2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2級】二級建築士 設計製図試験スレ part79

499 :名無し組:2018/12/08(土) 11:07:51.89 ID:1qHsXfJ4.net
二級が一級みたいになってきてるとか講師に言われて鵜呑みにしてる人がいるみたいだが、やっぱり学科、製図、競争相手のレベルは段違いだからね。
二級受かった人で引き続き一級目指す人は一回リセットしてちゃんと勉強した方がいいよ。
くれぐれも二級受かったから一級もなんとかなるでしょと思わない事。

500 :名無し組:2018/12/08(土) 11:31:18.75 ID:0VurmCVF.net
>>499
落ちたのか?
今年の二級は一級とほぼ同じ難易度
今回合格した猛者は来年再来年には一級合格してるよ

501 :名無し組:2018/12/08(土) 11:34:14.91 ID:???.net
当たり前といや当たり前か。
二級持ち相当の母集団で受験するわけで
そんなかで1割が合格するわけだもんな

502 :名無し組:2018/12/08(土) 11:42:56.95 ID:???.net
二級合格の猛者っていわれても半分以上受かってるわけでー
気恥ずかしいこといわれても
地下駐車場24台とか要求されたらもー

503 :名無し組:2018/12/08(土) 11:47:10.96 ID:???.net
少なくとも一級持ちは二級を見下してるからね

504 :名無し組:2018/12/08(土) 11:53:48.04 ID:???.net
>>500
一級持ち?
一級製図はそれほど難しくなかったか?
いつか挑戦するつもりなんですがかなり未知の知識要求されそう。
一級スレのぞいてみても何か難しい内容だし

505 :名無し組:2018/12/08(土) 12:07:29.13 ID:???.net
二級の1割が合格するのが一級

506 :製図4回目:2018/12/08(土) 14:10:13.49 ID:B7VilJL4.net
まだ通知来ない。

このスレの人達みんな通知来た?

遅い!どーなってんの〜?

507 :名無し組:2018/12/08(土) 14:16:21.58 ID:???.net
通知は発表日当日に届いたよ

508 :名無し組:2018/12/08(土) 14:26:22.84 ID:???.net
>>504
一級製図はエスキスと計画の要点が難しいだけ
作図は木造に比べたら簡単

葉書は一週間待っても来なかったら電話してみなさい

509 :名無し組:2018/12/08(土) 14:31:27.28 ID:???.net
>>506
もしかして受験したのは妄想なんじゃないの?

510 :名無し組:2018/12/08(土) 14:34:06.54 ID:???.net
去年製図で落ちたけど通知が届いたのは発表から何日か後だった覚えがある
受かると早いのかよって驚いた

511 :名無し組:2018/12/08(土) 14:36:31.22 ID:B7VilJL4.net
>>508
過去三回を妄想と思いたい。

512 :名無し組:2018/12/08(土) 14:48:20.16 ID:???.net
もうHPでみればいいじゃん

513 :名無し組:2018/12/08(土) 14:51:14.81 ID:B7VilJL4.net
>>510
ヤッパリ駄目なんかい。

だけど受かってる奴でも

まだ通知来ない奴いるよ。

514 :名無し組:2018/12/08(土) 14:52:07.76 ID:???.net
本当それ
ストレス勝手に溜めてるのがわけわからない
届かない届かないのレスは見飽きたわ

515 :名無し組:2018/12/08(土) 14:56:18.17 ID:???.net
いいからHPの発表見ろよ…
センターも合否がわからないのに電話されても迷惑だろうから

516 :名無し組:2018/12/08(土) 15:06:20.41 ID:???.net
>>508
一級持ってるって嘘だったんですね。
文面ににじみ出てます。

しかも話そらしちやって

ほんとならもっと臨場感あるアドバイスしてみろ

517 :名無し組:2018/12/08(土) 15:07:01.26 ID:???.net
こんな難易度の低い国家資格あるのか?
学科も間違いだらけで合格できるし、製図もデタラメで合格

518 :名無し組:2018/12/08(土) 15:18:04.82 ID:???.net
>>506
都道府県と受験番号言え
俺がみてきてやるから

519 :名無し組:2018/12/08(土) 15:38:41.59 ID:???.net
確かに合格率だけ見たらさほど出ないね。
消防設備士6種でおちた俺でも受かるからなー

520 :名無し組:2018/12/08(土) 15:46:04.30 ID:???.net
学科の難易度で55%はゆるすぎ。
問題は難しいと思うよ

521 :名無し組:2018/12/08(土) 16:06:26.42 ID:B7VilJL4.net
>>517
どこの都道府県ですか。
>>518
通知届きました。
落ちました。

522 :名無し組:2018/12/08(土) 16:50:47.16 ID:???.net
>>521
4回落ちるということは重要なことが理解できてない可能性が高いと思います。
次は図面をアップして添削してもらうといいと思います。

523 :名無し組:2018/12/08(土) 16:53:04.57 ID:m43H1/B4.net
2級受かってもせいぜい2級止まりで、1級は無理だなと思う人はいませんか?
製図学校でも、いつも演習を4時間くらいでバッリチ仕上げて、本番も一発であっさり受かる人がいますよね。おそらくそういう人がそのまま1級建築士に進むのかなと。
片やいつも5時間ぎりぎり掛かったり間に合わなかったりで、完成度もイマイチ。本番は幸運にも5時間ぎりぎりで間に合って、やっと角番で合格。

524 :名無し組:2018/12/08(土) 17:11:39.79 ID:???.net
>>521
ランク何?

525 :名無し組:2018/12/08(土) 17:23:21.02 ID:???.net
4回製図落ちるてことは、
エスキスの問題でなく
作図の基礎が不十分なんかな?
学校行ってみた?
金かかるけど、二級は8割くらいは受かるよ

526 :名無し組:2018/12/08(土) 17:27:56.31 ID:???.net
でも一応設計職だしプライドもあるから学校には通いたくない・・

527 :製図4回目:2018/12/08(土) 17:31:47.25 ID:B7VilJL4.net
>>524
一回目2
二回目4失格
三回目3
四回目3

528 :名無し組:2018/12/08(土) 17:32:44.55 ID:B7VilJL4.net
>>525
独学を貫いてます。

529 :名無し組:2018/12/08(土) 17:36:12.50 ID:???.net
>>527
作図能力というよりプランに重大欠陥があるんじゃないか?
ランク3,4を食らうのはその場合が多いよ

530 :名無し組:2018/12/08(土) 17:37:57.66 ID:???.net
実務のプライドを試験としての設計製図に持ち込んでること自体がズレてるよ
一級をダイレクトで取るならともかく、二級に落ちてて無資格な状態で設計職としてのプライドもクソもないけど

531 :名無し組:2018/12/08(土) 17:44:23.52 ID:???.net
ほぼ建築知らんけど受かったけど
設計とかじゃない素人の方が受かりやすいんじゃね?

532 :名無し組:2018/12/08(土) 17:50:05.04 ID:NBT/i/PZ.net
3とか4とか、失格とか、それで4回も落ちて、設計職とか。
マジかよ。
多分、重大な何かを見落としてるんじゃないか?
階段の段数が全然足りないとか、要求室を忘れているとか。

533 :名無し組:2018/12/08(土) 17:51:24.77 ID:???.net
>>527
一回目RCランクUなのに
今年の四回目RCランクVとダウンしてるのが痛い
資格学校が嫌なら通信にするしかないのでは
あと再現図描いていますか
>>464のこと今年中にやっておいてください

ランクVは製図試験のルールを破ってるのでエスキスから見つめ直すしかないのかな

534 :名無し組:2018/12/08(土) 18:20:57.73 ID:Yk+OnKqQ.net
>>527
2回目落ちてショックを受けていましたが、あなたの書き込みでなんか救われました。
この試験は設計力ではなく、手書き設計図書作成能力が大事なんだろうとつくづく思いました。

535 :名無し組:2018/12/08(土) 18:22:20.18 ID:???.net
いや、多分プランに問題ないので原因は作図だと思います。

536 :名無し組:2018/12/08(土) 18:28:27.85 ID:???.net
極度上がり症じゃない?
問題の内容が頭に入ってないとか

537 :名無し組:2018/12/08(土) 18:28:45.39 ID:???.net
4回プラン崩壊するてのは普通は二級ではありあえないよ。
台所の横に便所配置す したとしても、減点は知れてる。
階段や玄関を毎回書き忘れることもないはず。
むしろ字が極端に読みにくいとか、設計素人なのが図面からすすけて見えるとか、作図能力が極端に未熟な気がする。

538 :名無し組:2018/12/08(土) 18:32:01.54 ID:???.net
>>535
汚い作図でも受かる
プランが悪いから

539 :名無し組:2018/12/08(土) 18:32:46.71 ID:???.net
確かに製図試験は国語の試験と教わった。
問題文の読解試験だと。
余白も含めて問題用紙に書いてある文字に無駄な文字は一文字もないと習った。

540 :名無し組:2018/12/08(土) 18:44:46.69 ID:???.net
日建に出した再現図どこ行ったかな
試験後すぐにミスしたところをすべて書き出した記憶があるんだが

541 :名無し組:2018/12/08(土) 18:45:45.10 ID:???.net
学歴無しで独学のひとは不利なのは決まってるけど、士会の講習でもいいから一度行くべき。
ダメならYouTubeでもいいから、優秀な人の作図作業を見てください。
何かつかめるはず。必ず何かヒントを持ち帰れます。
それを真似すれば飛躍するとおもう。
縦線の引き方から違うかも知れない

542 :名無し組:2018/12/08(土) 19:40:29.37 ID:???.net
>>539
大事なのはその先。
条件を読み取った後で、それを空間として構成しアウトプットできるかだ。

543 :名無し組:2018/12/08(土) 19:54:43.24 ID:???.net
結局のところ国語力とか読解力が試される試験なのがわかった
あと学校で俺よりランク下の人が受かってるの見ると最後は運なんだと思うよ

544 :名無し組:2018/12/08(土) 20:01:00.32 ID:???.net
ほんと
試験終わって問題文繰り返し読むと
新しい切り口やもっとこうすりゃ良かったって気がつく。
現国の試験を検証してるのとそっくりだね。

545 :名無し組:2018/12/08(土) 20:01:56.49 ID:???.net
運ではないwww

546 :名無し組:2018/12/08(土) 20:03:40.32 ID:???.net
学校とやらの基準が的外れなだけ

547 :名無し組:2018/12/08(土) 20:05:39.46 ID:???.net
問題文は解答図面の必要十分条件で
全ての文言を満たせと。
逆に要求しないことは書く必要なし。
デジタルに満たせと。
駐車場がどこなんて加点減点はあまり関係ない。
デジタルに減点できないから

548 :名無し組:2018/12/08(土) 20:06:51.74 ID:???.net
>>543
毎年いるよ
資格学校の採点がTでも試験元の採点Uだったとか
逆にVがTになったりするのとかもね
資格学校の減点方式が手加減できてないのかもね

549 :名無し組:2018/12/08(土) 20:16:32.68 ID:???.net
でもそれだったら学校の意味なくない?採点基準を学校に寄せるべきだと思う

550 :名無し組:2018/12/08(土) 20:18:19.20 ID:???.net
よく気付いたな。学校は意味がないんだよ

551 :名無し組:2018/12/08(土) 20:19:20.10 ID:???.net
運だなやっぱ

552 :名無し組:2018/12/08(土) 20:21:42.41 ID:???.net
一年目に2を取れてるなら作図は大丈夫なんじゃないだろうか
受けた試験の問題用紙を見返してここはやらかしたなというところを洗い出していったほうがいいと思います

553 :名無し組:2018/12/08(土) 20:30:41.52 ID:???.net
プラン四年連続崩壊はあり得ない
プランかけなきゃ実務はまじで使い物にならない
印象悪いなんかがあるはず

554 :名無し組:2018/12/08(土) 20:31:33.32 ID:???.net
>>549
たくさんのお布施払ってるからには
学校から試験元へ寄せるべき

555 :名無し組:2018/12/08(土) 20:37:18.38 ID:???.net
試験元がアホだから試験回数ごとに50になってんじゃないの?

