2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■

1 :名無し組:2018/10/25(木) 14:41:04.19 ID:akSmuyXT.net
■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(160室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1539998878/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること。


472 :名無し組:2018/10/31(水) 00:43:19.84 ID:???.net
上位4割に入れば良いだけ

473 :名無し組:2018/10/31(水) 00:43:36.89 ID:nvJHbujd.net
>>468

今年の課題はそこがミソっぽいですね、諸条件を踏まえどれだけ動線を綺麗にまとめられてるか。結果が出るまでわかりませんね。

474 :名無し組:2018/10/31(水) 00:55:59.45 ID:???.net
結果はまずプール2階から合格者とって指定の数行けば終わりだろうよ
だってそれが採点しやすいし

475 :名無し組:2018/10/31(水) 02:39:25.17 ID:???.net
ジグソーパズルの要素を強めないと難易度が上がらない
用紙のスペースを大きく割いた梁伏図無くして正解だった
用紙のスペースを大きく割く矩計図も出題されないでしょうな
二級のように断面詳細図というカタチで出題っされる可能性はある

476 :名無し組:2018/10/31(水) 05:49:00.86 ID:cLC/e3qk.net
今年は南側の延焼の恐れのある部分がないと一発アウトっぽいな。あれだけ執拗に重大な条件違反と書いてるからな。「バイトくーん。南側にラインない奴はねといて。横のシュレッダーにかけて燃えるゴミで出しといて。採点はその作業後やるよー」

477 :名無し組:2018/10/31(水) 06:03:34.62 ID:cLC/e3qk.net
>>427
どれだけ利便性を高められるかが建築士に求められる資質なんじゃないかな。
君の考えでは、一生ここに貼りついてる事になるぞ。
あ、ごめん既にヌシか。

478 :名無し組:2018/10/31(水) 06:25:28.52 ID:???.net
>>453
みたみた!2.7やw
私はもちろん二層吹抜け空間にしましたがね

479 :名無し組:2018/10/31(水) 08:08:42.85 ID:us0nI31z.net
ビリケツ更新しないなー

480 :名無し組:2018/10/31(水) 08:15:00.61 ID:???.net
>>477
来年は学科受かるといいな

>>480
正論すぎる。

481 :名無し組:2018/10/31(水) 09:29:11.24 ID:???.net
キッズルームより優先するものが数えきれないほどあるけどね

482 :名無し組:2018/10/31(水) 09:55:34.01 ID:???.net
彼の課題は

楽したい親しかいない町のキッズスペースにプールその他がある施設の計画

だから優先するものはキッズだけだよwww

483 :名無し組:2018/10/31(水) 10:52:52.84 ID:HEu4nnCn.net
大人目線では低いかもだけど 子供目線で二層ボルダリングはこわい

484 :名無し組:2018/10/31(水) 11:04:49.70 ID:???.net
去年のコンセプトルームみたいなもんかな
散々口論していざ蓋をあけてみれば、1グリッドで何か書いてあれば何でもいいよみたいな

485 :名無し組:2018/10/31(水) 11:21:44.89 ID:???.net
試験的に1番大事なのは課題文の条件と法規を守ることと思い込みを捨てることだよ

486 :名無し組:2018/10/31(水) 12:44:41.54 ID:???.net
>>485
正論すぎる。

487 :名無し組:2018/10/31(水) 12:56:12.24 ID:???.net
【本スレ】女一級建築士ですがご質問ありますか?part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1538918792/

488 :名無し組:2018/10/31(水) 12:58:48.04 ID:???.net
18なぬー ◆OPlIQGiArs26 2018/10/08(月) 20:01:41.66ID:+DroAety>>20>>22>>420>>429

女一級建築士でお世話になっています
なぬーと言います!
今年の課題はプールデスね
建築物ですから屋根付きプールかと思います
直ぐに思い付くのは介護保険制度第二号被保険者
この方達は45歳以上で「加齢による疾患」です
つまり元気な方達
で、なぬーが予想するのは
フィットネスクラブやジム併用プールです
ジム機器の離れ寸法の確認をしましょう
そして、ピット寸法間違いないようにしてね
皆、頑張れ


26なぬー ◆OPlIQGiArs26 2018/10/08(月) 21:12:47.64ID:+DroAety>>29>>420

>>22
充分あり得ます!
落ちがないように
介護保険制度解らなければ教えますので
それと屋根付きプールでは温泉又は温水プール
温水プールの可能性大ですよん
ならサウナも心得て下さいね
居室扱いになる部屋と否の部屋
事務室は採光計算はないと思いますが、排煙計算はしなければいけませんよ
頑張れ

