2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

sesame スマートロック

296 :名無し組:2019/03/31(日) 19:31:19.05 ID:???.net
>>294
IFTTTで「Date & Time」をトリガーにすれば、時間指定で解錠、施錠ができますね。

297 :名無し組:2019/04/01(月) 10:57:58.29 ID:???.net
>>295
>>296

298 :290:2019/04/01(月) 10:59:00.88 ID:???.net
↑投稿ミスです、すみません。ご丁寧なご返答ありがとうございました。

299 :名無し組:2019/04/01(月) 12:43:34.45 ID:???.net
一般販売は4月中旬かー。
はやく欲しい

300 :名無し組:2019/04/01(月) 18:38:50.34 ID:Gt/qFif12
APIでlockとかコマンドを送るとちゃんとロックされるのに
Error NOT ARPOWED
と出るんですが何故でしょう?

Qiita見てやってみたのでAPIがv1だけどこれって古いですか?

301 :名無し組:2019/04/01(月) 20:50:21.20 ID:???.net
予約注文させてさせてさせてー

302 :名無し組:2019/04/03(水) 19:26:53.14 ID:???.net
アップデートまだぁ?チンチン

303 :Jerming:2019/04/03(水) 20:58:15.35 ID:???.net
>>302
来週、Sesameの新しいファームウェア(2019-3-29)をリリースする予定で、
また、今月中にAndroid Appの新しいバージョンとWiFi Access Pointの新しいファームウェア(v7)もリリースの予定です。

304 :名無し組:2019/04/03(水) 21:55:52.83 ID:???.net
SESAMEのファームって、どうやってアップすればいいの?どこかに説明動画ある?

305 :名無し組:2019/04/03(水) 22:00:14.94 ID:???.net
>>304
リリースされるの待ってろよ、アホ

306 :名無し組:2019/04/03(水) 22:02:14.21 ID:???.net
>>303
楽しみに待ってます

307 :名無し組:2019/04/03(水) 22:47:01.15 ID:B+DJTzj3.net
>>303
これで手ぶら解錠改善されますか?

308 :名無し組:2019/04/03(水) 22:58:31.71 ID:???.net
玄関前で家族揃ってまだ開かないね〜って待つのもそろそろ解決するかなw

309 :名無し組:2019/04/04(木) 06:09:44.49 ID:???.net
今のソフトウェア 2018-5-28 になっているがこれでいいのかな?

310 :名無し組:2019/04/04(木) 16:00:16.07 ID:???.net
プッシュが2回ずつ来るようになったんだけど、
おま環ですかね?

311 :名無し組:2019/04/04(木) 19:42:14.10 ID:n0MJF6BTG
>>304
Androidのアプリでいうと、BluetoothでSESAMEに接続した状態で
更新したい鍵の画面下の「管理」>「設定を変更」へ入って、
ソフトウェア・バージョンを押すと更新の画面に入れる。

312 :名無し組:2019/04/04(木) 19:42:54.55 ID:n0MJF6BTG
API使って鍵の状態を確認すると
lockedがnullになるんだがどういうことだ。

昨日まではちゃんとtrueとfalseで取得できてたんだが。

313 :名無し組:2019/04/04(木) 20:02:06.55 ID:???.net
>>303
楽しみすぎる!

314 :名無し組:2019/04/05(金) 08:59:04.14 ID:???.net
>>309
いい。
うちも同じ

315 :名無し組:2019/04/06(土) 00:51:58.23 ID:zSPyZATA.net
今のバージョンこれとちゃうん
https://i.imgur.com/hNRWRs8.png

316 :名無し組:2019/04/06(土) 06:46:48.17 ID:???.net
サンクス
アップデート終わりまスター

317 :名無し組:2019/04/06(土) 10:05:55.86 ID:ey1GACYUF
アップデートでDisconnectingのまま終わらない
無理やり終わらせると前のバージョンのままになる

318 :名無し組:2019/04/06(土) 10:27:03.47 ID:ey1GACYUF
鍵を選び直したら更新されてたわ

319 :名無し組:2019/04/06(土) 09:06:24.83 ID:???.net
アプデ内容は? 人柱報告早く!

320 :名無し組:2019/04/06(土) 09:15:12.33 ID:???.net
アプデ完了。
施錠、解錠の位置設定やり直した。

321 :名無し組:2019/04/06(土) 10:50:14.76 ID:???.net
アプデ来てる?

322 :名無し組:2019/04/06(土) 11:36:44.58 ID:???.net
アップデートすると履歴で解錠(開けたのに施錠)と施錠(締めたのに解錠)が逆に表示される。
なので、管理の設定変更から「ロックの角度を再設定する」でもう一度再設定の必要がある。
人柱からの報告でした。

323 :名無し組:2019/04/06(土) 11:44:40.35 ID:???.net
うちのは再設定必要なかった

324 :名無し組:2019/04/06(土) 11:46:50.76 ID:???.net
マジ?なんじゃそりゃw 見送ろ

325 :名無し組:2019/04/06(土) 12:00:14.45 ID:???.net
ユーザーはテスターだからな。
どんどんテストしろ

326 :名無し組:2019/04/06(土) 13:32:50.22 ID:???.net
中からapiで開けたり、外から物理鍵で締めたり、ブルートゥース経由で締めたり、wifi経由で開けたりすると、
今の鍵の状態が反映されなかったり、物理キーの履歴がなかったり色々不安なんだけど。
こんなてきとうなの??

327 :名無し組:2019/04/06(土) 13:56:15.72 ID:???.net
開け閉め検知は指定位置まで回っているかの判断になるから不安定とか

328 :名無し組:2019/04/06(土) 14:48:59.57 ID:???.net
アップデート完了。特に問題なし。再設定等もする必要なかったよ。

329 :Jerming:2019/04/06(土) 15:20:23.42 ID:???.net
セサミのバージョン2019-3-29のファームウェアのアプデ内容:
1. レアの「セサミが電源が落ちる」問題を根治。一万人のうちに約20人がこういう問題をレポートして頂きました。
2. 今回のアプデの中にクラッチを作動させるよりスマートなアルゴリズムが入り、よって、セサミのハードウェアがさらに5年以上の寿命延長ができるかもしれません。
3. ファームウェアのサイズが64kBから56kBに最適化され、セサミのCPUがもっと効率的になっています。
4. 他の些細なバグの修正や改善。

ヨロ(`・ω・´)シク!
来週にマーケティングの同僚に日本語を直してもらってからまた改めてメールで全てのユーザーに送信します。
ここにいますよ→東京都中央区入船1-9-8, ピエノアーク5F

330 :名無し組:2019/04/06(土) 16:27:54.84 ID:???.net
手ぶらは?

331 :名無し組:2019/04/06(土) 18:49:31.72 ID:???.net
5年は待ち受け時間だよね

332 :名無し組:2019/04/06(土) 20:50:44.14 ID:???.net
バッテリーの話じゃないでしょ

333 :名無し組:2019/04/06(土) 21:56:19.41 ID:???.net
じゃあなんだよ

334 :名無し組:2019/04/06(土) 22:59:21.99 ID:???.net
本体がぶっ壊れるまでだろ

335 :名無し組:2019/04/06(土) 23:00:59.47 ID:???.net
尚ワイの環境ではファームウェアアップデートしても手ぶら解錠は全く機能しない模様

336 :名無し組:2019/04/06(土) 23:24:52.65 ID:tPunFSrh.net
Amazonようやく在庫ありになったね。
在庫ありになったら買おうかと思ってたけど>>335みたいなの見るといまいち踏み切れない...

337 :名無し組:2019/04/07(日) 00:12:08.39 ID:???.net
iftttで12時に施錠しているけど、直後に解錠された。
履歴見ると手動で解錠されたことになっている。
なんなの、この不安定さ。
締め忘れのために設定しているのに、逆に解錠される可能性があんのかよ。

338 :名無し組:2019/04/07(日) 00:45:52.55 ID:???.net
ノックも反応しないよ

339 :名無し組:2019/04/07(日) 00:57:52.67 ID:???.net
通信方式がどんなに強固でも、制御がクソだと鍵という性質上セキュリティゼロと一緒じゃんかよ

340 :Jerming:2019/04/07(日) 03:53:30.94 ID:???.net
>>330
頑張っています。

341 :Jerming:2019/04/07(日) 03:53:52.77 ID:???.net
>>331
体がぶっ壊れるまでです。

342 :Jerming:2019/04/07(日) 04:05:02.80 ID:???.net
>>335
>>338
>>339
反応しない状況がございます。
現在の手ぶら解錠機能はOSの機能に依存しておりますが、iOSの仕様によって強制的にバックグラウンドでの作動を停止させられる事が御座います。
(例えば「お帰りなさい」のメッセージが出てバックグラウンドで動き始めてから、約3分経つと強制的にアプリが休止されます。携帯が節電モードや携帯の電池残量が低い場合、OSによって強制的に停止させられることもあります)

343 :Jerming:2019/04/07(日) 04:06:21.90 ID:???.net
>>337
もし宜しければ、詳しい設定を拝見させて頂きたいです。

344 :名無し組:2019/04/07(日) 07:14:54.63 ID:???.net
>>342
お帰りなさい後3分以内でもダメ
省電力モードにはなってない

345 :名無し組:2019/04/07(日) 07:22:31.20 ID:???.net
>>342
335と同じく、お帰りなさいポップアップ直後でもダメ。
省電力モード等は全て切ってるけどダメ。

346 :名無し組:2019/04/07(日) 09:27:43.93 ID:???.net
>>343
https://i.imgur.com/5d7VL4V.jpg

347 :名無し組:2019/04/07(日) 09:31:59.74 ID:???.net
>>346
https://i.imgur.com/8jNLu6r.jpg
もちろん手動では開けていない
怖いんですけど

348 :名無し組:2019/04/07(日) 10:05:22.47 ID:???.net
これは怖い
手動で解錠したのが履歴に反映しないことがあったが
実際に解錠されていたんだよね

349 :名無し組:2019/04/07(日) 10:08:30.49 ID:???.net
普及の為に美少女化して売り出そう
魔法少女プリティサミーで

350 :名無し組:2019/04/07(日) 10:24:29.51 ID:???.net
勝手に解錠とか怖いな。
bitlockは安全優先でインターネット経由での操作は慎重になってるし、やっぱり鍵という特性上、フェールセーフの考えもないようだと怖くて信用できん…

351 :名無し組:2019/04/07(日) 11:42:37.99 ID:???.net
まぁ、設定見せてでコレ見せられたら、流石に解決しようがないので、暫くは愚痴をダラダラ見せられるんだろうなw

352 :名無し組:2019/04/07(日) 12:32:13.60 ID:???.net
うちも手動で鍵開けてしばらくしてifttt使って鍵閉めて 履歴確認したら先にiftttで鍵閉めてから手動で鍵を開けた事になってた。

353 :名無し組:2019/04/07(日) 12:37:42.30 ID:???.net
それで鍵の状態確認したら閉まってた。履歴では開いてる状態

354 :名無し組:2019/04/07(日) 12:39:46.40 ID:???.net
うちもアップデートしたけど再設定なしでいけた。

355 :名無し組:2019/04/07(日) 14:58:00.47 ID:kn/vKXD0K
Node-REDでSesame API v3を使う
https://qiita.com/kamijyo/items/a0517a23d997902db749

356 :名無し組:2019/04/07(日) 14:05:32.72 ID:???.net
うちはお帰りって!って深夜に鍵開くぞw

357 :名無し組:2019/04/07(日) 16:38:37.95 ID:???.net
夜中に勝手に鍵開けて寝ていることになるんだけど。
リコールレベル
なんで金出してセキュリティーレベルを下げないといけないんだよ
他にも色々な現象が報告されているなら製品特性上周知するべき

358 :名無し組:2019/04/07(日) 18:11:23.31 ID:???.net
たしカニ

359 :名無し組:2019/04/07(日) 18:15:52.13 ID:???.net
たまにうまくいってたまにうまくいかいときがあるからね
全然ダメなら捨てるんだけどw
セサミ買って外したけど尼でかったテンキーとFelicaが使える電気錠は安定して使えてた

360 :名無し組:2019/04/07(日) 18:28:05.03 ID:???.net
手ぶらの誤作動ならちょっと調べれば分かるのでまだ許せるけど、それ以外で勝手に開くという話だとまずいね

361 :名無し組:2019/04/07(日) 18:41:29.90 ID:???.net
まともに使えてるのこのスレにいるの?

362 :名無し組:2019/04/07(日) 18:43:53.28 ID:???.net
むしろ普通に使えてる人はわざわざ書き込まないからね。

363 :名無し組:2019/04/07(日) 18:45:27.23 ID:???.net
マイノリティ(少数派)の声が大きいのは、2ちゃんの常識

364 :名無し組:2019/04/07(日) 19:01:39.65 ID:???.net
たまに誤動作自体が許されないと思うんだけど、
他の製品に比べてセサミはましなほうなの??

365 :名無し組:2019/04/07(日) 19:04:04.80 ID:???.net
あと、誤動作していないか確かめるためにセサミの状態を確認する習慣になってきているんだけど、
解錠されているのに状態が施錠とか、その逆とか、そもそも状態も不正確とか何を信じればいいのか、、、

366 :名無し組:2019/04/07(日) 19:18:42.80 ID:???.net
いやそこまで神経使うなら一旦使うのやめてみるってのもアリだと思うぞ。クラウドファインディングなんだし現時点で完璧さを求めるより色々試して面白がれる人じゃないと向いてないと思う。月額制の違う商品も出てきてるしそういうのを試してみるのもアリなんじゃない?

367 :Jerming:2019/04/07(日) 23:42:18.16 ID:???.net
>>347
ありがとうございます!
一回弊社の sesame@candyhouse.co までご連絡頂けませんか?
「件名:5chでの怖い件」で、
宜しくお願い致します。

368 :Jerming:2019/04/07(日) 23:44:01.03 ID:???.net
>>357
いつでも全額返金可能ですよ。

369 :Jerming:2019/04/07(日) 23:45:27.54 ID:???.net
>>357
ご迷惑を掛けてすみません。

370 :Jerming:2019/04/07(日) 23:55:56.20 ID:???.net
皆様、色々を書き込んで頂きありがとうございます。
お蔭では製品改良の方向が明確になっています。

371 :名無し組:2019/04/08(月) 07:14:44.52 ID:???.net
>>368
wifiモジュール含めて返金可能ですか?

372 :名無し組:2019/04/08(月) 07:30:39.21 ID:???.net
そんな不具合多発か?
うちは最近、手ぶらも調子いいし凄い便利に使ってるぞ
保険でオートロックは設定してるが、今んとこ激おこするような不具合はないな。
まぁ、もっと手ぶらを安定して欲しいのは当然あるが、トータル的に買ってよかった

373 :名無し組:2019/04/08(月) 08:03:13.83 ID:???.net
スレ見ての感想だけど
まず
a. iPhone
b. Android
そして
1. Wifiなし
2. Wifiあり
3. Wifiあり+ITFFF
更にバージョンや設定が絡んで来ると、話が噛み合わず問題点が全く見えてこない

5chスレなんぞを公式替わりに使わず、もう少しちゃんと出来ないものなのか?外人だからムリなのか?

374 :名無し組:2019/04/08(月) 08:09:54.25 ID:???.net
いつでも全額返品って言われると、ココ山岡思い出すなぁ。
あんまり、無理しないようにしてなー。

375 :名無し組:2019/04/08(月) 08:41:00.93 ID:???.net
>>370
我が家のドアは2ロックですが
1つの鍵はハーフロックでドアチェーンと同じ働きをします 夏場重宝します
ハーフロックのモード検知とハーフロックの時はオートロックしないように出来ないでしょうか?
ハーフロックするときは手動でしかしないのでスマホからする必要は無し

376 :名無し組:2019/04/08(月) 09:19:22.56 ID:???.net
うちはラズパイから api 叩いて毎時0分毎に自動施錠してるよ。
IFTTT とかでも同じことやれるから、夜中に勝手に解錠が怖いとか思ってる人は試したらいいよ。

377 :名無し組:2019/04/08(月) 09:41:55.38 ID:???.net
それってオートロック設定したらいいだけじゃないの

378 :名無し組:2019/04/08(月) 09:46:52.31 ID:???.net
うちでも夜中に勝手に解錠されてたけど、自分も嫁も帰宅時に物理鍵を使って鍵を開けるのをやめて、
手ぶら解錠してくれるのを待つか、アプリから解錠するかのどちらかで開けるというルールを
守るようにしたら、勝手に解錠されるのは収まったような。

スマホが手ぶら解錠待機状態に入った後、手動なりAPIなりの別手段で解錠された場合、手ぶら解錠
待機状態をキャンセルするようにスマホにフィードバックできれば勝手に解錠される問題は解決しそうだが…。

379 :名無し組:2019/04/08(月) 10:39:01.31 ID:???.net
>>377
オートロックは施錠までの時間が短すぎるのでウチでは使ってないな〜

380 :名無し組:2019/04/08(月) 12:00:09.56 ID:???.net
まあ確かにオートロックまでの時間が最大4分というのは、もうちょっと
柔軟に設定できてもよいのではとは思うけど、基本スマホは肌身離さず持ってる
自分からすると、オートロックを設定しない理由があんまりわかんないや。
物理鍵もスマホも持たずに4分以上家を空けるって状況が自分にはないので。

381 :名無し組:2019/04/08(月) 12:31:14.43 ID:???.net
うちのかみさんスマホも鍵も持たずにゴミ出しに行ったり花に水やりしたりするからオートロックは使えないなぁ

382 :名無し組:2019/04/08(月) 12:39:39.27 ID:???.net
鍵開けるレスポンスが遅すぎてイライラするからオートロックは使ってない
ドアセンサないから開いてるタイミングで施錠したりするし

383 :名無し組:2019/04/08(月) 15:00:57.13 ID:h7uP+bFb.net
>>381
たしかに一戸建ての場合、オートロックを設定すると締め出しくらう確率が高くなるな。
うちはマンションだから凄い便利に使ってるけど、実家の一戸建ての場合、オートロックを使う勇気はないかも。

384 :名無し組:2019/04/08(月) 15:25:40.15 ID:???.net
なんども出入りするなら面倒だよな
SuicaとかApple Watchかざすだけで解錠できるならいいね
公開されてるカードリーダー改造するのは遅すぎて却下

385 :名無し組:2019/04/08(月) 15:56:51.35 ID:???.net
うちは戸建てだけどオートロック設定してる
非常事態の為に物理キーをアソコに隠してあるし家族にも告知済み

386 :名無し組:2019/04/08(月) 17:00:18.52 ID:???.net
>>384
AppleWatchで解錠できますよ

387 :名無し組:2019/04/08(月) 17:05:24.47 ID:???.net
玄関ドアにあらかじめ組み込まれた電子錠だと、手で解錠したときはオートロックは効かないような動作するのもあるんだけど、セサミはそのようにはならないの?

388 :名無し組:2019/04/08(月) 18:27:57.85 ID:???.net
>>375
とかオートロックの細かな制御はドアセンサー買うしか無いよ
IFTTT対応でも2000円であるみたいだよ
遅延動作させるのは大変そうだけどね

389 :名無し組:2019/04/08(月) 19:08:07.95 ID:???.net
>>386
かざして解錠するか?
コンプリケーションからアプリ起動してセサミ認識して解錠するまで時間かかるからスマホ出した方が早いという

390 :名無し組:2019/04/08(月) 19:50:39.23 ID:GmiNenJMp
不具合報告が多い方が改善には役立つだろうから
たくさん不具合が報告されてるのは悪い事ではないんだろうし
開発者がFacebookやら5chやらを見てくれて対応してくれるのは
いい事なんだろうなと思う。

うちでは手ぶらを使ってないからか不具合もないし
オートロックで閉め忘れもなくなったし
外出先からでも施錠状態が確認できて便利に使っているよ。

391 :名無し組:2019/04/08(月) 20:10:58.89 ID:???.net
使いたい時に使えるオートロックキャンセルコマンドないの?