556 :名無し組:2018/12/08(土) 20:38:33.10 ID:???.net
合格通知今日届いたわ
北海道の端の方だから時間かかったね

557 :名無し組:2018/12/08(土) 20:39:16.90 ID:???.net
試験元がアホなら
受験生もアホ
資格学校もアホ

558 :名無し組:2018/12/08(土) 20:47:09.45 ID:m43H1/B4.net
>>553
おそらくまだ、本当に受講生のことを考えて緻密に教えてくれる講師に出会えてないのかも。
そういう講師に見て貰えたら、図面が真っ赤になるから。
学校がだめだったら、通信にしてみたらどうか。
1階でもランク2を取れてるなら、あとは如何にそれらをフィードバックできるかだ。
ノートにまとめたら結構なページになるし、頭に入れてストックにできたら合格が近くなる。

559 :名無し組:2018/12/08(土) 21:10:11.95 ID:???.net
いや、そもそも学校行ってないですから・・

560 :名無し組:2018/12/08(土) 21:13:48.72 ID:???.net
学校行ってて落ちてるんだから俺は落ちこぼれだよ

561 :製図4回目:2018/12/08(土) 21:24:44.58 ID:B7VilJL4.net
色々書き込んでくれてありがとうね。

だけど学校へは行けません。
家や仕事の都合もありますから、

製図やプランに問題ないといったご意見ありがとうございました。

だけどランク3はショックでした。
重大な何かが欠落してたのでしょうか。

とりあえずは大嫌いな木造の屋根伏図を本読みで勉強するところから始めようと思っています。

562 :名無し組:2018/12/08(土) 21:45:38.76 ID:???.net
学校いらんだろ
図面も5,6枚書けばわかるでしょ

563 :名無し組:2018/12/08(土) 21:55:22.48 ID:???.net
仕事の腕は確かなだけに悔しいです

564 :名無し組:2018/12/08(土) 21:57:39.32 ID:m43H1/B4.net
人それぞれだと思いますが、ランク3だと、やみくもに量をこなしても
無駄な努力を重ねる可能性が高い。
量より質にも目を向けた方が良いと思う。
それには、良質な講師による細かい添削を受けて、指摘事項を確実にモノにし、
2度と同じ間違いをしないようにすることが大切。
肝心なフィードバックをおろそかにしたり、フィードバックそのものを怠っていたら意味がない。
また、分からないことや模範回答で疑問に感じることは、すぐに質問した良い。
それでは。

565 :名無し組:2018/12/08(土) 22:06:41.74 ID:???.net
仕事の腕は確かって自分でいうかね

566 :名無し組:2018/12/08(土) 22:10:49.00 ID:???.net
二級4回おちたやつ俺は知らん。
一級落ち続けたやつはまあ山ほどいるが二級四回は知らない

567 :名無し組:2018/12/08(土) 22:12:21.62 ID:???.net
やっぱり運ですかね・・

568 :製図4回目:2018/12/08(土) 22:12:31.92 ID:B7VilJL4.net
ついでに申しますが、俺は設計職じゃありません。営業職です。525の誰かのスレと混同して話が変な方向になってしまったみたいです。

設計の仕事はやったことありません。
ろくにわからなかったくせに最初にランク2だったことで、心のどこかでナメてた。

独学は貫きますが、過去2回の木造不合格の大きな原因は屋根伏図です。

誰か屋根伏せのイイ参考書知りませんか?
教えてください。

569 :名無し組:2018/12/08(土) 22:25:15.30 ID:???.net
平面図や矩計図読むことできますか?
つまり職人とおさまり打ち合わせ出来ますか?
やっぱり資格学校で他人の図面見ると、
この人現場知らないで矩計図まる覚えしてるなってわかりましたよ。
他人だから聞かなかったし言わなかったけど。
ましてやプロの 採点者は必ずお見通しです。

570 :名無し組:2018/12/08(土) 22:26:55.00 ID:???.net
屋根伏せだけってのは見たことないですね
あったとしても入り母屋とか試験向きじゃないかと
木構造でだいたいのってる思います 

571 :名無し組:2018/12/08(土) 22:53:25.86 ID:???.net
>>568
独学貫くとかかっこいいーw
けど、木造の屋根伏図描けないとか
なんか可哀想

572 :名無し組:2018/12/08(土) 22:54:17.76 ID:???.net
>>〜屋根伏せのイイ参考書知りませんか?

何だろうな
このレスで製図5回目の落ちるイメージが見えたよ
多分屋根伏せだけじゃなくて全体的にアレな図面だから落ちてるんだろ

573 :名無し組:2018/12/08(土) 23:00:43.65 ID:???.net
>>568
独学貫き通せるのか
市販テキスト全部買え
ヤフオクやメルカリで資格学校の買え

574 :名無し組:2018/12/08(土) 23:01:00.40 ID:???.net
馬鹿でも受かるとかちょっと言い過ぎたかな?
でも構造を後ちょっと理解したら大丈夫じゃないかな?

575 :名無し組:2018/12/08(土) 23:02:09.20 ID:???.net
今回の反省点は?

576 :名無し組:2018/12/08(土) 23:03:40.50 ID:???.net
営業さんは忙しいと思うが日頃から図面を興味持って読みなよ。
語学とかと同じで読むのさ。
読めるようになれば書ける。
大工は図面読めるから、普段図面書かなくてもサクサク合格するんだから。

577 :名無し組:2018/12/08(土) 23:07:23.99 ID:???.net
建築科じゃないでしょ

578 :名無し組:2018/12/08(土) 23:08:00.00 ID:???.net
>>574
ちょっとじゃ無理だろ

579 :名無し組:2018/12/08(土) 23:11:06.61 ID:???.net
建築科じゃないと何か問題でもあるの?

580 :名無し組:2018/12/08(土) 23:22:01.52 ID:???.net
反省点は大きな運と多少の努力ですかね。
営業は忙しいのは事実です。現場さんが羨ましいと思うときもあります。

581 :名無し組:2018/12/08(土) 23:22:53.20 ID:???.net
建築科なら間違いなく作図訓練してるはずだから、屋根伏せの参考書探さないだろー
ただよく学科独学クリヤーしたと逆に賞賛したい

582 :名無し組:2018/12/08(土) 23:26:01.00 ID:???.net
多分頭はいいが空間認識が弱いと見立てられる。
多分社会科が得意で数学が苦手なタイプかな。

屋根伏せは空間認識あれば絶対間違わないし、
本試験で屋根不整合だと凄まじく印象悪い

583 :名無し組:2018/12/08(土) 23:31:12.43 ID:???.net
書いた図面にダメ出しされるのも勉強になるから通信でも受けてみたほうがいいと思う
駄目なら>>573と同意見

584 :名無し組:2018/12/08(土) 23:53:45.30 ID:Lekqlfnf.net
>>579
建築学科出てなくて、営業職なのに受験資格認められたの?

585 :名無し組:2018/12/09(日) 00:05:03.01 ID:???.net
>>579
実務受験だとそうならないし
建築科でも卒業できないかなと
資格学校行く奴は馬鹿だとかしねとか、口臭いとか散々言いましたが、一定のレベルに達していること前提に言ってますんで
営業の人がハッタリに使う為に資格学校を利用するの有りだと思います。

586 :名無し組:2018/12/09(日) 00:09:25.44 ID:???.net
>>582
4回のうち2回は屋根伏せないんですが?

587 :名無し組:2018/12/09(日) 00:15:10.59 ID:???.net
営業は忙しいか知らんが現場が羨ましいってそれ本気で言ってるなら笑えるぞ
営業ってほんとに現場のこと知らないんだな

588 :名無し組:2018/12/09(日) 00:18:37.65 ID:???.net
営業さんも毎日飲み会で辛いんだろうな(映画を知らない設計)

589 :名無し組:2018/12/09(日) 00:28:47.32 ID:???.net
会社は営業で持ってるようなもんだからしゃーない

590 :名無し組:2018/12/09(日) 00:48:05.72 ID:???.net
営業はまず宅建取るといいけどね。
二級の学科ともまた違うが受かるだろう

591 :名無し組:2018/12/09(日) 02:49:38.46 ID:???.net
>>580
忙しいとか言い訳
ウケるわ

592 :名無し組:2018/12/09(日) 03:27:50.72 ID:???.net
言い訳ではないと思いますけどね。実際条件としては不利ですし。

593 :名無し組:2018/12/09(日) 03:29:54.98 ID:???.net
言い訳くらいさせてあげないとかわいそうよ

594 :製図4回目:2018/12/09(日) 06:13:43.54 ID:KF6QFBP/.net
結構書き込んでくれてますね。
ありがとうございます。
建築科出身じゃなく大学は法学部。

確かに営業職なので皆さんのように、この資格取得が喫緊の課題ではありません。
設計職や現場監督の経験なんてありません。

受験資格は平成21年以前の長年の現場打合せの経験があるのでクリア。学科だけは2回受かったことにはなりますが、、、

現場の知識を上っ面だけ知ってるだけ。
全て独学で学校には行ってない点も多々ご指摘を受けるほど、本来からして建築設計は特殊技能の分野。
自分は普段からの製図に対しての取り組み方から考え直すようにします。

595 :名無し組:2018/12/09(日) 07:07:49.76 ID:???.net
現場打合せの経験でクリアとか

596 :名無し組:2018/12/09(日) 09:14:59.96 ID:???.net
上の書き込みに大工はサクサク受かるとありますが、今回の合格者の中で職人さんは4パーセントなので技能労務で受かった人はもっと評価されるべきだと思う

597 :名無し組:2018/12/09(日) 09:29:15.14 ID:???.net
俺も営業で高卒、現場も設計経験も無いけど独学ストレートで受かったからどうなんだろうね

598 :名無し組:2018/12/09(日) 10:33:53.74 ID:???.net
経験詐称なんて誰でもしてることなんだから目くじら立てることじゃない

599 :名無し組:2018/12/09(日) 10:42:52.65 ID:???.net
職人で持っるやつは専門学生時代に取った奴が多い。
俺も法学科卒だが、学科は楽だな。94点取った。
製図も特に問題なかった。子供のろから絵が得意だったのもでかいと思う。
4回目さんは空間認識に苦手ない?不整合はかなり減点でかい。あとは枚数が足らないはず。
30枚は書いた方がいい
多分作図能力鍛えなきゃ同じこと繰り返し

600 :名無し組:2018/12/09(日) 10:58:00.78 ID:???.net
>>594
手描き製図やったこと無いのか
厳しいから一回講師に見てもらえよ
再現図描いての反省会と後出しプラン一式は今年中に絶対やっとけ

601 :名無し組:2018/12/09(日) 11:08:33.29 ID:???.net
大工でも設計もやってる人は職務内容は設計や施工管理で出してると思うよ
必ずしも技能労働者は4パーセントではない。
資格学校にも若い職人まあまあいた。

602 :名無し組:2018/12/09(日) 11:10:25.24 ID:tge6SdSg.net
図面はマジで誰かに一度は見てもらった方がいい。
別に資格学校の講師じゃなくても、設計部門の係長クラスに見て貰えばいい。
たぶん、それで指摘があった部分を直せば、つぎは受かるよ。
製図試験は運じゃないよ。押さえるポイントを確実に押さえているか、だよ。
図面をみたら、この人、わかってるな、とか、逆にわかってねえなぁ、というのが、経験者からはすぐわかるもんだよ。

603 :名無し組:2018/12/09(日) 11:23:44.92 ID:???.net
独学じゃこいつ
5度目も無理だろw

604 :名無し組:2018/12/09(日) 11:25:24.03 ID:???.net
>>602
プライドが邪魔して
他人に教わるとか無理だろ

605 :名無し組:2018/12/09(日) 13:48:42.14 ID:???.net
真面目にやろうとしてる人を茶化すんじゃねえよ
クズどもが
2級は100%根性、一級はその根性に加えて根性の半分くらいの頭の良さ、要領のよさ

これで受かるよ

606 :名無し組:2018/12/09(日) 14:06:33.13 ID:???.net
真面目にやってりゃストレート、最悪でも2回目で通るだろ
むしろ真面目にやってるのにそんな何回も落ちてる奴は建築士にならんでほしいわ
仮にも人命に関わる資格ではあるんだから
問題解決能力が足りてない

607 :名無し組:2018/12/09(日) 14:09:33.57 ID:qfvBkTLz.net
おれは601だけど、茶化したつもりはなかった。そう受け取られたなら申し訳ないです。
しかし、いくら根性があっても、ポイントがどこにあるかが分からず、闇雲に枚数を書いても、合格には近づかないと真剣に思うが故の進言でした。
書いた図面は、ほんとに一度、プロに見てもらうべき。
エスキスも、悩んで悩んで仕上げて、ごちゃごちゃになったものを、こんなにスッキリまとめられるんだ、ってなる場合があるからね。

608 :名無し組:2018/12/09(日) 14:16:55.60 ID:???.net
エスキスより作図能力だよ
絶対枚数も足りてないはず。
営業で二級とる気持ちがあるなら向上心はあるはず
根性は大丈夫だろー

609 :名無し組:2018/12/09(日) 14:28:20.30 ID:xw20bXe5.net
4回落ちても大した反省ができないあたりこの先また4回落ちるのでは?
それはそれは面白いからまた報告してくれ

610 :名無し組:2018/12/09(日) 14:30:55.51 ID:???.net
自分の営業担当が4、5回落ちてるようなやつだと知ったら俺は担当変えてもらうな

611 :名無し組:2018/12/09(日) 14:38:37.04 ID:/lclB55F.net
さらば。二級建築士カテ受験の住人よ。私は一級カテに移動します。

612 :名無し組:2018/12/09(日) 14:42:22.35 ID:???.net
普通の営業は口先だけの人間が多いから2回落ちたら諦めそう。

613 :名無し組:2018/12/09(日) 14:47:12.97 ID:???.net
一級頑張れよ
二級学科9割取れてれば能力的に通用すると思うよ

614 :604:2018/12/09(日) 16:51:07.23 ID:???.net
>>607
お前に言ったんじゃない

>>609
>>610
お前らみたいなやつに言ったんだ

何回落ちてもいいだろうよ
4回野郎はマジでやってるだろ
文面見たら分かる

4回氏は、間違っても今から勉強することはないと思うよ
絶対バテる

今は色々な木造を見て回りな
常にスケール持って
手が届くところ全部測って

そしたら受かるよ

615 :名無し組:2018/12/09(日) 17:35:42.43 ID:???.net
>>614
お前、Sの人じゃね?
Sの建物のそこここに寸法が貼ってあった

616 :名無し組:2018/12/09(日) 17:39:07.92 ID:???.net
>>602
それを具体的に箇条書きできないのけ?

