2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

sesame スマートロック

1 :名無し組:2018/11/14(水) 18:51:04.79 ID:OMo1piUq.net
情報交換等

256 :名無し組:2019/03/17(日) 18:26:05.66 ID:???.net
wifi買うか〜
そんな高くないしな

257 :名無し組:2019/03/18(月) 07:03:45.07 ID:???.net
何を迷っている
ポチッでしょ

258 :名無し組:2019/03/18(月) 12:16:46.49 ID:/kP+6847.net
これ今Amazonで3〜4週間でお届けって出てるけど、これを注文しとけばminiが届くって事?

259 :名無し組:2019/03/18(月) 16:03:30.69 ID:???.net
>>242
Androidでアプリを組んで、自宅ラズパイでwebhook 受けてsesameの wifi アダプタ経由で制御してます。
GPS以外にBluetoothのビーコンと携帯の基地局信号、自宅 wifi ビーコンなども使って自宅付近の検出をしてます。

sesameの公式アプリもwifiアダプタを持っている人と持っていない人で制御を分けるともう少し手ぶら解錠が安定すると思いますよ。

260 :名無し組:2019/03/19(火) 13:02:46.97 ID:???.net
数量限定1000台

261 :名無し組:2019/03/19(火) 20:19:25.10 ID:???.net
在庫が抱えられないのは分かりますが、受注生産してほしい

262 :名無し組:2019/03/20(水) 01:05:58.74 ID:???.net
>>258
Amazonで3〜4週間でお届けって出てるのは初代でしょ

263 :名無し組:2019/03/20(水) 06:59:18.18 ID:???.net
ルックスは初代の方がいいな

264 :名無し組:2019/03/20(水) 09:27:17.10 ID:???.net
安定感も初代の方が良さそうに見える
ただいかんせんでかい

265 :名無し組:2019/03/20(水) 11:05:30.19 ID:???.net
形状があうなら初代がいいよ
ミニは初代がつかない人用

266 :名無し組:2019/03/20(水) 19:46:03.95 ID:???.net
カミさんのマネージャー権限だと手ぶら調子悪い
なんでだ?
カミさんの機嫌が悪くなる!

267 :名無し組:2019/03/20(水) 20:02:56.52 ID:???.net
権限の違いじゃなく スマホ性能の違い

268 :名無し組:2019/03/20(水) 20:14:49.22 ID:???.net
同じ機種、使ってるの。

269 :名無し組:2019/03/20(水) 20:59:13.11 ID:???.net
ここんとこずっと手ぶら調子悪い

270 :名無し組:2019/03/20(水) 21:09:35.64 ID:???.net
手ぶらは新しい仕組みが来るまで待機

271 :名無し組:2019/03/22(金) 00:33:38.49 ID:???.net
セサミmini、4月に一般販売予定らしいけど、本当に販売できるのかな?

272 :名無し組:2019/03/22(金) 01:09:26.34 ID:???.net
まぁた、こんな時間にオープンセサミだよ。帰宅してから3時間は経ってるっちゅーの。
手ぶらにするならオートロックは欠かせないなぁ。

273 :名無し組:2019/03/22(金) 07:01:58.22 ID:???.net
うんこしてたらオープンセサミ言われたことあるw

274 :名無し組:2019/03/22(金) 07:17:56.16 ID:???.net
あまりにも手ぶらひどすぎて取り外したわ

275 :名無し組:2019/03/22(金) 08:38:21.55 ID:???.net
バージョンアップが楽しみすぎる
手ぶらが完成したら、実家にも付けるつもり

276 :名無し組:2019/03/22(金) 08:50:37.09 ID:???.net
>>273
換気を促されたとしたら、、、
大したもんだ

277 :名無し組:2019/03/22(金) 12:02:03.25 ID:izy+tBSp.net
オープンセサミは連れと帰宅したときに成功した場合、セサミを知らない人にドヤできるのが好き。
でも、反応しない場合は「何突っ立ってんの?早く鍵あけてよ」って言われるのが嫌い。
セサミの声も色々と選べるといいな。
キッド風に「マイケル、鍵を開けました」みたいな

278 :名無し組:2019/03/22(金) 16:06:48.14 ID:???.net
>>277
いいね、採用

279 :名無し組:2019/03/23(土) 03:09:44.59 ID:???.net
お帰りなさいませ、ご主人様
もよろしく!

280 :Jerming:2019/03/27(水) 15:22:08.57 ID:???.net
クラウドAPIだけじゃなく、
Sesame の Bluetooth API も公開したら、
ラズパイや自作のiOS/Androidアプリからセサミのコントロールができるようになる。
もっと面白い発想が出てくるかもしれないませ。。

281 :名無し組:2019/03/27(水) 15:38:14.12 ID:???.net
おおぉお、見捨てられたAppleWatch series1も何とかなるかな?