392 :Jerming:2019/04/09(火) 01:05:07.06 ID:???.net
おおおおおおおおおおおおお!
ちょっ、ちょっと待って、いきなり皆様が書き込み始めた。。
ゆっくり一つ一つ見ていきます。

393 :Jerming:2019/04/09(火) 01:08:33.51 ID:???.net
>>391
あるけど、
Bluetooth API の形にするか
RESTful API の形にするか
IFTTT の形にするか
両方にするか
という問題です。
最近WiFiのファームウェアのアップデートの件に忙しいので、
もうちょっと時間いただければ、作れます。

394 :Jerming:2019/04/09(火) 01:14:57.93 ID:???.net
>>389
アップル社がアップルWatchを節電させるために、
アップルWatchのBluetoothがiPhoneより遅いです。
特にシリーズ1、2が遅いです。。。汗

コンプリケーション

WiFi Access Point

セサミ

というルートのスピードを強化して行きたいと頑張っています。

395 :名無し組:2019/04/09(火) 01:50:30.57 ID:???.net
>>373
外人だからは余計だと思うけど、概ね賛成
利用環境をもう少し俺らユーザーが書けば、問題を特定しやすくなる

過渡期だからこうやってブラッシュアップしてくれるのは本当にありがたいし、5ちゃんに公式が来るのは距離感が近くて、親近感あるから俺は好きだけどな

396 :Jerming:2019/04/09(火) 02:06:23.46 ID:???.net
>>384
Bluetooth API でやると早いかも。

397 :Jerming:2019/04/09(火) 02:06:41.12 ID:???.net
>>371
はい

398 :Jerming:2019/04/09(火) 03:03:51.38 ID:???.net
>>379
>>380
>>381
承知しました!!

399 :Jerming:2019/04/09(火) 03:04:46.57 ID:???.net
>>372
ありがとう!!エネルギーもらいました。

400 :Jerming:2019/04/09(火) 03:07:14.42 ID:???.net
>>376
Bluetooth API を昨日APAMANさんに公開しましたけど、
一般公開するかどうかにすごく悩んでいます。
Bluetooth APIを公開すれば、ラズパイから直接にセサミを操作できるようになります。

401 :Jerming:2019/04/09(火) 03:10:26.98 ID:???.net
>>375
重宝という言葉は弊社のすべてのです。
ありがとうございます。

402 :Jerming:2019/04/09(火) 03:13:19.83 ID:???.net
>>378
すごく責任感を感じています。
やはり弊社にご連絡を頂きたいです。

403 :名無し組:2019/04/09(火) 06:50:44.47 ID:???.net
後出しやめてよ(´・ω・`)

404 :名無し組:2019/04/09(火) 06:51:21.43 ID:???.net
うちも夜中に解錠されるわ。
手ぶらは機能しないのに突然夜に解錠されて怖い。クラウドファンディングで出資だから文句は言わんが現状市販できる出来ではないね。

405 :名無し組:2019/04/09(火) 07:43:38.30 ID:r1kOlXeyU
不具合報告テンプレ作りませんか
もちろん強制ではないけど問題の切り分けには
環境の情報が必要だと思うし

あと、報告するならアプリかダッシュボードの
履歴を貼った方が参考になると思う

ただの愚痴を書き捨てるのも別に構わないと思うけど
出来るだけ建設的な報告が増えるといいよね

406 :名無し組:2019/04/09(火) 07:11:12.74 ID:???.net
有料βテスター(全額返金可)ということで

407 :名無し組:2019/04/09(火) 07:16:04.89 ID:IEjUQ/+p.net
>>404
夜中って0時なのかね?

408 :名無し組:2019/04/09(火) 07:18:15.11 ID:???.net
1:06と2:23に2回解錠してた

409 :名無し組:2019/04/09(火) 07:28:22.09 ID:???.net
泥棒支援ツール

410 :名無し組:2019/04/09(火) 07:46:16.30 ID:IEjUQ/+p.net
>>408
予測不能なんやね...

411 :名無し組:2019/04/09(火) 08:05:20.74 ID:???.net
>>400
アパマンショップの物件限定?

412 :名無し組:2019/04/09(火) 09:51:09.87 ID:DZwQCJFA5
>>408
手ぶらはオンにしてるの?
OSはなに?

413 :名無し組:2019/04/09(火) 09:15:10.46 ID:???.net
>>400
それは悩ましいですね…(^_^;)

おそらく一番の懸念はセキュリティですが、スマートロックはまだほとんど普及していないので、
sesameのビーコン探してスマートロックビッキングみたいな事はまず起きないと思います。

逆に公開するメリットとしては、
sesameの性質上それなりの人数がラズパイなど使ったハック前提で購入していると思いますので(webapiやIFTTT利用者の人数で見積もれると思います)、その人たちがBLEAPIを直接利用することで御社のサーバー負荷が軽減されると思います。
またサーバーメンテ時などにもユーザー宅のLAN内でsesameの制御が完結しますので利便性が向上し、それはsesameのセールスポイントとにもなると思います。

他にもご懸念があったらFacebookのコミュなどでお聞かせいただければコメントさせていただきます☆

414 :名無し組:2019/04/09(火) 09:21:20.47 ID:???.net
>>413
あ!あとBLEAPIではなくて、wifiアダプタ側にAPIを用意するのも手だと思います。
BLEAPIを直接公開するよりwifiが間にはさまるので、分かりにくくなるという意味で多少セキュアになると思います。
以前のお話ですとwifi アダプタにAPI仕込むのは難しいというお話でしたが一応ご提案です。

415 :名無し組:2019/04/09(火) 09:26:00.99 ID:???.net
>>414
何度もすみません。
すでにアパマンさんにBLEのAPI仕様を公開しているならそれと同じものを一般公開するのはアパマンさんが不安になると思います。
その意味でも一般公開はsesameのWIFIアダプタを直接叩けるローカルAPIのみ(BLEAPIは非公開)と言うのが妥当かも…

416 :名無し組:2019/04/10(水) 00:34:46.83 ID:???.net
基本的には手ぶら解錠 失敗したときやオートロックでしまったときのみ玄関に貼り付けたNFCタグにスマホかざして解錠したいのですが
IFTTTでNFCトリガー作るのに参考となるホームページとか無いですかね?YouTubeだとWebhookから出来てるみたいなんですが ジジイなのでついて行けてませんorz
仕方ないからNFCタグでsesameアプリ起動でごまかしているのですがスッキリしません

417 :名無し組:2019/04/10(水) 01:00:36.15 ID:???.net
>>416
は?

418 :名無し組:2019/04/10(水) 01:06:07.33 ID:???.net
割とガチで欠陥じゃね?

419 :名無し組:2019/04/10(水) 08:14:54.39 ID:???.net
別売りオプションで非接触カードリーダーとかドア開閉センサー出して欲しい
穴あけ加工は任せろ
手ぶらはダメだ

420 :名無し組:2019/04/10(水) 08:22:05.11 ID:???.net
>>418
基本動作は開け閉めなんだけど、その基本動作の安定性がない時点で鍵としては欠陥だよね、、、
クラウドファンディング で投資した奴がアホだったと言われます

421 :名無し組:2019/04/10(水) 08:37:15.83 ID:???.net
普通に使えてるけどね。この値段である程度使える製品が出てきた事が大事。自分に合わないから失敗ってレッテル貼るのはちょっと違う。

422 :名無し組:2019/04/10(水) 08:40:51.89 ID:???.net
手ぶらはもう諦めてくれ
>>416
Webhookじゃなくて直接セサミアクション実行するんじゃないの?

423 :名無し組:2019/04/10(水) 08:42:05.33 ID:???.net
>>417
は?

>>416
iPhone?Android?
どこでどうはまってるのかくらい書かないとアドバイスのしようがない。

想像するに、IFTTTでWebhookトリガーからセサミを解錠させるようにしておいて、NFCには
Webhook URLを書き込んでおくようなことをしようとしてる?
それ、NFC読める人はみんな鍵開けられるよ?

NFCには何も書かずに、スマホ側でID読んでWebhook叩くならいいだろうけど、iPhoneだとアプリ書かないと。
AndroidならTaskerとかでできるけど、そもそもスマホのロックを外さないとNFCリーダーが起動しないので、
結局ウィジェットから解錠するのと手間はあまり変わらないという罠。

424 :名無し組:2019/04/10(水) 09:05:07.13 ID:???.net
>>421
環境依存とかもあるとは言え、意図せず解錠されてしまうという鍵としての根本的な問題を抱えているのに欠陥以外の何ものでも無いような。
今は普通に使えてるって人でも問題が発生する可能性が0では無いというのに。

425 :名無し組:2019/04/10(水) 09:17:30.71 ID:oI+9+nna.net
>>421
手ぶらも問題なく使えてるの?

426 :名無し組:2019/04/10(水) 09:20:10.25 ID:???.net
>>424
オートロックするなりIFTTT使わないなり自分に合った設定するなりすれば良いのでは?その上で改良点があるのであれば自分の環境を書いてフィードバックしないと、ただ使えないって言うなら他のユーザーにもメリット無いしな。使ってないのに想像で文句言う人もよくわからん。

427 :名無し組:2019/04/10(水) 09:24:33.05 ID:???.net
>>426
それは自分にあった使い方以外で対応しろといっているのでは、、、?

428 :名無し組:2019/04/10(水) 09:24:45.65 ID:???.net
>>425
うちの環境では使えてる。iPhone7で大体ドアの前に立つと解除。解除時間はスマホの性能にも左右されるね。あとスマホのキャッシュがたまってたりして重いとBluetooth掴むのに10秒位かかる時もある。

429 :名無し組:2019/04/10(水) 09:27:21.74 ID:???.net
>>427
いやべつに向いてないなら無理に使わなくてもいいんだぜ?他にも似たようなサービスあるし。最初から完全に自分に合った製品なんてないと思うけど。

430 :名無し組:2019/04/10(水) 09:52:08.02 ID:???.net
>>429
なんやこいつ

431 :名無し組:2019/04/10(水) 10:10:48.53 ID:???.net
セサミminiの一般販売、4月中旬だったのがこっそり4月下旬に変わってるな。

432 :名無し組:2019/04/10(水) 10:11:14.36 ID:oI+9+nna.net
>>428
一戸建て?マンション?

433 :名無し組:2019/04/10(水) 10:30:10.89 ID:???.net
うちは勝手に解錠なんて一度も無いけど
メールで問い合わせてみたらいいのに

434 :名無し組:2019/04/10(水) 12:12:51.09 ID:???.net
>>423
ありがとうございます androidです
IFTTTで特定NFC読み込みをトリガーとして
登録したsesameの解錠できると思ったのですがうまくいかないんですかねえ?
Webhookは使い方自体がよくわからないんです ググってもあまりいい解説が見つけられなくてorz

435 :名無し組:2019/04/10(水) 16:37:25.03 ID:???.net
>>429
自分に合った機能がセサミにはあるから買ったんだゼェ
なのにそれらがまともに動かない時があるんだゼェ
ひどいだろぉ?

436 :名無し組:2019/04/10(水) 16:48:48.74 ID:???.net
自分にとって不具合と思われる現象があった時
悪い子:2ちゃんでブツブツ文句言い
普通の子:サポートへ連絡
良い子:現象を自己解析、feedbackで品質向上に貢献

437 :名無し組:2019/04/10(水) 18:15:04.48 ID:???.net
QRIOにしてよかった

438 :名無し組:2019/04/10(水) 18:31:23.53 ID:???.net
中旬辞めたの?ヤダヤダヤダヤダ

439 :名無し組:2019/04/10(水) 19:04:15.28 ID:???.net
>>436
テスターとして貸し出されているとかなら納得できるけどお金出して購入した逆にそこまで求めるのはおかしい
あと2ちゃんでブツブツ文句言っていいと思うよ
口コミってそういうものじゃん

440 :名無し組:2019/04/10(水) 20:35:26.55 ID:???.net
IFTTT噛ませると不具合があるのかね?
それならIFTTTに文句言えばいいんでないの?

441 :名無し組:2019/04/10(水) 21:48:59.65 ID:???.net
>>440
は?

442 :名無し組:2019/04/10(水) 21:53:09.82 ID:???.net
一戸建てでiPhone7だが、手ぶらはジャストで開くし、wifiで開閉が確認できるしで全く不満無いわ

443 :名無し組:2019/04/10(水) 21:59:41.89 ID:???.net
一戸建て5人iPhoneSEと7と8とApple Watch
ドンピシャで開くときと開かないときがあるね

444 :名無し組:2019/04/10(水) 22:14:57.17 ID:???.net
>>430
sesameみたいな特徴の製品は買ってきてそのままバカチョンで使いたい人には向いてないってことでは?

445 :名無し組:2019/04/10(水) 22:31:33.07 ID:???.net
今日は雨で、GPSが乱れたのか安定したのか、すこぶる手ぶらの反応がドンピシャ抜群だったわ

446 :名無し組:2019/04/10(水) 22:37:10.69 ID:???.net
>>444
じゃあそうアピールしとけよ

447 :名無し組:2019/04/10(水) 22:42:00.79 ID:???.net
>>446
してると思うが

448 :名無し組:2019/04/10(水) 22:43:59.40 ID:???.net
>>447
世界で一番ハッカブルなスマートロックでSXSWでアワードとったりしてるしな。

449 :名無し組:2019/04/10(水) 23:25:31.53 ID:???.net
比較的良いのだろうけど開閉通知を受け取るWebhook設定やオートロック設定も出来るようにして欲しい

450 :名無し組:2019/04/11(木) 00:32:02.88 ID:???.net
スマホのバッテリー切れて家に帰ったとき充電後に手ぶら起動するのやめてほしい

451 :名無し組:2019/04/11(木) 06:43:41.73 ID:???.net
>>447
ソースは?

452 :名無し組:2019/04/11(木) 08:41:44.73 ID:???.net
俺が買ったqrioもmorninも、今までの人柱ご苦労さま。新しいの作ったからこっち使ったほうがええよってスタンスなのに、sesamiは、できる限り今の機種のままっていうのが、俺の中で高感度が高い。
まぁ、sesamiはもってないんだけどな。

453 :名無し組:2019/04/11(木) 10:12:37.35 ID:???.net
>>431
3月に問い合わせした時は4月の上旬って言われたんだぜ?
子供が帰ってきた時の確認ができるから、発売まで待とうと思ったけど、サイレント延期を繰り返されたんで、評判良くないけどQrioにしないといけなくなった。

454 :名無し組:2019/04/11(木) 16:59:39.97 ID:???.net
ぼやき。
外から開けたか(帰ってきた)、外から閉めたか(出かけた)がわかるようにならないかなぁ。

455 :名無し組:2019/04/11(木) 18:17:11.58 ID:???.net
オートなら外から
手動なら中から

456 :名無し組:2019/04/11(木) 18:57:09.42 ID:0GpfNQnhl
>>454
逆にどういう仕組があればそれがわかるようになると思う?
そしてそれをSESAMEが実現できると思う?

457 :名無し組:2019/04/12(金) 00:07:18.64 ID:???.net
内からは手で開け閉めすればよい。
内からはダッシュボタンとかでAPIて開け閉めするとか。

458 :名無し組:2019/04/13(土) 09:28:54.45 ID:???.net
ジオフェンスとビーコン使って手ぶら実現してるんだけど、昨日は家で2度開いたわ
ジオフェンスの誤作動が原因なのでこれをセサミの欠陥というのは可哀想

459 :名無し組:2019/04/13(土) 09:44:42.21 ID:???.net
ここ最近手ぶら絶好調、なにが変わったのか分からないけど
玄関1m手前で「OPEN THE...」、もし玄関自動ドアなら止まることなく本物の手ぶらで入れるレベル

460 :名無し組:2019/04/13(土) 10:56:22.23 ID:???.net
wifiならセサミを複数のスマホで同時に見れる?

461 :名無し組:2019/04/13(土) 14:40:06.62 ID:???.net
>>458だけどモバイルWiFiルーター使い始めたのが原因かもしれない
もうすこし様子を見るわ

462 :名無し組:2019/04/13(土) 16:17:32.81 ID:???.net
>>461
nomap付けてないとか

463 :名無し組:2019/04/13(土) 17:06:58.24 ID:5rX2Q1x/.net
アプデきてんぞー!
https://i.imgur.com/4Q6ugRD.png

464 :名無し組:2019/04/13(土) 17:48:19.20 ID:???.net
アプデしたぞ!
https://i.imgur.com/4VKPcZZ.jpg

465 :名無し組:2019/04/13(土) 18:06:39.63 ID:???.net
更新内容の説明が前回と同じじゃない?

466 :名無し組:2019/04/13(土) 18:43:24.95 ID:???.net
>>462
それそれ
Appleに対してはオプトアウト出来ないっぽい
ステルスにしたらいいのかな

467 :名無し組:2019/04/13(土) 19:13:41.03 ID:???.net
絶好調なのにアプデしたくない、1回見送り

468 :名無し組:2019/04/13(土) 20:59:03.20 ID:???.net
>>466
効くのグーグルだけなのね知らなんだ
他人の持つモバイルルーターに
影響されることは良くあるよね

469 :名無し組:2019/04/14(日) 10:17:26.70 ID:???.net
sesameいつのアップデートからかはわからんけど、遠隔からの操作の反応が少し良くなってるね

4Gからの接続→施錠が半分以下になった

470 :名無し組:2019/04/14(日) 12:03:01.01 ID:???.net
IFTTTが不安定になった
忘れた頃に解錠する
webを彷徨って、帰ってくる感じ
アップデート後不安定・・・トホホ

471 :名無し組:2019/04/14(日) 12:35:12.03 ID:???.net
2019-4-13 来てる
説明文は 2019-4-12 と同じ

472 :名無し組:2019/04/14(日) 12:38:35.29 ID:???.net
アプデが終わると必ずこうなる
OK押してInstall Now押すとまたインストールが始まる
OK押してアプリ再起動するとアプデ完了したことになってる
https://i.imgur.com/2E4WAtE.png

473 :名無し組:2019/04/14(日) 13:28:09.03 ID:???.net
昨日に続いてアップデート完了
https://i.imgur.com/NhX4pZ9.jpg

474 :名無し組:2019/04/14(日) 14:24:40.53 ID:???.net
1年使ってバッテリー63%なんだけどこの後急激に消耗して終わる感じ?
それともスマホのように同じペースで減ると考えて良い?

475 :名無し組:2019/04/14(日) 15:01:47.44 ID:???.net
急激に下がる方に一票

476 :Jerming:2019/04/14(日) 15:31:49.99 ID:???.net
皆様、
すでにご存知かもしれませんが、又セサミの最新ファームウェアがリリースされました。
内容の説明には書いてないのですが、細かい違いの一つは:
2018-5-28 待機時の消費電流 = 40 micro A
2019-4-12 待機時の消費電流 = 10 micro A
2019-4-13 待機時の消費電流 = 8 micro A

現在お知らせのメールや通知を少しずつ送っています。
では仕事してきます!

477 :名無し組:2019/04/14(日) 16:33:15.39 ID:???.net
>>475
俺もそんな気がするけどはっきりしないから使い切ってみるよ
>>476
開閉動作の消費電力の方が圧倒的に大きいですよね

478 :名無し組:2019/04/14(日) 17:49:00.59 ID:???.net
待機時の消費電力ケチると、電波感度悪化して更にイライラなりそうw

479 :名無し組:2019/04/14(日) 18:21:56.23 ID:???.net
期待を込めてアップデートするか
期待してないけど

480 :名無し組:2019/04/14(日) 19:20:57.44 ID:???.net
まだ一般発売しないのかー待ちくたびれた

481 :名無し組:2019/04/15(月) 06:19:34.67 ID:???.net
一般発売が遅れているのはハードのせいではではなく、ソフトの問題じゃないのか?

482 :名無し組:2019/04/15(月) 11:03:09.61 ID:???.net
ハードは変えてないんだからそうでしょ。
なるべく問い合わせが減るようにしてから売りたいんだろう

483 :名無し組:2019/04/15(月) 13:39:22.72 ID:???.net
Jermingさん、機種ごとのBluetoothの感度の問題はさておき、アプリの
バックグランド動作の観点ではAndroidとiPhoneのどっちがてぶら解錠に
おすすめ?

