2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1級も】造園施工管理技士【2級も】part2

1 :名無し組:2018/11/12(月) 10:58:53.39 ID:???.net
☆合格祈願☆
情報交換しましょう!

【1級】実地試験⇒平成30年12月2日(日)
【2級】学科・実地試験、学科試験(後期試験)⇒平成30年11月18日(日)

※前スレ
【1級も】造園施工管理技士【2級も】part1 [無断転載禁止]©5ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1479385503/

442 :名無し組:2019/11/17(日) 16:39:02 ID:???.net
>>441
おつです回答はすぐ出るんですね
学科過去10年で出題されてない新しい問題結構あった気がする
実地が自信あるだけに落ちてたら…orz

443 :名無し組:2019/11/17(日) 17:12:26 ID:???.net
バリカン笑

444 :名無し組:2019/11/17(日) 19:02:58 ID:???.net
切芝お絵かきw

445 :名無し組:2019/11/17(日) 20:12:57.02 ID:DJs7AokN.net
誰か解答出してくれてるかなーと思ってこんな板初めて来たけどさすが庭師w誰もやらんよな笑
ぼくも合否は気になるけど実際めんどくさいもん答え合わせとか
ほかの試験受けたときはそのスレですぐ上がってたけどな
さて明日も木切るか草むしるか
安全に頑張りましょう

446 :名無し組:2019/11/17(日) 20:45:26 ID:???.net
マルバツは
××〇×

447 :名無し組:2019/11/17(日) 21:55:23 ID:cxuVHx3M.net
>>446
○×××

448 :名無し組:2019/11/17(日) 22:11:53 ID:???.net
>>447
重心の中心じゃなく、1/2のとこなんて間違えるなよ…

449 :名無し組:2019/11/17(日) 22:19:03 ID:???.net
名前のフリガナ未記入って、許される?

450 :名無し組:2019/11/17(日) 22:23:46 ID:???.net
ん?○✕だっけ?訂正じゃないっけ

451 :名無し組:2019/11/17(日) 22:24:05 ID:???.net
マルバツ

452 :名無し組:2019/11/18(月) 06:54:10 ID:Wz3zvLoc.net
問題持って帰ってきたけど訂正で合ってるよ。2級はね

453 :名無し組:2019/11/18(月) 07:37:11.37 ID:???.net
え!?正しい答えを記述する問題だったの!?
普通に全てバツつけてた・・・

マジでもう無理だわ

ちな最後のバリカンはどんな回答が正解なの?

454 :名無し組:2019/11/18(月) 07:46:48.49 ID:rYMKSPvT.net
>>453
わからない。バリカンだから排ガスとか
ハチの巣があるとか書いたけど…
自身ないわー

455 :名無し組:2019/11/18(月) 08:35:32 ID:???.net
来年も受けなきゃならんとかめんどくさ過ぎるなぁ
奇跡起きてジャスト60点行ってろ

456 :名無し組:2019/11/18(月) 11:02:10.71 ID:FD8fwRRxc
バリカンはぶれないように両手でしっかり持って作業するとか
保護メガネ・ヘルメットの完全着用・離れるときにエンジン停止などなど
チェンソーのイメージでいいのでは?

457 :名無し組:2019/11/18(月) 11:46:59.27 ID:???.net
>>453
チェンソーのイメージでオッケー
保護具の着用・両手で固定・振り回さない・離れるときはエンジン停止などかな

458 :名無し組:2019/11/18(月) 12:48:10 ID:???.net
>>457
周りに人がいないかの確認
刃の鋭利さの確認
とかは全然アウト?

459 :名無し組:2019/11/18(月) 12:49:53 ID:Wxr1VCbv.net
設計値に対する出来形の不適を選ぶ問題が分からなかった。正解が二つあったような気がしました。
回答、いつ出るのでしょうかね?

460 :名無し組:2019/11/18(月) 12:53:04 ID:???.net
>>459
どの問題のこと?

461 :名無し組:2019/11/18(月) 13:03:41 ID:???.net
>>458
どっちもいいと思いますよ

462 :名無し組:2019/11/18(月) 14:01:08.75 ID:rYMKSPvT.net
>>444
お絵かき どーやってかいた?
1マス空けて書いたが…。あれで良かったのか?1マス4センチとなってたし

463 :名無し組:2019/11/18(月) 14:18:10 ID:???.net
1マス空けて互い違いでいいんじゃないの?

464 :名無し組:2019/11/18(月) 14:43:12 ID:rYMKSPvT.net
>>463
ありがとうございます

465 :名無し組:2019/11/18(月) 14:43:56 ID:???.net
これが正解だよ
https://i.imgur.com/jm5hOS2.jpg

466 :名無し組:2019/11/18(月) 15:43:32.13 ID:rYMKSPvT.net
>>465
良かった。正解だった

467 :名無し組:2019/11/18(月) 17:29:58.17 ID:???.net
実地の最初に出てくる穴埋めのBで、おさまりとたしか耐久性?で悩んだんだけど、おさまりで良かったですかね?