282 :名無し組:2019/03/27(水) 20:58:46.04 ID:???.net
>>280
それか…せめてWIFI アダプタ経由でもいいのでLAN内で完結して叩けるAPIが嬉しいですね。

283 :名無し組:2019/03/27(水) 21:03:20.17 ID:???.net
Lsminiがセサミに対応してくれたおかげでロケーショントリガーでの開閉ができるようになった
実質手ぶらとして使えるしありがたい

284 :名無し組:2019/03/28(木) 07:24:24.34 ID:???.net
>>283
ほほ〜!でもこれってsesameのクラウド側のAPI経由してそう…
インターネットとかサーバー落ちると使えない予感。

285 :名無し組:2019/03/28(木) 12:19:18.80 ID:???.net
最近WebAPI反応良くなったよね

286 :Jerming:2019/03/28(木) 15:42:17.28 ID:???.net
>>285
Yes, 毎日改良中
頑(`・ω・´)張!

287 :名無し組:2019/03/28(木) 15:43:47.32 ID:???.net
手ぶらもよろしく

288 :名無し組:2019/03/28(木) 15:57:06.43 ID:???.net
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑がんばれー

289 :名無し組:2019/03/29(金) 08:55:07.56 ID:???.net
>>284
APIは経由してるね
まぁサーバ側落ちたらBluetoothなり物理鍵なりで解錠できるし、LAN落ちたら使えないのはWiFiもいっしょ

セサミ側だけで手ぶら解錠に時間がかからなくなればそれでいいんだけど

あと、mini側の機能で特定時刻に解錠施錠することもできるよ。使い道はわからないけど笑

290 :名無し組:2019/03/29(金) 09:53:20.61 ID:???.net
>>289
まあそうですね(^^)
ちなみにウチでは、オートロック使わずに毎時0分になると自動施錠。
平日朝の七時に家に人がいるときは自動解錠してます。

291 :名無し組:2019/03/31(日) 09:38:34.16 ID:???.net
iOS版アプデきたな
セサミの遠隔操作の安定性を向上させたとの事

292 :名無し組:2019/03/31(日) 14:31:28.15 ID:???.net
遠隔なんかどうでもええ

293 :名無し組:2019/03/31(日) 14:33:49.84 ID:???.net
アプデしたらWiFiの接続が早くなった気がする

294 :名無し組:2019/03/31(日) 17:11:51.13 ID:???.net
>285
特定時刻の解錠施錠の設定はどちらから出来るのでしょうか?

295 :名無し組:2019/03/31(日) 19:01:52.60 ID:???.net
>>294
書き方が良くなかったので勘違いさせてたら申し訳ないけど、セサミ側ではなくLsmini側の設定で
ルール→トリガールールの追加→トリガーとして時間指定

296 :名無し組:2019/03/31(日) 19:31:19.05 ID:???.net
>>294
IFTTTで「Date & Time」をトリガーにすれば、時間指定で解錠、施錠ができますね。

297 :名無し組:2019/04/01(月) 10:57:58.29 ID:???.net
>>295
>>296

298 :290:2019/04/01(月) 10:59:00.88 ID:???.net
↑投稿ミスです、すみません。ご丁寧なご返答ありがとうございました。

299 :名無し組:2019/04/01(月) 12:43:34.45 ID:???.net
一般販売は4月中旬かー。
はやく欲しい

300 :名無し組:2019/04/01(月) 18:38:50.34 ID:Gt/qFif12
APIでlockとかコマンドを送るとちゃんとロックされるのに
Error NOT ARPOWED
と出るんですが何故でしょう?

Qiita見てやってみたのでAPIがv1だけどこれって古いですか?

301 :名無し組:2019/04/01(月) 20:50:21.20 ID:???.net
予約注文させてさせてさせてー

302 :名無し組:2019/04/03(水) 19:26:53.14 ID:???.net
アップデートまだぁ?チンチン

303 :Jerming:2019/04/03(水) 20:58:15.35 ID:???.net
>>302
来週、Sesameの新しいファームウェア(2019-3-29)をリリースする予定で、
また、今月中にAndroid Appの新しいバージョンとWiFi Access Pointの新しいファームウェア(v7)もリリースの予定です。

304 :名無し組:2019/04/03(水) 21:55:52.83 ID:???.net
SESAMEのファームって、どうやってアップすればいいの?どこかに説明動画ある?

305 :名無し組:2019/04/03(水) 22:00:14.94 ID:???.net
>>304
リリースされるの待ってろよ、アホ

306 :名無し組:2019/04/03(水) 22:02:14.21 ID:???.net
>>303
楽しみに待ってます

307 :名無し組:2019/04/03(水) 22:47:01.15 ID:B+DJTzj3.net
>>303
これで手ぶら解錠改善されますか?

