2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

sesame スマートロック

1 :名無し組:2018/11/14(水) 18:51:04.79 ID:OMo1piUq.net
情報交換等

477 :名無し組:2019/04/14(日) 16:33:15.39 ID:???.net
>>475
俺もそんな気がするけどはっきりしないから使い切ってみるよ
>>476
開閉動作の消費電力の方が圧倒的に大きいですよね

478 :名無し組:2019/04/14(日) 17:49:00.59 ID:???.net
待機時の消費電力ケチると、電波感度悪化して更にイライラなりそうw

479 :名無し組:2019/04/14(日) 18:21:56.23 ID:???.net
期待を込めてアップデートするか
期待してないけど

480 :名無し組:2019/04/14(日) 19:20:57.44 ID:???.net
まだ一般発売しないのかー待ちくたびれた

481 :名無し組:2019/04/15(月) 06:19:34.67 ID:???.net
一般発売が遅れているのはハードのせいではではなく、ソフトの問題じゃないのか?

482 :名無し組:2019/04/15(月) 11:03:09.61 ID:???.net
ハードは変えてないんだからそうでしょ。
なるべく問い合わせが減るようにしてから売りたいんだろう

483 :名無し組:2019/04/15(月) 13:39:22.72 ID:???.net
Jermingさん、機種ごとのBluetoothの感度の問題はさておき、アプリの
バックグランド動作の観点ではAndroidとiPhoneのどっちがてぶら解錠に
おすすめ?

484 :Jerming:2019/04/15(月) 18:33:23.87 ID:???.net
>>480
>>481
4月分の付属のドライバーがもっと使いやすくなりました。

4月分のモーターが改良された為、
間も無く発売開始の一部のSesame miniのモーターはもっと静かになっています。
モーターの音が聞けた方が安心だという声もありつつ、爆音でうるさいという声もあります。

5月分の高さを調節する金属アダプターが改良される途中で、調節間隔は10mmから5mmになり、
より自宅のロックにぴったり合うように設置できます。

6月分のサムターンを挟む金属の爪の強度を二倍や三倍に増加するために、アルミからスチールに変更中です。

485 :Jerming:2019/04/15(月) 18:49:50.83 ID:???.net
>>483
ご質問有難う御座います。
iPhoneのBluetoothがとても安定で信頼できますが、iOSが勝手にバックグランドで動作してるアプリを強制終了させる傾向があります。
Androidが機種やOSバージョンによりBluetoothの安定性のバラツキがありますけど、強制終了されないバックグランドサービスという仕組みが公開されています。
このバックグランドサービスを採用した上、今後GPS/WiFi/LTE/5Gを分別できる仕組みを一緒に取り込んで行けば、期待できないかと思っています。
(最近のAndroid 7/8/9のBluetoothはとても頼りになって来たのですが、私が今使ってるPixel3でもたまにBluetoothが使えなくなり、携帯を再起動しなければならない時があります。)
なので、バックグランド動作の観点では、Androidが手ぶら解錠にお勧めです。

486 :名無し組:2019/04/15(月) 19:08:36.67 ID:???.net
>>485
AndroidはBluetoothもGPSもたまに取れなくなって再起動必要になりますね。

自分でハックできないけど確実に手ぶら解錠したい人向けには、他社さんのようにBluetoothキーみたいなものを別売されても良いかもしれませんね。

持って近づくだけで解錠する小さいデバイス。

487 :名無し組:2019/04/15(月) 19:10:42.80 ID:???.net
それ言っちゃうと6月まで誰も買わないんじゃ・・・

488 :名無し組:2019/04/15(月) 19:19:52.80 ID:???.net
>>487
だよね、改良はつきものとはいえ
ファーストロット購入者としては
ちょっと残念

489 :名無し組:2019/04/15(月) 19:21:48.74 ID:???.net
初期組涙目じゃん
返品して買い直すとかあり?

