2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

sesame スマートロック

1 :名無し組:2018/11/14(水) 18:51:04.79 ID:OMo1piUq.net
情報交換等

414 :名無し組:2019/04/09(火) 09:21:20.47 ID:???.net
>>413
あ!あとBLEAPIではなくて、wifiアダプタ側にAPIを用意するのも手だと思います。
BLEAPIを直接公開するよりwifiが間にはさまるので、分かりにくくなるという意味で多少セキュアになると思います。
以前のお話ですとwifi アダプタにAPI仕込むのは難しいというお話でしたが一応ご提案です。

415 :名無し組:2019/04/09(火) 09:26:00.99 ID:???.net
>>414
何度もすみません。
すでにアパマンさんにBLEのAPI仕様を公開しているならそれと同じものを一般公開するのはアパマンさんが不安になると思います。
その意味でも一般公開はsesameのWIFIアダプタを直接叩けるローカルAPIのみ(BLEAPIは非公開)と言うのが妥当かも…

416 :名無し組:2019/04/10(水) 00:34:46.83 ID:???.net
基本的には手ぶら解錠 失敗したときやオートロックでしまったときのみ玄関に貼り付けたNFCタグにスマホかざして解錠したいのですが
IFTTTでNFCトリガー作るのに参考となるホームページとか無いですかね?YouTubeだとWebhookから出来てるみたいなんですが ジジイなのでついて行けてませんorz
仕方ないからNFCタグでsesameアプリ起動でごまかしているのですがスッキリしません

417 :名無し組:2019/04/10(水) 01:00:36.15 ID:???.net
>>416
は?

418 :名無し組:2019/04/10(水) 01:06:07.33 ID:???.net
割とガチで欠陥じゃね?

419 :名無し組:2019/04/10(水) 08:14:54.39 ID:???.net
別売りオプションで非接触カードリーダーとかドア開閉センサー出して欲しい
穴あけ加工は任せろ
手ぶらはダメだ

420 :名無し組:2019/04/10(水) 08:22:05.11 ID:???.net
>>418
基本動作は開け閉めなんだけど、その基本動作の安定性がない時点で鍵としては欠陥だよね、、、
クラウドファンディング で投資した奴がアホだったと言われます

421 :名無し組:2019/04/10(水) 08:37:15.83 ID:???.net
普通に使えてるけどね。この値段である程度使える製品が出てきた事が大事。自分に合わないから失敗ってレッテル貼るのはちょっと違う。

422 :名無し組:2019/04/10(水) 08:40:51.89 ID:???.net
手ぶらはもう諦めてくれ
>>416
Webhookじゃなくて直接セサミアクション実行するんじゃないの?

423 :名無し組:2019/04/10(水) 08:42:05.33 ID:???.net
>>417
は?

>>416
iPhone?Android?
どこでどうはまってるのかくらい書かないとアドバイスのしようがない。

想像するに、IFTTTでWebhookトリガーからセサミを解錠させるようにしておいて、NFCには
Webhook URLを書き込んでおくようなことをしようとしてる?
それ、NFC読める人はみんな鍵開けられるよ?

NFCには何も書かずに、スマホ側でID読んでWebhook叩くならいいだろうけど、iPhoneだとアプリ書かないと。
AndroidならTaskerとかでできるけど、そもそもスマホのロックを外さないとNFCリーダーが起動しないので、
結局ウィジェットから解錠するのと手間はあまり変わらないという罠。

424 :名無し組:2019/04/10(水) 09:05:07.13 ID:???.net
>>421
環境依存とかもあるとは言え、意図せず解錠されてしまうという鍵としての根本的な問題を抱えているのに欠陥以外の何ものでも無いような。
今は普通に使えてるって人でも問題が発生する可能性が0では無いというのに。

425 :名無し組:2019/04/10(水) 09:17:30.71 ID:oI+9+nna.net
>>421
手ぶらも問題なく使えてるの?