489 :名無し組:2018/10/31(水) 13:25:32.75 ID:???.net
排煙計算なんかしないだろ。
排煙DS、排煙機、非常用発電機置いときゃそれでいい

490 :名無し組:2018/10/31(水) 13:27:33.62 ID:???.net
みんな忘れがちだけど
ホールや廊下が無窓になっていると
機械排煙しなきゃだからな。

491 :名無し組:2018/10/31(水) 13:29:15.03 ID:???.net
100u以下なら告示でなんの問題もない

492 :名無し組:2018/10/31(水) 13:35:28.55 ID:???.net
試験では告示を意識するな
これ鉄則!

493 :名無し組:2018/10/31(水) 13:36:29.67 ID:???.net
そもそもホールや廊下全部足すと100平米
普通に越えるだろ。

494 :名無し組:2018/10/31(水) 13:37:22.01 ID:???.net
俺は実務やってます的なバカはスルーだよ。

495 :名無し組:2018/10/31(水) 13:39:12.10 ID:???.net
>>493
告示読め
今後の事があるからマジな話だぞ

496 :名無し組:2018/10/31(水) 13:40:10.31 ID:???.net
ここ数年ではっきり学校スペシャリストの駆逐が始まってるのに未だに実務馬鹿にするとか目が曇り過ぎ

497 :名無し組:2018/10/31(水) 15:13:09.13 ID:???.net
>>496
まあそれは言えるな。最近は77と67のパターンだけ覚えてコマで計算してといった攻略法を明らかに崩しに来てる。

498 :名無し組:2018/10/31(水) 15:33:57.69 ID:???.net
ブログの人が石垣島の某主婦みたいになってきたな

499 :名無し組:2018/10/31(水) 15:54:14.16 ID:???.net
>>497
正論すぎる。

今年は敷地へのアプローチすら崩されたからな

500 :名無し組:2018/10/31(水) 16:49:24.12 ID:???.net
>>498
その、ブログの人ってどこのブログですか?
リンク貼ってください

501 :名無し組:2018/10/31(水) 17:15:09.35 ID:???.net
試験がパズルゲームではなくなってきているのは良いことだと思うけど、既得でもないのに「俺は実務をやっている」的なマウントを取るのは「無免許運転だけど運転上手いです」みたいな恥ずかしさがあるな

502 :名無し組:2018/10/31(水) 17:19:56.62 ID:???.net
>>501
正論すぎるね。

503 :名無し組:2018/10/31(水) 17:38:25.79 ID:LrOBk/3N.net
>>471
アホ過ぎる事をドヤ顔で言うなよ
信じるドアホが出るだろ

504 :名無し組:2018/10/31(水) 17:59:59.78 ID:???.net
>>503
いやいや、マジだって

505 :名無し組:2018/10/31(水) 18:03:36.84 ID:???.net
>>504
現実を知らないって凄いと思うよ
試験はどうでもいいけどリアルは受験費用程度の損害じゃ済まないから他人の意見を聞いた方がいい

506 :名無し組:2018/10/31(水) 18:08:36.90 ID:???.net
>>505
会話になってないんだけど…

507 :名無し組:2018/10/31(水) 18:10:01.93 ID:???.net
>>501
全然違う話

実務は無免許でもできる
自動車の無免許運転は出来ない

そしてここの実務経験の大半は学校と併用の話
実務経験が設計とは別物の学校オンリー系が無知を晒してるだけなんだよ

508 :名無し組:2018/10/31(水) 18:13:20.57 ID:???.net
>>506
それはお前が馬鹿だからだよ

>>471を設計者として発言したなら大問題だから
設計は根拠なんだよ
与えられた条件が根拠として成立してるなら何の問題もない
勝手に過剰な条件とか公共基準で担当課長が議会でつるし上げられることになる

509 :名無し組:2018/10/31(水) 18:16:10.58 ID:???.net
会社で全然日が当たらなくて、仕事させてもらえなくて、いつか1級建築士を取って見返してやろうと復讐心に燃えながらとった資格
しかし取ったところでもちろん処遇なんか変わらない
だからここで当たり散らしているんだな

510 :名無し組:2018/10/31(水) 18:18:13.88 ID:???.net
アホな事言ってる奴はそもそも取れないから
まずは取らないと発言権がない

511 :名無し組:2018/10/31(水) 18:20:45.22 ID:???.net
>>508
地下水位より数十センチ上だから独立基礎として良いと思ってるってことでいい?