490 :名無し組:2019/04/15(月) 19:53:50.69 ID:???.net
定価で買い直す訳ないじゃんww

491 :名無し組:2019/04/15(月) 20:04:07.15 ID:???.net
早く手に入れたい人は買うでしょ。6月まで待てる人は待つし。

492 :名無し組:2019/04/15(月) 20:15:00.90 ID:???.net
クラウドファンディングを何だと思ってんだろ?
先行購入した人の意見を取り入れて市販バージョンに取り入れるなんて、
当たり前のことなのに。

493 :Jerming:2019/04/15(月) 20:48:16.58 ID:???.net
>>487
>>488
>>489
>>490
改良された金属の部品とドライバーが欲しい場合、
sesame@candyhouse.coまでご連絡下さいね。
喜んでお送り致します。
そうすると、早く手に入れれるし、良い部品も手に入れれます。
両立できますよ。

494 :名無し組:2019/04/15(月) 22:13:24.73 ID:???.net
自分はこのターミネーターみたいな音結構好き

495 :名無し組:2019/04/15(月) 22:32:22.03 ID:???.net
改良モーターがほちいです

496 :名無し組:2019/04/15(月) 22:51:35.42 ID:???.net
おまけのドライバーはどうでもいいけど、改良金属部品が出たことでまた初期の疑問がふつふつと

Jermingさんと皆さんにもお聞きしたいのですが、ドアのサムターンとsesameの金属アダプターは、同一回転中心軸で回すため両面テープやゴムで固定してますか?それともサムターンを挟む金属アダプターが滑るように回転させてますか?どっちが正解?
図で説明すると(00000がサムターン、888金属アダプター)
【前者】※ロック、アンロック共に中心位置同じ
 ロック   アンロック
         0
 888    808
00000   808
 888    808
         0

【後者】※アンロック時重力で金属アダプターが下がる
 ロック   アンロック
         0
 888     0
00000   808
 888    808
        808

497 :名無し組:2019/04/15(月) 22:55:22.31 ID:???.net
私は今、後者で設置しているので、もし前者が正解ならピッチ5mmで微調整、密着できるアダプターを申し込もうかと

498 :Jerming:2019/04/16(火) 02:32:38.38 ID:???.net
>>496
どちらでも正解です!
Sesame は oldham メカニズムのように設計されていますので、
セサミの中心軸と鍵の中心軸が少しずれていても
ちゃんと回転できるなら大丈夫です。
但し、中心軸を出来るだけ一致させて頂ければセサミが回りやすいです。
下記の動画をご参考ください。
https://youtu.be/u5AJed-RuF8

499 :名無し組:2019/04/16(火) 07:57:35.43 ID:???.net
返答ありがとうございます、どちらでも正解なら取り敢えず今のままでいこうと思います
両面テープ剥がれたりして再取付必要な時が来たら、中心軸合わせてアダプター固定したいと思います

500 :名無し組:2019/04/16(火) 08:03:41.39 ID:???.net
QmoteS買ってみた(2980円)
Qmote自体のIFTTTサービス終了しててショックだったが、Webhooks使えばボタン押すだけで開閉可能
ダブルリック(閉)、トリプルクリック(開)に機能割り当てしとけば、誤動作も防げるしデザインも悪くない
>>498
OEMでもいいので純正オプションにして、アプリで対応してくれると嬉しいです

501 :名無し組:2019/04/16(火) 08:28:52.74 ID:???.net
>>500
iOS?ならバックグラウンド動作が気になる

502 :名無し組:2019/04/16(火) 08:36:10.06 ID:???.net
>>342
昨日、これを参考に他アプリ終了させたらめったに成功しない手ぶらに成功したよ
偶然じゃないかもね

503 :名無し組:2019/04/16(火) 09:13:42.21 ID:???.net
>>501
iphone8ですが androidでもできますよ
先人いますから QmoteとsesameでググればOK
スマホとBluetooth接続してボタン押したらwebアクセスするだけの簡単なお仕事

504 :名無し組:2019/04/16(火) 09:27:20.00 ID:???.net
>>503
マニュアルに下記のように書いてあるけどバックグラウンド動作するよう時々起動してやらないといけない?

Qmote を使用するには事前に Qmote アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールする必要があります。
また、Qmote アプリを常時バックグラウンドで起動しておくとともに、スマートフォンの Bluetooth を常時 ON にし、
Qmote をクリックした際に Bluetooth を通じてスマートフォンをコントロールできるようにする必要があります

505 :名無し組:2019/04/16(火) 09:27:38.20 ID:???.net
Qmoteいいなこれ。

そういや昔、スマホのイヤホンジャックに刺す物理ボタンが流行ったよね。
あれも代用できないかな?