617 :名無し組:2018/12/09(日) 17:43:13.39 ID:???.net
>>616
つまり、どういうことだってばよ?

618 :名無し組:2018/12/09(日) 17:45:26.44 ID:???.net
>>614
同感。
でも、好奇心の窓が開いてないで事務的に測っても意味ないかなー。
YouTubeの施工映像とか見るのが趣味みたいなオタクなやつは即効で合格するとおもう。

619 :製図4回目:2018/12/09(日) 19:28:50.52 ID:KF6QFBP/.net
>>614
自分の周りには建築士受験する人はいません。
みんなはまだやってんの?
そんな資格取って工務店でもやるの?
なんて言葉を聞きます。

このスレだけは本音で意見してくれます。
いじってくれてます。

思えば、参考書は読んでも、通しの図面なんて試験本番以外は3、4回くらいしか書いてません。だから平面図と立面図に食い違いが出るような図面を書いてしまうのか。

試験本番では必ず何かを読み落としてました。今年は延焼線と竪穴です。全くのスルーでした。
色々な木造を見て回ります。


貴重なご意見
ありがとうございます。

620 :名無し組:2018/12/09(日) 19:42:02.76 ID:???.net
建築家になるわけでないから、
建築観光しなくていいよ。
客の施工現場毎日でも行けばいい。
そんで大工に叱られておさまりの文句聞いてりゃ、
半年以内に家の寸法全て頭にたたき込まれます。
頭に完全無欠の立体映像できますよ

621 :名無し組:2018/12/09(日) 19:47:44.85 ID:tge6SdSg.net
立面図や断面図は、平面図から補助線を延ばしてそれを軸にして描き起こさないと素早く整合性のある図面は書けないよ。
あとは、完全に練習不足。
みんな通し図面を15枚は書いてる。
まれに10枚以下で受かった報告あるけど、そういう人は、普段から図面に親しんでいる人か、何回か受験している人か、天性の才をもって生まれた人なんだよ。

622 :名無し組:2018/12/09(日) 20:03:23.56 ID:???.net
>>619
お前は甘いよ
再現図描いてなくて反省会もやってないだろ
後出しプラン一式もやってないよな
今年中にやっとけ

お前に実力が無いから何十枚も場数をこなすしかない
採点官はレシピ読まずに料理したもん食べてくれないぞ
課題文の読み落とししないようにクロスチェックする方法をお前自身で構築しろ
製図4回目で平立断が食い違うのは手描き製図に慣れてないことが痛い

独学やるんなら自分の足で学べ
大卒ならやったろ
卒論とかレポートとかキャンパス外まで行って調べたりしたろ
独学やる覚悟持て

623 :名無し組:2018/12/09(日) 20:14:57.59 ID:???.net
>>620
それは基礎の基礎の当たり前かと

624 :名無し組:2018/12/09(日) 20:22:11.28 ID:???.net
茶化すとかじゃないんだよ
一緒に仕事する立場や家買おうかリフォームしようかの立場になって4回も落ちてる奴なんて普通に嫌だわ

マジでやってるからなんなんだよ
みんなマジだよ

625 :名無し組:2018/12/09(日) 20:31:53.92 ID:???.net
宅建持ってないならまず宅建取るべきでは?
法学部なら圧倒的に有利。仕事にも直結。
建築士はそのあとでやれば。
まるでボクサーが、
キックボクシングの試合で毎回KOされてる感じ

626 :604:2018/12/09(日) 20:36:19.36 ID:???.net
>>624
マジでやってないやついるでしょ2級には
20%くらい
だから残りの30%がマジでやってて落ちるやつだ
まず2級の学科は高校受験レベルだ
絶対に落ちちゃダメだ
学科落ちるようなやつは製図受からん
2級に関しては学科の点数が製図の成績に比例すると言われるがあながち間違ってないだろうさ
甘いと言えば2級なんか甘々だ
でもな、マジでやってるやつら80%の3割は落ちる
それなりに選抜試験になってるんだよ
だから日々、木造住宅の至るところにスケール当てて暮らせよと言ってる
そしたら受かるよ
それは根性とも言える
4回はまだマジでやってないだろ
マジでやれよ
そしたら受かる
24mmの剛床描いたれよ
根太なんかダセエよって図面で伝えたれよ
(まあ配管下ろすのには根太のほうがいいんだけど

一級にはマジでやってないやつは3%くらいしかいない
97%がガチでやってるからガンガン落ちる

ちなみに宅建はマジでやってないやつ4割はいるだろ
受験資格が問われないからだ
その残り6割の80%が落ちるんだ、2級とは違って、腐っても国家資格なんだよ

627 :名無し組:2018/12/09(日) 20:54:56.82 ID:???.net
>>626
来年は6回目だわー、俺
学科からだと8年目

628 :名無し組:2018/12/09(日) 20:55:17.61 ID:???.net
ようするに60%の20%は3%ってことですよね!?

629 :名無し組:2018/12/09(日) 20:58:08.87 ID:???.net
凄い自分に酔ってる人がいるな
そんな建築見てスケールで測ってる時間あるなら枚数こなした方がいいに決まってる
二級建築士はあくまで試験なんだから手っ取り早く受かるには試験テクニック覚えて手を動かすのが一番だろ
スケール感覚なんて描きながら覚えた方が早いわ

630 :名無し組:2018/12/09(日) 21:02:47.33 ID:???.net
つまり、どういうことだってばよ?

631 :604:2018/12/09(日) 21:07:56.15 ID:???.net
>>629
まあそうなんだけどね
俺の言ってるのはそのままの意味じゃないよ
2級なんざ根性のみで十分だと書いてあるだろ

スケールを当てようと日々気合い入れるのはそれこそが根性だろw
意地でも受かってやんぞ的な
まあ梁のせいとか木造許容飛ばしスパンとか測れるしね
窓のサイズ、基礎の高さ、手すりの高さ、、

そして、2級ごときにスケール感や居住性など問われない
住めそうな家をテキトーに設計すればいいだけのことだ
テキトーは、本来の意味とふざけた意味の両方を内包するぞ


>>628
お前、その計算は一級スレで死ぬほどやってるから見てこいよ
合格率とか全部正しくなるはずだからしっかり計算してみ

632 :名無し組:2018/12/09(日) 21:10:46.26 ID:???.net
幻術にかかってるやつがいるってば

633 :名無し組:2018/12/09(日) 21:12:50.66 ID:???.net
俺も会話についていけないー
わかったのは

学科落ちるような奴は製図受からない
というくだりだけでした

634 :名無し組:2018/12/09(日) 21:17:58.04 ID:???.net
何でもそうだけど、普通の人が成功するには、トライ&エラーの繰返しするしかないですよね。プログラムと違って試験製図は一人でやってるとエラーが分からないから、みんな高い金払って予備校行くだけです。

635 :名無し組:2018/12/09(日) 21:22:50.31 ID:???.net
わかるってばよ。孤独ってつらいよにぁ

636 :名無し組:2018/12/09(日) 21:25:47.79 ID:B6nasTsH.net
とりあえずあれだ。二級を学科、製図共、華麗にクリアした人でないと一級は手を出さないほうがいいですよ〜。

637 :名無し組:2018/12/09(日) 21:36:49.61 ID:???.net
>>634
結局これだよね
学校は合格テクニックもあるけど第三者の目線で見てもらえる
独学でもいいけど自分で見てるだけじゃ同じこと繰り返すだけだと思うけどなー

638 :名無し組:2018/12/09(日) 21:45:20.32 ID:???.net
とりあえず、結局の所。下忍では上忍の仕事はできないんだってば。下忍はアカデミーでの過去問やってりゃなれる。

639 :名無し組:2018/12/09(日) 21:47:11.62 ID:???.net
>>637
自分一人でやっていると、それが正しいか間違っているかが判りづらい
間違って慣れてしまった動作は、直しづらい
思い込んじゃやうと全く見えなくなっちまう

640 :名無し組:2018/12/09(日) 21:48:39.24 ID:???.net
わかるってばよ。孤独はつらいよにゃあ。孤独のグルメはいいよにゃあ。

641 :名無し組:2018/12/09(日) 21:48:48.00 ID:???.net
おまえらまじで全員口臭いな

642 :名無し組:2018/12/09(日) 21:51:00.55 ID:???.net
わかるってばよ。いちらくのラーメンにんにくねぎくさやトッピングだってば

643 :名無し組:2018/12/09(日) 21:51:11.11 ID:???.net
>>641
お前、真剣になった方がいいさー

644 :名無し組:2018/12/09(日) 21:55:45.87 ID:???.net
みんなでスレ伸ばすってばさ

645 :名無し組:2018/12/09(日) 22:20:57.02 ID:???.net
>>636
一級でハマってしまったんですね

646 :名無し組:2018/12/09(日) 23:35:56.31 ID:???.net
宅建は二級学科よりは難しいね
宅建の50問は二級学科100問よりハードかも
問題文、文章長めだし読んでるだけで時間かかる。
二級学科は解答枝先見ると問題文わかる感じあるもね

647 :名無し組:2018/12/09(日) 23:42:17.89 ID:???.net
宅建は合格率15%だから二級より難易度は上

648 :名無し組:2018/12/09(日) 23:45:04.15 ID:VnDdBy0/.net
Sの合格率知りたい。
Nは99.1%と宣伝してる。
今年は予想外してないか?

649 :名無し組:2018/12/09(日) 23:48:37.96 ID:VnDdBy0/.net
Nのサイト

http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect2q/index.aspx

Sは、人数のみで受講者に対する合格率なし

http://gakuin.jp/~shikaku/smt/

650 :名無し組:2018/12/09(日) 23:49:20.68 ID:???.net
受験資格があるのとないのでは単純に比較はできんけどな
宅建は誰でも受けれる訳だし

651 :名無し組:2018/12/09(日) 23:51:07.30 ID:VnDdBy0/.net
連投すまない。学科か。
まだどちらも合格率出していないのか。

652 :名無し組:2018/12/09(日) 23:56:46.68 ID:???.net
学科製図合わせての二級だから

653 :名無し組:2018/12/10(月) 00:02:41.01 ID:???.net
合格率は基準達成者のみをカウントしてるのがポイント

654 :名無し組:2018/12/10(月) 01:03:12.41 ID:???.net
宅建より難易度上とかよく言えるな。

655 :名無し組:2018/12/10(月) 01:44:05.34 ID:???.net
基準設けている時点で胡散臭さ半端ないよな
設けなきゃ見栄えの良い数字にならないって時点でさ
仮に7割り程度合格してるなら、わざわざ数字マジック使う必要もないと思うしね
基準設けるにしても、全通学受講者数位はのせて欲しいわ

こうゆう部分にも是正勧告とか入ったらなー

656 :名無し組:2018/12/10(月) 03:20:35.63 ID:???.net
ナルト がいるな

657 :名無し組:2018/12/10(月) 08:37:55.36 ID:???.net
建築ほぼ関係無い営業でsの市販本買って図面8枚だけ書いて合格した俺は天才だったのか

658 :名無し組:2018/12/10(月) 11:45:37.83 ID:???.net
>>657
営業でこれから使う可能性ないのに受けるのはなぜ?

659 :名無し組:2018/12/10(月) 12:00:59.72 ID:???.net
設計をこき使うために決まってんだろ

660 :名無し組:2018/12/10(月) 12:25:18.48 ID:???.net
俺はさらにおまえみたいな営業を完膚無きまでこき使い倒してます

661 :名無し組:2018/12/10(月) 13:21:04.35 ID:???.net
>>657
天才っていま気がついたの?

662 :名無し組:2018/12/10(月) 13:28:11.22 ID:???.net
やはり天才か。サスケェ、、

663 :名無し組:2018/12/10(月) 13:30:18.06 ID:???.net
営業から設計?無理だってばよ。諜報から暗部に行くようなもの。営業で就職したら営業で頑張れ。

664 :名無し組:2018/12/10(月) 13:55:55.15 ID:???.net
確かに営業の方がいいよ

665 :名無し組:2018/12/10(月) 13:58:44.21 ID:???.net
営業様が決めてきた納期守れよ

666 :名無し組:2018/12/10(月) 14:35:14.45 ID:???.net
営業様今日も年末の飲み会お疲れ様です

667 :名無し組:2018/12/10(月) 17:53:58.79 ID:???.net
2020から実務経験なしで一級が受けれるようになるみたいだけど、二級取ってこれから一級受けようとしてる人はなんだよーって思うよな。

668 :名無し組:2018/12/10(月) 17:58:26.70 ID:???.net
まさか
指定学科卒業しないでいきなり受けられるわけではないだろ?
なら宅建と同じになるし二級建築士いらなくなるじゃない?