426 :名無し組:2019/04/10(水) 09:20:10.25 ID:???.net
>>424
オートロックするなりIFTTT使わないなり自分に合った設定するなりすれば良いのでは?その上で改良点があるのであれば自分の環境を書いてフィードバックしないと、ただ使えないって言うなら他のユーザーにもメリット無いしな。使ってないのに想像で文句言う人もよくわからん。

427 :名無し組:2019/04/10(水) 09:24:33.05 ID:???.net
>>426
それは自分にあった使い方以外で対応しろといっているのでは、、、?

428 :名無し組:2019/04/10(水) 09:24:45.65 ID:???.net
>>425
うちの環境では使えてる。iPhone7で大体ドアの前に立つと解除。解除時間はスマホの性能にも左右されるね。あとスマホのキャッシュがたまってたりして重いとBluetooth掴むのに10秒位かかる時もある。

429 :名無し組:2019/04/10(水) 09:27:21.74 ID:???.net
>>427
いやべつに向いてないなら無理に使わなくてもいいんだぜ?他にも似たようなサービスあるし。最初から完全に自分に合った製品なんてないと思うけど。

430 :名無し組:2019/04/10(水) 09:52:08.02 ID:???.net
>>429
なんやこいつ

431 :名無し組:2019/04/10(水) 10:10:48.53 ID:???.net
セサミminiの一般販売、4月中旬だったのがこっそり4月下旬に変わってるな。

432 :名無し組:2019/04/10(水) 10:11:14.36 ID:oI+9+nna.net
>>428
一戸建て?マンション?

433 :名無し組:2019/04/10(水) 10:30:10.89 ID:???.net
うちは勝手に解錠なんて一度も無いけど
メールで問い合わせてみたらいいのに

434 :名無し組:2019/04/10(水) 12:12:51.09 ID:???.net
>>423
ありがとうございます androidです
IFTTTで特定NFC読み込みをトリガーとして
登録したsesameの解錠できると思ったのですがうまくいかないんですかねえ?
Webhookは使い方自体がよくわからないんです ググってもあまりいい解説が見つけられなくてorz

435 :名無し組:2019/04/10(水) 16:37:25.03 ID:???.net
>>429
自分に合った機能がセサミにはあるから買ったんだゼェ
なのにそれらがまともに動かない時があるんだゼェ
ひどいだろぉ?

436 :名無し組:2019/04/10(水) 16:48:48.74 ID:???.net
自分にとって不具合と思われる現象があった時
悪い子:2ちゃんでブツブツ文句言い
普通の子:サポートへ連絡
良い子:現象を自己解析、feedbackで品質向上に貢献

437 :名無し組:2019/04/10(水) 18:15:04.48 ID:???.net
QRIOにしてよかった

438 :名無し組:2019/04/10(水) 18:31:23.53 ID:???.net
中旬辞めたの?ヤダヤダヤダヤダ

439 :名無し組:2019/04/10(水) 19:04:15.28 ID:???.net
>>436
テスターとして貸し出されているとかなら納得できるけどお金出して購入した逆にそこまで求めるのはおかしい
あと2ちゃんでブツブツ文句言っていいと思うよ
口コミってそういうものじゃん

440 :名無し組:2019/04/10(水) 20:35:26.55 ID:???.net
IFTTT噛ませると不具合があるのかね?
それならIFTTTに文句言えばいいんでないの?

441 :名無し組:2019/04/10(水) 21:48:59.65 ID:???.net
>>440
は?

442 :名無し組:2019/04/10(水) 21:53:09.82 ID:???.net
一戸建てでiPhone7だが、手ぶらはジャストで開くし、wifiで開閉が確認できるしで全く不満無いわ

443 :名無し組:2019/04/10(水) 21:59:41.89 ID:???.net
一戸建て5人iPhoneSEと7と8とApple Watch
ドンピシャで開くときと開かないときがあるね

444 :名無し組:2019/04/10(水) 22:14:57.17 ID:???.net
>>430
sesameみたいな特徴の製品は買ってきてそのままバカチョンで使いたい人には向いてないってことでは?