512 :名無し組:2018/10/31(水) 18:25:29.93 ID:???.net
>>511
根切り底よりが正解
根切り底が地下水位に入らなければ基礎の種類は何でもいいよ
これが現実
入る場合は独立基礎でないと施工は数千万単位で損失を出すから断然独立基礎

513 :名無し組:2018/10/31(水) 18:29:23.10 ID:???.net
馬鹿みたいに入る場合は数千万の先行工事が入るからもうどうでもいい

514 :名無し組:2018/10/31(水) 18:38:11.47 ID:???.net
>>512
地下水位なんて平気で変わるから、地下水位対策を考えた基礎計画にしても別に減点はないだろ

515 :名無し組:2018/10/31(水) 18:39:30.10 ID:???.net
毎年受けてるのに何年経っても受からなくて、「実務は俺の方ができる」「試験はクソ、意味がない」と言い続けている中年がうちの会社にもいるけど、かっこ悪いよ
本当に実務ができているなら必死になって試験を叩いたりせずにおとなしくすればいいのに

516 :名無し組:2018/10/31(水) 18:41:43.07 ID:???.net
同意するけど資格がなきゃ設計しちゃいけないんだから黙っとくべきだな

517 :名無し組:2018/10/31(水) 18:43:23.77 ID:???.net
>>514
無根拠の安全率の費用は誰が出すの?
設計者が自腹ならそれでいいと思うよ
現実はそうじゃないから減点なのよ

地下水位が変わったとしても根拠があれば瑕疵にならない
変わらないかもしれないものに過剰に金を出すと公共では瑕疵と同義になる

残念だけど大減点だよ
今回試験は地下水位がここだと根拠を示してるの

518 :名無し組:2018/10/31(水) 18:44:47.59 ID:???.net
>>515
そいつは実務が出来てないのよ
実務ができる奴は受かってるから
実務が出来ない学校スペシャリストが受かった後に苦しむのはよく見るけど別の話だよ

519 :名無し組:2018/10/31(水) 18:52:25.50 ID:???.net
>>517
地盤調査報告書の地下水位が根拠だよ
そこには地下水位いくつです、でも季節の変動もあるし考えて設計してねみたいなエクスキューズが書いてあるよね

今回のようにざっくり地下水位は〇〇です。って言い方だとそれがどんな意味の地下水位なのかはわからないでしょう。
だからこれが最も浅い地下水位だと仮定した人は、独立基礎で良いのかもしれない
まだ地下水位は浅くなると考えた人はベタ基礎で排水ピットを設けることは間違ってないと思うよ
独立基礎の仮定断面に根拠が乏しい以上、安全側の設計をしても構わないと思うし。

520 :名無し組:2018/10/31(水) 18:58:22.14 ID:???.net
>>519
与条件で言い訳作ってもダメなのよ
与えられた条件から適正か過剰か不足が判断される
君の言ってるエクスキューズは地盤調査側の言い訳で意味のない一文
それを根拠に過剰な対策は絶対に決済がおりない

521 :名無し組:2018/10/31(水) 18:59:32.77 ID:970hD5mZ.net
そう 問題作成者の図の書き方が手抜きだ

522 :名無し組:2018/10/31(水) 19:03:04.04 ID:???.net
>>520
決済ってなんの話なの?施主と打ち合わせ無しで荒々まとめてくれよって話なんだから、どうとでも取れる書き方なのに違いはないよ

523 :名無し組:2018/10/31(水) 19:04:21.03 ID:???.net
>>520
なにいってんだこいつ

524 :名無し組:2018/10/31(水) 19:04:42.54 ID:???.net
>>476
それ一発ドボンちゃうわ大きな減点やで

525 :名無し組:2018/10/31(水) 19:07:28.86 ID:???.net
>>522
そんな話じゃないよ
基本設計の一発目と思えばわかる
会社も施主も誰も許してくれない話
経済性が無理解だって言ってるようなものだからさ
だから減点なのよ

526 :名無し組:2018/10/31(水) 19:14:49.47 ID:???.net
もう少し相手が理解しやすい文章を書く練習が必要だと思う

527 :名無し組:2018/10/31(水) 19:28:20.77 ID:???.net
プーさんの俺、高みの見物

528 :名無し組:2018/10/31(水) 19:41:00.26 ID:???.net
資格取ってなくてここに来てるのに、無資格は設計できないとかバカにしてるやつって、その自信の根拠はどこからでてくるんだろうな。
そう言ってる自分は、自分で仕事が出来ると思ってるかもしれないけど、仕事が出来るやつなんか世の中いくらでもいるのに。