669 :名無し組:2018/12/10(月) 18:55:56.66 ID:???.net
二級は実務経験なくなったら一般人ボロボロ受かるぞ。

670 :名無し組:2018/12/10(月) 19:00:19.78 ID:???.net
指定学科卒は学科優遇してもらえ

671 :名無し組:2018/12/10(月) 19:30:53.35 ID:???.net
大丈夫
実務積んだ一級合格者のほうが価値はあると思うから

672 :名無し組:2018/12/10(月) 19:54:35.09 ID:???.net
>>671
素晴らしい。目先のことばかり気になるが本質は変わらないものね。

673 :名無し組:2018/12/10(月) 19:55:59.06 ID:???.net
主婦と学生が一級建築士試験を席巻して、
実務者はさらに多浪の構図しか見えないです

674 :名無し組:2018/12/10(月) 19:59:16.76 ID:???.net
その点営業は無資格でも安泰
スーゼネなら仕事は勝手に入るし経営層に昇進できるのも営業職だけ

675 :名無し組:2018/12/10(月) 20:14:07.74 ID:???.net
試験だけは卒業後すぐ受けられて、
建築士登録は実務経験4年なのは変わらないってことみたいですね

それがいい
若くて忙しくない内に一級受けたい

676 :名無し組:2018/12/10(月) 20:23:29.43 ID:???.net
若くて忙しくないうちにってー
若くて激務のイメージしかない

677 :名無し組:2018/12/10(月) 21:04:39.27 ID:???.net
学生のうちに1級受かるだけの勉強しといて、卒業したら見直し程度で受験すればよかろうとの事なのかもな

678 :名無し組:2018/12/10(月) 21:31:29.45 ID:???.net
いまの専門卒の2級試験浪人がたくさんいるが
あれを大卒一級に置き換える魂胆かな。
大学で4年プラス半年のカリキュラムやるだろうか?

679 :名無し組:2018/12/10(月) 21:46:05.68 ID:URBrBPet.net
>>598
そうだな詐称で一級はどうせ受からないし、二級はウヤムヤにしてもバチあたらないよね

680 :名無し組:2018/12/10(月) 21:53:42.04 ID:???.net
設計事務所に転職して1年目でいきなり
耐震三次診断担当してる俺からしたら
二級なんて簡単だったわ。
構造関係以外全部自分でやり切ったわ

681 :名無し組:2018/12/10(月) 21:54:27.43 ID:URBrBPet.net
>>667
恐ろしい数の一級建築士つくらないと、あと数年で設計も監理も人手不足で破綻するらしいね
破綻の定義は「給料を2割上げる」らしい
建築士会が建築士の給料下げたい理由は、加入者が所長だからだな

682 :名無し組:2018/12/10(月) 22:15:28.66 ID:???.net
勘違いしてるやつ多くね?
建築学科卒で受験資格を得られるようになっただけだろ
誰でも受けられるようになってないだろ

683 :名無し組:2018/12/10(月) 22:20:18.70 ID:???.net
>>681
いい情報をありがとう。
なるほど理にかなってて、目からウロコです

684 :名無し組:2018/12/10(月) 22:21:18.62 ID:???.net
士会は確かに加入してるのは経営側ばかりだ

685 :名無し組:2018/12/10(月) 22:36:43.18 ID:???.net
設計監理は減らしていいけど営業増やしてほしい…人足らな過ぎ

686 :名無し組:2018/12/10(月) 22:50:22.56 ID:???.net
まあ、早く合格させてしまえば、少なくとも建築士登録できるまで否応なく
現場に動員できるだろーってブラックな匂いを醸し出している感はあるね
早く業界に人数囲い込みたいという

仮に1級受験者は増えても、合格の比率が同じままであれば、緩くなる訳じゃないし
受験機会が増えるってことではいいのかもね

実務の対象範囲も拡大されるのかな?

まあ、資格とっても激務無理なんで、定時オペでいいっすな人も増えそうで、
思惑通りには行かない気はする

管理建築士の実務は免許取得後のままなのかな

687 :名無し組:2018/12/10(月) 22:54:35.04 ID:???.net
二級の受験資格は敷居をおもいっきり低くしてもいいとおもう
何なら実務無しでもいいよ

688 :名無し組:2018/12/10(月) 23:14:57.13 ID:???.net
若いから若いからと言われて実施やりまくりで疲れたよ
事前協議嫌いだし近隣説明が一番嫌いだよ
人増えてほしい

689 :名無し組:2018/12/10(月) 23:34:57.64 ID:???.net
>>687
建築士舐めすぎだろ
設計施工した事ない初心者かよ

690 :名無し組:2018/12/10(月) 23:44:00.37 ID:???.net
建築士補をつくるのがいい
んで実務したら二級与える

691 :名無し組:2018/12/11(火) 00:01:54.92 ID:???.net
人手不足なら外国人研修生に資格取らせればいい

692 :名無し組:2018/12/11(火) 00:15:27.34 ID:???.net
中国にも一級建築士あるね。
日本より合格率厳しいらしいよ

693 :名無し組:2018/12/11(火) 00:44:34.20 ID:???.net
なんつか、北海道の合格者、例年の倍ぐらいいる気がする

694 :名無し組:2018/12/11(火) 00:45:28.12 ID:???.net
>>690
素人かよ
何のために施工管あると思ってんの

695 :名無し組:2018/12/11(火) 00:51:32.74 ID:???.net
専門在学中に建築士補取らせて
代理人三年したら二級建築士にする。
測量士補のやり方を真似てね。
二級建築士試験と二つのルートが出来ていいじゃん

696 :名無し組:2018/12/11(火) 01:16:23.80 ID:???.net
つーか、合格して実務が足んなくて登録できない間が
・一級建築士補
・二級建築士補
・木造建築士補
ってことになんじゃね

二級ってそんなに足りないのか?けっこうウジャウジャいるような気もするんだけど

697 :名無し組:2018/12/11(火) 02:02:24.25 ID:???.net
日本では約2億人が二級建築士と言われてるね

698 :名無し組:2018/12/11(火) 02:12:45.09 ID:???.net
すげえ多いな

運転免許もドライバー不足でなんか変わってたな
全員建築士でもかまわんけど

699 :名無し組:2018/12/11(火) 02:14:02.54 ID:???.net
>>689
大卒が緩くなるらしい
こっちのほうが舐めてるよ

700 :名無し組:2018/12/11(火) 08:06:42.22 ID:???.net
いいとおもうのは
高校、専門在学中に建築士補を受験、実務不要
実務三年かそこらで二級建築士
補を取らなくても現行実務7ねんで受験可能
一級に関してはいまのままかな

701 :名無し組:2018/12/11(火) 08:12:20.44 ID:???.net
二級がうじゃうじゃいるのは
俺も感じる。
工務店や専門業者の2代目はみんな持ってる。
大工も専門行った人は持ってる。
全く足りない感じはない。
足らないとしたら監理技術者を出来る資格。
つまり一級土木施工、一級建築施工、一級建築士に集約してる。

702 :名無し組:2018/12/11(火) 08:17:35.94 ID:???.net
一級以外は価値が無いのはわかる

703 :名無し組:2018/12/11(火) 08:28:02.02 ID:???.net
一級建築施工、土木施工はいま取りやすいらしいから
二級建築士とってからやるといいよ。
バカにするほど簡単ではないが一級建築士を5年後に目指すなら必ずや役に立つ。
特に素晴らしいのは建築士と数字や施工要領が違うことを知ることができる。なぜ違うか知識が深まる。
特に生コンやモルタルの施工管理は素晴らしい

704 :名無し組:2018/12/11(火) 08:38:32.89 ID:???.net
合格通知の後に申請書類届くんですよね?
いつ届くんだろ

705 :名無し組:2018/12/11(火) 08:54:46.26 ID:???.net
昨日自分で建築士会のHPからプリントアウトして記入して郵送したけど
市役所行ったり法務局行ったりで結構めんどかった

706 :名無し組:2018/12/11(火) 12:14:52.03 ID:???.net
>>703
高卒施工屋の定番ルートは二建士→1建施→一建士or諦めるだからな。

707 :名無し組:2018/12/11(火) 13:00:38.77 ID:???.net
>>706
何か?
四大卒自慢したい方ですねわかりますはい。
現実のあなたは二級すれにいますね

708 :名無し組:2018/12/11(火) 13:43:15.07 ID:???.net
四大卒なんてなんの自慢にもならんだろ
何を言ってるんだ君は…

709 :名無し組:2018/12/11(火) 17:28:31.70 ID:fI3CYeDv.net
相当底辺にいるでしょ

710 :名無し組:2018/12/11(火) 18:07:33.08 ID:???.net
学歴コンプ持ってる人ってかわいそう

711 :名無し組:2018/12/11(火) 18:29:07.66 ID:???.net
大学も建築士も本当に大切なことは合格した後に何をするかだよ。

712 :名無し組:2018/12/11(火) 19:08:44.60 ID:???.net
建設業って昔でいう農民でしょ

713 :名無し組:2018/12/11(火) 19:23:28.58 ID:???.net
>>712
昔でいうと大工

714 :名無し組:2018/12/11(火) 19:24:19.02 ID:???.net
>>712
木遁の術だってばよ

715 :名無し組:2018/12/11(火) 19:40:43.56 ID:???.net
農民バカにしたらあかんよ
うちの周りの農民半端ないって。
若いやつみんな外車ばっか。
建設関係より見栄の張り合いすごいぞ?

716 :名無し組:2018/12/11(火) 20:04:21.42 ID:???.net
農民も建民も立派やん

717 :名無し組:2018/12/11(火) 20:15:52.76 ID:???.net
>>704
申請書類は何億年待っても届かないよ
欲しいのなら自分で取りに行け
というスタンス

今は申請書類届く設定できたのかな

718 :名無し組:2018/12/11(火) 20:36:36.65 ID:???.net
年貢は何%ですか?

719 :名無し組:2018/12/11(火) 20:56:02.45 ID:???.net
農家情報補足すると
土地が良い地域であれば、官民一体になって生産体制完成してる地域の農家の規模はすごい。
台風でハウス百棟いかれても手厚い補助と保険でもう正月前に回復してる。

おかげで秋になると利益圧縮のため建築士を呼びつけて仕事だしまくるから有難いが、若造に顎で使われる。

720 :名無し組:2018/12/11(火) 22:50:12.41 ID:???.net
>>708
明星チャルメラ大学なんて恥だよな

721 :名無し組:2018/12/11(火) 23:21:51.77 ID:???.net
合格発表終わったとたんマウント合戦とかやめてくれ程度が低いわ

722 :名無し組:2018/12/12(水) 00:52:36.56 ID:???.net
不合格からまだ立ち直れない
南Pマンに人権はないのか

723 :名無し組:2018/12/12(水) 02:00:41.71 ID:PZPHR6wk.net
>>722
作図が悪いんだと思います。

724 :名無し組:2018/12/12(水) 02:33:46.82 ID:???.net
>>722
おれも自分の番号なくて10分くらいショックだった

725 :名無し組:2018/12/12(水) 02:44:37.71 ID:???.net
学校で1B評価だから作図は悪くないと思う
南Pで合格者いる?

726 :名無し組:2018/12/12(水) 03:28:57.08 ID:???.net
いるぞ
俺含めて周りに五人いたけど四人は受かったよ

727 :名無し組:2018/12/12(水) 07:51:33.24 ID:???.net
おれは1Bで合格してました
延焼、丸防は捨てたので1時間以上
見直しや図面の密度あげる時間作れました。

728 :名無し組:2018/12/12(水) 07:51:40.41 ID:???.net
俺の周りの南Pは全滅

729 :名無し組:2018/12/12(水) 09:16:48.50 ID:???.net
全滅ってー
それは周りのレベル低いんだよ
半分以上合格してなきゃおかしい

730 :名無し組:2018/12/12(水) 15:02:52.33 ID:???.net
>>729
北はほとんど受かってたから南がレベル低いんだろうな

731 :名無し組:2018/12/12(水) 15:51:37.79 ID:???.net
まだ北とか南とかいうか?
いつまでもこの人言ってそう
もしかして目標失ったのか?