506 :名無し組:2019/04/16(火) 09:34:32.13 ID:???.net
ゴメン、濁点と半濁点が合成文字だったね

507 :名無し組:2019/04/16(火) 09:44:23.69 ID:???.net
先人の書いたブログ見つけた。
https://yocchko.blogspot.com/2018/02/qmote-s.html

やっぱアプリを常時バックグラウンドで起動させてないとダメみたいね。
バッテリーの最適化無効でなんとかならないのかな。

508 :名無し組:2019/04/16(火) 09:50:53.71 ID:???.net
>>504
昨日導入したばっかりなので
いろいろ試してまた報告します

509 :名無し組:2019/04/16(火) 11:49:17.70 ID:sylTiWO4U
AndroidのHTTP Request ShortcutsというアプリがWebAPI叩くのにとても便利。
ショートカット化やウィジェット化も出来るから、
ワンタップで施錠や解錠がIFTTT経由よりも断然速く出来る。

510 :名無し組:2019/04/16(火) 16:11:59.53 ID:???.net
>>507
Android なら tasker の本体シェイクとかで解消したほうが簡単じゃない?
tasker のほうがアプリとして安定してそうだし、スマホ本体以外何も待つ必要ないし。

qmote はこれはこれでいろいろ遊べそうだけど(^^)

511 :名無し組:2019/04/16(火) 16:12:34.47 ID:???.net
>>510
解錠したほうが簡単じゃない?

512 :名無し組:2019/04/16(火) 16:26:58.10 ID:???.net
Taskerのシェイクも試してみたことあるんだけど、
感度を最低にしても意図せず発動することが
あって、locationと組み合わせないと危険だった。

513 :名無し組:2019/04/16(火) 18:38:29.33 ID:???.net
>>512
うちもtasker ロケーションとシェイク組み合わせてるけど多分他のいろんな方式よりも安定してる気がする。

514 :名無し組:2019/04/16(火) 19:25:03.59 ID:???.net
>>511
これな
そもそもが大した仕事じゃないから微々たる制約も受け入れ難い

ウチはマンションだから集合玄関でボタンを押す程度でもいいんだけどね
確かmeshがバックグラウンド対応だと思って調べたらダメになってた
http://blog.meshprj.com/entry/20190211

ソラコムって3GのIOTボタンがあるけどこういうのが確実かも

515 :名無し組:2019/04/17(水) 18:39:41.78 ID:???.net
いいかげん一般販売の日を確定してほしい

516 :名無し組:2019/04/17(水) 20:30:00.49 ID:???.net
半年ぶりに手ぶら有効にして3日間、全て待ち時間10秒以内だわ
前はいくら待っても開かなかったからかなり進歩してる

517 :名無し組:2019/04/17(水) 23:11:12.64 ID:???.net
ほんと すごい便利

518 :名無し組:2019/04/18(木) 05:28:53.83 ID:???.net
自分の環境では手ぶら全く機能しなかったのだけど、bluetoothのキャッシュ削除したら手ぶら成功するようになった。
キャッシュ削除してからまだ3日目なので様子見ではあるけれど、今の所毎回手ぶら成功してる。

519 :名無し組:2019/04/18(木) 08:39:57.01 ID:???.net
QmoteS数日使った感想(iphone)
アプリを裏で立ち上げておく必要あり 裏でも朝施錠して、夜帰宅時でも反応した。
ただ、端末のBluetoothを手動でOFFにすると挙動がおかしくなる音があった。概ね満足
手ぶらと併用すればかなり問題なく使えそう
速度は遅く解錠まで7-8秒なので自宅10m手前くらいでボタン押してる
OEMで販売して、Sesamiアプリ自体が対応してほしいところ

520 :名無し組:2019/04/18(木) 08:54:43.86 ID:???.net
いらね

521 :名無し組:2019/04/18(木) 14:05:46.29 ID:???.net
Bluetooth API で遊びたいなー

522 :名無し組:2019/04/18(木) 19:23:57.15 ID:???.net
4/22 1000台限定販売キター!!!

523 :名無し組:2019/04/18(木) 20:25:36.49 ID:???.net
sesame大変そうだな

524 :名無し組:2019/04/18(木) 21:25:28.53 ID:???.net
メールきたー!

525 :名無し組:2019/04/18(木) 21:45:57.28 ID:???.net
Bluetoothの接続距離アップってことはハードも変わってるのかな?

526 :名無し組:2019/04/18(木) 22:28:48.23 ID:???.net
泥アプリ、アプデ来てた

527 :名無し組:2019/04/19(金) 06:37:57.90 ID:???.net
6月に改良版出るのに4月に買うやついるのか?

528 :名無し組:2019/04/19(金) 10:15:46.35 ID:hLk1qQea.net
早く欲しいから買っちゃった

529 :Jerming:2019/04/19(金) 10:18:13.23 ID:???.net
>>527
毎日改良中
ヨロ(`・ω・´)シク!