484 :Jerming:2019/04/15(月) 18:33:23.87 ID:???.net
>>480
>>481
4月分の付属のドライバーがもっと使いやすくなりました。

4月分のモーターが改良された為、
間も無く発売開始の一部のSesame miniのモーターはもっと静かになっています。
モーターの音が聞けた方が安心だという声もありつつ、爆音でうるさいという声もあります。

5月分の高さを調節する金属アダプターが改良される途中で、調節間隔は10mmから5mmになり、
より自宅のロックにぴったり合うように設置できます。

6月分のサムターンを挟む金属の爪の強度を二倍や三倍に増加するために、アルミからスチールに変更中です。

485 :Jerming:2019/04/15(月) 18:49:50.83 ID:???.net
>>483
ご質問有難う御座います。
iPhoneのBluetoothがとても安定で信頼できますが、iOSが勝手にバックグランドで動作してるアプリを強制終了させる傾向があります。
Androidが機種やOSバージョンによりBluetoothの安定性のバラツキがありますけど、強制終了されないバックグランドサービスという仕組みが公開されています。
このバックグランドサービスを採用した上、今後GPS/WiFi/LTE/5Gを分別できる仕組みを一緒に取り込んで行けば、期待できないかと思っています。
(最近のAndroid 7/8/9のBluetoothはとても頼りになって来たのですが、私が今使ってるPixel3でもたまにBluetoothが使えなくなり、携帯を再起動しなければならない時があります。)
なので、バックグランド動作の観点では、Androidが手ぶら解錠にお勧めです。

486 :名無し組:2019/04/15(月) 19:08:36.67 ID:???.net
>>485
AndroidはBluetoothもGPSもたまに取れなくなって再起動必要になりますね。

自分でハックできないけど確実に手ぶら解錠したい人向けには、他社さんのようにBluetoothキーみたいなものを別売されても良いかもしれませんね。

持って近づくだけで解錠する小さいデバイス。

487 :名無し組:2019/04/15(月) 19:10:42.80 ID:???.net
それ言っちゃうと6月まで誰も買わないんじゃ・・・

488 :名無し組:2019/04/15(月) 19:19:52.80 ID:???.net
>>487
だよね、改良はつきものとはいえ
ファーストロット購入者としては
ちょっと残念

489 :名無し組:2019/04/15(月) 19:21:48.74 ID:???.net
初期組涙目じゃん
返品して買い直すとかあり?

490 :名無し組:2019/04/15(月) 19:53:50.69 ID:???.net
定価で買い直す訳ないじゃんww

491 :名無し組:2019/04/15(月) 20:04:07.15 ID:???.net
早く手に入れたい人は買うでしょ。6月まで待てる人は待つし。

492 :名無し組:2019/04/15(月) 20:15:00.90 ID:???.net
クラウドファンディングを何だと思ってんだろ?
先行購入した人の意見を取り入れて市販バージョンに取り入れるなんて、
当たり前のことなのに。

493 :Jerming:2019/04/15(月) 20:48:16.58 ID:???.net
>>487
>>488
>>489
>>490
改良された金属の部品とドライバーが欲しい場合、
sesame@candyhouse.coまでご連絡下さいね。
喜んでお送り致します。
そうすると、早く手に入れれるし、良い部品も手に入れれます。
両立できますよ。

494 :名無し組:2019/04/15(月) 22:13:24.73 ID:???.net
自分はこのターミネーターみたいな音結構好き

495 :名無し組:2019/04/15(月) 22:32:22.03 ID:???.net
改良モーターがほちいです

496 :名無し組:2019/04/15(月) 22:51:35.42 ID:???.net
おまけのドライバーはどうでもいいけど、改良金属部品が出たことでまた初期の疑問がふつふつと

Jermingさんと皆さんにもお聞きしたいのですが、ドアのサムターンとsesameの金属アダプターは、同一回転中心軸で回すため両面テープやゴムで固定してますか?それともサムターンを挟む金属アダプターが滑るように回転させてますか?どっちが正解?
図で説明すると(00000がサムターン、888金属アダプター)
【前者】※ロック、アンロック共に中心位置同じ
 ロック   アンロック
         0
 888    808
00000   808
 888    808
         0

【後者】※アンロック時重力で金属アダプターが下がる
 ロック   アンロック
         0
 888     0
00000   808
 888    808
        808

497 :名無し組:2019/04/15(月) 22:55:22.31 ID:???.net
私は今、後者で設置しているので、もし前者が正解ならピッチ5mmで微調整、密着できるアダプターを申し込もうかと

498 :Jerming:2019/04/16(火) 02:32:38.38 ID:???.net
>>496
どちらでも正解です!
Sesame は oldham メカニズムのように設計されていますので、
セサミの中心軸と鍵の中心軸が少しずれていても
ちゃんと回転できるなら大丈夫です。
但し、中心軸を出来るだけ一致させて頂ければセサミが回りやすいです。
下記の動画をご参考ください。
https://youtu.be/u5AJed-RuF8

499 :名無し組:2019/04/16(火) 07:57:35.43 ID:???.net
返答ありがとうございます、どちらでも正解なら取り敢えず今のままでいこうと思います
両面テープ剥がれたりして再取付必要な時が来たら、中心軸合わせてアダプター固定したいと思います

500 :名無し組:2019/04/16(火) 08:03:41.39 ID:???.net
QmoteS買ってみた(2980円)
Qmote自体のIFTTTサービス終了しててショックだったが、Webhooks使えばボタン押すだけで開閉可能
ダブルリック(閉)、トリプルクリック(開)に機能割り当てしとけば、誤動作も防げるしデザインも悪くない
>>498
OEMでもいいので純正オプションにして、アプリで対応してくれると嬉しいです

501 :名無し組:2019/04/16(火) 08:28:52.74 ID:???.net
>>500
iOS?ならバックグラウンド動作が気になる

502 :名無し組:2019/04/16(火) 08:36:10.06 ID:???.net
>>342
昨日、これを参考に他アプリ終了させたらめったに成功しない手ぶらに成功したよ
偶然じゃないかもね

503 :名無し組:2019/04/16(火) 09:13:42.21 ID:???.net
>>501
iphone8ですが androidでもできますよ
先人いますから QmoteとsesameでググればOK
スマホとBluetooth接続してボタン押したらwebアクセスするだけの簡単なお仕事

504 :名無し組:2019/04/16(火) 09:27:20.00 ID:???.net
>>503
マニュアルに下記のように書いてあるけどバックグラウンド動作するよう時々起動してやらないといけない?

Qmote を使用するには事前に Qmote アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールする必要があります。
また、Qmote アプリを常時バックグラウンドで起動しておくとともに、スマートフォンの Bluetooth を常時 ON にし、
Qmote をクリックした際に Bluetooth を通じてスマートフォンをコントロールできるようにする必要があります

505 :名無し組:2019/04/16(火) 09:27:38.20 ID:???.net
Qmoteいいなこれ。

そういや昔、スマホのイヤホンジャックに刺す物理ボタンが流行ったよね。
あれも代用できないかな?

506 :名無し組:2019/04/16(火) 09:34:32.13 ID:???.net
ゴメン、濁点と半濁点が合成文字だったね

507 :名無し組:2019/04/16(火) 09:44:23.69 ID:???.net
先人の書いたブログ見つけた。
https://yocchko.blogspot.com/2018/02/qmote-s.html

やっぱアプリを常時バックグラウンドで起動させてないとダメみたいね。
バッテリーの最適化無効でなんとかならないのかな。

508 :名無し組:2019/04/16(火) 09:50:53.71 ID:???.net
>>504
昨日導入したばっかりなので
いろいろ試してまた報告します

509 :名無し組:2019/04/16(火) 11:49:17.70 ID:sylTiWO4U
AndroidのHTTP Request ShortcutsというアプリがWebAPI叩くのにとても便利。
ショートカット化やウィジェット化も出来るから、
ワンタップで施錠や解錠がIFTTT経由よりも断然速く出来る。

510 :名無し組:2019/04/16(火) 16:11:59.53 ID:???.net
>>507
Android なら tasker の本体シェイクとかで解消したほうが簡単じゃない?
tasker のほうがアプリとして安定してそうだし、スマホ本体以外何も待つ必要ないし。

qmote はこれはこれでいろいろ遊べそうだけど(^^)

511 :名無し組:2019/04/16(火) 16:12:34.47 ID:???.net
>>510
解錠したほうが簡単じゃない?

512 :名無し組:2019/04/16(火) 16:26:58.10 ID:???.net
Taskerのシェイクも試してみたことあるんだけど、
感度を最低にしても意図せず発動することが
あって、locationと組み合わせないと危険だった。

513 :名無し組:2019/04/16(火) 18:38:29.33 ID:???.net
>>512
うちもtasker ロケーションとシェイク組み合わせてるけど多分他のいろんな方式よりも安定してる気がする。

514 :名無し組:2019/04/16(火) 19:25:03.59 ID:???.net
>>511
これな
そもそもが大した仕事じゃないから微々たる制約も受け入れ難い

ウチはマンションだから集合玄関でボタンを押す程度でもいいんだけどね
確かmeshがバックグラウンド対応だと思って調べたらダメになってた
http://blog.meshprj.com/entry/20190211

ソラコムって3GのIOTボタンがあるけどこういうのが確実かも

515 :名無し組:2019/04/17(水) 18:39:41.78 ID:???.net
いいかげん一般販売の日を確定してほしい

516 :名無し組:2019/04/17(水) 20:30:00.49 ID:???.net
半年ぶりに手ぶら有効にして3日間、全て待ち時間10秒以内だわ
前はいくら待っても開かなかったからかなり進歩してる

517 :名無し組:2019/04/17(水) 23:11:12.64 ID:???.net
ほんと すごい便利

518 :名無し組:2019/04/18(木) 05:28:53.83 ID:???.net
自分の環境では手ぶら全く機能しなかったのだけど、bluetoothのキャッシュ削除したら手ぶら成功するようになった。
キャッシュ削除してからまだ3日目なので様子見ではあるけれど、今の所毎回手ぶら成功してる。

519 :名無し組:2019/04/18(木) 08:39:57.01 ID:???.net
QmoteS数日使った感想(iphone)
アプリを裏で立ち上げておく必要あり 裏でも朝施錠して、夜帰宅時でも反応した。
ただ、端末のBluetoothを手動でOFFにすると挙動がおかしくなる音があった。概ね満足
手ぶらと併用すればかなり問題なく使えそう
速度は遅く解錠まで7-8秒なので自宅10m手前くらいでボタン押してる
OEMで販売して、Sesamiアプリ自体が対応してほしいところ

520 :名無し組:2019/04/18(木) 08:54:43.86 ID:???.net
いらね

521 :名無し組:2019/04/18(木) 14:05:46.29 ID:???.net
Bluetooth API で遊びたいなー

522 :名無し組:2019/04/18(木) 19:23:57.15 ID:???.net
4/22 1000台限定販売キター!!!

523 :名無し組:2019/04/18(木) 20:25:36.49 ID:???.net
sesame大変そうだな

524 :名無し組:2019/04/18(木) 21:25:28.53 ID:???.net
メールきたー!

525 :名無し組:2019/04/18(木) 21:45:57.28 ID:???.net
Bluetoothの接続距離アップってことはハードも変わってるのかな?

526 :名無し組:2019/04/18(木) 22:28:48.23 ID:???.net
泥アプリ、アプデ来てた

527 :名無し組:2019/04/19(金) 06:37:57.90 ID:???.net
6月に改良版出るのに4月に買うやついるのか?

528 :名無し組:2019/04/19(金) 10:15:46.35 ID:hLk1qQea.net
早く欲しいから買っちゃった

529 :Jerming:2019/04/19(金) 10:18:13.23 ID:???.net
>>527
毎日改良中
ヨロ(`・ω・´)シク!

530 :名無し組:2019/04/19(金) 10:30:49.30 ID:???.net
オプションでカードリーダーよろしこ

531 :名無し組:2019/04/19(金) 11:50:10.90 ID:???.net
手ぶら絶好調!ありがとう

532 :Jerming:2019/04/19(金) 12:39:29.20 ID:???.net
https://youtu.be/C7aqy1lDz-s
現在日本時間4月19日お昼12:21
台北工場からの映像です
^____^
東京に届いたら、もう一度検品させて頂きます。

533 :Jerming:2019/04/19(金) 12:45:16.06 ID:???.net
付属品がアップグレードされた割に箱のサイズがさらに40%コンパクトに、
今後の送料が減って価額も下がることできたらいいな〜と

534 :名無し組:2019/04/19(金) 15:44:04.97 ID:???.net
CANDYHOUSEさん、セサミminiはオートロック設定時、手動で開錠したときだけはオートロックされないようにできますか?今はできなくても今後そのように改善できますか?

LIXIL等の玄関ドアの電子錠だとリモコンキーで開錠したときだけオートロックが働き、手動開錠時はオートロックされないようになっており、ゴミ出しや玄関応対など一時的な開錠時に閉め出されなくて済みます

535 :名無し組:2019/04/19(金) 18:33:47.75 ID:???.net
>>534
何が便利なの?リモコン誤作動への保険としてオートロックを使うって事?

536 :名無し組:2019/04/19(金) 18:39:35.10 ID:LiIB+rY1.net
4月発売分の値段っていくらなんだろ?
makuakeよりは高いよな。

537 :名無し組:2019/04/19(金) 18:43:20.78 ID:???.net
>>535
あすぺ

538 :名無し組:2019/04/19(金) 19:07:12.62 ID:???.net
オートロック(自動施錠)という名前なのに、意図しない施錠されない現象があったら返品するわw

539 :名無し組:2019/04/19(金) 19:50:35.00 ID:???.net
外出時に鍵かけ忘れて開けっ放しになっちゃうのはオートロックと言わないだろ。
でもそうしたいならオートロックまで自分で面倒見てやれば実現できるから変な要望しないで。

540 :名無し組:2019/04/19(金) 20:12:48.09 ID:???.net
今のところQRIOにして良かった

541 :名無し組:2019/04/19(金) 20:37:15.15 ID:???.net
今のところSESAMEminiにして良かった

542 :名無し組:2019/04/19(金) 20:41:44.25 ID:???.net
履歴も、開閉のトリガーがなんだったのかと含めてAPI経由でほぼリアルタイムで取得できれば、
オートロックの制御がユーザ側でできるかな。

私はどっちかというと、開閉通知の条件を設定できるようにしてほしいかなー。
手動やBluetoothでの開け締め時には通知いらないけど、APIで操作されたときは安全のため知りたい。

543 :名無し組:2019/04/20(土) 11:32:22.32 ID:???.net
>>534
俺もこの機能欲しい
ちょい出のときはオートロック機能いらないから、そのトリガーとして手動解錠を設定できるようにしたい

544 :名無し組:2019/04/20(土) 12:57:21.30 ID:???.net
位置情報の設置地点の円から離れたら勝手にロック掛かる機能は無理かな?
WiFi必須にはなるだろうけど。


標準ではこの機能ないよね?

545 :名無し組:2019/04/20(土) 13:03:03.58 ID:???.net
位置情報、離れたら と WiFiを結び付ける滑稽さw

546 :名無し組:2019/04/20(土) 13:39:13.05 ID:???.net
WiFiってセサミのアクセスポイントのつもりで書いたけど無くても出来るならその方がいいけどね。

547 :名無し組:2019/04/20(土) 14:27:31.65 ID:???.net
>>544
IFTTTでできるでしょ?

548 :名無し組:2019/04/20(土) 14:46:11.48 ID:???.net
これはIFTTTのLocation範囲が広すぎる話になったあと複数トリガー組み合わせマンが出てくる流れ

549 :名無し組:2019/04/20(土) 15:00:42.25 ID:???.net
範囲が厳しいのならなんで最初にそれを書かないのかな。
WiFiなんかより重要なんだけど。

550 :名無し組:2019/04/20(土) 16:28:16.73 ID:???.net
閉じ込め防止に 家のある場所からGoogle Homeに話しかけ パスコードに応えると ドアが開くようにしているwww
どうせセキュリティが.... という奴も出るだろうがwww

551 :名無し組:2019/04/20(土) 23:44:08.95 ID:???.net
>>485
私もJermingさんと同じくPixel3使ってるけど、うちでもBluetoothがおかしくなって、
再起動するまでセサミにBluetoothでつながらなくなることがよくある。

ヘッドホンとか他のBluetooth機器の使用は問題ないんだけど、なにがダメになるんだろう。

552 :名無し組:2019/04/21(日) 01:45:58.32 ID:???.net
>>549
>>548>>544 ではない

553 :名無し組:2019/04/21(日) 12:28:13.80 ID:???.net
更新してから手ぶら解錠かかなり成功する@Pixel3

554 :名無し組:2019/04/21(日) 13:10:36.69 ID:???.net
外から帰って来る時は、100%手ぶらで問題なし
中から出て行く時は、100%手動解錠で問題なし
wifiアダプター無しの人は、家から出る時は手動だよね?

555 :名無し組:2019/04/21(日) 13:26:09.40 ID:???.net
出るときはオートで開かないやろ

556 :名無し組:2019/04/21(日) 14:33:18.92 ID:kDmJmgaef
>>551
Bluetoothのキャッシュを消すと改善したって報告はある

557 :名無し組:2019/04/22(月) 03:29:33.54 ID:???.net
amazonだともう予約受付始まってるね

558 :名無し組:2019/04/22(月) 07:20:07.75 ID:???.net
ほんとだ 

559 :名無し組:2019/04/22(月) 08:05:46.78 ID:???.net
こうどなじょうほうせん…

560 :名無し組:2019/04/22(月) 08:48:08.97 ID:???.net
>>557
ありがとう!予約しました。

561 :名無し組:2019/04/22(月) 09:13:54.05 ID:???.net
うちは平日に家に人がいるときに限り朝7時に自動で解錠してる。
で9時頃に自動で施錠してる。

562 :名無し組:2019/04/22(月) 09:51:04.24 ID:???.net
Amazon無くなった

563 :名無し組:2019/04/22(月) 09:56:53.49 ID:???.net
慌てて販売止めたか?w

564 :名無し組:2019/04/22(月) 09:59:52.42 ID:???.net
ツイ見る限りそんな感じやね
どうしよ、Amazonで予約した分どうなるかなー

565 :名無し組:2019/04/22(月) 10:03:36.36 ID:lWqLDtKq.net
本家は、在庫多数在るようだw

566 :名無し組:2019/04/22(月) 10:06:13.97 ID:???.net
Amazon、10時に復活した

567 :名無し組:2019/04/22(月) 10:08:56.66 ID:???.net
本家売り切れたぽいよ。
Amazonはまだある。「在庫なし」のカラーも予約できるみたい

568 :名無し組:2019/04/22(月) 12:07:36.94 ID:???.net
ツイとか本家のレビュー欄に買えなかったと愚痴ってる人いるけどなんでAmazonで買わないのかな?本家だと何か特典あるの?
Amazonで5/6-7発送ならd払いの20%ポイント還元もギリ間に合うし。

569 :名無し組:2019/04/22(月) 12:18:12.29 ID:???.net
amazonだと、セサミにページから本体サイズでセサミミニを選ぶ感じなのと、現在のセクションは使用できませんとかいう表示になってるから不安なんじゃない?

570 :名無し組:2019/04/22(月) 12:24:25.76 ID:OSLPeYy1.net
d払い忘れてたわ
今見たらまだ在庫あったから
予約し直した

571 :名無し組:2019/04/22(月) 12:29:03.18 ID:???.net
ツイ見たら、アマの商品ページの直リンク貼ってあるのか。
確かに、アマで買えば良いのに。

572 :名無し組:2019/04/22(月) 12:43:03.48 ID:???.net
尼の方、なぜいつまでも買えるのか…
これはこれで心配になってくるなw

573 :名無し組:2019/04/22(月) 12:59:05.88 ID:OSLPeYy1.net
確かに、やらかしたかw
まあ急いでないからいいや

574 :名無し組:2019/04/22(月) 13:05:20.03 ID:???.net
1000台がそんなすぐに売り切れるとも思えないけど…

575 :名無し組:2019/04/22(月) 13:06:23.85 ID:UF2wN6Wh.net
尼は通常に検索しただけでは出てこなくて
分かりにくいから、売れ行きがおそいのでは?