445 :名無し組:2019/04/10(水) 22:31:33.07 ID:???.net
今日は雨で、GPSが乱れたのか安定したのか、すこぶる手ぶらの反応がドンピシャ抜群だったわ

446 :名無し組:2019/04/10(水) 22:37:10.69 ID:???.net
>>444
じゃあそうアピールしとけよ

447 :名無し組:2019/04/10(水) 22:42:00.79 ID:???.net
>>446
してると思うが

448 :名無し組:2019/04/10(水) 22:43:59.40 ID:???.net
>>447
世界で一番ハッカブルなスマートロックでSXSWでアワードとったりしてるしな。

449 :名無し組:2019/04/10(水) 23:25:31.53 ID:???.net
比較的良いのだろうけど開閉通知を受け取るWebhook設定やオートロック設定も出来るようにして欲しい

450 :名無し組:2019/04/11(木) 00:32:02.88 ID:???.net
スマホのバッテリー切れて家に帰ったとき充電後に手ぶら起動するのやめてほしい

451 :名無し組:2019/04/11(木) 06:43:41.73 ID:???.net
>>447
ソースは?

452 :名無し組:2019/04/11(木) 08:41:44.73 ID:???.net
俺が買ったqrioもmorninも、今までの人柱ご苦労さま。新しいの作ったからこっち使ったほうがええよってスタンスなのに、sesamiは、できる限り今の機種のままっていうのが、俺の中で高感度が高い。
まぁ、sesamiはもってないんだけどな。

453 :名無し組:2019/04/11(木) 10:12:37.35 ID:???.net
>>431
3月に問い合わせした時は4月の上旬って言われたんだぜ?
子供が帰ってきた時の確認ができるから、発売まで待とうと思ったけど、サイレント延期を繰り返されたんで、評判良くないけどQrioにしないといけなくなった。

454 :名無し組:2019/04/11(木) 16:59:39.97 ID:???.net
ぼやき。
外から開けたか(帰ってきた)、外から閉めたか(出かけた)がわかるようにならないかなぁ。

455 :名無し組:2019/04/11(木) 18:17:11.58 ID:???.net
オートなら外から
手動なら中から

456 :名無し組:2019/04/11(木) 18:57:09.42 ID:0GpfNQnhl
>>454
逆にどういう仕組があればそれがわかるようになると思う?
そしてそれをSESAMEが実現できると思う?

457 :名無し組:2019/04/12(金) 00:07:18.64 ID:???.net
内からは手で開け閉めすればよい。
内からはダッシュボタンとかでAPIて開け閉めするとか。

458 :名無し組:2019/04/13(土) 09:28:54.45 ID:???.net
ジオフェンスとビーコン使って手ぶら実現してるんだけど、昨日は家で2度開いたわ
ジオフェンスの誤作動が原因なのでこれをセサミの欠陥というのは可哀想

459 :名無し組:2019/04/13(土) 09:44:42.21 ID:???.net
ここ最近手ぶら絶好調、なにが変わったのか分からないけど
玄関1m手前で「OPEN THE...」、もし玄関自動ドアなら止まることなく本物の手ぶらで入れるレベル

460 :名無し組:2019/04/13(土) 10:56:22.23 ID:???.net
wifiならセサミを複数のスマホで同時に見れる?

461 :名無し組:2019/04/13(土) 14:40:06.62 ID:???.net
>>458だけどモバイルWiFiルーター使い始めたのが原因かもしれない
もうすこし様子を見るわ

462 :名無し組:2019/04/13(土) 16:17:32.81 ID:???.net
>>461
nomap付けてないとか

463 :名無し組:2019/04/13(土) 17:06:58.24 ID:5rX2Q1x/.net
アプデきてんぞー!
https://i.imgur.com/4Q6ugRD.png

464 :名無し組:2019/04/13(土) 17:48:19.20 ID:???.net
アプデしたぞ!
https://i.imgur.com/4VKPcZZ.jpg

465 :名無し組:2019/04/13(土) 18:06:39.63 ID:???.net
更新内容の説明が前回と同じじゃない?