468 :名無し組:2019/11/18(月) 17:32:39.88 ID:???.net
>>467
連レスすいません、おさまりと耐久性と使い勝手です

469 :名無し組:2019/11/18(月) 17:33:19.10 ID:???.net
耐久性だよ。いくらおさまりが良くとも危険な部分があるなら使えないでしょ

470 :名無し組:2019/11/18(月) 17:38:07.46 ID:???.net
>>469
なるほど穴埋め不正解か…
両方合ってないと点数入らないんですかね

471 :名無し組:2019/11/18(月) 17:59:59 ID:Wxr1VCbv.net
>>469
おさまり、間違いなんですね。
構造だけでなく自然石とか使ってだから、耐久性でなくて、おさまりかと思ったけど、引っかけやったのか、残念。

472 :名無し組:2019/11/18(月) 18:05:39 ID:OUW5N9Vt.net
学科31点だったとりあえず実地採点してもらえるわ笑

473 :名無し組:2019/11/18(月) 19:28:46 ID:H+jsClLw.net
>>471
あちゃー おさまりにしたわ
Aは何した?

474 :名無し組:2019/11/18(月) 19:46:33 ID:Wxr1VCbv.net
>>473
Aはウの受注者にしました。

475 :名無し組:2019/11/18(月) 20:05:42 ID:???.net
さすがに片方ずつでも得点くれるでしょ

476 :名無し組:2019/11/18(月) 20:18:05 ID:2dCcPKs5.net
学科だけ受けて実地受けなかった人達はなんなんや?ギブアップしたんか?

477 :名無し組:2019/11/18(月) 20:20:38 ID:???.net
来年実地のみ頑張る作戦でしょ
勉強してないのに5000円捨てるのも馬鹿でしょ

478 :名無し組:2019/11/18(月) 22:15:55 ID:H+jsClLw.net
>>473
http://www.touhokugiken.com/answer/r1/r1_zouen2Q_zitti.pdf

479 :名無し組:2019/11/18(月) 22:31:55 ID:2dCcPKs5.net
>>477
そういう事か
落ちたならともかく2級で2年かけるとはなんとも気長やなぁ

480 :名無し組:2019/11/18(月) 23:52:13 ID:ac+jDxAu.net
>>479
そうやね。二級の場合、学科よりも実地の方が易しいというし。

481 :名無し組:2019/11/19(火) 07:37:40 ID:???.net
どう考えても学科のが簡単でしょw

482 :名無し組:2019/11/19(火) 09:21:11.16 ID:???.net
圧倒的に学科の方が簡単でしょw

483 :名無し組:2019/11/19(火) 12:32:38 ID:YlwUGzDX.net
>>482
でも、造園やってる人だったら、実地は普段してることを書くだけなので、楽勝でしょう。

484 :名無し組:2019/11/19(火) 12:36:19 ID:???.net
>>465
おかしくない?芝形変わってるよw

485 :名無し組:2019/11/19(火) 12:36:54 ID:???.net
造園やってる人ってみんな馬鹿ばかりだから字書くの苦手でしょ
だから毎年6割以上落ちてんだろ

486 :名無し組:2019/11/19(火) 12:39:05 ID:???.net
>>483
やってる事書けばいいんだがそれを文章として書けない奴が多い。

487 :名無し組:2019/11/19(火) 12:40:41 ID:???.net
>>485
馬鹿は余計だな。

488 :名無し組:2019/11/19(火) 12:41:30 ID:???.net
学科なんて幼稚園児でも100点取れる可能性あるじゃん

489 :名無し組:2019/11/19(火) 19:12:04 ID:YlwUGzDX.net
>>488
ワシも年いったおっさんやけど、もっと年配の人もいた。ピチピチの若い人も居なかったし。幼稚園児は言いすぎだよ。

490 :名無し組:2019/11/19(火) 19:26:52 ID:+Jg2/smY.net
まぁ合格率みたら大概の人は実地の方が難しいと思うやろうし、実際俺は実地の方がキツかったで

491 :名無し組:2019/11/19(火) 21:16:39 ID:YlwUGzDX.net
>>490
私も初めて実地の問題みた時は答えが出てこなくて難しいと思ったけど、過去問10年やれば、何とかなる気がした。
造園屋さんだったら、普段してることを書けばいいだけ。
バリカンも第三者や他の作業員と接触しないように監視員を置くとか、
周りに作業員がいないことを確認して電源を入れるとか当たり前過ぎることを書いたけど、少しぐらい点はくれるやろう。
保護具の着用でもいいだろうし。

492 :名無し組:2019/11/19(火) 21:24:24 ID:YlwUGzDX.net
>>491
ツールボックスミーティングも
当日の作業の手順の確認、危険な作業や注意事項の確認、作業員の健康状態の確認とでも書けば、加点してくれるだろうと思う。

493 :名無し組:2019/11/19(火) 21:42:22 ID:???.net
でも切芝のデッサンとか>>465とか難しすぎるだろ
習ったことねーよ
あぁ、実地も年に二回やれって話!!!