308 :名無し組:2019/04/03(水) 22:58:31.71 ID:???.net
玄関前で家族揃ってまだ開かないね〜って待つのもそろそろ解決するかなw

309 :名無し組:2019/04/04(木) 06:09:44.49 ID:???.net
今のソフトウェア 2018-5-28 になっているがこれでいいのかな?

310 :名無し組:2019/04/04(木) 16:00:16.07 ID:???.net
プッシュが2回ずつ来るようになったんだけど、
おま環ですかね?

311 :名無し組:2019/04/04(木) 19:42:14.10 ID:n0MJF6BTG
>>304
Androidのアプリでいうと、BluetoothでSESAMEに接続した状態で
更新したい鍵の画面下の「管理」>「設定を変更」へ入って、
ソフトウェア・バージョンを押すと更新の画面に入れる。

312 :名無し組:2019/04/04(木) 19:42:54.55 ID:n0MJF6BTG
API使って鍵の状態を確認すると
lockedがnullになるんだがどういうことだ。

昨日まではちゃんとtrueとfalseで取得できてたんだが。

313 :名無し組:2019/04/04(木) 20:02:06.55 ID:???.net
>>303
楽しみすぎる!

314 :名無し組:2019/04/05(金) 08:59:04.14 ID:???.net
>>309
いい。
うちも同じ

315 :名無し組:2019/04/06(土) 00:51:58.23 ID:zSPyZATA.net
今のバージョンこれとちゃうん
https://i.imgur.com/hNRWRs8.png

316 :名無し組:2019/04/06(土) 06:46:48.17 ID:???.net
サンクス
アップデート終わりまスター

317 :名無し組:2019/04/06(土) 10:05:55.86 ID:ey1GACYUF
アップデートでDisconnectingのまま終わらない
無理やり終わらせると前のバージョンのままになる

318 :名無し組:2019/04/06(土) 10:27:03.47 ID:ey1GACYUF
鍵を選び直したら更新されてたわ

319 :名無し組:2019/04/06(土) 09:06:24.83 ID:???.net
アプデ内容は? 人柱報告早く!

320 :名無し組:2019/04/06(土) 09:15:12.33 ID:???.net
アプデ完了。
施錠、解錠の位置設定やり直した。

321 :名無し組:2019/04/06(土) 10:50:14.76 ID:???.net
アプデ来てる?

322 :名無し組:2019/04/06(土) 11:36:44.58 ID:???.net
アップデートすると履歴で解錠(開けたのに施錠)と施錠(締めたのに解錠)が逆に表示される。
なので、管理の設定変更から「ロックの角度を再設定する」でもう一度再設定の必要がある。
人柱からの報告でした。

323 :名無し組:2019/04/06(土) 11:44:40.35 ID:???.net
うちのは再設定必要なかった

324 :名無し組:2019/04/06(土) 11:46:50.76 ID:???.net
マジ?なんじゃそりゃw 見送ろ

325 :名無し組:2019/04/06(土) 12:00:14.45 ID:???.net
ユーザーはテスターだからな。
どんどんテストしろ

326 :名無し組:2019/04/06(土) 13:32:50.22 ID:???.net
中からapiで開けたり、外から物理鍵で締めたり、ブルートゥース経由で締めたり、wifi経由で開けたりすると、
今の鍵の状態が反映されなかったり、物理キーの履歴がなかったり色々不安なんだけど。
こんなてきとうなの??

327 :名無し組:2019/04/06(土) 13:56:15.72 ID:???.net
開け閉め検知は指定位置まで回っているかの判断になるから不安定とか

328 :名無し組:2019/04/06(土) 14:48:59.57 ID:???.net
アップデート完了。特に問題なし。再設定等もする必要なかったよ。

329 :Jerming:2019/04/06(土) 15:20:23.42 ID:???.net
セサミのバージョン2019-3-29のファームウェアのアプデ内容:
1. レアの「セサミが電源が落ちる」問題を根治。一万人のうちに約20人がこういう問題をレポートして頂きました。
2. 今回のアプデの中にクラッチを作動させるよりスマートなアルゴリズムが入り、よって、セサミのハードウェアがさらに5年以上の寿命延長ができるかもしれません。
3. ファームウェアのサイズが64kBから56kBに最適化され、セサミのCPUがもっと効率的になっています。
4. 他の些細なバグの修正や改善。

ヨロ(`・ω・´)シク!
来週にマーケティングの同僚に日本語を直してもらってからまた改めてメールで全てのユーザーに送信します。
ここにいますよ→東京都中央区入船1-9-8, ピエノアーク5F

330 :名無し組:2019/04/06(土) 16:27:54.84 ID:???.net
手ぶらは?