466 :名無し組:2019/04/13(土) 18:43:24.95 ID:???.net
>>462
それそれ
Appleに対してはオプトアウト出来ないっぽい
ステルスにしたらいいのかな

467 :名無し組:2019/04/13(土) 19:13:41.03 ID:???.net
絶好調なのにアプデしたくない、1回見送り

468 :名無し組:2019/04/13(土) 20:59:03.20 ID:???.net
>>466
効くのグーグルだけなのね知らなんだ
他人の持つモバイルルーターに
影響されることは良くあるよね

469 :名無し組:2019/04/14(日) 10:17:26.70 ID:???.net
sesameいつのアップデートからかはわからんけど、遠隔からの操作の反応が少し良くなってるね

4Gからの接続→施錠が半分以下になった

470 :名無し組:2019/04/14(日) 12:03:01.01 ID:???.net
IFTTTが不安定になった
忘れた頃に解錠する
webを彷徨って、帰ってくる感じ
アップデート後不安定・・・トホホ

471 :名無し組:2019/04/14(日) 12:35:12.03 ID:???.net
2019-4-13 来てる
説明文は 2019-4-12 と同じ

472 :名無し組:2019/04/14(日) 12:38:35.29 ID:???.net
アプデが終わると必ずこうなる
OK押してInstall Now押すとまたインストールが始まる
OK押してアプリ再起動するとアプデ完了したことになってる
https://i.imgur.com/2E4WAtE.png

473 :名無し組:2019/04/14(日) 13:28:09.03 ID:???.net
昨日に続いてアップデート完了
https://i.imgur.com/NhX4pZ9.jpg

474 :名無し組:2019/04/14(日) 14:24:40.53 ID:???.net
1年使ってバッテリー63%なんだけどこの後急激に消耗して終わる感じ?
それともスマホのように同じペースで減ると考えて良い?

475 :名無し組:2019/04/14(日) 15:01:47.44 ID:???.net
急激に下がる方に一票

476 :Jerming:2019/04/14(日) 15:31:49.99 ID:???.net
皆様、
すでにご存知かもしれませんが、又セサミの最新ファームウェアがリリースされました。
内容の説明には書いてないのですが、細かい違いの一つは:
2018-5-28 待機時の消費電流 = 40 micro A
2019-4-12 待機時の消費電流 = 10 micro A
2019-4-13 待機時の消費電流 = 8 micro A

現在お知らせのメールや通知を少しずつ送っています。
では仕事してきます!

477 :名無し組:2019/04/14(日) 16:33:15.39 ID:???.net
>>475
俺もそんな気がするけどはっきりしないから使い切ってみるよ
>>476
開閉動作の消費電力の方が圧倒的に大きいですよね

478 :名無し組:2019/04/14(日) 17:49:00.59 ID:???.net
待機時の消費電力ケチると、電波感度悪化して更にイライラなりそうw

479 :名無し組:2019/04/14(日) 18:21:56.23 ID:???.net
期待を込めてアップデートするか
期待してないけど

480 :名無し組:2019/04/14(日) 19:20:57.44 ID:???.net
まだ一般発売しないのかー待ちくたびれた

481 :名無し組:2019/04/15(月) 06:19:34.67 ID:???.net
一般発売が遅れているのはハードのせいではではなく、ソフトの問題じゃないのか?

482 :名無し組:2019/04/15(月) 11:03:09.61 ID:???.net
ハードは変えてないんだからそうでしょ。
なるべく問い合わせが減るようにしてから売りたいんだろう

483 :名無し組:2019/04/15(月) 13:39:22.72 ID:???.net
Jermingさん、機種ごとのBluetoothの感度の問題はさておき、アプリの
バックグランド動作の観点ではAndroidとiPhoneのどっちがてぶら解錠に
おすすめ?

484 :Jerming:2019/04/15(月) 18:33:23.87 ID:???.net
>>480
>>481
4月分の付属のドライバーがもっと使いやすくなりました。

4月分のモーターが改良された為、
間も無く発売開始の一部のSesame miniのモーターはもっと静かになっています。
モーターの音が聞けた方が安心だという声もありつつ、爆音でうるさいという声もあります。