576 :名無し組:2019/04/22(月) 13:10:09.19 ID:???.net
製造歩留まりの品薄商品には、砂糖にむらがる蟻の如く転売厨が湧くw

577 :名無し組:2019/04/22(月) 13:36:56.91 ID:???.net
尼は5/6発送で売れ残ってるのに、本家の追加販売分は5/19発送なのなwしかも売り切れてるし。

578 :名無し組:2019/04/22(月) 16:30:36.89 ID:???.net
アマゾンで予約した身からするとアマゾン分と本家分で分けていたらいいなと思う

579 :名無し組:2019/04/22(月) 17:28:59.16 ID:???.net
まだまだAmazonの在庫ありそうだし、転売厨涙目だなw

580 :名無し組:2019/04/22(月) 17:34:38.05 ID:???.net
もうamazonも完売してるよ。でもいつでもキャンセルできるからとりあえず何個も予約してる人多そう。

581 :名無し組:2019/04/23(火) 14:34:45.25 ID:???.net
もう昨日の予約分が転売されてる https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o314286057

582 :名無し組:2019/04/23(火) 22:31:41.93 ID:???.net
アクセスポイントだけ先に届いた!待ち遠しいっ!

583 :名無し組:2019/04/23(火) 22:33:09.85 ID:???.net
数日後に愚痴ってる未来が見えるお

584 :名無し組:2019/04/24(水) 07:44:10.13 ID:???.net
うちもアクセスポイント届いた!
ゴールデンウィークはドアを磨いて全裸待機だ

585 :名無し組:2019/04/24(水) 08:31:34.01 ID:???.net
身体も清めてくださいね

586 :名無し組:2019/04/24(水) 09:10:59.40 ID:???.net
アップデート情報集めにここきてビックリ。candy houseってすごい会社だわ
すでに世界規模の会社なのに、CEO自ら海外の小さなコミュニティー掲示板でユーザーと意見要望をやりとりするなんて…
発想も技術力もサービス全てとってもこんな会社日本にはないわ

587 :名無し組:2019/04/24(水) 09:49:42.80 ID:PyJFMtLx.net
>>586
あのノリの軽いのがCEOなんかw
確かに応援したくなる気になるよな。
6月まで様子見るけど...

588 :名無し組:2019/04/24(水) 10:22:23.07 ID:???.net
>>587
問い合わせしてみたら今回予約分はモーターが改良されてるみたい
>>484,493で改善版の部品は送ってくれるって言ってるから今買っても問題ないのでは?

589 :名無し組:2019/04/24(水) 10:25:43.60 ID:???.net
amazonで予約中で、まだ購入したわけじゃないのに、サポートに連絡したらもうアダプタ作ってくれることに。
たしかにサポートの姿勢は評価できる。

590 :名無し組:2019/04/24(水) 11:35:52.10 ID:???.net
そんなことは無いと思いたいが、住所バレてると、実は製品にバックドアとかデバッグ用の開錠コードが仕掛けられてたとしたら怖いなw

591 :名無し組:2019/04/24(水) 18:49:46.41 ID:???.net
所有者によるログインを経ずに解錠できるかって話なら出来るんじゃないかな

592 :名無し組:2019/04/25(木) 13:00:29.63 ID:???.net
Qmote だけど、値段がちと高いのが難点。
Amazon で 送料込みで100円ぐらいで買える AB-Shutter3 というのがあって、自分でアプリ書ける人ならば、大体同じことができる。
見た目がチープ、かつ自分でプログラム組まないといけないので、一般的にはお薦めできないが。

593 :名無し組:2019/04/25(木) 14:49:18.32 ID:???.net
うちのセサミはいつも荒ぶってる(´・ω・`)
https://i.imgur.com/sW38DM0.jpg

594 :名無し組:2019/04/25(木) 15:21:33.60 ID:???.net
>>592
ラズパイでの活用例はあるみたいですね

595 :名無し組:2019/04/25(木) 15:26:35.33 ID:???.net
>>593
よくある
だからなんや

596 :名無し組:2019/04/25(木) 17:07:20.74 ID:???.net
最近セサミへの接続が上手くいかないことが多い
電池がないのかと思ったけどまだ残量100%だったから、電池を抜いて入れてをしたらつながるようになった
そんなことが5回ほど
不良品かねえ

597 :Jerming:2019/04/25(木) 18:21:55.70 ID:???.net
>>596
ご迷惑をかけして大変申し訳御座いません。
是非 sesame@candyhouse.co までご連絡頂きますようお願い申し上げます。
無償交換は可能です!

598 :Jerming:2019/04/25(木) 18:28:17.90 ID:???.net
>>590
バックドアとかデバッグ用の開錠コードなんかねぇ
(#^∀^)

599 :Jerming:2019/04/25(木) 18:31:09.34 ID:???.net
>>589
有難う!
励ましの評価を頂きますと、もっと元気で頑張れます。

600 :名無し組:2019/04/25(木) 18:33:19.02 ID:???.net
>>598
ファンキーな物言いw
今回の発売で予約したんですけど、5/6より先に到着することはあります?
ちなみにAmazonで予約済

601 :Jerming:2019/04/25(木) 18:34:50.61 ID:???.net
>>586
日本大好きなので。
サンフランシスコや深セン上海で大きい仕事できますけど、
ずっとサンフランシスコや深セン上海に住みたくは〜ない
です。

602 :Jerming:2019/04/25(木) 18:35:49.77 ID:???.net
>>588
3月からもうより静かなモーターを採用しています。

603 :Jerming:2019/04/25(木) 18:37:49.78 ID:???.net
>>587
Facebookとtwitterと違って、
ここで気軽で日本語の練習できます。

604 :名無し組:2019/04/25(木) 19:53:47.40 ID:???.net
セサミの通知がメッチャ来るようになったんだがなんやこれ
たまに開いたり閉まったりしてる

605 :名無し組:2019/04/25(木) 20:18:30.22 ID:???.net
まあ、こういうスペースもあった方が俺らにとってもJermingさんにとってもハッピーよねきっとw

606 :名無し組:2019/04/25(木) 20:56:46.44 ID:oHkII8YY.net
スマートロックに興味を持ってあちこち見てきて
ここでのやり取り見てて圧倒的に他社製品より
sesame mini買いたいというのに
在庫切れで全然買えない…

もうちょっと製造ロット増やして貰えると良いのですが

607 :名無し組:2019/04/25(木) 21:15:04.01 ID:???.net
>>604
今まで無かった通知ウザい!設定はどこで止めるねん?

608 :名無し組:2019/04/25(木) 21:15:45.47 ID:???.net
× 止めるねん
○ 止めるの?

609 :名無し組:2019/04/25(木) 21:46:43.44 ID:???.net
通知の仕様変わったの?

610 :名無し組:2019/04/25(木) 23:34:59.36 ID:???.net
>>602
今年の2月頃から使っていますが、モーター音が大きい事で施錠や解除がドアの外でわかりやすく、重宝しています。
マイノリティカモしれませんが。

これからも応援してます。

611 :名無し組:2019/04/26(金) 09:01:20.17 ID:???.net
>>606
もうちょっとの辛抱!
最近どんどん使い勝手向上してるし、自分でハックもできるからいろいろ遊べるし、使い始めたら世界変わるよ(^^)

612 :名無し組:2019/04/26(金) 11:01:52.39 ID:???.net
そんなに世界変わったか?

613 :名無し組:2019/04/26(金) 11:18:06.38 ID:???.net
まあオートロックは楽だけど
手ぶら解錠はとろすぎて「ああ、まだこんなもんなんだ」っていう落胆に近いもののほうが大きいけどな

614 :名無し組:2019/04/26(金) 11:56:58.51 ID:???.net
オートロック90点(半ドアになる)
手ぶら60点
って感じかな

615 :名無し組:2019/04/26(金) 12:18:54.79 ID:???.net
月曜9時過ぎにAmazonフライング予約したのが月曜か火曜に届くらしい
GWはこれで遊べる

616 :名無し組:2019/04/26(金) 12:36:13.23 ID:???.net
ドアのダンパーの調整
子供が小さい頃ドアに指など挟まないようにダンパーをキツく(ゆっくり閉まる)調整しててSESAMEmini付けたばかりの頃半ドアで自分で加工したサムターン部分が破損したなぁ

617 :名無し組:2019/04/26(金) 12:55:47.37 ID:???.net
>>615
ナカーマ!うちも早めにお届けできます、ってメールがさっきAmazonから来てた!
まだドア磨いてないよwww

618 :名無し組:2019/04/26(金) 13:08:27.45 ID:???.net
>>617
俺もまだドアの隙間調整してないw
いま鍵開けるときに引っかかりがあるから、このままつけたらモーターがぶっ壊れる気がするww

619 :名無し組:2019/04/26(金) 13:35:27.49 ID:???.net
>>616
不思議な話だ、何もかも
子供が小さい頃調整してから、発売半年も経ってないSESAMEmini付けるまでの時間経過がよく分からんが
元に戻す調整し直すか、オートロック時間延ばすかで済む話
半ドアでサムターン部分が破損?のんびり閉まってる間に突起物が出て半ドアになったとして、サムターンにどんな影響が出るというのだろ?

620 :名無し組:2019/04/26(金) 13:44:11.84 ID:???.net
>>619
エアプかな?

621 :名無し組:2019/04/26(金) 13:52:55.22 ID:???.net
>>619
舌出足らずでした
子供が小さい頃とは十数年前の事でその時ドアのダンパーを調整しそのまま現在に至った
2月にクラウドファンディングで手にしたSESAMEminiをそのままドアに取り付けたが高さが合わずにサムターンに届かなかったのでセサミ本体のツマミ部分に追加で伸ばす加工を自分でした
ドアのダンパー未調整のままオートロック機能を有効にしたので閉じるタイミングで半ドア状態のままオートロックが働き自分で加工した部分が壊れた
事後ドアのダンパーを調整したと言う事です
ので、SESAMEmini本体が壊れたとかいう話では無いです
長文失礼でした

622 :名無し組:2019/04/26(金) 14:03:12.59 ID:???.net
なるほど、謎が解けてスッキリした

623 :名無し組:2019/04/26(金) 16:25:54.30 ID:???.net
>>612
基本鍵の開け締めってのは一切やらなくなったね〜

うちは手ぶらもちゃんと動いてるし、朝定時には自動解錠してるから家出るときもドア開けるだけ。

スマホ持ってない子供やお祖母ちゃんもDASHボタンとかGoogleHome で開けてるからみんな鍵は持ち歩いてても使うことはないね〜

624 :名無し組:2019/04/26(金) 17:18:16.52 ID:???.net
そう思いたいだけ

625 :名無し組:2019/04/26(金) 18:27:58.43 ID:???.net
うむ
やがて来るであろうDASHボタン無反応(電池切れ、故障)に、如何に備えれるか、爺婆子供に周知出来るかが重要

626 :名無し組:2019/04/26(金) 20:17:09.99 ID:???.net
>>615のAmazonフライング組だけど、28お届けが6-8お届けに再度変わって死にたい

627 :名無し組:2019/04/26(金) 20:23:45.85 ID:???.net
>>626
22日の未明3時に注文したけど5/6〜9のままだよ

628 :601:2019/04/26(金) 20:26:05.75 ID:???.net
>>626
ナカーマwww
一瞬早くなると連絡が来たのはなんだったのか…w

629 :名無し組:2019/04/26(金) 20:26:54.39 ID:???.net
>>627
昼頃にこんなのがきてたのよ
色によっては違うかもしれん
https://i.imgur.com/43LkbVi.jpg

630 :Jerming:2019/04/27(土) 15:10:56.45 ID:???.net
>>604
>>607
>>609
ご報告ありがとうございました!
昨日の夜に通知問題を修正しました。

金曜日(4/26)に新しい通知サーバーに移行し、
新しい通知サーバーからの通知リスポンスがめっちゃ早くなったと思います。

631 :名無し組:2019/04/27(土) 15:46:04.90 ID:???.net
なるほど

632 :名無し組:2019/04/27(土) 18:13:34.95 ID:???.net
なるほどわからん

633 :名無し組:2019/04/27(土) 18:15:09.51 ID:???.net
wifiアダプタないのに外出先で解施錠の通知飛んでくるのはどういう仕組みなんや?

634 :名無し組:2019/04/27(土) 18:34:35.22 ID:???.net
>>633


635 :名無し組:2019/04/27(土) 19:08:35.73 ID:???.net
いや、めちゃくちゃ早くなったやろ

636 :名無し組:2019/04/27(土) 19:47:55.79 ID:???.net
手動開錠時のオートロック抑止機能まだ?

637 :名無し組:2019/04/27(土) 21:03:40.27 ID:???.net
オートロックなのに オートでロックされないとは これいかにw

638 :名無し組:2019/04/27(土) 23:47:03.65 ID:???.net
dashって、開ける、閉めるをトグル動作できる?

639 :名無し組:2019/04/28(日) 06:23:15.39 ID:???.net
ポチ、カシャって動作すればいいんだけどね

640 :名無し組:2019/04/28(日) 10:39:28.58 ID:e8Y/BfUJg
>>638
開いてたら閉める、閉まってたら開ける、
という判定をすれば出来る

641 :名無し組:2019/04/28(日) 11:41:41.43 ID:???.net
ここで質問してるような人はQRIOにした方がいいよ
全て解決する

642 :名無し組:2019/04/28(日) 12:25:30.87 ID:???.net
断る! 既に眼中に無い!

643 :名無し組:2019/04/28(日) 12:41:06.43 ID:???.net
ここで質問したら公式が答えてくれるぞ

644 :名無し組:2019/04/28(日) 12:45:58.66 ID:???.net
QRIOを勧めるならCEOが質問に答えてくれるようにしてくれ

645 :名無し組:2019/04/28(日) 15:13:33.45 ID:???.net
取り付けアダプタ頼んだら、「本当は3000円するのに好意で無料で提供してる、だから★5つで評価してくれ」とかw
中華精神丸出し。そうゆうのも最初から価格に含めてるんだろ

646 :名無し組:2019/04/28(日) 16:52:34.99 ID:???.net
うわあ…。
いままでこの会社支持してたけど、それはないわー。

647 :名無し組:2019/04/28(日) 18:00:51.73 ID:uai3YFb0.net
玄関の前に立ってもwifiもbluetooth もどっちも繋がらない
結局鍵で開けてる

648 :名無し組:2019/04/28(日) 18:25:51.82 ID:???.net
>>645
スクショ撮って尼に報告やw

649 :Jerming:2019/04/28(日) 19:41:06.89 ID:???.net
>>641
Qrioの存在はとても大事です。理由はいくつあります...

1. Qrioのハードウェアはまた Made in Japan の質感が少しても感じますので、
この製造の技は私と弊社の同僚にとって、大切な勉強になっています。
参考ながら、過剰な部品を改良し最良より最適なデザインを磨きたいです。

2. Qrioユーザーの声もお伺いしたいとずっと思っております。
ベストなのはQrioとセサミを両方使ったことある方からのご意見をお伺いしたいです。
セサミはまだまだ足りない所があるのですが、それ以外もしかしたら気づいてない大切な点があれば、誰かさんに注意して頂けたら嬉しいです。

3. 日本の「スマートロック」市場を作ったのは確かにQrioです。それについて感謝しております。
2014年〜2017年まではセサミずっとアメリカの市場だけに集中してました。

650 :Jerming:2019/04/28(日) 19:45:48.41 ID:???.net
>>642
>>643
>>644
ありがとうございます。勇気を頂きました!
まだまだ改善すべき所一杯ですが、謙虚で頑張って参ります。

651 :Jerming:2019/04/28(日) 20:01:56.64 ID:???.net
>>645
GWの後、社内の皆さんに聞いてみます。
多分、依頼が多過ぎて、制限されています。今私の方針、お客様からお金貰ったらあかんと社内に伝わっています。
お時間を少し頂けたら、セサミユーザーの皆さんに作れますよ。「有求必應!」(求めれば必ず願いが叶う)
もしQrioユーザー様もアダプター欲しいなら、作れるかもしれませんね。

中華料理美味しいよ!
もしいつか台湾上海北京深センに行かれる機会が御座いましたら、是非ご連絡ください。
私がちょうどそちらに居るなら、案内させて頂きます。Alipay とか Wechat Pay とか アリババタオバオ とかは普及されて使いやすいですよ。

652 :Jerming:2019/04/28(日) 20:03:50.66 ID:???.net
>>648
故障とか、アダプターが必要な場合、bugを見つけた場合、
とにかく困った時にぜひご連絡ください。

653 :Jerming:2019/04/28(日) 20:05:01.98 ID:???.net
>>647
大変申し訳御座いません。
今の状況はどうなりましたか??

654 :Jerming:2019/04/28(日) 20:06:24.80 ID:???.net
>>633
セサミ --(BLE)-- > 携帯 --> サーバー --> アプリ

655 :Jerming:2019/04/28(日) 20:09:27.44 ID:???.net
>>636
まだいい仕組みピンと来ていないです。すみません。

656 :名無し組:2019/04/28(日) 20:30:36.72 ID:???.net
キャンディハウスに休日はないのか?

657 :名無し組:2019/04/28(日) 22:10:12.85 ID:rTw0t6La.net
>>653
内側からならBluetooth に繋がってスマホからでも開きますが、外から帰ってきた時はwifi アクセスポイント経由で「ネット上で発見」が出てから動きません。

アクセスポイントとwifiルーターが遠いからですかね?
Bluetooth にすぐ切り替わってくれたらいいのですが

658 :Jerming:2019/04/28(日) 23:37:23.57 ID:???.net
>>657
状況を調べたいですので、もし宜しければ
セサミIDやアカウントアドレスをご教授頂きたいです。
いつ頃からご使用始まりましたか?
ご連絡をお待ちしております。

659 :Jerming:2019/04/28(日) 23:41:16.57 ID:???.net
>>656
休みが欲しいのですが、
まだ 経済的自由(Financial freedom)を手にいれてないので、
頑張ります。

660 :名無し組:2019/04/29(月) 08:27:46.54 ID:AtJ/x9vg.net
>>658
5chのwifiとBluetooth が繋がらない件についてという件名でメール送りました。

外出先からだとwifiで鍵の開け閉めができましたが、玄関の前に立つとどちらも繋がらない。

661 :名無し組:2019/04/29(月) 15:15:18.29 ID:???.net
中途半端にスマホのBluetoothが腐ると、セサミが見えるのにつながらない状態になり、WiFiに
フォールバックしなくてそんな症状になる。
Pixel3で何度か経験がある。

リブートすれば治ったけど、本体が悪いのかアプリのできが悪いのかはよくわからん。

662 :Jerming:2019/04/29(月) 16:33:42.79 ID:???.net
>>660

>>661
は同じ人ですか?

663 :644:2019/04/29(月) 17:26:21.86 ID:???.net
ちがうよー。

664 :名無し組:2019/04/29(月) 17:31:40.04 ID:???.net
自分も今日はwifiもBTもどっちも繋がらなかった
検証から先に行かなくて未接続になる
再起動してもBTをon-offしてもダメだったな
結局sesameを削除してペアリングからやり直したわ

665 :Jerming:2019/04/30(火) 03:30:08.05 ID:???.net
>>661
>>664
是非 sesame@candyhouse.co までご連絡くださいませ。
もし宜しければ、セサミからWiFiアクセスポイントまでの距離(障害物など)を教えてください。
初期不良なら交換しますので、ご安心ください。
もし迷惑でなければ、セサミの設置環境やルーターの場所のお写真など詳しい情報を頂けますと嬉しいです。

666 :名無し組:2019/04/30(火) 14:29:35.73 ID:???.net
>>664
こちらもアップデート後、同じ状況になりました。
解決策としては「sesameを削除してペアリングからやり直し」で良いのでしょうか?