331 :名無し組:2019/04/06(土) 18:49:31.72 ID:???.net
5年は待ち受け時間だよね

332 :名無し組:2019/04/06(土) 20:50:44.14 ID:???.net
バッテリーの話じゃないでしょ

333 :名無し組:2019/04/06(土) 21:56:19.41 ID:???.net
じゃあなんだよ

334 :名無し組:2019/04/06(土) 22:59:21.99 ID:???.net
本体がぶっ壊れるまでだろ

335 :名無し組:2019/04/06(土) 23:00:59.47 ID:???.net
尚ワイの環境ではファームウェアアップデートしても手ぶら解錠は全く機能しない模様

336 :名無し組:2019/04/06(土) 23:24:52.65 ID:tPunFSrh.net
Amazonようやく在庫ありになったね。
在庫ありになったら買おうかと思ってたけど>>335みたいなの見るといまいち踏み切れない...

337 :名無し組:2019/04/07(日) 00:12:08.39 ID:???.net
iftttで12時に施錠しているけど、直後に解錠された。
履歴見ると手動で解錠されたことになっている。
なんなの、この不安定さ。
締め忘れのために設定しているのに、逆に解錠される可能性があんのかよ。

338 :名無し組:2019/04/07(日) 00:45:52.55 ID:???.net
ノックも反応しないよ

339 :名無し組:2019/04/07(日) 00:57:52.67 ID:???.net
通信方式がどんなに強固でも、制御がクソだと鍵という性質上セキュリティゼロと一緒じゃんかよ

340 :Jerming:2019/04/07(日) 03:53:30.94 ID:???.net
>>330
頑張っています。

341 :Jerming:2019/04/07(日) 03:53:52.77 ID:???.net
>>331
体がぶっ壊れるまでです。

342 :Jerming:2019/04/07(日) 04:05:02.80 ID:???.net
>>335
>>338
>>339
反応しない状況がございます。
現在の手ぶら解錠機能はOSの機能に依存しておりますが、iOSの仕様によって強制的にバックグラウンドでの作動を停止させられる事が御座います。
(例えば「お帰りなさい」のメッセージが出てバックグラウンドで動き始めてから、約3分経つと強制的にアプリが休止されます。携帯が節電モードや携帯の電池残量が低い場合、OSによって強制的に停止させられることもあります)

343 :Jerming:2019/04/07(日) 04:06:21.90 ID:???.net
>>337
もし宜しければ、詳しい設定を拝見させて頂きたいです。

344 :名無し組:2019/04/07(日) 07:14:54.63 ID:???.net
>>342
お帰りなさい後3分以内でもダメ
省電力モードにはなってない

345 :名無し組:2019/04/07(日) 07:22:31.20 ID:???.net
>>342
335と同じく、お帰りなさいポップアップ直後でもダメ。
省電力モード等は全て切ってるけどダメ。

346 :名無し組:2019/04/07(日) 09:27:43.93 ID:???.net
>>343
https://i.imgur.com/5d7VL4V.jpg

347 :名無し組:2019/04/07(日) 09:31:59.74 ID:???.net
>>346
https://i.imgur.com/8jNLu6r.jpg
もちろん手動では開けていない
怖いんですけど

348 :名無し組:2019/04/07(日) 10:05:22.47 ID:???.net
これは怖い
手動で解錠したのが履歴に反映しないことがあったが
実際に解錠されていたんだよね

349 :名無し組:2019/04/07(日) 10:08:30.49 ID:???.net
普及の為に美少女化して売り出そう
魔法少女プリティサミーで

350 :名無し組:2019/04/07(日) 10:24:29.51 ID:???.net
勝手に解錠とか怖いな。
bitlockは安全優先でインターネット経由での操作は慎重になってるし、やっぱり鍵という特性上、フェールセーフの考えもないようだと怖くて信用できん…

351 :名無し組:2019/04/07(日) 11:42:37.99 ID:???.net
まぁ、設定見せてでコレ見せられたら、流石に解決しようがないので、暫くは愚痴をダラダラ見せられるんだろうなw

352 :名無し組:2019/04/07(日) 12:32:13.60 ID:???.net
うちも手動で鍵開けてしばらくしてifttt使って鍵閉めて 履歴確認したら先にiftttで鍵閉めてから手動で鍵を開けた事になってた。

353 :名無し組:2019/04/07(日) 12:37:42.30 ID:???.net
それで鍵の状態確認したら閉まってた。履歴では開いてる状態

354 :名無し組:2019/04/07(日) 12:39:46.40 ID:???.net
うちもアップデートしたけど再設定なしでいけた。

355 :名無し組:2019/04/07(日) 14:58:00.47 ID:kn/vKXD0K
Node-REDでSesame API v3を使う
https://qiita.com/kamijyo/items/a0517a23d997902db749

356 :名無し組:2019/04/07(日) 14:05:32.72 ID:???.net
うちはお帰りって!って深夜に鍵開くぞw

総レス数 1021
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200