5月分の高さを調節する金属アダプターが改良される途中で、調節間隔は10mmから5mmになり、
より自宅のロックにぴったり合うように設置できます。

6月分のサムターンを挟む金属の爪の強度を二倍や三倍に増加するために、アルミからスチールに変更中です。

485 :Jerming:2019/04/15(月) 18:49:50.83 ID:???.net
>>483
ご質問有難う御座います。
iPhoneのBluetoothがとても安定で信頼できますが、iOSが勝手にバックグランドで動作してるアプリを強制終了させる傾向があります。
Androidが機種やOSバージョンによりBluetoothの安定性のバラツキがありますけど、強制終了されないバックグランドサービスという仕組みが公開されています。
このバックグランドサービスを採用した上、今後GPS/WiFi/LTE/5Gを分別できる仕組みを一緒に取り込んで行けば、期待できないかと思っています。
(最近のAndroid 7/8/9のBluetoothはとても頼りになって来たのですが、私が今使ってるPixel3でもたまにBluetoothが使えなくなり、携帯を再起動しなければならない時があります。)
なので、バックグランド動作の観点では、Androidが手ぶら解錠にお勧めです。

486 :名無し組:2019/04/15(月) 19:08:36.67 ID:???.net
>>485
AndroidはBluetoothもGPSもたまに取れなくなって再起動必要になりますね。

自分でハックできないけど確実に手ぶら解錠したい人向けには、他社さんのようにBluetoothキーみたいなものを別売されても良いかもしれませんね。

持って近づくだけで解錠する小さいデバイス。

487 :名無し組:2019/04/15(月) 19:10:42.80 ID:???.net
それ言っちゃうと6月まで誰も買わないんじゃ・・・

488 :名無し組:2019/04/15(月) 19:19:52.80 ID:???.net
>>487
だよね、改良はつきものとはいえ
ファーストロット購入者としては
ちょっと残念

489 :名無し組:2019/04/15(月) 19:21:48.74 ID:???.net
初期組涙目じゃん
返品して買い直すとかあり?

490 :名無し組:2019/04/15(月) 19:53:50.69 ID:???.net
定価で買い直す訳ないじゃんww

491 :名無し組:2019/04/15(月) 20:04:07.15 ID:???.net
早く手に入れたい人は買うでしょ。6月まで待てる人は待つし。

492 :名無し組:2019/04/15(月) 20:15:00.90 ID:???.net
クラウドファンディングを何だと思ってんだろ?
先行購入した人の意見を取り入れて市販バージョンに取り入れるなんて、
当たり前のことなのに。

493 :Jerming:2019/04/15(月) 20:48:16.58 ID:???.net
>>487
>>488
>>489
>>490
改良された金属の部品とドライバーが欲しい場合、
sesame@candyhouse.coまでご連絡下さいね。
喜んでお送り致します。
そうすると、早く手に入れれるし、良い部品も手に入れれます。
両立できますよ。

494 :名無し組:2019/04/15(月) 22:13:24.73 ID:???.net
自分はこのターミネーターみたいな音結構好き

495 :名無し組:2019/04/15(月) 22:32:22.03 ID:???.net
改良モーターがほちいです

496 :名無し組:2019/04/15(月) 22:51:35.42 ID:???.net
おまけのドライバーはどうでもいいけど、改良金属部品が出たことでまた初期の疑問がふつふつと

Jermingさんと皆さんにもお聞きしたいのですが、ドアのサムターンとsesameの金属アダプターは、同一回転中心軸で回すため両面テープやゴムで固定してますか?それともサムターンを挟む金属アダプターが滑るように回転させてますか?どっちが正解?
図で説明すると(00000がサムターン、888金属アダプター)
【前者】※ロック、アンロック共に中心位置同じ
 ロック   アンロック
         0
 888    808
00000   808
 888    808
         0

【後者】※アンロック時重力で金属アダプターが下がる
 ロック   アンロック
         0
 888     0
00000   808
 888    808
        808

497 :名無し組:2019/04/15(月) 22:55:22.31 ID:???.net
私は今、後者で設置しているので、もし前者が正解ならピッチ5mmで微調整、密着できるアダプターを申し込もうかと

498 :Jerming:2019/04/16(火) 02:32:38.38 ID:???.net
>>496
どちらでも正解です!
Sesame は oldham メカニズムのように設計されていますので、
セサミの中心軸と鍵の中心軸が少しずれていても
ちゃんと回転できるなら大丈夫です。
但し、中心軸を出来るだけ一致させて頂ければセサミが回りやすいです。
下記の動画をご参考ください。
https://youtu.be/u5AJed-RuF8