529 :名無し組:2018/10/31(水) 19:51:46.23 ID:Vfv648xn.net
俺たちが此処で争ったって 試験元の思うツボぜよ

530 :名無し組:2018/10/31(水) 19:52:59.86 ID:xqCwir+0.net
計画段階で水出るの明らかなら、避けた方が経済的。どうしても一階にする縛りがあるなら、そこで、止水をどうするか考慮する。知恵を絞る。それがプロの考え。実際金出す側の考え。
水出るのわかってて、配管全て掘る計画する奴、金出す側から首絞めたくなるよね。「テメェ人の銭だと思って、テキトーに計画してんじゃねー」って事。試験的にも失格だよね。

531 :名無し組:2018/10/31(水) 19:55:29.78 ID:W75fYXMl.net
他の国家試験だとやる気のない人やぜんぜん勉強してない人が一定割合いて、
実際の合格率はもっと高いよなんて言うけど、
この試験に関しては全員がやる気満々な気がして、自分が受かる気しない・・・

やる気ない人が2割とか3割いれば実際は合格率6割くらいいくんだろうけど

532 :名無し組:2018/10/31(水) 20:11:11.29 ID:70NGHNJo.net
>>517
お前、何が言いたいかさっぱりわからん。
エクスキューズって何?
お前は馬鹿。

533 :名無し組:2018/10/31(水) 20:15:06.63 ID:???.net
バカどもが

エクスキューズはほとんど、「言い訳」みたいな意味だ
ほんっと英語率悪いな

534 :名無し組:2018/10/31(水) 20:26:40.86 ID:???.net
>>500
やーだぴょん

535 :名無し組:2018/10/31(水) 20:29:12.73 ID:???.net
>>534
じゃあ、検索できるようにキーワード教えてくれ

536 :名無し組:2018/10/31(水) 20:36:39.94 ID:???.net
>>535
OKキーワードは

「一級建築士 製図」

537 :名無し組:2018/10/31(水) 20:37:28.26 ID:???.net
>>535
趣味のうんたらだったかな。既得から言わせてもらうと試験の本質がまるで解ってない。ピ◯ーチとそっくりなんだよね。受験生の分際で講師気取りな所とか。

538 :名無し組:2018/10/31(水) 20:44:44.09 ID:???.net
追記だがこういうのが一番タチが悪い。試験を解ってる気になって受験生にズレた情報を垂れ流す。受かってからほざけよwっていう

539 :名無し組:2018/10/31(水) 20:58:47.51 ID:???.net
>>538
これを貼れと言われた気がした

18なぬー ◆OPlIQGiArs26 2018/10/08(月) 20:01:41.66ID:+DroAety>>20>>22>>420>>429

女一級建築士でお世話になっています
なぬーと言います!
今年の課題はプールデスね
建築物ですから屋根付きプールかと思います
直ぐに思い付くのは介護保険制度第二号被保険者
この方達は45歳以上で「加齢による疾患」です
つまり元気な方達
で、なぬーが予想するのは
フィットネスクラブやジム併用プールです
ジム機器の離れ寸法の確認をしましょう
そして、ピット寸法間違いないようにしてね
皆、頑張れ


26なぬー ◆OPlIQGiArs26 2018/10/08(月) 21:12:47.64ID:+DroAety>>29>>420

>>22
充分あり得ます!
落ちがないように
介護保険制度解らなければ教えますので
それと屋根付きプールでは温泉又は温水プール
温水プールの可能性大ですよん
ならサウナも心得て下さいね
居室扱いになる部屋と否の部屋
事務室は採光計算はないと思いますが、排煙計算はしなければいけませんよ
頑張れ

540 :名無し組:2018/10/31(水) 21:31:09.52 ID:JaPwcJ7J.net
既得vs既得

541 :名無し組:2018/10/31(水) 21:36:28.89 ID:???.net
今年は吹抜がポイントになる

542 :名無し組:2018/10/31(水) 21:48:15.80 ID:???.net
一級ブログの人、あまりにもめちゃくちゃなんでネタだと思ってゲラゲラ笑ってたけど、最近の記事見ると本気で書いてそうでちょっと引いてしまった

543 :名無し組:2018/10/31(水) 21:50:12.19 ID:???.net
>>520
決済と決裁の違いもわからない馬鹿なのに偉そうに横文字使うな。日本語の勉強からやり直してこい。決裁の話ししてるぐらいだから役所の人間なんだろ?税金で食ってるんだからしっかりしてくれや