667 :名無し組:2019/04/30(火) 15:35:55.88 ID:???.net
やってみればええやん

668 :名無し組:2019/05/01(水) 11:43:35.39 ID:3oaU4rWp.net
セサミミニて6月まで販売しないの?
先週の予約、仕事で手が離せなくて乗り遅れちゃった
早くNode-REDで遊びたい

669 :Jerming:2019/05/01(水) 17:16:21.92 ID:???.net
>>668
GW明けにWebhookの開発が始まります。
1週間後仕上がる予定です。
Sesame WebhookとSesame RESTful API で MacroDroid / Tasker / Llama / IFTTT と深く連携できるようになりますので、
手ぶら解錠がMacroDroidなどの経由でWiFi信号/4G基地局を利用できるようになります。

それに、現在Sesame Bluetooth APIの公開を準備しています。

670 :名無し組:2019/05/01(水) 17:47:29.05 ID:???.net
>>669
ArduinoでAPI使うサンプルコード公開って出来ないでしょうか?
IFTTT webhooks経由でオープンすることは出来たのですが....

671 :名無し組:2019/05/01(水) 18:07:53.67 ID:???.net
よっしゃぁー、wifiアダプター無しなんで、Bluetooth API大歓迎

672 :名無し組:2019/05/01(水) 18:09:17.42 ID:???.net
よくわかんないけどおらワクワクしてきたぞ

673 :名無し組:2019/05/01(水) 19:06:23.30 ID:???.net
WebHookは解錠通知用のURL指定が可能になるって事?

674 :名無し組:2019/05/01(水) 19:31:33.90 ID:???.net
https://twitter.com/_oott_/status/1123416128665952256
なんで早く入手してんのかな?関係者が横流ししてんのかね。
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無し組:2019/05/01(水) 19:44:28.53 ID:???.net
>>674
注文書のつまみ食いかな?

676 :名無し組:2019/05/02(木) 06:09:29.08 ID:???.net
Web連携からの反応が3秒以内になればなぁ・・・

677 :名無し組:2019/05/03(金) 20:21:22.73 ID:???.net
3ヶ月で電池切れ
っていうかgw中になるなよ、ロックかかったまま死んでるんだろうけどさ
確認できないじゃん

678 :名無し組:2019/05/03(金) 20:57:04.07 ID:???.net
うちのはまだ100%

679 :名無し組:2019/05/03(金) 21:50:14.79 ID:Dz2lTDBl.net
miniじゃないsesameだけど昨年の10月から運用しててまだ100% 
初期不良か、syncAPI頻繁に呼びすぎかどちらかと思うよ。ところでこの1週間ぐらい通知極めて快調だね。サーバー改善したの本当みたいだ。疑ってたわけじゃないけど。

680 :名無し組:2019/05/03(金) 21:57:07.81 ID:Dz2lTDBl.net
もしくは一日に何十回も開閉するような環境か。

681 :名無し組:2019/05/03(金) 22:23:27.39 ID:???.net
公式では
>>室内テストを行った結果、1回目の電池(2個)で5000アクション稼働が可能であることから、一日に10回動作させても約500日稼働できる事を確認致しました。
とあるので
3ヶ月で電池切れなら5000÷100=50回/日、ビッグダディとこならアルかもw

682 :名無し組:2019/05/03(金) 22:32:19.40 ID:???.net
今思ったが、このアクションって開で1回、閉1回なのかな?だとすると結構早めに切れるかも

683 :名無し組:2019/05/03(金) 22:33:24.81 ID:???.net
>>474だけど70%に回復してるわ
動作回数は1日5回ぐらいかな

684 :名無し組:2019/05/03(金) 23:11:35.97 ID:???.net
>>683
スマホの電池と違うから少しでも減ったら電池変えた方がいいよ

685 :名無し組:2019/05/04(土) 00:27:55.81 ID:???.net
>>682
多分それであってると思う。
確認頻繁にするくらいのメンタルなのも否定はしないけど。

686 :名無し組:2019/05/04(土) 09:05:32.02 ID:???.net
需要があるかどうかは不明だが報告
Amaで売ってたIFTTT対応(Smart life) Ecoolbuyのドアセンサー買って ドア閉まったらsesameロックするようにしてみた
Smartlifeアプリ通知はすぐ来るが IFTTT起動までに10分以上orz
全く使い物にならなかった...

687 :名無し組:2019/05/04(土) 10:13:16.07 ID:???.net
IFTTTの仕様の範囲だよね。直接sesamiのAPIは叩けないの?

688 :名無し組:2019/05/04(土) 10:44:00.22 ID:???.net
>>686
これ純正で出して

689 :名無し組:2019/05/04(土) 11:06:41.62 ID:???.net
それいいな
APIも出る?みたいだしGW中にESP32と測距モジュールでドアセンサ作っとくか

690 :名無し組:2019/05/04(土) 11:21:28.55 ID:???.net
>>687
そう(仕様)なんでグチしか出ないんですorz
webhooksは数秒だったんで同じ感覚だと過信してました(涙)

691 :名無し組:2019/05/04(土) 11:40:14.64 ID:???.net
>>689
もしArduinoで作るならAPIのたたき方教えて下さい webhooksは出来たんだけどAPIがまだよくわかりません

692 :名無し組:2019/05/04(土) 12:56:14.81 ID:???.net
>>691
Webhook叩けてAPI叩けないってどういう事?POSTの仕方が分からない?API仕様が分からない?

693 :名無し組:2019/05/04(土) 14:48:25.90 ID:???.net
>669
「Sesame Bluetooth APIの公開を準備」
最初は別に要らないと思ったけど、これがあれば WifiAP相当を自分で作ることができるではないか!素晴らしい!


RESTful API はすごく便利なんだけど、sesameの現状の売切りのビジネスモデルは 根本的に sustainable ではないのがずっと気がかりだったんだよね。
新規売り上げが無くなると、キャッシュフローが滞って、サーバーの維持ができなくなる。
Smart Lock市場が飽和するのはまだまだ先だけど、現状の製品のコンセプトだと、一通り行き渡ったあと、キャズム越えるのは正直言って無理だと思う。
その時点で会社の存続が怪しくなる可能性がある。
ま、なんとか乗り切ってくれとは思うけど、末端のユーザーとしては API で制御できる利便さを維持できる道が見えているというのは非常に心強い。

694 :名無し組:2019/05/04(土) 14:54:40.50 ID:???.net
>691
Candyhouse が公開している API 仕様は、この手の製品としては、史上例のないレベルの親切で易しいものだよ。
あなたの場合、このスレではなくて、Arduino のコミュニティーで、HTTP API の呼び出し方を勉強したほうが良いと思う。

695 :名無し組:2019/05/05(日) 05:49:44.25 ID:???.net
>>692
Process p:
p.begin("cur -X POST");
p.addParameter(IFTTT URL)
p.run
で動きましたが httpは通ってもhttpsが通りません(涙)

696 :名無し組:2019/05/05(日) 11:42:39.03 ID:???.net
>>695
httpsか、これはarduino知らないと助言出来ないね

Sesameが要求するTLSバージョンに対応しているか
証明書がインストールされているか
そもそもTLS使えるのか

2つ目の問題だとしたら-Xでエラー無視出来るかも?

697 :名無し組:2019/05/05(日) 11:54:16.87 ID:???.net
arduinoは知らんがcurlなら-kオプションで証明書の検証無効化したら一応は動くんじゃね

698 :679:2019/05/05(日) 12:21:51.21 ID:???.net
間違えた、-kだったね

699 :名無し組:2019/05/05(日) 14:24:11.84 ID:???.net
amazonで予約したやつの決済がされた。いよいよ明日手に入る

700 :名無し組:2019/05/05(日) 14:35:20.85 ID:???.net
>>696
>>697
ありがとうございます -kダメでしたorz
もう少し勉強してみます
Z80かじってから数十年ぶりのジジイの素人プログラミングで、ライブラリの多さに困惑してます
とりあえずIFTTTでパスコードと指紋認証は実装できたので 暫定運用してみます
来週の情報元にもう一工夫かな?

701 :名無し組:2019/05/05(日) 16:20:15.24 ID:???.net
だめだセサミまだ電池あって動いてるのに0%表示なのと全くつながらない
リセットかけたら認識すらしなくなった

702 :名無し組:2019/05/05(日) 17:16:45.62 ID:???.net
交換してもらえ

703 :名無し組:2019/05/05(日) 21:58:09.49 ID:???.net
アプリを削除して、電池抜いてしばらく放置したら直ったわ
あぶねー

704 :名無し組:2019/05/05(日) 22:09:34.65 ID:lEVriKS5.net
>>703
アプリ削除と、電池
どっちが有効?

705 :名無し組:2019/05/05(日) 22:48:58.55 ID:???.net
wifiアダプタだけどリセットとファクトリーリセットは別だった
間違えてリセットしたとかじゃない?

706 :名無し組:2019/05/05(日) 22:51:24.14 ID:???.net
Amazon全然反応ないけど大丈夫かな

707 :Jerming:2019/05/06(月) 01:15:36.50 ID:???.net
>>670
現時点準備してるのは
iOS app Bluetooth API
ラズパイ python Bluetooth API
のサンプルコードです。
もし手が空いたら、node.js/Arduinoのサンプルコードを検討させて頂きます。

708 :Jerming:2019/05/06(月) 01:17:44.77 ID:???.net
>>673
GW明けに答えさせて頂きます。

709 :Jerming:2019/05/06(月) 01:26:29.41 ID:???.net
>>699
5/7(火)にならないと、スタッフとエンジニア達がいないです。
<(。_。)> 号(┳Д┳)泣
連絡が遅れたらお許しください。

710 :Jerming:2019/05/06(月) 01:40:25.17 ID:???.net
>>677
>>683
>>701
>>703
お手すきの際に、お手数ですが、
セサミのBluetooth圏内に近づいて頂き、
Bluetoothでファームウェアをアップデートして頂きますようお願い致します。
「管理-->設定を変更-->ソフトウェア・バージョン-->install 2019-04-13」

また、もし宜しければ、セサミアカウントのメールアドレスをご教示頂ければ、
調査は可能ですで。交換など対応致しますので、ご安心ください。

711 :名無し組:2019/05/06(月) 03:20:24.04 ID:???.net
>>710
アップデートがかかってたのか
もしかしたらそれで挙動おかしくなってたのかもしれないですね。
もうしばらく様子を見て頻発するようなら連絡取りたいと思います。

712 :名無し組:2019/05/06(月) 05:58:32.42 ID:b/QP07/rr
wifi接続が20秒ぐらいかかるわ
結構wifi環境に左右されるのかね?
80dBくらいで電波良くないんだが

713 :名無し組:2019/05/06(月) 13:15:50.97 ID:???.net
やっと届いたけど、特に不具合もなくて残念

714 :名無し組:2019/05/06(月) 17:24:28.83 ID:???.net
届かない Amazon

715 :名無し組:2019/05/06(月) 18:39:40.98 ID:???.net
買い物帰りに両手ふさがってる時に鍵が開くって最高♪

716 :名無し組:2019/05/06(月) 21:39:07.24 ID:???.net
amazonのは5/6〜到着予定になってるけど、結局5/7にスタッフが発送するってことか?

717 :名無し組:2019/05/06(月) 22:07:30.68 ID:???.net
アマゾン購入組、今日来ましたよ

718 :名無し組:2019/05/06(月) 22:30:56.86 ID:QyqM9IB4.net
>>716
昨日発送で今日到着しました

719 :名無し組:2019/05/06(月) 22:37:59.77 ID:QyqM9IB4.net
>>715
アンドロイドスマホでは、動作不可能?

720 :名無し組:2019/05/06(月) 22:49:58.61 ID:???.net
シャンパンゴールドは昨日出荷準備中になったけどまだ発送されない

721 :名無し組:2019/05/06(月) 23:07:35.99 ID:QyqM9IB4.net
>>720
ウチは、その色が本日到着しました

722 :名無し組:2019/05/06(月) 23:15:50.93 ID:QyqM9IB4.net
>>720
その色が本日到着

723 :名無し組:2019/05/06(月) 23:35:52.39 ID:QyqM9IB4.net
>>715
ウチは、便利な場所にあり、
500メートル圏外に出ないで買い物済ませられるから、
自動解錠が動作しないだなあ

724 :名無し組:2019/05/06(月) 23:36:27.04 ID:???.net
おおぉ、意外と多いなゴールドw
2月組だが、明るい木目調ドアにピッタリだわ

725 :名無し組:2019/05/07(火) 00:40:13.36 ID:hO5DjRPD.net
>>723
圏外になる距離設定出来たら良いなあ

726 :名無し組:2019/05/07(火) 14:05:05.41 ID:???.net
amazon組はもう届いてんのか
早く試したいわ

727 :名無し組:2019/05/07(火) 14:30:20.34 ID:???.net
amazonでかなり最初に注文したのに未だに発送されん…色はホワイト

728 :名無し組:2019/05/07(火) 15:33:11.41 ID:???.net
>>727
キャンディハウスのツイッター見たらわかるけど未発送のホワイトとブラックはキャンセルされてるぞ
多分在庫搬入の段階でホワイトとブラックを間違えたみたい

729 :名無し組:2019/05/07(火) 15:47:39.75 ID:???.net
>>728
ツイッター見たけど、自分のはキャンセルされてないみたい。到着予定が"5/9まで"になったから発送作業は進んでないかも。
何やってんの、って感じだけどまぁがんばってくれとしか…

730 :名無し組:2019/05/07(火) 16:32:17.00 ID:???.net
昨日届いたけどTwitter通り色間違えて届いたわ

731 :名無し組:2019/05/07(火) 17:06:52.16 ID:???.net
俺は自宅と実家用に白と黒買ったら見事に入れ替わってたw
結果オーライか

732 :名無し組:2019/05/07(火) 17:43:29.48 ID:Fv3tOhYO.net
amazonでシャンパンカラーのセットは買えるようになったみたいだけど、ブラックのセットはそもそも設定がないの?

733 :名無し組:2019/05/07(火) 18:31:42.51 ID:???.net
おいこらーおらのゴールドまだー\(^o^)/

734 :名無し組:2019/05/07(火) 19:33:36.90 ID:???.net
つーか5/6発送とか言ってたのに未だに発送されてないんだからなんかアナウンスしよろな

735 :名無し組:2019/05/07(火) 19:36:13.11 ID:???.net
予約分が発送されないのに、amaではお急ぎ便で明日到着予定のが販売されてる…どうなってるの

736 :名無し組:2019/05/07(火) 19:46:54.19 ID:???.net
amazon大混乱中かな

737 :名無し組:2019/05/07(火) 19:52:37.77 ID:???.net
ホワイト買ったのにブラック届いたわ
アマゾンで交換してくれるって
メール来たのに返品の項目しかねぇ
どうなってんの?

738 :名無し組:2019/05/07(火) 20:09:17.95 ID:???.net
>>735
多分ツイッターで言ってたキャンセルの分だろうな
これでまた白じゃなくて黒が来たら面白いけど

739 :名無し組:2019/05/07(火) 20:38:15.47 ID:DPhME+mL.net
スマートロック検討中のものです。
このスレ上から読んでるけど、めちゃくそ面白い。

740 :名無し組:2019/05/07(火) 21:02:54.59 ID:???.net
「オッケーグーグルただいま」で照明とテレビが点いて玄関の鍵が閉まる設定にしたら自分まだ外で荷物運んでいるのにかみさんに閉め出された

741 :名無し組:2019/05/07(火) 21:07:49.42 ID:???.net
スタッフの対応がいいみたいなこと書かれるけど少なくとも自分には親切じゃなかったわ。
手ぶらが全く成功せず、使用環境なども素人なりに丁寧に書いたつもりだが、『 セサミの今後の活躍にご期待!』ってテンプレメールしか帰ってこなかった。
自分でなんとかできる人には良いのだろうが、私のような素人相手に売るのは製品としてどうかと。素人お断りとちゃんとその旨書いていてくれれば手を出さなかったのですがね。

742 :名無し組:2019/05/07(火) 21:31:33.58 ID:???.net
>>741
その問題をメーカーが解決するために必要と君が考える情報をすべてここに書いてみたら?
そしたら君が本当にちゃんと情報を伝えたかがわかるし、ちゃんとした情報であれば誰かが解決策を提示できるかもしれない
かく言う俺も手ぶら解錠では色々と試行錯誤してようやく安定するようになったから何か助けになれるかもしれない

743 :名無し組:2019/05/07(火) 21:33:57.96 ID:???.net
出来の悪い奴ほど短期ですぐ逆ギレ、匿名を良いことに横柄な態度でスネれば誰か助けてくれるとでもw

744 :Jerming:2019/05/07(火) 22:07:42.51 ID:???.net
>>741
大変申し訳ございません。
GWの間に溜まってきた問い合わせが既に297件になりまして、
プラス5/5~5/6にアマゾン側の発送ミスが起こり、問い合わせが500件超えています。
スタッフ達が今残業中で一所懸命出来るだけ丁寧に返信していますが、
もし不親切なところが御座いましたら、お許し下さいますようお願い申し上げます。
再度お問い合わせ頂けますと嬉しいです。

745 :Jerming:2019/05/07(火) 22:10:12.89 ID:???.net
>>735
セサミ(US)が「お急ぎ便で明日到着予定」ですが、
セサミ(mini)が「通常5〜7週間以内に発送します」のはずです。
ややこしくてすみません。

746 :名無し組:2019/05/07(火) 22:11:37.56 ID:???.net
いやあ、CANDY HOUSEが頑張ってるのは認めるけど、必要以上に擁護する声が
上がるのは気持ち悪いわ…。

かくいう俺も手ぶら解錠が安定しないクチで、上手くいかないときはスマホとの
BLE接続ができない(えんえん「接続中」になるか、ネットワーク接続になる)
ときというのは分かってるけど、それをサポートに伝えたところで何の解決に
なるの?と思う。

サポートがデバッグログの出し方教えてくれて、それを提出しろっていうなら
喜んでデバッグには付き合うけど、そこまでやる気無いから「今後にご期待!」
っていうメールになるんでしょ?

747 :Jerming:2019/05/07(火) 22:12:21.33 ID:???.net
>>708
>>673
そのつもりです!