530 :名無し組:2019/04/19(金) 10:30:49.30 ID:???.net
オプションでカードリーダーよろしこ

531 :名無し組:2019/04/19(金) 11:50:10.90 ID:???.net
手ぶら絶好調!ありがとう

532 :Jerming:2019/04/19(金) 12:39:29.20 ID:???.net
https://youtu.be/C7aqy1lDz-s
現在日本時間4月19日お昼12:21
台北工場からの映像です
^____^
東京に届いたら、もう一度検品させて頂きます。

533 :Jerming:2019/04/19(金) 12:45:16.06 ID:???.net
付属品がアップグレードされた割に箱のサイズがさらに40%コンパクトに、
今後の送料が減って価額も下がることできたらいいな〜と

534 :名無し組:2019/04/19(金) 15:44:04.97 ID:???.net
CANDYHOUSEさん、セサミminiはオートロック設定時、手動で開錠したときだけはオートロックされないようにできますか?今はできなくても今後そのように改善できますか?

LIXIL等の玄関ドアの電子錠だとリモコンキーで開錠したときだけオートロックが働き、手動開錠時はオートロックされないようになっており、ゴミ出しや玄関応対など一時的な開錠時に閉め出されなくて済みます

535 :名無し組:2019/04/19(金) 18:33:47.75 ID:???.net
>>534
何が便利なの?リモコン誤作動への保険としてオートロックを使うって事?

536 :名無し組:2019/04/19(金) 18:39:35.10 ID:LiIB+rY1.net
4月発売分の値段っていくらなんだろ?
makuakeよりは高いよな。

537 :名無し組:2019/04/19(金) 18:43:20.78 ID:???.net
>>535
あすぺ

538 :名無し組:2019/04/19(金) 19:07:12.62 ID:???.net
オートロック(自動施錠)という名前なのに、意図しない施錠されない現象があったら返品するわw

539 :名無し組:2019/04/19(金) 19:50:35.00 ID:???.net
外出時に鍵かけ忘れて開けっ放しになっちゃうのはオートロックと言わないだろ。
でもそうしたいならオートロックまで自分で面倒見てやれば実現できるから変な要望しないで。

540 :名無し組:2019/04/19(金) 20:12:48.09 ID:???.net
今のところQRIOにして良かった

541 :名無し組:2019/04/19(金) 20:37:15.15 ID:???.net
今のところSESAMEminiにして良かった

542 :名無し組:2019/04/19(金) 20:41:44.25 ID:???.net
履歴も、開閉のトリガーがなんだったのかと含めてAPI経由でほぼリアルタイムで取得できれば、
オートロックの制御がユーザ側でできるかな。

私はどっちかというと、開閉通知の条件を設定できるようにしてほしいかなー。
手動やBluetoothでの開け締め時には通知いらないけど、APIで操作されたときは安全のため知りたい。

543 :名無し組:2019/04/20(土) 11:32:22.32 ID:???.net
>>534
俺もこの機能欲しい
ちょい出のときはオートロック機能いらないから、そのトリガーとして手動解錠を設定できるようにしたい

544 :名無し組:2019/04/20(土) 12:57:21.30 ID:???.net
位置情報の設置地点の円から離れたら勝手にロック掛かる機能は無理かな?
WiFi必須にはなるだろうけど。


標準ではこの機能ないよね?

545 :名無し組:2019/04/20(土) 13:03:03.58 ID:???.net
位置情報、離れたら と WiFiを結び付ける滑稽さw

546 :名無し組:2019/04/20(土) 13:39:13.05 ID:???.net
WiFiってセサミのアクセスポイントのつもりで書いたけど無くても出来るならその方がいいけどね。

547 :名無し組:2019/04/20(土) 14:27:31.65 ID:???.net
>>544
IFTTTでできるでしょ?

548 :名無し組:2019/04/20(土) 14:46:11.48 ID:???.net
これはIFTTTのLocation範囲が広すぎる話になったあと複数トリガー組み合わせマンが出てくる流れ

549 :名無し組:2019/04/20(土) 15:00:42.25 ID:???.net
範囲が厳しいのならなんで最初にそれを書かないのかな。
WiFiなんかより重要なんだけど。

550 :名無し組:2019/04/20(土) 16:28:16.73 ID:???.net
閉じ込め防止に 家のある場所からGoogle Homeに話しかけ パスコードに応えると ドアが開くようにしているwww
どうせセキュリティが.... という奴も出るだろうがwww

