが私の周りには書いた子あんまりいないんで、なくても小減点な気がしてるんですが。。。

449 :名無し組:2018/10/30(火) 19:22:21.42 ID:UiZSYqJw.net
カフェ テラスは、利用者視認性に配慮だと 南東の角だったんですかね

450 :名無し組:2018/10/30(火) 19:23:25.54 ID:???.net
>>444
厨房に更衣室とトイレあったよね。切り離しても問題ない筈。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200