748 :名無し組:2019/05/07(火) 22:17:49.39 ID:???.net
>>746
まあ普通に考えればまずはアプリの省電力設定の解除とBluetoothの再ペアリングだろうな
それでもダメなら本体初期化、アプリ再インスコ

結局トラブってる人って何をどこまで試したかを正確に書かないまま「上手くいかない」としか書かないから、誰もアドバイスもできずにいるだけなんだけどな

749 :Jerming:2019/05/07(火) 22:20:38.33 ID:???.net
>>746
もう少しお時間くださいませ。
6月30日まであと二人のカスタマサポートメンバーを増員します。
そして、8月30日までAndroidエンジニアをもう一人採用しますので、
手ぶら解除について些細改良を行いたいです。
最近4G/LTE/WiFi信号を使ったらというアイディアがユーザー様が来てますので、挑戦して見たいです。

750 :名無し組:2019/05/07(火) 22:30:23.38 ID:???.net
所詮クラウドファンディングなんだからメーカーのようなサポートを期待するほうが間違いなんじゃ?
そうゆう意味ではここのサポートの姿勢は評価できるけどな。商品が安いといろんな人相手にしなきゃいけないから大変だよな…

751 :名無し組:2019/05/07(火) 22:33:47.27 ID:???.net
はい、次の患者さん どうぞぉ〜

752 :名無し組:2019/05/07(火) 22:44:02.49 ID:???.net
クラウドファンディングだから…という言い訳が通用する時期はもう過ぎたと思うよ。
品薄とはいえ、Amazonでも普通にポチれるようになったのだし。

今のところは、スタートアップとメーカーとのどっちつかずの状態に見える。
発送のドタバタが落ち着いて、CTOのいう開発計画が軌道に乗ってきたら
また変わってくるのだろうけれど。

753 :名無し組:2019/05/07(火) 22:46:27.38 ID:???.net
Bluetooth API、気長に待つわ

754 :名無し組:2019/05/07(火) 22:52:24.64 ID:???.net
連休明けから残業大変だろうけど、楽しみに待ってる。
みんな期待してるからそれだけ問い合わせも多いんだよ。
スタートアップの商品って、サポート放置、いつのまにか解散もあるけど、APIの取り組みやjermingのレス見てると自然とファンになるわ。

755 :名無し組:2019/05/07(火) 22:53:32.98 ID:???.net
【キャンペーン情報】Qrio LockとQrio Keyのセットを期間限定・特別価格にてご提供
2019.5.7
https://qrio.me/article/announce/2019/2802/

756 :名無し組:2019/05/07(火) 23:34:51.27 ID:???.net
ここぞとばかりのさもしい宣伝だな

757 :723:2019/05/07(火) 23:48:01.19 ID:???.net
>>743
キレてもないのですが。クラウドファンディング組なのでスレ見たり自分なりに調べたりはしましたし、別にスレ住人に助けてくれとも書いていませんが。

758 :名無し組:2019/05/07(火) 23:57:21.98 ID:???.net
>>746の言うようにクラウドファンディングで入手した人から状況吸い上げてデバッグしてくれるのかと思ったからこそ失望しています。
こちらの状況調べた上で『 おま環なので今後に期待』なら製品のクオリティ向上にも寄与できたと思うし、クラウドファンディングなので仕方がないというか、人柱当たり前と思っています。

759 :名無し組:2019/05/08(水) 00:02:44.40 ID:???.net
一旦落ち着いてからにしよう
このプロダクトは可能性があると思うよ
人員増員するっていってるし、もうしばらく待ってみよう

760 :名無し組:2019/05/08(水) 06:17:50.20 ID:xrSB9boE.net
しかし手ぶらは問題ないって人とダメな人がいるけどどうしてなんだろうね。
やっぱり環境の違いかね。

761 :名無し組:2019/05/08(水) 07:45:53.43 ID:???.net
SESAME自体の品質性能が均一だとしても
スマホ自体のGPS,Bluetooth,Wifi性能がバラバラ
それらの省電力設定によるON/OFFもバラバラ
OS種類も大きく2種、バージョンも入れれば更に...
戸建て、マンション、ドア構造...
キリないなw

762 :名無し組:2019/05/08(水) 08:18:11.44 ID:xrSB9boE.net
問題ある人もない人もiphoneか否か、一戸建てか否か位は書き込んでもいいような。

763 :名無し組:2019/05/08(水) 08:49:17.09 ID:???.net
>>757
ここの住人に助けを求めてないなら書き込むなよ
愚痴だけならチラシの裏にでも書いとけ

764 :名無し組:2019/05/08(水) 09:27:15.23 ID:???.net
>>748
アドバイスすることなんてあるか?
マニュアル通りにやってんだよ

765 :名無し組:2019/05/08(水) 09:36:13.08 ID:???.net
手ぶらで一例として、
・マンション壁強度構造のため、壁厚300mmの分譲タイプ。
・iphone X ios12の最新
・セサミのファーム最新
・ドア構造 ドア厚30mmの合成皮革張りのため材質不明。
・エレベータより、約30m離隔

手ぶら状況。
・エレベータて顔認証したホーム画面を一度つけた状態で
 ドア前到達同時か2〜3秒が解錠
・ロック画面のみ表示した場合でドア前で約10秒で解錠。
・何もさわらないでドア前到達で、10秒から15秒で解錠。
 (10秒超えた段階で、反応しないかとiphoneのロック解除して
  しまうとそこから数秒で解錠)

考察すると、ホーム画面を一度出すとバックグラウンドが
立ち上がるのか反応が良くなると思われます。

766 :名無し組:2019/05/08(水) 10:05:28.50 ID:xrSB9boE.net
>>765
参考になるなぁ

767 :名無し組:2019/05/08(水) 10:13:29.08 ID:???.net
>>764
マニュアル通りにやってると言う人に限って、やり漏れがあるものなのだよ

768 :名無し組:2019/05/08(水) 11:00:05.83 ID:???.net
>>763
悪い。お前なんかに言ってないんだわ。Jermingに言いたかったんだ。言葉足らずで申し訳ない。

769 :名無し組:2019/05/08(水) 11:09:31.63 ID:???.net
>>741これが特定個人に宛てた内容?社会不適合者すぎだろ

770 :名無し組:2019/05/08(水) 11:51:14.95 ID:???.net
>>768
いいから問い合わせた内容そのまま書けや

771 :名無し組:2019/05/08(水) 12:16:44.44 ID:???.net
アマゾンで返品交換が
6月〜下旬て、流石に酷すぎるわ

772 :名無し組:2019/05/08(水) 12:31:02.87 ID:???.net
プロダクトもいいし会社も頑張ってるのに、気持ち悪い信者に潰されるパターンか

773 :名無し組:2019/05/08(水) 12:33:25.03 ID:???.net
Amazonで「5月9日までにお届け予定」のままなんだけど
ちゃんと届くと思って良いのかな?

774 :名無し組:2019/05/08(水) 12:52:45.38 ID:???.net
>>771
Twitterにて
商品を返品し、元々注文した色と交換を選んだお客様
お手続きありがとうございます。Amazonに確認したとことろ、発送日が【6月~下旬】となっていますが、商品返品後は優先的に交換品を発送するとのことでした🙇‍♀️
大変お待たせしておりますが、今暫くお待ちください🙇‍♀️

775 :名無し組:2019/05/08(水) 14:16:07.13 ID:???.net
4/18以降、手動解錠・施錠やオートロックの履歴が一切記録されてないんだけどうちだけ?

776 :名無し組:2019/05/08(水) 14:19:23.05 ID:???.net
アプリから一回ログアウトしてログインし直したら履歴が記録されてた。
…こういうとこやぞ…。

777 :名無し組:2019/05/08(水) 14:51:29.52 ID:???.net
ログアウトまでしなくても、アプリを終了、開始で
履歴をサーバに読みに行ってくれると思われます。
ログインまでだと面倒ですよね。

778 :名無し組:2019/05/08(水) 17:14:53.73 ID:???.net
>>773
同じ状態だったけど、念のためCandyHouse問い合わせたらキャンセル扱いになってるって言われた。決済側もキャンセルになってた。
しかし、今回の騒動では対応がいけてないな。そもそも勝手にキャンセルにするとか。

779 :名無し組:2019/05/08(水) 17:44:07.80 ID:???.net
konozama

780 :名無し組:2019/05/08(水) 18:00:42.87 ID:???.net
>>778
とおもったら結局Amazonで発送された…サポートとのやりとりは何だったのか。

781 :名無し組:2019/05/08(水) 18:03:18.99 ID:???.net
アマゾンから色違いが届いたけど
交換の項目がなく返品しかできないので
アマゾンに連絡したら
システムの問題でシステム修正完了後の
交換手配となると言われたんだが
6月どころか忘れ去られそうで心配だわ

782 :名無し組:2019/05/08(水) 18:17:19.20 ID:???.net
配送業者もADPだし、Amazonは酷すぎるな‥

783 :名無し組:2019/05/08(水) 19:14:31.79 ID:???.net
今日やっと届いたけど、案の定色違いだったよ。

784 :名無し組:2019/05/08(水) 19:19:56.06 ID:???.net
Amazonで、Wifiとセットで買って本体色違いだった人、Wifiは先に到着しちゃってると思うけど本体だけ買い直しだとセットの割引効かないよね?どうしたのかな?

785 :名無し組:2019/05/08(水) 19:23:46.43 ID:???.net
なに言ってんだw

786 :名無し組:2019/05/08(水) 19:34:31.75 ID:???.net
1日の時点で間違いに気づいてるのに何で送ってくるんだろ?
ちなみに箱に書いてある色は中身と一致してた。

787 :名無し組:2019/05/08(水) 21:00:16.79 ID:???.net
あー届いたと思ったら、やっぱ色違いだった。
うーん、どうしようかな。

788 :名無し組:2019/05/08(水) 21:47:47.88 ID:???.net
昨日のお急ぎ便で明日到着予定になってたやつを注文できたけど、やっぱり品切れだから明日は無理って連絡きたわ

789 :名無し組:2019/05/08(水) 21:53:36.41 ID:???.net
まぁまぁ、そう慌てない慌てない(一休さん風で)
クラファン組は10月11月ポチって、納品1月2月だったんだからw

790 :Jerming:2019/05/08(水) 22:25:07.18 ID:???.net
皆さん、発送ミスの件で大変申し訳御座いません。
責任者の私が「全てアマゾンのせいだ」と言う場合ではないですので、
落ち着くまでどうにかします。(T___T)
早速工場に催促しました。
次のセサミminiの台湾からの入荷は5/22前後2500台です。これで今回の混乱を乗り越えます。
ちなみに申し上げますと、間も無くWebhook ができます。最終テスト段階です。
いつもセサミを応援して頂き、感心です。

791 :名無し組:2019/05/08(水) 23:47:45.65 ID:???.net
webhookで何ができるようになるのか、結局まだ聞けてない気がするが…。
すでにあるREST APIじゃだめなんか?

792 :名無し組:2019/05/09(木) 00:30:17.54 ID:???.net
今日届いた!明日の朝の出勤が楽しみになった、ありがとうcandy house

793 :名無し組:2019/05/09(木) 00:53:09.43 ID:???.net
>>791
今のAPIだとログインしてデバイス取得してとかの流れがあるけど、webhookなら1リクエストですべてが完結するようになるんじゃないの?

794 :名無し組:2019/05/09(木) 01:02:10.80 ID:???.net
>>793
それはAPI v2のはなし。
v3ではWebコンソールからトークン取得して、初回に一度だけAPIでデバイスUUIDを取得すれば、あとはPOST 1回で解錠・施錠できる。

まぁ、リクエストヘッダにトークン入れてJSONをPOSTっていうのに比べて、特定URLをGETして終わりっていうなら楽にはなるのかもしれんけど。

795 :名無し組:2019/05/09(木) 05:06:34.13 ID:bfHDCM7t.net
Webhookなら一発送るだけでオーケーてこと?

796 :名無し組:2019/05/09(木) 07:49:57.43 ID:???.net
何言ってんのよ
Webhookは鍵の状態変更を検知する仕組みでしょう
つまり、解錠通知を受け取って自分流のオートロックが実装出来るようになるんだよ

797 :名無し組:2019/05/09(木) 07:59:41.00 ID:???.net
IFTTT経由しないwebhooksなら反応早いかなあ?
IFTTT経由だと10秒弱かかるので短縮できると嬉しい

798 :名無し組:2019/05/09(木) 08:21:09.32 ID:???.net
>>796
まだWebhookの機能について明言されてはいないと思うが?
JermingさんはGW明けに発表すると過去にレスしてるけど、内容についてはまだだよね。

果たしてセサミはWebhookする側なのかされる側なのかw

799 :名無し組:2019/05/09(木) 09:18:14.26 ID:???.net
>>798
Web系は専門外なんだがされる側機能の事をWebhookと呼ぶ事もあるの?
外部サービスでイベントをリスニングする機能なのだとばかり思ってたよ

800 :名無し組:2019/05/09(木) 09:31:34.61 ID:???.net
IFTTTだとthisもthatもWebhook(s)って言っちゃってるんだよなあ…

801 :名無し組:2019/05/09(木) 12:07:37.32 ID:???.net
Amazonで注目してたやつ本日中にお届け立ったのがさっきみたら6/14から6/22にお届け予定に変更されてる。これ酷いな

802 :名無し組:2019/05/09(木) 12:08:20.74 ID:???.net
>>801
注目→注文

803 :名無し組:2019/05/09(木) 12:14:35.45 ID:???.net
最近のAmazonはかなり醜い

804 :名無し組:2019/05/09(木) 12:16:18.97 ID:???.net
中華製品、中華出品者とかトラブルだらけだし

805 :名無し組:2019/05/09(木) 12:24:09.30 ID:???.net
4月予約組だが本日到着した。色は合ってた。
質感は悪くないし取り付けもアダプターもらったから問題なし。モーター音はうるさく感じるな。

bluetoothやwifi接続のほうはやっぱり不安定。セサミのbluetoothの同時接続って1つぽくて、しかもwifiモジュールとの接続もそれを使うから、スマホが自宅にあるとbluetooth接続の奪い合いみたいな感じになってるように見える。
スマホとbluetoothで接続中はwifi経由が繋がらないからAlexaからはエラーになるし。
おそらくwifiからのリクエストがあるとそっちを優先して接続するんだと思うがそこらへんの切り替えがいまいちな感じだなぁ。

あとAndroidアプリはウィジェット用意してください。アプリ起動面倒。

806 :名無し組:2019/05/09(木) 15:33:10.58 ID:???.net
昨日色違いが届いたけど、Amazonから何のメールも来ないぞ?

807 :名無し組:2019/05/09(木) 15:46:24.35 ID:???.net
webhook は inbound と outbound あって一般的に使われてる用語だから、
待つ方も送る方も両方 webhook であってるよ。

808 :名無し組:2019/05/09(木) 16:01:55.24 ID:???.net
セサミログアウトさてたわ
なんでや

809 :名無し組:2019/05/09(木) 18:02:30.20 ID:???.net
taskerからWebAPI呼んで解錠しようと思ったんだけど、taskerのGET/POSTリクエストってheaderの指定できる?
WebAPIだとheaderにAPIKEY指定しないとだけど、taskerのタスク設定項目に任意のheader指定が見当たらない…

810 :名無し組:2019/05/09(木) 18:13:39.72 ID:???.net
Javascriptletとか使わないとヘッダを指定したリクエストは無理。
簡単なのは、RESTaskっていうプラグイン経由でリクエストすることかな。

811 :名無し組:2019/05/09(木) 19:27:59.05 ID:???.net
Androidだけどアプリ起動してから操作できるようになるまで30秒はかかるんだけどこんなもん?

812 :名無し組:2019/05/09(木) 20:22:36.94 ID:???.net
>>810
ありがとう。
RESTaskでもjavascriptタスクでもヘッダ指定できるのが分かったのでテストリクエスト出してみたんだけど、Authorizationヘッダに関するエラー(403)になってしまう…
PCのpythonからは、ヘッダはAuthorizationとContent-Typeの指定のみで解錠できるところまでは確認できてるんだけどなぜかTaskerだとうまくいかない。pythonでは問題無いのでtoken(API-Key)は正しいのだけど…
Taskerでうまくいってる人、コツとかあれば教えていただけるとありがたいです。
http://imgur.com/n0IyV9l.jpg

813 :名無し組:2019/05/09(木) 20:50:19.84 ID:???.net
うちではまず以下をTaskとして登録。

SESAME action RESTful API (55)
A1: JavaScriptlet [ Code:const url = 'https://api.candyhouse.co/public/sesame/' + global('%SESAME_UID');
const xhttp = new XMLHttpRequest();
xhttp.open('POST', url, false);
xhttp.setRequestHeader('Authorization', global('%CANDY_TOKEN'));
xhttp.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json');
xhttp.send(local('par1'));
var data = {};
data['rtcode'] = xhttp.status;
data['rtres'] = xhttp.responseText;
setLocal('retval', JSON.stringify(data)); Libraries: Auto Exit:On Timeout (Seconds):45 ]
A2: Return [ Value:%retval Stop:On ]

グローバル変数としてCANDY_TOKENにトークンを、SESAME_UIDにセサミごとに一意に割り振られる
UIDを設定。

別Taskの中のPerform TaskからこのTaskを呼び出し、Parameter 1に{"command":"lock"}とか{"command":"unlock"}とか
を入れて解錠と施錠を実現してる。

task_idを取りたかったら、Return Value Variableに%retvalを指定した上で次のActionでこんなJavaScriptletで。

var rtres = JSON.parse(local('retval')).rtres;
var task_id = JSON.parse(rtres).task_id;

814 :名無し組:2019/05/09(木) 21:08:57.37 ID:???.net
>>813
ありがとう。やってることはほぼ同じだとは思うんだけど…とりあえず確実に動くことを確認するためにidとかkeyは直接コードに書いてやってみてるけど、やっぱり>>812のエラーが返ってしまうなぁ。
新しいtokenを発行して試してみてもだめ。もちろんpythonからは動く…なぜだろう

const device_id = 'xxxxxxxxxxxx';
const url = 'https://api.candyhouse.co/public/sesami/' + device_id;
const token= 'xxxxxxxxxxxxxx';
const xhttp = new XMLHttpRequest();
xhttp.open('POST', url, false);
xhttp.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json');
xhttp.setRequestHeader('Authorization', token);
xhttp.send('{"command":"unlock"}');
if( xhttp.status != 200 ) {
console.error(xhttp.status + ' - ' + xhttp.responseText);
}

815 :794,796:2019/05/09(木) 21:11:38.94 ID:???.net
あ、マジですみません…
APIのパスが間違ってただけだった!
× sesami
○ sesame
恥ずかしい…

816 :名無し組:2019/05/09(木) 22:49:15.77 ID:???.net
>>811
Apple Watchだとそんなもん
iPhone出した方が早いw

817 :名無し組:2019/05/09(木) 23:19:20.90 ID:???.net
>>815
ちょwwwwおまwwww
まあ動いてよかった。

パス間違いで404じゃなくて403が返されるのが罠だな。

818 :Jerming:2019/05/10(金) 01:23:35.39 ID:???.net
>>811
お客様はどちらのスマホをご使用になっていますか?
私のPixel3では5秒かかります。

819 :Jerming:2019/05/10(金) 01:26:51.86 ID:???.net
>>805
1.ウィジェットのご希望を承知致しました。
2.今のセサミでは、アレクサを使用してる最中に、セサミアプリを閉じて頂けますようお願い申し上げます。

820 :Jerming:2019/05/10(金) 01:32:33.30 ID:???.net
>>775
>>776
android app バージョン1.3.8で問題を解決できるかと思います。

821 :Jerming:2019/05/10(金) 01:34:07.37 ID:???.net
>>786
ご報告有難う御座います。
原因はアマゾンのバイヤー様が製品のUPCコードの登録を逆にしましたわけです。

822 :Jerming:2019/05/10(金) 01:36:49.53 ID:???.net
>>791
webhook = 逆 RESTful API
セサミの開閉状態が変わったら、電気とか動くみたいなものです。

823 :Jerming:2019/05/10(金) 01:47:22.46 ID:???.net
>>804
DJI / xiaomi / ファーウェイ / アリババのような
日本のお客様も認めて頂ける会社になるように
頑張ります。
イメチェン!
ヨロ(`・ω・´)シク!

日本人スタッフの雇用拡大中!日本経済に少しでも力に
なれば嬉しいです。

824 :Jerming:2019/05/10(金) 01:48:44.18 ID:???.net
>>808

ログアウトさてるのを再現できる方法が分かりましたら、是非連絡ください。

825 :Jerming:2019/05/10(金) 01:50:07.41 ID:???.net
>>816
節電のために、Apple WatchのBluetooth性能が
アップル社に制限されています。

826 :名無し組:2019/05/10(金) 05:57:20.98 ID:???.net
>>819
常時GPSオンだと電池の減りが激しいんで、GPSなしで自宅のWIFIかセサミにつながったらノック解錠できるようになりませんかね?
手ぶら解錠でこれをやると接続が切れた時に毎回解錠施錠になるけど、ノック動作は日常ではしないんで誤作動はないかと思うんだけど

827 :名無し組:2019/05/10(金) 07:03:40.86 ID:???.net
ノックで開いた人いる?

828 :名無し組:2019/05/10(金) 08:08:47.34 ID:???.net
>>818
oneplus6です

829 :名無し組:2019/05/10(金) 08:35:20.48 ID:???.net
>>826
iOSではWiFiトリガー見たことないからできないんじゃないかな
GPSもジオフェンスだろうし妥当な作りだと思う

830 :名無し組:2019/05/10(金) 11:46:27.36 ID:???.net
(Android)手ぶら解錠使ってみたけど微妙にドアの前で待たされるのがじれったいな。
ドア近接判定にはBluetoothの距離(電波強度)とかも見てるのかな?だとしたらドアの種類によっても変わってくるから微調整できるとありがたいな。スタンバイしてる訳だからドアに近づく間に解錠してもらいたい。

あとは以前から話題のある、手動解錠時のオートロックの抑制(有効無効を切り替えられるように)。手動解錠の判定はできてるからすぐにでも対応できそうなものだけど…
それか解錠状態が一定時間続くと通知がくるとか…

831 :名無し組:2019/05/10(金) 12:49:51.23 ID:Hpmf6nDc.net
>>760
一旦半径500m圏外に出ないと作動しない仕様だから

832 :名無し組:2019/05/10(金) 12:54:30.28 ID:Hpmf6nDc.net
サムターンのツマミを挟む部分の一方が曲がり折れそうになった
設置後たった3日で

833 :名無し組:2019/05/10(金) 12:56:36.94 ID:Hpmf6nDc.net
>>826
手ぶら解錠準備圏内に入る直前にオンすれば良いよ!