732 :名無し組:2018/12/12(水) 16:53:13.93 ID:???.net
>>717
本日届きました申請書類

何億年待っても届かないとか
オヤジツマラナイ

733 :名無し組:2018/12/12(水) 18:20:48.40 ID:???.net
>>732
元気出せよオヤジ

734 :名無し組:2018/12/12(水) 18:26:32.17 ID:???.net
幻術にかかってるてばよ

735 :名無し組:2018/12/12(水) 19:50:19.88 ID:???.net
再来年ぐらいからはじめる新新試験
実務経験組の敷居を低く門を大きく広げるようにしたら
諦めずに頑張るのが多くなるとおもう

736 :名無し組:2018/12/12(水) 20:42:24.90 ID:HZeeoeVV.net
実務経験で、今年二級に受かったから、再来年には一級受けることができるんかな?できるといいな。

737 :名無し組:2018/12/12(水) 21:04:05.78 ID:???.net
2級持ってれば無条件で1級受験できるようになるはず。

738 :名無し組:2018/12/12(水) 21:09:24.55 ID:jTPF4+VI.net
条文CAD条文CAD条文CAD条文CAD
何やってるのかサッパリ不明だが、なんとなくは出来ている♪
ネット検索で不可能はない♪

739 :名無し組:2018/12/12(水) 21:26:59.58 ID:???.net
他のスレでもみる影分身してる書き込みがあるってばよ

740 :名無し組:2018/12/12(水) 23:06:08.69 ID:NmdQ/+ud.net
>>737
後数年もすれば、一級建築士がごっそりいなくなるからな
その手当てと、受験料収入の確保だろー

741 :名無し組:2018/12/12(水) 23:18:34.95 ID:???.net
資格学校も盛況になるんじゃね
バブルの予感、N、S、T等の株は↗になりそう
受講料が上がるかな

742 :名無し組:2018/12/13(木) 01:55:44.66 ID:???.net
インテリアプランナーの受験資格のような形式になりそう
あと学生時代は学業に専念したほうがいいから卒業後で
二級の実務経験7年は長すぎて諦めさせないために減らしてある程度の年齢になったら取得でいいよ

743 :名無し組:2018/12/13(木) 02:44:32.86 ID:???.net
どうせ人足りないから1週間ぐらいの講習でとらせてやれよ

744 :名無し組:2018/12/13(木) 09:53:02.06 ID:0h2/An5X.net
断面図の切断方向を豪快に間違えたが、合格させていただきました。
自分でも、切断方向間違い以外はかなり出来たと思ってたけど、それ故に、合格発表まで、後悔の日々でしたわ。
方向間違いでも、ちゃんと整合図面が書けていれば、減点で勘弁してもらえるんだな。

745 :名無し組:2018/12/13(木) 12:19:35.85 ID:???.net
インテリアプランナーは民間資格
二級建築士は国家試験だから価値が桁違い
つまり国交省にしたらプランナーって何スカ?
ってもの。

746 :名無し組:2018/12/13(木) 13:27:26.63 ID:???.net
プランニング出来ないコーディネート出来ない実質二級現場管理士だろ価値なんてねえよ
みなし残業士か?
二級雑用士

747 :名無し組:2018/12/13(木) 14:16:02.42 ID:???.net
毎年恒例の受かった瞬間からマウント取り合戦w
笑かすなやw

748 :名無し組:2018/12/13(木) 14:19:39.80 ID:???.net
>>747
それも後2年の寿命

749 :名無し組:2018/12/13(木) 14:36:27.82 ID:???.net
受験資格解禁になったら今の二級持ちは無資格同然w

750 :名無し組:2018/12/13(木) 15:20:26.57 ID:nRA73F1n.net
>>745
?ん?インテリアプランナーって国家資格だけどな??って思ったらH13以降、国家資格からはずされたんだ。。いつのまに。取る気失せた

751 :名無し組:2018/12/13(木) 16:37:04.50 ID:???.net
>>747
おまえこそ笑かすなよ
毎年きてんのかよ

752 :名無し組:2018/12/13(木) 17:03:16.43 ID:???.net
>>750
十七年以上温めつつまだうけてないか?

753 :名無し組:2018/12/13(木) 17:04:29.51 ID:???.net
実際インプラとインコってどの程度評価されるの?

754 :名無し組:2018/12/13(木) 17:49:20.85 ID:???.net
施工管理の方がいいよ
住宅工事では役に立だないけど

755 :名無し組:2018/12/13(木) 17:56:38.99 ID:???.net
大学生卒業後に一級受けれるなら二級は誰が受けるん?

756 :名無し組:2018/12/13(木) 17:58:36.53 ID:???.net
専門学生の受け皿や

757 :名無し組:2018/12/13(木) 18:40:27.95 ID:???.net
>>755
叩き上げ

758 :名無し組:2018/12/13(木) 18:41:34.27 ID:Bc69gK3V.net
>>755
大工

759 :名無し組:2018/12/13(木) 18:46:56.86 ID:???.net
今月から始まる資格学校等の受講生は気が荒れそうだな

760 :名無し組:2018/12/13(木) 18:55:11.01 ID:???.net
大卒がいきなり一級受験可能になることは悪いことではないと思う。
ただ専業受験が増えるから、実務者合格は圧迫される恐れがある。
多分そうならないように合格率上げて実務者合格が減らない配慮しながら一級建築士総数底上げを図るのだな

761 :名無し組:2018/12/13(木) 19:01:50.48 ID:???.net
>>760
でも、彼らの本音は受験料収益確保なんじゃね?
合格者数じゃなくて、受験者数が大事だからなー

762 :名無し組:2018/12/13(木) 20:04:19.38 ID:???.net
>>745
一級建築士でも落ちることがあるインテリアプランナーだよ
インテリアプランナー試験で今年の南PなんていうミスしたらランクUだろうな
それと二級建築士もインテリアプランナーも試験元は同じなんだけどな
試験元HP見てみなよ

763 :名無し組:2018/12/13(木) 20:15:20.87 ID:???.net
試験元がどこか知ってるよ。
ただ国家の印籠付き免許制度である建築士に対してプランナーは名誉資格
公共の主任技術者にすら絡まない。
民間ハウスメーカー営業さんの資格といった方がいい
一持ちが次に目指すなら構造一級などだからそこはメリットない。
少なくとも私は目指さないかな

764 :名無し組:2018/12/13(木) 20:17:28.23 ID:???.net
プランナーはケイシンの点数付かないでしょ
二級建築士、2級施工は2点
一級建築士、一級施工は5点
つくよ

765 :名無し組:2018/12/13(木) 20:23:31.83 ID:???.net
二級の実務経験4年ぐらいでよくないか
年齢制限で22歳以上なら合格したら登録できるようにするとか

766 :名無し組:2018/12/13(木) 20:35:26.23 ID:???.net
そういう緩和は多分やりにくいと思うが
今のご時世はあり得る

767 :名無し組:2018/12/13(木) 20:59:52.47 ID:???.net
専業受験に有利になり過ぎないように、実務知識問題が増えると予想

768 :名無し組:2018/12/13(木) 21:14:09.93 ID:???.net
プランナーって監理技術者資格でしょ

769 :名無し組:2018/12/13(木) 21:14:49.48 ID:???.net
日本一のマンモス試験は宅建なんだが、
主催する不動産近代化センターは試験自体ビッグビジネスになりすぎて、人口減少に連動した受験生落ち込みを補填するため、あらゆる民間資格乱立させてる。
もう把握してないが、10個くらいあると思う。
宅建の上位に位置づけてると豪語しても民間資格。
不動産民間資格ほど悪質ではないが、成り立ちがインテリアプランナーもちょいと似てる

770 :名無し組:2018/12/13(木) 21:16:18.04 ID:???.net
俺の監理技術者資格者証にもインテリアプランナーって書いてあるよ

771 :名無し組:2018/12/13(木) 22:11:51.52 ID:0TYKK9yI.net
そのうち製図もやっておくか〜♪
果てしなく頭が良くなる♪

772 :名無し組:2018/12/13(木) 22:26:42.02 ID:???.net
人足んなくて緩和が必要なのは一級だろーから
二級は現状維持でいいよ、そもそも難易度高いわけじゃないし
ポンコツ増えすぎても業界的には困るだろ

一級の一次免除期間を5年に伸ばした上で、二次のみ年2回試験とかにするとかさ
流石に10回落ちたら適性ないって事自覚するでしょ

製図を一次試験して、二次の学科は何度受けても可にするのもアリかも
3年でも法規変わってたりするし、知識は新しいほうがいいだろ
実務で手書きなんてしないから、体力ある若いうちに済ませたほうがいい

773 :名無し組:2018/12/13(木) 22:43:30.83 ID:???.net
>>765
>>772
実施されることにどうこう言ってもしゃーないだろ
手書きに関してはなんとも言えん

774 :名無し組:2018/12/13(木) 22:56:35.23 ID:1ZV763xp.net
中途採用が変わるだろうね
求人票に建築士試験合格してることが必要と明記されるのでは
これまでは中途採用組が入社後に試験勉強を理由に残業あまりしてなかったこと許されないでしょうな

775 :名無し組:2018/12/13(木) 23:05:08.02 ID:???.net
人不足なのにそんな余裕あんのかね?
業界の景気動向にもよるが

776 :名無し組:2018/12/14(金) 00:08:30.75 ID:m745DX5W.net
職人はみんな年取って仕事に真剣味がないし
現場は回っていかないし

毎日綱渡りでメンタルがもたない。
募集しても誰も来ない。
これから先建築業はまわしていけるのか。
想像すると震えが止まらない。
建築士のみんなも基礎屋や内装屋になってくれないか

777 :名無し組:2018/12/14(金) 00:14:30.55 ID:???.net
建築士のポンコツさ舐めんなよ

778 :名無し組:2018/12/14(金) 01:00:14.46 ID:???.net
糞みたいな賃金で職人を使い潰すような募集をしてもそりゃ誰も集まらんよ

779 :名無し組:2018/12/14(金) 02:52:28.65 ID:???.net
一級持ってても図面描けない知識も持ってない一級を取るためだけの勉強をしてきた人ってやっぱりどの職場にも1人はいるんだろうか

780 :名無し組:2018/12/14(金) 05:29:09.16 ID:???.net
>>776
っで、日頃 お前は何やってんだよ?

781 :名無し組:2018/12/14(金) 05:33:41.46 ID:???.net
>>779
図面を描けない、描かない人はいっぱいいるよ
ぷー太郎にもいるよ

782 :名無し組:2018/12/14(金) 06:10:23.91 ID:admw9/nu.net
>>779
そう見えるのは能ある鷹は爪を隠して、面倒な仕事を振られるのを避けてるだけだ

783 :名無し組:2018/12/14(金) 06:55:09.54 ID:???.net
>>782
いるいる!リスキーな事の回避は鉄則だよなぁ

784 :名無し組:2018/12/14(金) 07:38:07.65 ID:???.net
>>781
ぷー太郎て…

785 :名無し組:2018/12/14(金) 08:01:48.94 ID:???.net
>>780
全部やるしかねーだろー

786 :名無し組:2018/12/14(金) 08:50:02.28 ID:???.net
>>784
一級持ってて無職

787 :名無し組:2018/12/14(金) 09:15:45.08 ID:???.net
>>786
死語だろ
還暦過ぎなのか

788 :名無し組:2018/12/14(金) 09:47:30.99 ID:???.net
>>787
ひも

789 :名無し組:2018/12/14(金) 10:08:20.92 ID:???.net
>>782
いや図面の描き方もCADの使い方もわからない人はいるよ

790 :名無し組:2018/12/14(金) 10:32:48.45 ID:???.net
一級持ちに限らず、老獪なやつって馬鹿なフリするよな。
この業界知ったかぶりすると仕事押し付けられるとか、
職人を立てるために、命令するのでなく、施工要領知らないふりして職人に習うふりして答え言わせたりする人いる

791 :名無し組:2018/12/14(金) 10:44:57.17 ID:???.net
>>790
プロデユーサーだからねー

792 :名無し組:2018/12/14(金) 11:03:14.49 ID:???.net
>>790
資格の入った名刺と入ってない名刺を使い分けてる奴というか女
お前らオンナに騙されてんだよーー

793 :名無し組:2018/12/14(金) 11:13:23.92 ID:L1MeNyFg.net
>>789
監理専門や検査専門もそりゃいるだろ

794 :名無し組:2018/12/14(金) 11:21:10.39 ID:???.net
>>789
アナログだと凄い人なのにCADを使いこなせなくて
ほぼ左遷になった上司はいる

795 :名無し組:2018/12/14(金) 13:24:57.38 ID:???.net
頭いいのは労力使って働かない

796 :名無し組:2018/12/14(金) 13:28:30.56 ID:???.net
>>793
監理も検査も未経験だったよ
前職何やってたか知らん
けどちゃんと実務は積んだらしい

797 :名無し組:2018/12/14(金) 14:24:45.07 ID:???.net
アホのふりしてるのかも
一級持ちだから強気でサボってるな

798 :名無し組:2018/12/14(金) 14:54:15.44 ID:???.net
>>797
俺は、やたらなこと言ってきたら
やんわりとキツイ内容でやり込めてます

799 :名無し組:2018/12/14(金) 15:47:28.74 ID:???.net
こいつらがおまえらの先輩建築士だから
見習えよ

800 :名無し組:2018/12/14(金) 15:50:01.10 ID:???.net
アメリカ軍による朝鮮人の扱い方マニュアル


1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。

(注:「犬のように扱え」は中国人と共通アドバイスだけど
犬に失礼のような気がしないでもない・・・。彼らは裏切らない、嘘はつかない、
恩義は知る、忠誠心がある。レイプなどしない)

4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。


・・・・・・・・・・・・・・

旧ソ連による朝鮮人の扱い方マニュアル

   【 旧ソ連共産党による朝鮮の扱い方 】

1、頭痛の種になるだけだから関わるな
2、手段を選ばぬキチガイ揃いだから関わるな
3、関わるとこっちが痛い目に遭うから関わるな
4、関わってきたらウォッカ飲んで忘れようぜ

801 :名無し組:2018/12/14(金) 16:20:58.96 ID:???.net
>>794
これかわいそうだよね
ウチの場合はベテランの方々はCAD使えるけど社内全体で買いかえる動きがある
会社単位でCADを変えるのは勇気いるよね
慣れるまで1〜2週間は仕事が進まなそう

802 :名無し組:2018/12/14(金) 17:33:19.18 ID:???.net
なんで変えるの?
うちもキャドの保守高いから頭来てる。
なんかいいのあるなら知りたいくらい

803 :名無し組:2018/12/14(金) 17:37:11.00 ID:???.net
受験要件緩和で、製図試験会場とか採点人工足りるのかな?