551 :名無し組:2019/04/20(土) 23:44:08.95 ID:???.net
>>485
私もJermingさんと同じくPixel3使ってるけど、うちでもBluetoothがおかしくなって、
再起動するまでセサミにBluetoothでつながらなくなることがよくある。

ヘッドホンとか他のBluetooth機器の使用は問題ないんだけど、なにがダメになるんだろう。

552 :名無し組:2019/04/21(日) 01:45:58.32 ID:???.net
>>549
>>548>>544 ではない

553 :名無し組:2019/04/21(日) 12:28:13.80 ID:???.net
更新してから手ぶら解錠かかなり成功する@Pixel3

554 :名無し組:2019/04/21(日) 13:10:36.69 ID:???.net
外から帰って来る時は、100%手ぶらで問題なし
中から出て行く時は、100%手動解錠で問題なし
wifiアダプター無しの人は、家から出る時は手動だよね?

555 :名無し組:2019/04/21(日) 13:26:09.40 ID:???.net
出るときはオートで開かないやろ

556 :名無し組:2019/04/21(日) 14:33:18.92 ID:kDmJmgaef
>>551
Bluetoothのキャッシュを消すと改善したって報告はある

557 :名無し組:2019/04/22(月) 03:29:33.54 ID:???.net
amazonだともう予約受付始まってるね

558 :名無し組:2019/04/22(月) 07:20:07.75 ID:???.net
ほんとだ 

559 :名無し組:2019/04/22(月) 08:05:46.78 ID:???.net
こうどなじょうほうせん…

560 :名無し組:2019/04/22(月) 08:48:08.97 ID:???.net
>>557
ありがとう!予約しました。

561 :名無し組:2019/04/22(月) 09:13:54.05 ID:???.net
うちは平日に家に人がいるときに限り朝7時に自動で解錠してる。
で9時頃に自動で施錠してる。

562 :名無し組:2019/04/22(月) 09:51:04.24 ID:???.net
Amazon無くなった

563 :名無し組:2019/04/22(月) 09:56:53.49 ID:???.net
慌てて販売止めたか?w

564 :名無し組:2019/04/22(月) 09:59:52.42 ID:???.net
ツイ見る限りそんな感じやね
どうしよ、Amazonで予約した分どうなるかなー

565 :名無し組:2019/04/22(月) 10:03:36.36 ID:lWqLDtKq.net
本家は、在庫多数在るようだw

566 :名無し組:2019/04/22(月) 10:06:13.97 ID:???.net
Amazon、10時に復活した

567 :名無し組:2019/04/22(月) 10:08:56.66 ID:???.net
本家売り切れたぽいよ。
Amazonはまだある。「在庫なし」のカラーも予約できるみたい

568 :名無し組:2019/04/22(月) 12:07:36.94 ID:???.net
ツイとか本家のレビュー欄に買えなかったと愚痴ってる人いるけどなんでAmazonで買わないのかな?本家だと何か特典あるの?
Amazonで5/6-7発送ならd払いの20%ポイント還元もギリ間に合うし。

569 :名無し組:2019/04/22(月) 12:18:12.29 ID:???.net
amazonだと、セサミにページから本体サイズでセサミミニを選ぶ感じなのと、現在のセクションは使用できませんとかいう表示になってるから不安なんじゃない?

570 :名無し組:2019/04/22(月) 12:24:25.76 ID:OSLPeYy1.net
d払い忘れてたわ
今見たらまだ在庫あったから
予約し直した

571 :名無し組:2019/04/22(月) 12:29:03.18 ID:???.net
ツイ見たら、アマの商品ページの直リンク貼ってあるのか。
確かに、アマで買えば良いのに。

572 :名無し組:2019/04/22(月) 12:43:03.48 ID:???.net
尼の方、なぜいつまでも買えるのか…
これはこれで心配になってくるなw

573 :名無し組:2019/04/22(月) 12:59:05.88 ID:OSLPeYy1.net
確かに、やらかしたかw
まあ急いでないからいいや

574 :名無し組:2019/04/22(月) 13:05:20.03 ID:???.net
1000台がそんなすぐに売り切れるとも思えないけど…

575 :名無し組:2019/04/22(月) 13:06:23.85 ID:UF2wN6Wh.net
尼は通常に検索しただけでは出てこなくて
分かりにくいから、売れ行きがおそいのでは?

576 :名無し組:2019/04/22(月) 13:10:09.19 ID:???.net
製造歩留まりの品薄商品には、砂糖にむらがる蟻の如く転売厨が湧くw

総レス数 1021
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200