834 :名無し組:2019/05/10(金) 13:01:41.78 ID:Hpmf6nDc.net
>>832
うちのつまみは、真ん中部分が厚い米粒型

835 :名無し組:2019/05/10(金) 13:07:50.22 ID:???.net
軸からズレても廻るようにはなってるけど、ずれてるとやっぱり力がかかりにくくなるね。取り付けの時きちんと軸の中心になるようにしたらスムーズになったよ。

836 :名無し組:2019/05/10(金) 14:59:55.59 ID:???.net
>>834
うちもそれだけど問題ない
ちょっと緩めにしてるからかもしれないけど

837 :Jerming:2019/05/10(金) 15:05:07.21 ID:???.net
>>832
sesame@candyhouse.co
まで連絡頂戴!!
直ぐに備品お送り致します!

838 :名無し組:2019/05/10(金) 15:55:05.92 ID:???.net
Amazonの6月中旬発送予定が早まった人っている?

839 :名無し組:2019/05/10(金) 17:01:03.74 ID:???.net
二個買ったうちの一個が5/12から13の間に到着予定に変わってた。もう一個は6月のまま

840 :名無し組:2019/05/10(金) 17:17:21.50 ID:???.net
>>839
ありがとう
いつ注文したやつか教えてもらっていいですか?

841 :名無し組:2019/05/10(金) 18:29:15.42 ID:???.net
ちょっと待ってくださいね

842 :名無し組:2019/05/10(金) 18:44:22.58 ID:???.net
>>840
4/26 二個まとめて注文したのに一個だけっていうのが少し気になる

843 :名無し組:2019/05/10(金) 19:02:09.64 ID:???.net
>>842
と思ってたら6月の方が発送されてた。明日到着みたい

844 :名無し組:2019/05/11(土) 08:04:51.17 ID:???.net
iphoneで開閉時の通知今までバイブしていたのにしなくなった。
これはおま環?

845 :名無し組:2019/05/11(土) 11:13:10.56 ID:???.net
いってらっしゃいの通知が無かった
さみしい(´・ω・`)

846 :名無し組:2019/05/11(土) 12:01:36.23 ID:???.net
今日の手ぶら解錠。
エリア内に帰ってきて「お帰りなさい〜準備かできています」になってから2分程度で玄関ドアの前に来て、10秒たっても20秒たっても解錠されず、仕方なくアプリ起動したものの未接続のまま。
そのまま1〜2分経ったらようやく接続中になって「オープンセサミ」で自動解錠された。これだと使い物にならない上、アプリから手動でも使えないとか厳しい。(Android Xperia ZX1、省電力は無効)

手ぶら解錠って、エリア内に戻るとアプリ側が解錠待機中になって、セサミ(bluetooth電波)を検出するとセサミに接続しにいって、アプリ側からのトリガーで解錠されるって感じだよね?
となると結局スマホからセサミへのbluetoothでの接続が安定しないかぎり手ぶらも期待できないってことだよねぇ

847 :名無し組:2019/05/11(土) 14:18:48.17 ID:???.net
>>846
手ぶら開錠バシッと決まる時もあればダメな時もある
で、お帰りなさいのあと待っても開かないからスマホ出すと開くw
逆にスマホ出さずに待ってると開かないw
んで家に入って忘れた頃にオート開錠するwww
はい。

848 :名無し組:2019/05/11(土) 14:20:44.35 ID:???.net
まずどういう設定にしてるのか書けよ
ダメだダメだしかないよなここは

849 :名無し組:2019/05/11(土) 14:47:05.92 ID:???.net
手ぶら解錠に設定も何もある?
手ぶら解錠ON、位置情報ON、省電力OFF
ぐらいじゃないの?

850 :名無し組:2019/05/11(土) 14:52:03.63 ID:???.net
ほんそれ。

CEOも問題認識してるのに、手ぶらうまくいかないという書き込みがあったら
すぐに擁護するような信者が沸いてくるのはなんなん?

851 :名無し組:2019/05/11(土) 14:52:35.50 ID:???.net
>>846
手動で使えないんじゃ手ぶら以前の話だな

852 :名無し組:2019/05/11(土) 14:56:39.25 ID:???.net
>>846
今後のバージョンアップに期待しつつ、taskerでwifi検知するとか別の方法を考えた方が良いかも

853 :名無し組:2019/05/11(土) 15:01:42.47 ID:???.net
手ぶら解錠の安定性、wifiアスセスポイントの有無でも変わってくるかな?
結局bluetooth接続の安定性の問題のような気がするけど、アクセスポイントとセサミ本体とのbluetooth通信が邪魔してるとかないかなぁ

854 :名無し組:2019/05/11(土) 15:19:14.97 ID:???.net
amazonで1980円だったからQmotes買ってみた。>>500で設定できた。iftttのwebhooksのキーを上の鍵と下の鍵を同じにしたらワンクリックで上下2つの鍵同時解錠できた。

855 :名無し組:2019/05/11(土) 15:20:24.22 ID:???.net
Qmoteアプリのショートカットボタン、スマホのホームのドックに貼れてワンタップで2つの鍵を同時解錠施錠できるからかなり便利Qmote本体とBluetoothが接続されてるかの心配がないからこっちばかり使ってる

856 :名無し組:2019/05/11(土) 15:22:17.50 ID:???.net
iftttのボタンウィジェットはドックに貼れないし2つの鍵を操作するのに2タップ必要だし、たまに片方反応しないし不満だった。Qmote教えていただきありがとうございました。

857 :名無し組:2019/05/11(土) 16:59:52.68 ID:???.net
>>849
それすら書いてないのがほとんどでは?

858 :821:2019/05/11(土) 17:11:24.23 ID:???.net
昨日書き込んだ者ですが結局二台とも届いたみたいです
さっきAmazonからお届け済みの連絡がきた

859 :名無し組:2019/05/11(土) 17:24:07.95 ID:???.net
>>857
こんなの手ぶら解錠設定の説明に表示されるようなものだから書くまでもないってことでしょ。

860 :名無し組:2019/05/11(土) 17:24:34.83 ID:???.net
手ぶら開錠チェックとかGPS設定してないってオチだろ

861 :名無し組:2019/05/11(土) 17:42:29.97 ID:???.net
>>860はセサミ持ってないやつか開発担当だろw

862 :名無し組:2019/05/11(土) 18:14:13.74 ID:???.net
必死だなぁ

863 :名無し組:2019/05/11(土) 18:22:24.82 ID:???.net
テンプレ作ったぞ

アプリ設定
・ノック機能
・手ぶら機能
・オートロック(設定時間)
・ロックの角度調整
・セサミソフトウェアVer
・マネージャーの数
・ゲストの数
wifiアダプタの有無
セサミが複数ある場合は個々の設定

864 :名無し組:2019/05/11(土) 18:29:59.09 ID:???.net
ついこの間、秀逸な>>765のレポートが報告された今、それより劣るカキコは愚痴、落書きの類にしか思わんw

865 :名無し組:2019/05/11(土) 18:40:38.54 ID:???.net
つまりはスマホのホーム画面出しとけと
手ぶらじゃないんですな

866 :名無し組:2019/05/11(土) 18:43:55.53 ID:???.net
さぁ〜?その他人スマホの「スリープ」が画面だけなのか、他人は疎か本人すら、ねぇ〜

867 :名無し組:2019/05/11(土) 19:15:51.36 ID:???.net
画面オフとスリープの違いを理解してないやつも多いだろうしな

868 :名無し組:2019/05/11(土) 19:21:14.84 ID:???.net
スマホ出さなくても手ぶらで開錠するよ
3割遅くて2割開かないけど

869 :名無し組:2019/05/11(土) 20:29:03.58 ID:???.net
例えば>>868なんかも
スリープ非対象に設定してるかどうかも情報がないから全くの無意味なんだよな

870 :名無し組:2019/05/11(土) 20:47:49.16 ID:???.net
全然スマートじゃなくて笑える

871 :名無し組:2019/05/11(土) 21:56:45.17 ID:???.net
>>869
スリープ非対象ってなんだよ
そんなこと言い始めるなら、850は本当は850ではないかもしれない
そもそもセサミってってとこからスタートしんといかんやんけ

872 :名無し組:2019/05/11(土) 22:17:39.35 ID:???.net
セサミさん仕事しない時がまれにたまによくあるから困るンゴよね(´・ω・`)

873 :名無し組:2019/05/11(土) 22:32:55.54 ID:???.net
手ぶらは今まで完璧で大満足だったが、今日初めて無反応になり皆の気持ちが良く分かった
原因も直ぐ分かった・・・前日ログインし直したら勝手に手ぶらOFFにされてた

874 :名無し組:2019/05/11(土) 22:36:48.61 ID:???.net
そんな原因がはっきりしてるなら苦労しないわw

875 :名無し組:2019/05/11(土) 22:51:11.86 ID:???.net
だよな^^;
因みに家に帰る時は必ずスマホの画面が点いてる(ポケGOしてる)
だからか、今回以外手ぶらの空振り遅延は無い

876 :名無し組:2019/05/11(土) 23:06:11.01 ID:???.net
自治厨うぜー

877 :名無し組:2019/05/11(土) 23:14:26.60 ID:???.net
両手が荷物で塞がっている時のセサミの無反応時の絶望感ったら

878 :名無し組:2019/05/11(土) 23:26:14.61 ID:???.net
>>873
同じく2日くらい気付かなかったw

879 :名無し組:2019/05/11(土) 23:26:59.85 ID:NswDfb26.net
マネージャー権限だとifttt使えないのかな?
sesame選択するところでno options foundになって出てこない。
オーナーしかifttt使えないの残念すぎる

880 :名無し組:2019/05/11(土) 23:34:04.94 ID:???.net
>>872
設定は?

881 :名無し組:2019/05/11(土) 23:39:08.61 ID:???.net
>>877
恥ずかしいしな

882 :名無し組:2019/05/11(土) 23:57:13.02 ID:???.net
ほんと 自分も時々ドアの前でぼーっとしてるのが監視カメラに映ってるはず

883 :名無し組:2019/05/12(日) 06:31:05.35 ID:???.net
>>879
そんなことはない
マネージャーも使える

884 :名無し組:2019/05/13(月) 12:46:22.60 ID:???.net
んで、結局webhookはどうなった

885 :Jerming:2019/05/13(月) 14:14:28.07 ID:???.net
>>884
お待たせしました。ただ、今カスタマーサポートに来たメールが約300件溜まっていてるので...未だ公式で紹介していないです。
https://docs.candyhouse.co/#sesame-webhook
https://docs.candyhouse.co/#tutorial-2-api-webhook-ifttt

886 :名無し組:2019/05/13(月) 14:16:13.09 ID:???.net
しかし5月初旬で1000台売れてるはずなのにここは閑散としてるな。ほとんどは手ぶら解錠も問題ないのかね

887 :名無し組:2019/05/13(月) 16:08:57.85 ID:???.net
手ぶら開かないって言ってる家族のスマホ見たら手ぶら設定してなかった、3人も!
なんか勝手にログアウトしたらしい

888 :名無し組:2019/05/13(月) 18:57:22.18 ID:???.net
>>886
みんな色違いで交換中だったりして

889 :名無し組:2019/05/13(月) 19:31:53.72 ID:???.net
未だにアマゾンで交換の処理ができないんだが?

ツイッターで既に交換できてる人との差は何?

890 :名無し組:2019/05/13(月) 20:13:51.43 ID:???.net
>>889
うちは6/16〜6/24に到着になってる

891 :名無し組:2019/05/13(月) 20:28:07.69 ID:???.net
誰か新品の白のミニほしい人います?
実家用に買ったけど使わないみたいで
定価と送料で買ってくれる人いないだろうか

892 :名無し組:2019/05/13(月) 20:29:16.80 ID:???.net
Google Homeにオープンセサミって叫ぶと、グゴゴゴって洞窟の石壁が開く音だけしてセサミは無反応(´・ω・`)

893 :名無し組:2019/05/13(月) 21:31:32.91 ID:???.net
>>891
メルカリで売れよ

894 :名無し組:2019/05/13(月) 23:36:31.12 ID:???.net
>>885
IFTTTじゃなくて自宅に対してWebhook POSTの設定してみたけど、
施錠・解錠してもリクエストが飛んでこないよ…?

895 :名無し組:2019/05/13(月) 23:39:05.64 ID:???.net
>>885のwebhookがどうやってもできなくて、いろいろ試してみたけど説明文が違ってる気がする
webhookのURLが”https://api.candyhouse.co/public/partners/ifttt*”ってなってたけど、正解は最後の”*”がないと動いた

896 :名無し組:2019/05/13(月) 23:43:52.07 ID:???.net
>>895
公開前なんだからリンク飛ばないようにしてるのは当然だろ
公開前に使うんだからそこは自分で削ること前提でこっそり出してくれてるんだろ

897 :名無し組:2019/05/13(月) 23:47:14.68 ID:???.net
>>896
そんな意図があったとは
すまないJermingさん

898 :名無し組:2019/05/14(火) 15:55:00.68 ID:???.net
解錠・施錠通知のWebhook、ちゃんと動いてる人いる?

899 :名無し組:2019/05/14(火) 20:11:01.41 ID:???.net
>>898
さっきチャチャっと試したところ、施錠のタイミングで HTTP GET で設定した url が呼ばれることを確認した。 {device_id} と {state} も展開されてる。
apache log で確認しただけで、HTTP GETを受けて具体的に何かするスクリプトを書いたわけではないが。

900 :名無し組:2019/05/14(火) 20:47:40.37 ID:???.net
複数台接続できるwifiアクセスポイントまだかな
もしくはbluetoothAPI頼む!

901 :名無し組:2019/05/14(火) 20:51:40.27 ID:???.net
んーおかしいなあ。
リクエスト投げるだけなら、ダッシュボードのWebhookのところにURL入れるだけだよね?
Enabledになってるんだけど…サポートに問い合わせてみるか。

902 :名無し組:2019/05/14(火) 20:54:58.76 ID:???.net
>>900
個人的にはセサミ本体がマルチポイントに対応して、スマホ接続とwifiアクセスポイント接続は同時可能にしてほしいな。
bluetoothの奪い合いで安定しない

903 :名無し組:2019/05/14(火) 21:08:49.91 ID:???.net
内部にスイッチとか無いのかな
そしたらraspberrypiで制御するのに

904 :名無し組:2019/05/14(火) 22:57:48.47 ID:8XtKUZm5u
Webhookは結構取りこぼしてる。
ここ2日間観察してみたけど
Sesame APIでの開閉はしっかり送ってくるけど
手動やオートロックでの開閉は5〜6割程度しか拾わない。

ダッシュボードの履歴とIFTTTでの通知と比べてね。

905 :名無し組:2019/05/14(火) 21:37:09.02 ID:???.net
4月に取り付けていましたが、今日、ポロっとはがれて本体が落ちてしまいました。
現在は、布テープで補強して取り付けていますが、同じように取れてしまった方で
いい強力なテープなどご存知の方がいましたら教えていただけませんか。

906 :名無し組:2019/05/14(火) 21:44:41.20 ID:???.net
>>905
3m 強力 両面テープでぐぐれ

907 :名無し組:2019/05/14(火) 21:50:42.51 ID:???.net
>>905
ドアの素材にもよるけど、貼付面と本体の汚れと油はしっかり落としてね

908 :名無し組:2019/05/14(火) 22:05:48.78 ID:???.net
>>898
IFTTTのWebhookに対し4回呼ばれるはずが3回しか呼ばれなかった

909 :名無し組:2019/05/14(火) 22:56:43.83 ID:???.net
両面テープよりシリンダー外して固定するのがよかったな

910 :名無し組:2019/05/15(水) 07:25:51.51 ID:???.net
>>905
ホームセンターとか街のバイク屋とかでブレーキクリーナー買ってきて貼る前にしっかり脱脂するのが重要だよ

911 :名無し組:2019/05/15(水) 08:21:39.34 ID:???.net
俺は無水アルコール持ってるからそれで脱脂したけど、無駄なクレームを避けるためにもメガネ拭きみたいな小さいウエットシートが同梱されるといいかもしれんね

912 :名無し組:2019/05/15(水) 08:42:05.44 ID:???.net
こすったらドアの塗装が剥げましたとかいうのが出てくるw

913 :名無し組:2019/05/15(水) 08:56:29.96 ID:???.net
純正Webhookいいねえ
まだIFTTTウィジットボタン経由しか試してないけど
IFTTT Webhooksトリガーだと、8〜9秒かかるところが、半分の4〜5秒ですむ
IFTTTでなく直接アクセスすればもっと早くなりそう

914 :名無し組:2019/05/15(水) 10:16:16.57 ID:???.net
amazonダメだわ
携帯決済にしたからシステム上
交換対応できないとか言われた
しかも勝手に返品返金手続きしてきて
注文し直せとな

これ詰んだ感じ?

915 :名無し組:2019/05/15(水) 10:29:25.23 ID:???.net
>>914
Amazonに在庫もないだろうし多分無理だね

916 :名無し組:2019/05/15(水) 10:56:27.97 ID:???.net
素直に応じるか、ゴネてブラックリスト入りするか、の2択w

917 :Jerming:2019/05/15(水) 15:16:56.68 ID:???.net
>>914
直ぐに sesame@candyhouse.co までご連絡くださいませ。
今すぐ対応させて頂きます。
件名「アマゾン側発送ミスの乱」でお願い致します。

918 :名無し組:2019/05/15(水) 15:25:52.30 ID:???.net
この手の接着は、埃とかは論外として、とにかく接着面の脱脂がなにより肝心。
眼に見えない指紋レベルの付着でも接着力が極端に落ちる。

無水エタノールで拭くのが一番。

919 :名無し組:2019/05/15(水) 15:55:25.83 ID:???.net
>>917
乱www

>>918
マジックリン(キッチンor風呂orトイレ用)で十分
汚れがひどくなければ中性洗剤でもOK

剥がれるって人は木製ドアなのかな?標準の両面テープだと剥がれそう

920 :名無し組:2019/05/15(水) 17:10:22.08 ID:???.net
木製なら両面テープで余裕、問題は防汚エンボス加工された高級最新ドア、脂うんぬんは役に立たん

921 :名無し組:2019/05/15(水) 17:52:24.55 ID:???.net
>>917
ありがとうございます。
こちらの書き込みがある前に
御社に問い合わせたところ
交換対応していただけ返答を頂きました。

お手数ではありますがよろしくお願い致します。

922 :名無し組:2019/05/15(水) 18:07:24.45 ID:???.net
>>920
外壁用で少し厚手の強力両面テープがいいかな

ただし剥がす時にsesamiがぶっ壊れるのは仕様w
高級ドアのマイノリティは安売商売的に面倒くさいので、俺なら返品返金で対応するわ

923 :Jerming:2019/05/15(水) 21:12:56.02 ID:???.net
>>895
ご報告有難う御座います。
URLを修正させて頂きました。

924 :Jerming:2019/05/16(木) 02:10:59.86 ID:???.net
両面テープについて、
皆様、一度剥がすと粘着力が70%低下するので、新しい3Mタープや付属の備品と交換下さいますようお願い申し上げます。
テープが足りなかったら、sesame@candyhouse.coまでご連絡くださいませ。

粘着面がザラザラ以外、本当に落ちないですよ。

925 :Jerming:2019/05/16(木) 02:12:14.78 ID:???.net
>>903
もうすぐラズパイで制御できるようになります。
お待ちくださいませ。

926 :名無し組:2019/05/16(木) 20:06:12.08 ID:???.net
サポートへの問い合わせって何日ぐらいで返信来てる?