544 :名無し組:2018/10/31(水) 21:54:04.96 ID:???.net
エクスキューズは俺が使った言葉を使っただけだと思う
よく社内では使うので。ごめんね。

545 :名無し組:2018/10/31(水) 22:01:52.26 ID:???.net
>>544
あっ ごめんなさい 許して下さい あなたに言いたかったんじゃないんです

546 :名無し組:2018/10/31(水) 22:57:45.60 ID:???.net
>>536>>537
そんな簡単なキーワードで見つかるもんかと思っていたが、「趣味の」でわかったわ
こんな超しょーもねーブログ、真剣に読む奴もすごいが、イラつくだけの感情移入できる奴もすごいわ

547 :名無し組:2018/10/31(水) 23:57:04.79 ID:UTSAGQ2+.net
免許ないけど設計できる人
免許あるけど設計できない人
お互い自分の方が優秀だと思ってるからタチが悪い
免許あって設計できる人は、そもそもそんなこと気にしていない。

548 :名無し組:2018/10/31(水) 23:59:24.43 ID:???.net
>>547
正論すぎる。

549 :名無し組:2018/11/01(木) 00:02:32.35 ID:???.net
>>578
正論すぎる。

550 :名無し組:2018/11/01(木) 00:03:04.90 ID:???.net
>>549
正論すぎる。

551 :名無し組:2018/11/01(木) 00:03:47.23 ID:???.net
>>550
正論すぎる。

552 :名無し組:2018/11/01(木) 00:04:15.74 ID:???.net
>>551
正論すぎる。

553 :名無し組:2018/11/01(木) 00:04:33.01 ID:???.net
>>552
正論すぎる。

554 :名無し組:2018/11/01(木) 00:19:46.00 ID:???.net
>>553
正論すぎる。

555 :名無し組:2018/11/01(木) 00:20:30.66 ID:wHwxRZdi.net
>>554
正論すぎる。

556 :名無し組:2018/11/01(木) 00:23:51.42 ID:05S8/Cy5.net
>>555
正論すぎる。

557 :名無し組:2018/11/01(木) 00:24:54.75 ID:???.net
続きはこちらで

【本スレ】女一級建築士ですがご質問ありますか?part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1538918792/

558 :名無し組:2018/11/01(木) 00:25:42.81 ID:wHwxRZdi.net
>>557
糞コテもろとも死ねよ

559 :名無し組:2018/11/01(木) 00:26:43.11 ID:???.net
>>558
正論すぎる。

560 :名無し組:2018/11/01(木) 00:28:33.38 ID:???.net
>>558
正論すぎる。

561 :名無し組:2018/11/01(木) 00:28:49.44 ID:???.net
>>558
正論すぎる。

562 :名無し組:2018/11/01(木) 00:29:14.57 ID:???.net
>>558
正露丸。

563 :名無し組:2018/11/01(木) 00:30:08.47 ID:???.net
>>562
正露丸糖衣A

564 :名無し組:2018/11/01(木) 00:30:51.12 ID:???.net
>>563
ラッパのマークの

565 :名無し組:2018/11/01(木) 02:27:18.38 ID:???.net
セイロン島

566 :名無し組:2018/11/01(木) 08:58:03.95 ID:g3uxvN9L.net
>>512
おまえんとこ
地下水より根切りが下だと数千万掛かるの
地下水より上だと地下水対策しなんだ
雨降ったら地下水上がって工事中断ですか

567 :名無し組:2018/11/01(木) 10:26:33.78 ID:???.net
今年は28年度とは違って液状化の恐れはなくって文言が無かったようだから液状化対策を書かせようとしたんだな。

568 :名無し組:2018/11/01(木) 10:52:46.18 ID:???.net
>>567
おまえ本当に学科受かったのか?

569 :名無し組:2018/11/01(木) 11:09:37.72 ID:???.net
ブログ面白かったよ
一生試験と生きてく人なんだなって感じ。
製図を究めるとか、書いちゃってるからね
受かるのがゴールでその先は全く無いんだろうけど。

570 :名無し組:2018/11/01(木) 12:18:32.25 ID:???.net
>>569
え、受かってないのその人

571 :名無し組:2018/11/01(木) 12:22:18.88 ID:3eZTwGo9.net
添削してもらったと喜んでる方が既得で笑った

ついでに40代で一級建築士挑戦中のブログ見てたら、学科試験前から更新なくて泣いた

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200