足切りが80点くらいになる?

初年度は2回くらい製図試験日を設ける?

804 :名無し組:2018/12/14(金) 17:48:31.07 ID:???.net
>>803
N、S、Tの段階で足切りされるんじゃね、ハハハ
資格学校へ入れないかもね

805 :名無し組:2018/12/14(金) 18:02:52.97 ID:???.net
ちなみに、神奈川県は、パブコメ案で法施行が決まる前の平成31年4月1日となってる。

806 :名無し組:2018/12/14(金) 18:09:08.25 ID:???.net
>>794
大災害とかで停電が長引けば、活躍できるかも ってそんな事ないわな

807 :名無し組:2018/12/14(金) 20:10:00.35 ID:???.net
CADはパソコンが壊れたらお終い
パソコン直すのに時間かかって蜜柑に
あと電源はどうするの
手描きは平行定規が壊れてもフリーハンドしたら完成するから

808 :名無し組:2018/12/14(金) 20:23:45.26 ID:admw9/nu.net
>>803
マジレスすると、今は試験元が確保する採点官と採点基準に対して、仕事が少ない環境にある
これは採点の厳格化に繋がる

今後、受験者5倍くらいを見込んだとしても採点官は簡単に増やせるものではない(大学教授との噂で仮定)
これは採点方法の簡略化に繋がる

全体としてはマニュアル化された資格学校有利になるだろうね

809 :名無し組:2018/12/14(金) 20:41:26.14 ID:???.net
>>808
マジレスと聞いて唖然としたからマジレスすると
バカ?
例年受験者カケル5倍してみろ。
数字の感覚悪すぎる。
建築士試験受験者全盛期をはるかに超える。

810 :名無し組:2018/12/14(金) 20:48:15.71 ID:???.net
アメリカの建築の試験は毎日実施だったはず。
全てキャドのようなものを使うし。単位ごとに細分化してて専門が7、8種に分かれてて全部取得するには時間がかかる。
日本だと似た試験が保険の募集人試験。
毎日のように全国でやってる。もちろんネットで即座に合否が出る

811 :名無し組:2018/12/14(金) 20:50:05.77 ID:admw9/nu.net
>>809
マジレスするとまぁ2020年を待ちなよ
工学部大学生の人数でも調べながらさ

812 :名無し組:2018/12/14(金) 22:00:31.02 ID:d49DP3h1.net
何で工学部なんだよ

813 :名無し組:2018/12/14(金) 22:06:04.82 ID:???.net
>>812
えっ、何でって、お前冗談だろそれ?

814 :名無し組:2018/12/14(金) 22:53:34.88 ID:???.net
理工学部とか美術系学部とか
工学部の他にも建築やってるところあるよ
関関同立だったかな文系で建築やってるよ

815 :名無し組:2018/12/14(金) 23:59:56.66 ID:od0zR1BWf
https://www.youtube.com/watch?v=3synudhoZQE
つかの間の癒しタイム。
このインスタレーションについてコメントくれ

816 :名無し組:2018/12/14(金) 22:59:49.20 ID:???.net
受験者数5倍になると思うあたりどうだかね

817 :名無し組:2018/12/14(金) 23:16:34.67 ID:???.net
>>816
結構な受験料収入になるなー
しかもマジに資格学校に入れんかもしれん

818 :名無し組:2018/12/14(金) 23:25:14.67 ID:???.net
何人受験するか掛け算してみ?

819 :名無し組:2018/12/14(金) 23:25:40.69 ID:???.net
>>814
家政科にも有ったような気がするが、。

820 :名無し組:2018/12/14(金) 23:44:59.88 ID:???.net
文系で建築あるのか?
何の勉強するのかな

821 :名無し組:2018/12/15(土) 00:12:43.91 ID:???.net
仮に5倍になったとして、合格者も5倍?
それはなさそーな気もするなー

>>820
慶応の総合政策とか日本女子の住居学科とかの事でしょたぶん

822 :名無し組:2018/12/15(土) 03:11:28.49 ID:???.net
5倍って…今の合格率50%を5倍したら250%だろ…
そんな意味わからん合格率にするわけないだろ

823 :名無し組:2018/12/15(土) 04:01:30.46 ID:???.net
すげえ馬鹿しかいねえ気がするんだけど
気のせいか

824 :名無し組:2018/12/15(土) 04:44:00.37 ID:???.net
釣りだよほっとけ

825 :名無し組:2018/12/15(土) 08:28:52.42 ID:v6DIjVy8.net
>>822
俺は好きだよ

826 :名無し組:2018/12/15(土) 08:33:27.95 ID:???.net
天才は愚か者のフリをするっていうから、
喜べ
みんな天才かもしれん

827 :名無し組:2018/12/15(土) 09:44:23.08 ID:???.net
みんな外国人労働者を監督するためにTOEIC受験など英語勉強する予定あるの、必要無いと思う?

828 :名無し組:2018/12/15(土) 09:50:44.19 ID:???.net
ベトナム語でも習ったほうが捗るだろう

829 :名無し組:2018/12/15(土) 09:52:26.89 ID:???.net
愚かもののフリして低賃金で働くのってラッスンゴレライ

830 :名無し組:2018/12/15(土) 11:09:02.68 ID:???.net
提出時の見直し法案の内容だと、
受験資格の内、学歴要件に変更ない。
実務経験が緩和されるだけ。

現在は、工業高校卒+2年=20歳で受験可能。
施行後は、18歳で受験可能になる。

※普通科の高卒生は現在と同じで、
学歴要件(大臣指定科目履修+大卒など)を満たす必要あり。

結局、二級建築士の場合は、
建築系の指定科目を履修した工業高校卒が恩恵受けるだけ。

831 :名無し組:2018/12/15(土) 12:13:40.39 ID:???.net
>>822
それじゃ2.5倍だろ

832 :名無し組:2018/12/15(土) 12:54:52.51 ID:???.net
資格学校に通った人に聞きたいんだけど、学科と製図でトータルいくらかかった?
コースにもよるだろうけど

833 :名無し組:2018/12/15(土) 13:09:58.29 ID:???.net
>>830
工業高校は下手な底辺大学よりも学んでいるよ
手描き製図は高校の先生は厳しいし
工業高校はもっと恩恵を受けるべき

834 :名無し組:2018/12/15(土) 13:36:14.38 ID:???.net
安藤先生も工業高校卒業だからな

835 :名無し組:2018/12/15(土) 13:45:16.85 ID:???.net
多分これから高校普通科受験は少し減っていくが
建築始め技能系にまわっていくと思う。
職人の所得が改善していくから

836 :名無し組:2018/12/15(土) 14:58:24.37 ID:???.net
>>822
合格率は変わらんよ、合格者数だから

釣りだとは思うが・・・www

合格者増えても、企業側にポジションあるんかな
結局あぶれる人増えるだけな気がするわ

837 :名無し組:2018/12/15(土) 15:46:44.40 ID:???.net
>>836
起業か独立がし易くはなるんじゃないかい

838 :名無し組:2018/12/15(土) 16:00:00.75 ID:???.net
>>830
受験の有資格者
試験合格者
資格免許対象者
と、それぞれの位置を間違えないようにしないとなー

839 :名無し組:2018/12/15(土) 16:06:41.36 ID:???.net
>>835
変わらんと思う

840 :名無し組:2018/12/15(土) 16:42:21.35 ID:???.net
建築士会から登録申請受け付けましたよっていう書類届いたけど免許貰えるまで2カ月半から3カ月って長いな
車みたいにその日のうちにくれよ

841 :名無し組:2018/12/15(土) 16:44:54.86 ID:???.net
既得がマジレスするけどお前ら来年合格しないと地獄の可能性が
受験者が増えて合格率が同じと仮定すると二次試験は地獄の地域がでてくるからな

842 :名無し組:2018/12/15(土) 16:54:31.67 ID:???.net
>>841
合格率が同じなら、合格者数は増えるぞ
合格率と合格者数を混同すんなよー

843 :名無し組:2018/12/15(土) 16:57:36.42 ID:???.net
>>842
俺の言ってる地獄は全然違う
二次試験でピンと来ないかね?

844 :名無し組:2018/12/15(土) 16:59:41.58 ID:???.net
>>841
概得ってのはアホの代名詞なんかー

845 :名無し組:2018/12/15(土) 17:02:02.14 ID:???.net
>>844
おいおい
二次試験の会場を思い出してみろよ
仮に倍だとして全ての地域で会場が確保できると思うか?
うちの地域じゃまず間違いなく一人使用だった机が二人使用になる
会場が余ってるといいな

846 :名無し組:2018/12/15(土) 17:02:53.17 ID:???.net
ガイトクさん、基本、これからは建築士を増やす政策よ

847 :名無し組:2018/12/15(土) 17:06:19.84 ID:???.net
>>845
俺のとこは、今だって2人仕様よ

848 :名無し組:2018/12/15(土) 17:06:19.99 ID:???.net
想像力不足で思い込んで煽るしかできなくなるとそりゃもう終わりだよ
なんで?って素直に思う心がないとこれから先大変だと思う

849 :名無し組:2018/12/15(土) 17:13:00.91 ID:???.net
カド番で突然二人席になるとか想像したら泣ける

850 :名無し組:2018/12/15(土) 17:13:41.47 ID:???.net
そのうち製図にも傾斜地とかでてきて
平均地盤面計算必要とかでてくるんかな

用途地域が第一種専用住居とかでシビアになるとか
前面道路が狭隘になったりするくらいか

この程度なら、学科通ってるなら出来て当然だよねっ(`・ω・´)キリッ
な感じで

851 :名無し組:2018/12/15(土) 17:17:12.30 ID:???.net
>>849
今年一年目で落ちてるとその可能性があるのか
二年目は木造で蜜柑
三年目は木造なのに隣の席に人が来て狭くて蜜柑
言い訳ができていいじゃん

852 :名無し組:2018/12/15(土) 17:21:52.61 ID:???.net
>>848
すぐに自分を誇示しようと、「概得」って言葉を印籠のように使うよね
資格スレでよく目にするんだけど、なんていうか、やっぱりアホしか適切な言葉が無いわー

853 :名無し組:2018/12/15(土) 17:25:32.54 ID:???.net
>>852
中国人アピール???

854 :名無し組:2018/12/15(土) 17:30:16.57 ID:???.net
アドバイスとか素直に聞けない人種っぽいな

855 :名無し組:2018/12/15(土) 17:40:37.88 ID:???.net
試験会場足りないわけないだろ?
受験者把握してから会場手配するわけだ。
二級の受験者は宅建に比べ十分の一くらいだろ?
大学側にしたら、建築士受験者ってすくねーなー、って思ってだくらいだろ

856 :名無し組:2018/12/15(土) 17:40:54.90 ID:???.net
一級の話で危篤からの上からアドバイス
H21に現行の試験がはじまった
H21は学科易しく製図は事務所ビルでサービス問題だった
新試験元年だけチャンスはあるとおもって頑張れ

857 :名無し組:2018/12/15(土) 17:51:54.18 ID:???.net
既得というより気のどくな人

858 :名無し組:2018/12/15(土) 17:52:50.27 ID:???.net
カド番地獄の可能性がある奴が発狂煽りしてて笑える

859 :名無し組:2018/12/15(土) 17:53:33.05 ID:???.net
>>856
同意見だね。
主催者側都合の制度改編に際してはどの試験も必ず緩める。

姉歯事件みたいな社会問題の後は逆にガシガシに引き締められてる

860 :名無し組:2018/12/15(土) 19:23:22.35 ID:???.net
姉歯以前の試験難易度ってどうだったん?簡単ということはないと思うけど

861 :名無し組:2018/12/15(土) 19:23:55.86 ID:???.net
資格者減っても、給料上がる訳でもないのだろ?だったら増えたのが良いよな残業減るかも知れんし

862 :名無し組:2018/12/15(土) 20:00:41.36 ID:???.net
資格学校に高い金払ってやっとの思いで取っても給料には一万くらいしか変わらない

863 :名無し組:2018/12/15(土) 20:01:57.79 ID:???.net
建設業には馬鹿しか行かねえから受験者増えねえよ

864 :名無し組:2018/12/15(土) 20:03:58.26 ID:???.net
>>862
5年でペイできるでしょ

865 :名無し組:2018/12/15(土) 20:17:53.04 ID:???.net
>>864
ストレートで行けばな
角番したりしたら10年以上はペイできないよ

866 :名無し組:2018/12/15(土) 20:24:08.07 ID:???.net
作図の方法なんて変わらないからって事で、中古で仕入れたテキストにのってる過去問みると
スッカスカとまでは言わないけど出題の文字密度7割くらいじゃないかな

所要室の面積が全て○○平米以上とか、○畳、内法〇〇mm以上で指定されてるわ
面倒くさそうなのは、木造は矩計図が基礎から屋根まで全部って事くらいだな

あとは幾つかの地区ごとに、出題が丸々違ってたみたいね

867 :名無し組:2018/12/15(土) 20:40:42.67 ID:???.net
今でも必要十分条件満たすだけでよけりゃスカスカで受かるはず
庇は昔も今も書く必要ないし