494 :名無し組:2019/11/19(火) 22:18:58 ID:???.net
>>492
それが書けない人がいるんだよ。安全の事は書きやすい他だよ他。書ければ普通に2級なんか受かるよ。

495 :名無し組:2019/11/19(火) 22:38:08 ID:LuOKWGGS.net
>>493
切り芝は過去問にあったよ。答えが間違っていた気がするけどね。目地幅は4センチと書いてあったし。上の目地は下の芝の真ん中にくるようにして計6枚になるように書けばいいだけ。
どうせ、部分点もあるやろうしね。

496 :名無し組:2019/11/19(火) 22:41:37 ID:LuOKWGGS.net
>>494
そもそもツールボックスミーティングなんて、普段使わない言葉やしね。
試験終わった後に、ツールボックスミーティングって何?って言ってる人いたよ。
過去問10年やれば、何か言葉が出てくると思うけどね。

497 :名無し組:2019/11/19(火) 23:37:39 ID:???.net
造園業の人らなんて朝礼すらやってないだろうしね

おいコラ今日アレやっとけや カァア ペッ!
みたいなレベルでしょ

498 :名無し組:2019/11/19(火) 23:50:50 ID:S0bQYB8r.net
そうそう、そんでお前みたいなすました奴をからかって遊ぶ

499 :名無し組:2019/11/20(水) 07:27:22.90 ID:nbGQjiEm.net
>>497
現場なんて、そんな感じなんやろね。
私は現場しらないから、よくわからないけど、受験者を見ると他の業種より真面目そうな人が多かったと思う。茶髪、ピアス系の人が居なかったよ。

500 :名無し組:2019/11/20(水) 07:58:24.37 ID:aEMTecJJ4
>>497
これを機に今日から朝礼やってみたらどうですか?

501 :名無し組:2019/11/20(水) 10:29:27 ID:???.net
>>499
あなたは駒場東大で受けてた美人さんですか?

502 :名無し組:2019/11/20(水) 10:30:27 ID:???.net
>>499
造園屋さんに限らずちゃんとした会社の人間ならそれなりの人だよ。
よくわからん奴は試験にすらこないだろ?
だいたい今なんかそんな横柄な奴いたらそんな奴の仕事なんか断る

503 :名無し組:2019/11/20(水) 10:38:07 ID:6HBvFQgW.net
>>501
残念ながら、野郎です。

504 :名無し組:2019/11/20(水) 11:14:50.78 ID:???.net
>>503
失礼しました。
僕の隣が絶対現場経験ないだろ!って感じの女性でドキドキして試験どころじゃなくて

505 :名無し組:2019/11/20(水) 12:39:30.99 ID:???.net
>>504
いいな!中学生みたいで!w

506 :名無し組:2019/11/20(水) 19:13:38 ID:KiJ7OAoH.net
2級学科

http://www.jctc.jp/kentei/191118z_ugsdty/index.html

何点で合格? 
24問正解だとギリ?

507 :名無し組:2019/11/20(水) 19:38:45 ID:2i8gHwSX.net
六割以上合格やから大丈夫ちゃうんかな

508 :名無し組:2019/11/20(水) 20:01:53 ID:Scv2A398.net
一回目落ちたから
むちゃくちゃ勉強したわ。
むちゃくちゃシコったわ。

509 :名無し組:2019/11/21(木) 03:30:29 ID:BEqbDy4F.net
造園の場合、二級と一級の差があまり無いような気がしますが、いかがでしょうか?
二級の勉強をそこそこしたら一級もいけるのではないか?と思っていますが。

510 :名無し組:2019/11/21(木) 03:30:29 ID:BEqbDy4F.net
造園の場合、二級と一級の差があまり無いような気がしますが、いかがでしょうか?
二級の勉強をそこそこしたら一級もいけるのではないか?と思っていますが。