今は色違い対応でてんてこ舞いなんだろうけど、それならテンプレ返信で
「遅くとも翌営業日中に返信」なんて書かなきゃいいのに…。

927 :名無し組:2019/05/16(木) 22:25:58.27 ID:???.net
手ぶら解錠のGPS範囲狭く設定できるようになる予定はないのかな
スーパーがぎりぎり250m内にあるからスーパー利用時は使えない
手ぶら解錠一番使いたいのは買い物袋を持っている時なんだよね

928 :名無し組:2019/05/16(木) 22:59:38.57 ID:???.net
gps設定をギリギリまでずらすとかは?w

929 :Jerming:2019/05/17(金) 02:14:24.46 ID:???.net
>>927
ご要望を承知致しました。
250mとい距離をカスタマイズできるように実装するつもりです。
LTE/WiFi を利用して位置判断の精度を高めて、サーバーからの通知を出してバックグラウンドで眠ってるアプリを起こすなどで、手ぶら解錠を改良する予定です。
大変お待たせしております。。。

930 :Jerming:2019/05/17(金) 02:15:20.60 ID:???.net
>>926
やっと問合せを100件を切りました。
今日中にお返事させて頂きます。

931 :名無し組:2019/05/17(金) 06:50:52.33 ID:???.net
>>929
なんか良さそうw

932 :名無し組:2019/05/17(金) 07:00:57.01 ID:???.net
特定wifiの電波有無で自宅付近かを判別してくれるとスマホのバッテリー消費が抑えられていいね。

933 :908:2019/05/17(金) 08:14:11.95 ID:???.net
>>929
ありがとうございます
楽しみにしてます

>>928
ずらしてぎりぎりを探ってるけどうまくいきません

934 :名無し組:2019/05/17(金) 08:18:48.03 ID:???.net
昔はgpsで電池持ちがーとか言ってたけど、今はそこまで影響ある?

935 :名無し組:2019/05/17(金) 08:43:12.88 ID:???.net
アプリ内自宅の位置をスーパーと逆方向に100m位ずらすだけでは

936 :名無し組:2019/05/17(金) 09:26:17.50 ID:???.net
>>934
あるね

937 :名無し組:2019/05/17(金) 10:35:26.62 ID:???.net
常時GPSを有効化してロケーション履歴も有効化してるけど電池もち悪くないぞ
電池消費するのは相当古い機種使ってるか、アプリの実装がお粗末か

938 :名無し組:2019/05/17(金) 13:13:36.65 ID:???.net
昨年の9月から使っています。
二人暮らしで、二人とも仕事に行ってるので最低1日に4回は開け閉めしています。
現在、バッテリーは100%になっていますが、この表示は信頼してもいいでしょうか?

939 :名無し組:2019/05/17(金) 16:37:24.31 ID:???.net
ロケーション履歴有効の時の、ロケーション取得頻度は、せいぜい数分に一度ぐらいだろう。知らんけど。
もちろん、その程度ならば、バッテリー消費にはさしたる影響はない。

手ぶら開錠のタイミングを極めようとすると、その分単位の更新では全然だめで、更新を数秒以内、できれば一秒未満にするのが望ましい。
アプリ実装がお粗末というのは、多分半分はあたってて、セサミ公式アプリの場合、自宅からの距離に応じて更新頻度(location update inverval) を変えるような実装にはなっていないと思われる。

940 :名無し組:2019/05/17(金) 17:37:19.30 ID:???.net
先日、本体が落ちてしまって代わりの両面テープを質問したものです。
どなたかの回答通りにアマゾンでググってスコッチ 両面テープ
あとからはがせる超強力プレミアゴールド 幅15mmx1m
を購入してつけてみました。添付品より強力に張り付いている感じです。

添付品の場合は、使っているうちに捻り現象の時点で、右側上側片部が
うにうに動いて段々ひどくなるような感じで、ある時ぽろりとなりました。

鍵のつまみ中心部分と挟みこむ金具の中心が段々ずれているような感じ
でしたので、軸ズレによる過負荷になっていたのかなと推察しています。
今は挟みこむ金具とつまみ部分の間にシリコンコムを挟んでずれないよう
に対策して様子を見るつもりです。色々ありがとうございました。

941 :名無し組:2019/05/17(金) 17:59:39.07 ID:???.net
>>939
え、アプリがバックグラウンドで常駐していて定期的に位置確認していると?
んじゃIFTTTも位置トリガー設定してるけどそれで消費が倍になると。
それはGPSロガー系の実装じゃね。

942 :名無し組:2019/05/17(金) 18:58:05.93 ID:???.net
手ぶら解錠ONにすると位置情報取得アイコン(Android)出っぱなしだもんね。常時測位してるのと変わらない。

943 :名無し組:2019/05/17(金) 19:03:17.71 ID:???.net
>>941
バッテリー消費は、同時に起動しているアプリの中で一番呼び出し間隔が短いものに依存するから、いきなり倍になるとは限らない。

IFTTT の位置確認がどの程度の頻度かは知らんが、手ぶら開錠を正確に行うことができる精度ではないはず。
手ぶら開錠をある程度正確に行うためには、自宅の近所(50メートル以内ぐらい)では少なくとも数秒に一度は位置確認する必要があって、IFTTT はバッテリー消費との兼ね合いで、数秒とかの頻度では位置情報取得やってないと思う。
セサミアプリがどの程度精密にやってるかは知らんが、かなり大雑把な実装に寄せてる気がする(でないと、バッテリー消費がバカにならない)

セサミアプリの手ぶら開錠の最大の問題は、位置情報取得の精度の問題に加えて、開錠動作を bluetooth 接続で行うことに拘っていること。
位置情報取得をもっと精密にして、bluetooth 接続ではなくて、web API を呼んで開錠するようにすれば、完璧とは言わないが、99.9% はうまく行く、快適な手ぶら開錠を実現できる。
今の実装を選択していることに相応の理由があることは分かるし、やむを得ない選択だとは思うけどね。

944 :名無し組:2019/05/17(金) 19:06:08.92 ID:???.net
>>943
それやると一軒家の人意外は恩恵を受けられんな

945 :名無し組:2019/05/17(金) 19:32:06.26 ID:???.net
>>943
iOSだけどIFTTTのGPSアイコンはイベントベースの位置情報サービスであるジオフェンスの利用を示す白抜きアイコンだよ。
バックグラウンドで能動的に制限なく活動できるのはGPSロガーなどの特殊なアプリに留まるという認識。
これはバッテリー消費を抑える為の必要な制限だと思う。

946 :名無し組:2019/05/17(金) 19:44:56.30 ID:???.net
軽くググったけどアンドロイドは起動中アイコンを表示すればフォアグラウンドで居られるっぽいね。

947 :名無し組:2019/05/17(金) 19:52:51.10 ID:9cSY3eI3.net
まずは一軒家から恩恵受けられるようにしよう
うち一軒家だし

948 :名無し組:2019/05/17(金) 20:13:47.70 ID:gQiFZx4L.net
>>944
鋭い

949 :名無し組:2019/05/17(金) 20:33:37.11 ID:???.net
webhookやりたいけど、sesameが2つあるから新しいwifiアクセスポイント待ちだわ

950 :名無し組:2019/05/17(金) 21:58:02.41 ID:???.net
わいも一軒家だからどんどんやってくれ
よくわからんけど

951 :名無し組:2019/05/18(土) 10:06:39.15 ID:ySHcHDagd
>>944
943は解錠の仕方をWebAPIにすればいいって言ってるだけだから
トリガーを何にするかによって変わるよ

Bluetoothのnearbyで発見したらWebAPIを使うようにすれば
マンションでも恩恵を受けられる

というか実際にTaskerでそうしてるけど便利よ

952 :名無し組:2019/05/18(土) 12:19:55.94 ID:???.net
うちだけかもしれないけど昨日から家族(マネージャー登録)の解錠通知がオーナーに来なくて履歴にも表示されない
手動解錠とそれに伴うオートロックだけが履歴に残っている状態なんだけど…

953 :名無し組:2019/05/18(土) 13:22:27.98 ID:???.net
>>952
あれ読み込み遅いし信憑性も薄いよ

954 :名無し組:2019/05/18(土) 13:41:53.99 ID:???.net
セサミ2台だと使い物にならんな
接続が遅すぎる

955 :名無し組:2019/05/18(土) 13:47:52.39 ID:???.net
設定しなおしてみたら?

956 :名無し組:2019/05/18(土) 14:54:35.60 ID:???.net
2台同時接続できないっぽい?からまともに解錠できてないな
IFTTT経由のほうが早いとおもう

957 :名無し組:2019/05/18(土) 16:16:30.61 ID:???.net
それはない

958 :名無し組:2019/05/18(土) 16:43:02.50 ID:GG/gOKtV.net
ダブルロックで2台使ってるけど最近はそんなに不自由ないよ。
手ぶら遅い時はノックでほぼ開く。
2ヶ月くらい前はほぼ反応無くてアプリで手動だったけど。
因みにドアはアルミ製の真ん中がスライド式すりガラスの勝手口用?ドア。

959 :名無し組:2019/05/18(土) 18:10:09.27 ID:???.net
ノックで開くんだ…

960 :名無し組:2019/05/18(土) 20:57:11.27 ID:???.net
うちもノックしたら鍵開くわ

961 :名無し組:2019/05/18(土) 23:24:39.05 ID:???.net
>>953
>>955
一旦ログインし直して履歴取得出来ました
ご指摘有難うございました

962 :名無し組:2019/05/19(日) 00:04:45.76 ID:???.net
また、iftttで夜0時にロックしているのに勝手にアンロックしやがった。
締め忘れ防止のための保険なのに逆に夜中勝手に開けやがる。
たまになるけど条件がわからない。

963 :名無し組:2019/05/19(日) 00:05:44.11 ID:???.net
ロック中のiftttからのロックはたまに誤動作するんけ?

964 :名無し組:2019/05/19(日) 05:11:51.51 ID:???.net
>>959
iPhoneのノックじゃないの?

965 :名無し組:2019/05/19(日) 08:33:10.79 ID:???.net
ドアノックだろ

966 :名無し組:2019/05/19(日) 08:38:09.40 ID:???.net
横山

967 :名無し組:2019/05/20(月) 09:05:41.26 ID:???.net
>>938
うちもそんなもん。一年経過するくらいから減り始めるのでそしたら交換するといい。
バッテリー残量では無くてバッテリー電圧を示してるそうだからパーセント減り始めたらヘタってる。

968 :名無し組:2019/05/20(月) 09:19:08.98 ID:???.net
最近、手ぶらがおバカで困る。
家を出て行ってらっしゃい言われてから1キロ先の駅に着いたところでおかえりなさい言ってくる。
おいおいって感じ。
初期化するかな

969 :名無し組:2019/05/20(月) 09:31:44.21 ID:???.net
手ぶらがおバカじゃなく、あんたのスマホGPSがおバカ
初期化してもムダでは?

970 :名無し組:2019/05/20(月) 10:09:45.01 ID:???.net
>>969
スマホ初期化だろうからOK

971 :名無し組:2019/05/20(月) 11:16:38.68 ID:???.net
とにかくGPSでの判定はバッテリーも減るし屋内で位置情報がとぎれたりとか不安定だからWifi電波の有無で自宅判別してほしいわ。
taskerでできるけどこんなもの公式で対応してよ

972 :名無し組:2019/05/20(月) 11:47:22.78 ID:???.net
Wifiが無い4Gスマホだけ

973 :名無し組:2019/05/20(月) 11:50:17.73 ID:???.net
>>969
AutomateltでのGPSをトリガーにしたルールはちゃんと機能してるからスマホのせいじゃないんだよぉ

974 :名無し組:2019/05/20(月) 16:05:30.70 ID:???.net
アプリのパスワード忘れたらしいんだけどどうしたらいい?

975 :名無し組:2019/05/21(火) 12:16:31.61 ID:zZLwc1hA.net
ここに思い当たるパスワードを全部、列挙してみ。
皆で考察していくから

976 :名無し組:2019/05/21(火) 17:31:02.74 ID:???.net
07211919

977 :名無し組:2019/05/21(火) 18:03:14.16 ID:???.net
ポケベルかよw

978 :名無し組:2019/05/21(火) 19:54:13.89 ID:eIRPRsDb.net
1192つ96カマクラバクフ
ってダイヤルする、と迷惑

979 :名無し組:2019/05/23(木) 12:30:02.90 ID:Uvo5GwQQ.net
最近どう

980 :名無し組:2019/05/23(木) 13:53:46.51 ID:???.net
bluetooth API待ち

981 :Jerming:2019/05/23(木) 17:05:21.11 ID:???.net
>>979
お掛け様で、最近忙しいです。
昨日一人スタッフを面接し、いい感じなので、間も無くカスタマーサポートチームの人を増やせそうです。
それから
iOS app もう一人
Android app もう一人
増やしたいです。

982 :名無し組:2019/05/23(木) 22:12:03.72 ID:A/Owxwk7.net
設置後直ぐ壊れたので、
サムターン等のサイズをメールしたら、
その当日にアダプター作成発送までしてくれた

スゲーわ

983 :Jerming:2019/05/24(金) 04:17:37.75 ID:???.net
>>980
OK

984 :名無し組:2019/05/24(金) 11:14:01.85 ID:???.net
アプリのパスワード忘れたらしいんだけどどうしたらいい?

985 :名無し組:2019/05/24(金) 12:26:47.41 ID:???.net
こちとらメールで技術的な問合せしても、1週間以上放置されとる

986 :名無し組:2019/05/24(金) 12:32:03.78 ID:???.net
>>985
また的外れな内容だったんじゃね?

987 :名無し組:2019/05/24(金) 12:42:56.23 ID:???.net
>>985
ここで聞いたらメールよりレス早いかも
内容書いてみたらいいんじゃね

988 :Jerming:2019/05/24(金) 13:23:25.65 ID:???.net
>>985
チケットナンバー(ticket number)
教えてください。

989 :名無し組:2019/05/24(金) 13:46:35.31 ID:???.net
>>988
sesame@candyhouse.co宛てにメールした後すぐに来た自動応答メールには
チケットナンバーとか書かれてない…。5/14の深夜に送ってるんですが。

解錠・施錠しても、設定したWebhook宛てにリクエストが飛んでこない件です。
API経由の解錠・施錠はできてます。

いったんWebhook URLをDELETEしたり、そもそもAPIアクセスを無効->有効に
しても改善せず。

どっか根本的に間違ってるのかなぁ。
すでに上げてあるHome Assistant宛Lなんだけど。

990 :名無し組:2019/05/24(金) 14:12:58.24 ID:???.net
やっぱり的外れ君っぽいな

991 :名無し組:2019/05/24(金) 15:06:35.57 ID:???.net
>>989
あなたの自宅内に設置した Home Assistant が宅外からアクセス可能になるように設定してますか?

wifi 切ったスマホで、Home Assistant アプリではなくて、ブラウザでその url とやらに接続できますか?

992 :名無し組:2019/05/24(金) 15:17:50.79 ID:???.net
>>989

そのあなたの自宅内に設置した Home Assistant は宅外からアクセス可能に設定してますか?
HomeAssistant デフォルトの port 8123 に candyhouse の webhook 実装が対応してない可能性があるけど、その場合でもあなたの自宅のルーターの port forwarding の設定で対応すればいいだけの話だし。
https://www.home-assistant.io/addons/duckdns/

993 :名無し組:2019/05/24(金) 15:41:28.82 ID:???.net
そのへんは大丈夫。
インターネットにはport 443でHome Assistantを公開していて、
Google Assistantなどとの外部連携はちゃんとできているので。

994 :名無し組:2019/05/24(金) 17:52:29.46 ID:???.net
息抜き
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc

995 :名無し組:2019/05/24(金) 18:40:21.53 ID:???.net
970超えて次スレない状態で、スレ消化すんなキチガイ

996 :名無し組:2019/05/24(金) 18:57:59.77 ID:???.net
>>993
設定は大丈夫の根拠が弱いよ
IFTTTのWebhookも呼ばれないとか、別の角度からの検証が必要
443って事だけど証明書はちゃんと設定されてるの?

997 :名無し組:2019/05/24(金) 19:52:21.36 ID:???.net
チュートリアルにあるとおり、IFTTTのWebhook呼び出しを設定をしてみてもダメ。
証明書は、ちゃんとしたやつを入れてないとGoogleがアクセスしに来てくれないので。

998 :名無し組:2019/05/24(金) 21:30:57.66 ID:???.net
俺はIFTTTのWebhookでほぼ100%通知を受け取れてるよ
じゃあ開閉通知送信時のタイムアウトとか?
うちは本体とWiFiが50cmぐらいなのでそれが良いのかも?

999 :名無し組:2019/05/24(金) 21:53:11.88 ID:???.net
子どもが帰ってきたんでアプリで開けようとスマホ出したら、嫁がこっちの方が早いって玄関に歩いて行った(´・ω・`)

1000 :名無し組:2019/05/25(土) 09:01:02.68 ID:???.net
>>999
俺も手ぶらで待っている時、おもむろにバッグから鍵を出されることが良くある。
たまにセサミが勝つとドヤ顔できるが、勝率はかなり低い

1001 :名無し組:2019/05/25(土) 09:49:13.69 ID:???.net
>>999
そこはさすがにGoogleホームで開けようよ

1002 :名無し組:2019/05/25(土) 09:52:16.03 ID:???.net
次すれ

sesame スマートロック Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1558745511/

1003 :名無し組:2019/05/25(土) 11:10:57.94 ID:???.net
締め出しが怖いからオートロックは使ってないんだけど、逆に閉め忘れて旅行中鍵開けっ放しだったw
解錠状態が一定時間続くと通知してくれる仕組みが欲しいなぁ

1004 :名無し組:2019/05/25(土) 12:18:11.55 ID:???.net
Webhook持て余してたけどそういう用途にはいいね
なので作れば?

1005 :名無し組:2019/05/26(日) 04:07:25.63 ID:???.net
>>1004
そうそう

1006 :名無し組:2019/05/26(日) 16:21:43.45 ID:???.net
>>1003
一定時間って?
今でも4分後までは設定できるでしょ?

1007 :名無し組:2019/05/26(日) 16:28:50.17 ID:???.net
ヒント 時間

1008 :名無し組:2019/05/27(月) 07:49:46.08 ID:???.net
答えをお願いします

1009 :名無し組:2019/05/27(月) 09:32:34.72 ID:???.net
4分ってオートロックの時間でしょ?
オートロックはせずに通知だけしてほしいのよ

1010 :名無し組:2019/05/27(月) 11:28:33.72 ID:???.net
>>1007
ああ ロックじゃなくて『通知』
しかも長時間想定なのね

1011 :名無し組:2019/05/27(月) 11:38:24.65 ID:???.net
>>1009
API使えるなら鍵の状態取れるから定期的に確認して空いてたらLINEにでも通知投げたら?
うちは30分開けっ放しなら勝手に施錠してるけど。

1012 :名無し組:2019/05/27(月) 11:50:58.76 ID:???.net
オートロック設定で30分、1時間が必要 っと

1013 :名無し組:2019/05/27(月) 13:53:35.18 ID:???.net
なんか今日は家から2km離れた会社で何度も何度もおかえり行ってら通知が来る
GPS優秀な端末がほしいな

1014 :名無し組:2019/05/27(月) 14:06:20.07 ID:???.net
今日はGPSおかしい(らしい)
トランプ来日に関係あるとかないとか

1015 :名無し組:2019/05/27(月) 20:46:08.56 ID:ibxaTTM2.net
毎日IFTTTのジオフェンスで開錠できてるけどうちも今日は失敗してた

1016 :名無し組:2019/05/27(月) 21:48:11.65 ID:???.net
これ、価格すごいな。
https://www.makuake.com/project/bitlock/

1017 :名無し組:2019/05/27(月) 22:05:52.37 ID:???.net
>>1016
ストックってのが賢いな
逆になんでsesameとかフローにしたんかが分からん

1018 :名無し組:2019/05/27(月) 22:30:24.14 ID:???.net
>>1016
ICカード使えるやん!

1019 :名無し組:2019/05/27(月) 23:06:01.51 ID:???.net
盛り上がってきたね

1020 :名無し組:2019/05/27(月) 23:17:35.56 ID:???.net
質問いいですか?

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200