2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■

580 :名無し組:2018/11/01(木) 15:31:55.88 ID:???.net
地下水位が高いから施工費ガー、ポンプがー言ってる人がいるけど、試験元がここで考えさせようとしてるのは雨水も含めた水と砂質土の相性の悪さを踏まえた上で、構造的にどう回避しますか?って話だと思うんだよね。

プロジェクト的には建設時のコストよりも運用時のコストの方が比率が高いわけだし。しかも施工的な事に気を取られて設計で妥協して、建物傾かせたなんて言ったら、ポンプ費用どころの話じゃなくなるし、そう考えちゃう人は設計より施工者向きだね。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200