511 :名無し組:2019/11/21(木) 06:50:20 ID:???.net
>>509
全然差がありますよ。
特に実地。

512 :名無し組:2019/11/21(木) 10:03:00 ID:BEqbDy4F.net
>>511
実地が難しいのですね。
ありがとうございます。

513 :名無し組:2019/11/21(木) 15:41:38 ID:???.net
実地難しい言うかふるい落とすのは機械施工技士以外すべてのセコカン共通

514 :名無し組:2019/11/21(木) 21:55:16 ID:CGFs0kyI.net
ザルな試験で見識もない輩がバカスカ資格者になっても嫌やしな、まぁ資格とっても現場で使える奴かどうかは別の話なんやが…

515 :名無し組:2019/11/21(木) 22:26:16 ID:???.net
現場なんか出ませんよw
ただ給料上がるからとるだけ

516 :名無し組:2019/11/21(木) 22:41:58 ID:???.net
まぁ監督する側の資格だし、現場で作業はしないならわかるが。とりあえず資格とって造園の事知ってるんだと思われるから、自分が恥ずかしくならないようにな!

517 :名無し組:2019/11/23(土) 09:00:52 ID:/VTiAdpy.net
実地の解答知ってる人いますか?

518 :名無し組:2019/11/24(日) 14:01:47 ID:???.net
あと1週間か。

519 :だい:2019/11/24(日) 17:19:31 ID:t6dO6ZjD.net
九州建設専門学校のホ−ムページに2級造園施工の解答試案があります。

520 :名無し組:2019/11/24(日) 19:15:53 ID:Uf48uQQX.net
>>519
拍手👏👏👏 ありがとうございます

521 :名無し組:2019/11/24(日) 20:47:27 ID:???.net
そろそろ一級の時だな。
受験する方々がんばれー

522 :名無し組:2019/11/25(月) 06:49:15 ID:???.net
>>519
そこの回答だと実地の穴埋めのBおさまりになってるね

523 :名無し組:2019/11/25(月) 12:59:07 ID:???.net
おさまりだな

524 :名無し組:2019/11/26(火) 17:46:30.27 ID:nyEcqBsSk
合否わかるまで長いなぁ

525 :名無し組:2019/11/26(火) 20:40:01 ID:fwr/5zpS.net
日建から電話があって、再来年から試験制度が変わって、二級の合格者は実務経験なしで一級受験できるようになると言ってたけど、本当でしょうか?

526 :名無し組:2019/11/26(火) 21:39:22.63 ID:KDUmfMiJ.net
>>525
調べると学科試験合格者には技士補の称号を与えるようですね。

527 :名無し組:2019/11/26(火) 22:55:52 ID:???.net
バカバカしい
今更技術者不足だの担い手がいないだの遅すぎるっての
冷遇されてた期間が長すぎて皆辞めちゃって若い人からは忌み嫌われる職業なんだって
この前TDLとSに行って来たけどあそこの造園は素晴らしいの一言、俺もあんな所で仕事してみたいわ

528 :名無し組:2019/11/27(水) 06:14:06.97 ID:KiPPVdeF.net
>>527
そうですね。
二級とはいえ、受験者はお歳をめした人ばっかりだったような気がしますね。

529 :名無し組:2019/11/29(金) 11:20:14 ID:tLYZL1cM.net
>>528
たしかに、見た目がおじさん
じつは20代

530 :名無し組:2019/11/29(金) 12:27:42.79 ID:DNav08Ey.net
>>519
九州学院ので実地の答え合わせすると、55〜66%の出来だった。微妙です。

531 :名無し組:2019/11/29(金) 22:49:38 ID:7awUUpeK.net
>>530
何間違えてたの?

532 :名無し組:2019/11/29(金) 22:57:46 ID:???.net
>>530
だいたいそのぐらいの手応えだとあとは作文しだいだわ

533 :名無し組:2019/11/30(土) 11:04:27 ID:69ADGnRS.net
>>531
問題1が17問中8〜10.5問○
問題2が17問中11〜12問○

534 :名無し組:2019/11/30(土) 18:41:50 ID:???.net
いよいよ、明日だな

535 :名無し組:2019/11/30(土) 19:22:20 ID:yejS6tTi.net
>>534
明日は何の日?

536 :名無し組:2019/11/30(土) 19:23:12 ID:???.net
実地だ!

537 :名無し組:2019/11/30(土) 19:49:57 ID:v88yxkfJ.net
>>535
明日一級 頑張ってください

538 :名無し組:2019/11/30(土) 20:29:56 ID:sLJ1jn+v.net
一級の実地頑張ってください。
二級組は中京チャンピオンズカップでも観ておきます。

539 :名無し組:2019/11/30(土) 22:49:09 ID:???.net
もう一級の時期かはぇーな

540 :名無し組:2019/12/01(日) 11:39:23 ID:???.net
オシ!
今から中央大学にデッパツだ
寒いな

541 :名無し組:2019/12/01(日) 12:12:02 ID:PNcVEAzq.net
>>540
頑張れ〜。

総レス数 1024
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200