868 :名無し組:2018/12/15(土) 22:02:39.65 ID:B+iqeZ/L.net
私はスカスカで落ちました。

869 :名無し組:2018/12/16(日) 00:45:56.08 ID:???.net
建築で働く者から言わせてもらえば
設計事務所で積算した見積もりはデタラメと言われた。
設計事務所はあくまで法律上成立させるのと、図面はお絵かきと言われた。

それは分かってる。時間をかけてパーフェクトな建築士になりたいなぁ・・・

870 :名無し組:2018/12/16(日) 00:56:14.19 ID:???.net
事務所によるとしか
話変わるけど藤本壮介の全面ガラスの個人邸は水漏れがするとかなんとか聞いたことあるけどデザインとか動線とかその辺は置いておいてそれが本当なら水漏れなんてありえないよね 絶対やっちゃいけないやつ

871 :名無し組:2018/12/16(日) 01:25:34.89 ID:???.net
フアンズワース邸も訴訟起こされたって聞いたことある
ガラス張りのうちなんか住めないって

872 :名無し組:2018/12/16(日) 08:17:35.85 ID:PR++pkso.net
巷の住宅でも輸入木製サッシは雨漏りしまくってるからな
設計事務所案件は雨に対して挑戦的すぎる。せめて材料指定するな

873 :名無し組:2018/12/16(日) 15:13:25.40 ID:???.net
奴隷評価

874 :名無し組:2018/12/16(日) 17:37:13.70 ID:???.net
問題用紙A3
エスキスA2
作図用紙A2
計画の要点用紙A4
ぐらいになりそう

875 :名無し組:2018/12/16(日) 17:51:58.21 ID:???.net
>>874
今までも
問題用紙A3
エスキスA3
作図用紙A2
計画の要点用紙A4弱
じゃないの。
エスキス以外、今と変わらんのじゃ?

876 :名無し組:2018/12/16(日) 17:54:39.36 ID:???.net
>>875
今は作図用紙と計画の要点用紙はひとつのA2では
切り離したら作図量と記述量が少し増えて難易度少し上がるよ

877 :名無し組:2018/12/16(日) 17:58:03.67 ID:???.net
今年の一階平面の図枠は狭かったよね
そんな記憶がある

878 :名無し組:2018/12/16(日) 23:21:53.37 ID:???.net
製図はボリュームを変える必要はないけど
試験時間を2時間にすれば難易度は段違いに上がる

879 :名無し組:2018/12/16(日) 23:45:09.37 ID:???.net
相対評価な時点で難易度上げてもなってなる

880 :名無し組:2018/12/17(月) 01:13:04.38 ID:???.net
そうです
試験問題自体は今も簡単ではないから
50%の合格率と資格学校がレベルの低い資格にしている
高校生レベルの学科で製図に進めてその50%以上の難易度の資格ということになる

881 :名無し組:2018/12/17(月) 01:17:05.66 ID:???.net
今は簡単な資格だけど将来的には価値がでるかもしれない

882 :名無し組:2018/12/17(月) 02:12:40.69 ID:???.net
今週あたりに一級の合格発表があるから高みの見物しようね

883 :名無し組:2018/12/17(月) 03:28:44.32 ID:???.net
今回もそうだけど国語試験になりつつあるからな
バルコニー面積算入不算入とか
部分詳細パラペットか3階とか不透明だったろ

884 :名無し組:2018/12/17(月) 07:43:44.71 ID:???.net
>>883
部分詳細で3階書いたひとは
落ちたんかな?w

885 :名無し組:2018/12/17(月) 07:51:05.16 ID:???.net
もう手続した人いますか?

886 :名無し組:2018/12/17(月) 08:07:36.55 ID:???.net
>>883
わざと不透明にしてんだよ

スパッと落とす意味と、落ちるやつを受からせる意味と、便利な玉虫色にできるように

887 :名無し組:2018/12/17(月) 10:58:05.51 ID:???.net
>>885
先週の月曜にしたよ

888 :名無し組:2018/12/17(月) 11:15:41.04 ID:???.net
受付開始が13日からだろ?
俺は13日に登録しに行ったが

889 :名無し組:2018/12/17(月) 12:13:43.50 ID:???.net
名刺に書いた?

890 :名無し組:2018/12/17(月) 12:21:33.60 ID:???.net
>>888
いや10日から受付って書いてた
でも受付の建築士会遠すぎていけないから書類書いて郵送した
https://i.imgur.com/x2KnfZw.jpg

891 :名無し組:2018/12/17(月) 12:45:23.81 ID:???.net
>>890
道民か
地震延期で大変だったな
俺は東京だから13日からだったね

892 :名無し組:2018/12/17(月) 14:12:42.31 ID:???.net
>>889
50歳だから恥ずかしくて書けない(´;ω;`)

893 :名無し組:2018/12/17(月) 14:13:53.02 ID:???.net
>>887
自信をもって書くべき?

894 :名無し組:2018/12/17(月) 14:56:26.29 ID:???.net
んー書いた方がいいと思います

895 :名無し組:2018/12/17(月) 15:00:28.79 ID:???.net
>>894
書くんだったら
1級施工管理の上かなしたかな?

896 :名無し組:2018/12/17(月) 15:24:01.33 ID:???.net
>>892
設計職じゃなければ堂々と書いていいと思うわ

897 :名無し組:2018/12/17(月) 15:25:58.29 ID:???.net
下請けさんとか職人さんの名刺に二級建築士あると
ちょっと安心するね

898 :名無し組:2018/12/17(月) 15:36:44.54 ID:???.net
田中道子は顔パス

899 :名無し組:2018/12/17(月) 21:55:21.77 ID:Btb+2Se8.net
監督、積算、職人、材料屋、
は二級建築士と名刺にあるとかなり安心するし打ち合わせが捗る
設計、検査
あたりは一級建築士であって欲しい
そうでない場合はなにか一芸あるんだろうな、と思う

900 :名無し組:2018/12/17(月) 22:04:28.57 ID:???.net
芸!それならあります

901 :名無し組:2018/12/17(月) 22:05:21.55 ID:???.net
二級施工管理は名刺にあると嫌だよね

902 :名無し組:2018/12/17(月) 22:21:53.10 ID:???.net
二級建築士の名刺とか貰ったらその場で破り捨てたりしないの?

903 :名無し組:2018/12/18(火) 08:21:31.12 ID:???.net
二級建築士は除菌スプレー120本まいたりしない

904 :名無し組:2018/12/18(火) 10:29:41.27 ID:???.net
やりかねんな
だいぶアホやからな

905 :名無し組:2018/12/18(火) 10:34:00.92 ID:???.net
自己紹介かな?

906 :名無し組:2018/12/18(火) 18:23:08.23 ID:???.net
誰が槍可燃や

907 :名無し組:2018/12/18(火) 18:52:45.77 ID:???.net
少しだけ賢いから 換気扇を回すだろうな

908 :名無し組:2018/12/18(火) 19:45:53.09 ID:???.net
屁をこいた後ですら窓開けるのにガス缶100本とか...

909 :名無し組:2018/12/18(火) 19:55:42.52 ID:???.net
ガスは空気より重いから換気扇回してもなかなか出ていかない

910 :名無し組:2018/12/18(火) 21:25:28.01 ID:???.net
屁こいて窓開けるの?車上生活なん?

911 :名無し組:2018/12/18(火) 21:55:10.38 ID:OcIJGv2Z.net
これ二級にも一級にも使える技なんだが、出願してから受験地変更が可能になっているんだけど、受験地を県をまたいで変更をすると試験会場の教室の端や後ろの席になりやすい。県外出願者は席を決める際のカウントが最後になる。
運が良ければ2人分の幅の机にひとりで独占できたりするよ!

912 :名無し組:2018/12/18(火) 23:36:13.44 ID:???.net
そんな手間かけてる暇あったら手を動かせ

913 :名無し組:2018/12/18(火) 23:47:08.15 ID:???.net
ダ イ ナ ミ ッ ク 解 体

914 :名無し組:2018/12/19(水) 11:29:01.33 ID:yiqCcND9.net
建築士会の通信は受けるもんじゃねえな。いい加減だわ。添削する子牛が回答例を否定する。金の無駄使いだわ。

915 :名無し組:2018/12/19(水) 13:52:27.88 ID:???.net
否定してもいいんじゃねえの

916 :名無し組:2018/12/19(水) 15:07:24.93 ID:yiqCcND9.net
建築士会の回答例を建築士会の子牛が否定するんだぞ。ありえねえだろ。

917 :名無し組:2018/12/19(水) 15:48:52.59 ID:???.net
子牛のモモ肉のポワレきのこのクリームソース添えでございます

918 :名無し組:2018/12/19(水) 16:39:18.59 ID:???.net
ドナドナドーナ

919 :名無し組:2018/12/19(水) 17:51:14.09 ID:???.net
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5437352.html

920 :名無し組:2018/12/19(水) 19:09:40.51 ID:4xt5cAJn.net
>>916
建築士会は互助会であって建築士の上部組織じゃないだろ
一時的に報酬を得ていようが、建築士としてダメだと思うなら言わない方が罪だ

921 :名無し組:2018/12/19(水) 21:00:33.72 ID:???.net
>>916
Nの講師も本部の解答例否定しまくってたよ。

922 :名無し組:2018/12/19(水) 22:14:51.81 ID:???.net
製図の学校NとSどちらがオススメでしょうか?
来年2回目で、1年目は無勉の製図初学者です。それぞれのメリットデメリット教えて頂けないでしょうか?

923 :名無し組:2018/12/19(水) 22:48:43.95 ID:EBl561aZ.net
>>922
ある程度書けるならN
なにも分からないならS
理由は練習問題の量

924 :名無し組:2018/12/20(木) 01:16:30.86 ID:???.net
SとNだと馬鹿と思われる

925 :名無し組:2018/12/20(木) 06:00:01.70 ID:xKj+ka5p.net
>>922
これは俺も気になる
図面書いたことが全くない
ちなみに家から徒歩でNは4分、Sは7分、Tは15分

926 :名無し組:2018/12/20(木) 06:02:45.30 ID:???.net
結局当たり外れあるんだろうから体験の時にこいつうぜーなって思ったら他いけばいいじゃん、Nだったけど他曜日のやつはTHE昭和みたいなやつに当たって考えるな感じろみたいな授業だったってきいた。俺の講師はオリジナルで教材作ってくれたり親切だったわ

927 :名無し組:2018/12/20(木) 08:46:40.68 ID:???.net
工業高校や高専で手書きの指導を受けた経験があるなら、
市販本だけで合格できる。

手書きの経験がない人も、
市販本や標準解答例のトレースでもして
ある程度作図練習してから、
7月頃に予備校選びするべき。

7月頃に実施される製図課題説明会で
担当講師を見てから最終決定すべき。

仮に受講後、ハズレ講師と気付きたら、
校舎や曜日の変更手続きすべき。
Nの場合、変更手数料は3,000円程度だった。
Tは教室数が少ないから、変更は難しいかも。

928 :名無し組:2018/12/20(木) 09:02:07.28 ID:???.net
Sは番号を変えて何度も電話してくるし電話に出ないと職場に変えてくるし最終的に非通知でかけてくる
一番最初にSの営業にホイホイついて行ってしまった時は19時〜21時の忙しい時間帯のガストでドリンクバーだけ注文されて営業された

Sの印象が悪すぎでN一択だった

929 :名無し組:2018/12/20(木) 09:18:06.81 ID:???.net
あれぐらいの営業なんてしれたもんだろ
適当にあしらえば楽しいし

930 :名無し組:2018/12/20(木) 09:23:18.49 ID:hMECQevK.net
お前ら社会経験がないのかよ
まともに断れば掛けてこないよ
はぐらかすからあちらも予定客リストから削除出来なくて困ってるよ

931 :名無し組:2018/12/20(木) 12:31:01.30 ID:???.net
>>928
数年間続くしなー

932 :名無し組:2018/12/20(木) 22:11:40.99 ID:???.net
異性が営業かけるの禁止されてんの?

933 :名無し組:2018/12/20(木) 23:10:14.14 ID:eI+lH5LI.net
もしどこの学校に行くか迷ってたら、女に営業されたら行くわ

934 :名無し組:2018/12/21(金) 18:04:57.64 ID:???.net
1名無し1年前ID:QyNjQ2OTA

【遺伝子の人間との一致率】

チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%


ウニ 70%
朝鮮人 70% ←


メダカ 60%
ハエ 40%

チンパンジーよりもサルよりも人間とかけ離れてる生物。

人間の体を持った害獣ということですね。

935 :名無し組:2018/12/22(土) 01:23:29.67 ID:LE1IoqMG.net
>>442
試験元の標準回答例(北海道以外)を見たが、
2階の子ども室が東側だけ窓になっている。
東側は隣地境界線と壁との空きが1メートルしかないから、
3階建ての2階にある子ども室の窓の採光補正係数は、
計算上ゼロになる。

でも、ふすまで子ども室と居間Aが仕切られているから、
2室が1室扱いになってOKなのか・

子供が小学生のときなら、昼間はふすまを開けっぱなし
でも良いかもだが、中学、高校と進んだらふすまを閉める
ようになるから、暗い部屋で1日中照明をつけっぱなしになるのか?