499 :名無し組:2019/04/16(火) 07:57:35.43 ID:???.net
返答ありがとうございます、どちらでも正解なら取り敢えず今のままでいこうと思います
両面テープ剥がれたりして再取付必要な時が来たら、中心軸合わせてアダプター固定したいと思います

500 :名無し組:2019/04/16(火) 08:03:41.39 ID:???.net
QmoteS買ってみた(2980円)
Qmote自体のIFTTTサービス終了しててショックだったが、Webhooks使えばボタン押すだけで開閉可能
ダブルリック(閉)、トリプルクリック(開)に機能割り当てしとけば、誤動作も防げるしデザインも悪くない
>>498
OEMでもいいので純正オプションにして、アプリで対応してくれると嬉しいです

501 :名無し組:2019/04/16(火) 08:28:52.74 ID:???.net
>>500
iOS?ならバックグラウンド動作が気になる

502 :名無し組:2019/04/16(火) 08:36:10.06 ID:???.net
>>342
昨日、これを参考に他アプリ終了させたらめったに成功しない手ぶらに成功したよ
偶然じゃないかもね

503 :名無し組:2019/04/16(火) 09:13:42.21 ID:???.net
>>501
iphone8ですが androidでもできますよ
先人いますから QmoteとsesameでググればOK
スマホとBluetooth接続してボタン押したらwebアクセスするだけの簡単なお仕事

504 :名無し組:2019/04/16(火) 09:27:20.00 ID:???.net
>>503
マニュアルに下記のように書いてあるけどバックグラウンド動作するよう時々起動してやらないといけない?

Qmote を使用するには事前に Qmote アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールする必要があります。
また、Qmote アプリを常時バックグラウンドで起動しておくとともに、スマートフォンの Bluetooth を常時 ON にし、
Qmote をクリックした際に Bluetooth を通じてスマートフォンをコントロールできるようにする必要があります

505 :名無し組:2019/04/16(火) 09:27:38.20 ID:???.net
Qmoteいいなこれ。

そういや昔、スマホのイヤホンジャックに刺す物理ボタンが流行ったよね。
あれも代用できないかな?

506 :名無し組:2019/04/16(火) 09:34:32.13 ID:???.net
ゴメン、濁点と半濁点が合成文字だったね

507 :名無し組:2019/04/16(火) 09:44:23.69 ID:???.net
先人の書いたブログ見つけた。
https://yocchko.blogspot.com/2018/02/qmote-s.html

やっぱアプリを常時バックグラウンドで起動させてないとダメみたいね。
バッテリーの最適化無効でなんとかならないのかな。

508 :名無し組:2019/04/16(火) 09:50:53.71 ID:???.net
>>504
昨日導入したばっかりなので
いろいろ試してまた報告します

509 :名無し組:2019/04/16(火) 11:49:17.70 ID:sylTiWO4U
AndroidのHTTP Request ShortcutsというアプリがWebAPI叩くのにとても便利。
ショートカット化やウィジェット化も出来るから、
ワンタップで施錠や解錠がIFTTT経由よりも断然速く出来る。

510 :名無し組:2019/04/16(火) 16:11:59.53 ID:???.net
>>507
Android なら tasker の本体シェイクとかで解消したほうが簡単じゃない?
tasker のほうがアプリとして安定してそうだし、スマホ本体以外何も待つ必要ないし。

qmote はこれはこれでいろいろ遊べそうだけど(^^)

511 :名無し組:2019/04/16(火) 16:12:34.47 ID:???.net
>>510
解錠したほうが簡単じゃない?

512 :名無し組:2019/04/16(火) 16:26:58.10 ID:???.net
Taskerのシェイクも試してみたことあるんだけど、
感度を最低にしても意図せず発動することが
あって、locationと組み合わせないと危険だった。

513 :名無し組:2019/04/16(火) 18:38:29.33 ID:???.net
>>512
うちもtasker ロケーションとシェイク組み合わせてるけど多分他のいろんな方式よりも安定してる気がする。

総レス数 1021
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200