936 :名無し組:2018/12/22(土) 08:15:22.93 ID:???.net
じゃあ高校過ぎて引きこもりになったら遮光カーテンで締め切って暗い部屋で過ごすようになるのを考慮してトップライトつけるの?

937 :名無し組:2018/12/22(土) 08:33:46.46 ID:???.net
>>935
設計の出来栄えを数値化するのは難しいな
少なくともあなたは一級受験に向かない
出題側意図から乖離して自己満足になってる

938 :名無し組:2018/12/22(土) 09:41:09.59 ID:???.net
設計なんて自己満足だけどな
施主の要求の中でいかに自己表現するか

939 :名無し組:2018/12/22(土) 11:13:54.51 ID:???.net
>>935
あなた採点者なら何点減点する。
減点できないでしょう。
立面に窓寸法かいてサイコウ補正計算式書いて、
加点されるならみんな書くが加算はない。
仮に自己満足で計算式かいて計算式間違えてたら、
減点せざるを得ない。
試験元にしたら、いらない検算の手間増やしたうえ減点かよってなる。
一級はマンションがよく課題とされるが全て襖ですよ

940 :名無し組:2018/12/22(土) 12:40:17.39 ID:???.net
>>908 1級危篤だが、オマエがこいた屁を清浄空気に置換する際に必要な必要換気回数を計算できるのか?
重力換気で良いぞ。あとオマエの放屁音が隣戸側に伝わるときの透過損失は何dBか答えよ

941 :名無し組:2018/12/22(土) 15:49:24.69 ID:???.net
延焼と区画
一級も低い減点だったようだ
だから一級を笑ってやれ
来年から厳しく減点するだろうからキッチリおさえておいてね

942 :名無し組:2018/12/22(土) 22:26:24.63 ID:???.net
厳しい減点wwwハライチのネタかな?

943 :名無し組:2018/12/23(日) 11:24:51.78 ID:kqHkvVdq.net
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

944 :名無し組:2018/12/23(日) 13:44:55.74 ID:???.net
採点者のミスの可能性がある場合は問い合わせた方が良いですかね…?
講師採点が1Bなのにランク2だったんですが
このケースで問い合わせて復活合格した方いますか?

945 :名無し組:2018/12/23(日) 13:46:06.42 ID:???.net
資格学校側がデタラメということがわかったね

946 :名無し組:2018/12/23(日) 13:52:00.83 ID:???.net
>>944
1bが落ちることはよくあること
微妙なところで落とされたのでしょう
残念ですが諦めて来年へ

947 :名無し組:2018/12/23(日) 14:25:45.90 ID:???.net
でも学校で2の奴とか受かるとかおかしくないですか?

948 :名無し組:2018/12/23(日) 14:41:51.19 ID:???.net
そんなこと言ってる方がおかしいと気づいた方がいい

949 :名無し組:2018/12/23(日) 15:01:40.35 ID:???.net
>>944
俺は学校で1Cで合格したよ
復活はまず無い
残念だったねw

950 :名無し組:2018/12/23(日) 15:05:54.85 ID:???.net
まあおれランク3だったから元気出せよ

951 :名無し組:2018/12/23(日) 15:33:40.67 ID:???.net
学校や添削の判定がどうであれ
本番での結果が全て
ランク1以外は、皆同じだよ

学校行ってないけど、ランク4、ランク4、ランク1
カド番がRC造で運が良かったわ

入試とかなら補欠合格とかあるけど
資格試験でもそーゆーのあるの?実際

952 :名無し組:2018/12/23(日) 15:49:50.84 ID:i+JX+IGR.net
>>944
補欠合格あるよ
出来れば県会議員に親切にしてもらってるとか名前出した方がいい
誰も知らないならだめかも

953 :名無し組:2018/12/23(日) 17:36:00.24 ID:???.net
でも明らかに2の奴より完成度は高いのに納得いかないです
補欠合格があるなら問い合わせるのも手ですね
合格者数変えられないなら他の奴を落とせばいいだけですし

954 :名無し組:2018/12/23(日) 17:53:02.89 ID:???.net
完成度ってエスキスの?君は本番で見落としの多いタイプでそいつはきちんと見直ししたんじゃないの?

955 :名無し組:2018/12/23(日) 18:14:23.70 ID:???.net
そんなことまでして補欠になりたいかよ 脱落者
昼休みに電話してくるタイプの営業みたいな迷惑なやつだな

956 :名無し組:2018/12/23(日) 18:42:25.48 ID:???.net
>>953
だっさ 黙ってもう一回受けろ

957 :名無し組:2018/12/23(日) 19:12:48.52 ID:???.net
どう考えても釣りだろ

958 :名無し組:2018/12/23(日) 20:46:13.43 ID:???.net
判例出てるから騒いでも無駄

959 :名無し組:2018/12/24(月) 07:06:10.68 ID:???.net
>>953
他の奴落とせばとか 笑

君が落ちてくれたから僕が合格出来たかもありがとう

960 :名無し組:2018/12/24(月) 09:43:41.23 ID:???.net
本番と再現図が全く一緒なわけはない

961 :名無し組:2018/12/24(月) 11:42:39.40 ID:???.net
単純に50%強の人数が俺より上はありえないです
4時間で終えてもちろん見直しもしてる
上位から数えれば必ず合格県内に入ってるはず

962 :名無し組:2018/12/24(月) 11:51:27.73 ID:???.net
気づいてない大きなミスがあったんだと思うよ

963 :名無し組:2018/12/24(月) 12:00:07.05 ID:???.net
ない

964 :名無し組:2018/12/24(月) 12:08:40.66 ID:???.net
そんなに言うなら再現図みせてよw

965 :名無し組:2018/12/24(月) 12:09:31.51 ID:???.net
じゃあおまえ生意気そうだから
たまたま知り合いの採点者に
落とされたんじゃないか?
それか字が薄いとか

966 :名無し組:2018/12/24(月) 12:13:11.16 ID:???.net
>>961
君は大学出てるの?出てるならもう2級は受けないで1級から受ければ良いじゃん。

967 :名無し組:2018/12/24(月) 12:19:05.99 ID:???.net
>>961
合格"圏内"な。
自信満々に誤字してる時点で気付かない致命的なミスがあったんだと思うよ。

968 :名無し組:2018/12/24(月) 12:23:28.94 ID:???.net
>>961
お前みたいに自分に自信がありすぎると見直しも完璧だと思ってるから見直しの意味があんまりないんだよな。実務でもダブルチェックが基本だろ。まぁ、お前が思ってる以上ににウンコみたいなプランだったんだよ。文句があるならエスキスUPしてみなよ。

969 :名無し組:2018/12/24(月) 13:04:05.14 ID:???.net
自分の経験でいうと完成してなくても受かるのが製図試験なんだが、
こんな落ちてる人いるとは絶対ない。
多分釣りだという自信がある。

970 :名無し組:2018/12/24(月) 13:08:19.74 ID:???.net
>>969
RCで受けましたか?

971 :名無し組:2018/12/24(月) 13:26:58.13 ID:???.net
受かった奴は大体このスレ卒業するだろうから落ちた奴多く感じるんじゃないの

972 :名無し組:2018/12/24(月) 13:33:46.22 ID:???.net
「運が悪かった」

以上

世の中そんなもんだよ

973 :名無し組:2018/12/24(月) 13:35:59.91 ID:???.net
落ちた奴で二級やめて一級受ける奴いるのかな

974 :名無し組:2018/12/24(月) 13:39:23.34 ID:???.net
2級取れないと1級受けれないじゃん

975 :名無し組:2018/12/24(月) 13:44:00.38 ID:???.net
この頭の悪いの
何年も受験してそう
図面UPしたらフルボッコになる駄目プランだよ

976 :名無し組:2018/12/24(月) 14:43:28.37 ID:???.net
>>974
大卒なら実務経験2年で受けれるんだよ。
建築系の学科なら。

977 :名無し組:2018/12/24(月) 14:57:49.32 ID:???.net
>>976
そんなの知ってるよ
そんな権利を持ってる奴は二級なんて受けないでしょう

978 :名無し組:2018/12/24(月) 15:08:19.05 ID:???.net
>>977
お前の文章だと>>976の回答になると思うぞ。

979 :名無し組:2018/12/24(月) 15:09:38.45 ID:???.net
2級取れないレベルだと1級なんて受からないじゃん。ならわかるけどな。

980 :名無し組:2018/12/24(月) 15:28:49.11 ID:???.net
大学出て二級程度の資格居るの?って話でしょ

981 :名無し組:2018/12/24(月) 17:19:39.13 ID:???.net
>>970
木造でしたがなにか?
予備校の周りの奴ら普段ひどいレベルのやつも9割合格してた。

982 :名無し組:2018/12/24(月) 17:20:47.79 ID:???.net
馬鹿じゃないと建設業に携わらないと言うのがあるからな。
周りに頭がきれる人間はいないはず

983 :名無し組:2018/12/24(月) 17:22:10.69 ID:???.net
一級受験の前年に二級受けてるやつはいた。
やっぱ頭良かった。学科常にトップレベルだった。

984 :名無し組:2018/12/24(月) 17:28:35.75 ID:???.net
建設業は突出した人材の不足は昔からありますね。
でもそれでいいんだ。
この業界に大事なのはコミニュケーション能力。
突出したエリートは発達障害多いし、建設来たら潰されて廃人化するから来ない方がいい。
この業界は一級取れる程度であとは百人くらいの関連業者と鬱にならないで打ち合わせ出来ることが大事

985 :名無し組:2018/12/24(月) 17:48:20.48 ID:???.net
一級>>二級>>>>>無級

986 :名無し組:2018/12/24(月) 18:21:23.33 ID:???.net
一級でも、実務出来ないただの資格持ちのパートのおばちゃんとか
けっこういるけどな

987 :名無し組:2018/12/24(月) 18:29:55.51 ID:???.net
そのおばちゃんも
一級合格したんだよ。
それが現実。
一級やるならとらなきや意味がない。

988 :名無し組:2018/12/24(月) 18:41:45.66 ID:???.net
おばちゃんに負けるなよ
上司や先輩は一級持ってるんだろ

989 :名無し組:2018/12/24(月) 19:07:17.80 ID:???.net
設計で行くなら一級建築士は取らないとゴミ扱い。
施工で行くなら一級建築士取っちゃうと一級取れない設計に目の敵扱い。
挙げ句に社内の責任押し付けられる。

要するに一級建築士なんて関わると長い目で見て良いこと何一つ無い。

990 :名無し組:2018/12/24(月) 19:21:08.07 ID:WCYYrbQs.net
>>981
木造は作図量が多いみたいなので完成すれば合格するみたいですが、RCはほぼ全員完成するので完成しただけでは合格しないみたいですよ。

自分は初受験で合格しましたが、資格学校のまわりの人は7割合格でした。

991 :名無し組:2018/12/24(月) 19:51:41.06 ID:???.net
>>990
なるほど

木造も早いやつは恐ろしく無茶苦茶早かったし、
大変とは感じなかったけど

992 :名無し組:2018/12/24(月) 20:04:20.98 ID:???.net
>>990
いい加減なこと言うな
木造の伏図キツイぞ
木造完成させてもランクUとランクVがいる

993 :名無し組:2018/12/24(月) 20:47:51.10 ID:???.net
>>992
どこらへんがイイ加減でしょうか?

木造のほうが作図量多くてキツイという意味で書いてるのですが、完成させてもエスキスがクソ過ぎるとさすがに落ちるのは当たり前じゃないですか。

994 :名無し組:2018/12/24(月) 22:50:02.22 ID:???.net
要求事項満たされて無くても合格できるのだからエスキスなんかは大分後ろの方じゃないか?
ハイレベルな試験だと重要になってくるだろうが
かなりの未熟者が繰り上がり合格してる訳だから

995 :名無し組:2018/12/24(月) 23:04:25.77 ID:???.net
>>994
作図量の多い木造では、一発失格を除いてエスキスの優先順位は後ろの方かも知れないですね。

996 :名無し組:2018/12/24(月) 23:25:39.12 ID:???.net
いや変わらないよ
二級だもん
一級だって大したことない

997 :名無し組:2018/12/25(火) 01:50:00.37 ID:???.net
南Pもうかるくらいだからなww

998 :名無し組:2018/12/25(火) 02:14:40.88 ID:???.net
>>994
RCも二級対策姉歯元年のH24の階段ひとつで良かった
でもエスキスちゃんとやろうよ

999 :名無し組:2018/12/25(火) 07:01:02.25 ID:???.net
>>961
現実は50%以上あんたより上よ
名前の書き忘れじゃない? 笑

1000 :名無し組:2018/12/25(火) 07:34:24.39 ID:???.net
>>989
微妙なんだよな、名刺は2枚

1001 :名無し組:2018/12/25(火) 08:23:59.19 ID:???.net
>>1000
へ?名刺2枚?

1002 :名無し組:2018/12/25(火) 08:45:53.53 ID:???.net
申請行ったんだんだけど発行通知とか来るの?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200