2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

sesame スマートロック

1 :名無し組:2018/11/14(水) 18:51:04.79 ID:OMo1piUq.net
情報交換等

771 :名無し組:2019/05/08(水) 12:16:44.44 ID:???.net
アマゾンで返品交換が
6月〜下旬て、流石に酷すぎるわ

772 :名無し組:2019/05/08(水) 12:31:02.87 ID:???.net
プロダクトもいいし会社も頑張ってるのに、気持ち悪い信者に潰されるパターンか

773 :名無し組:2019/05/08(水) 12:33:25.03 ID:???.net
Amazonで「5月9日までにお届け予定」のままなんだけど
ちゃんと届くと思って良いのかな?

774 :名無し組:2019/05/08(水) 12:52:45.38 ID:???.net
>>771
Twitterにて
商品を返品し、元々注文した色と交換を選んだお客様
お手続きありがとうございます。Amazonに確認したとことろ、発送日が【6月~下旬】となっていますが、商品返品後は優先的に交換品を発送するとのことでした🙇‍♀️
大変お待たせしておりますが、今暫くお待ちください🙇‍♀️

775 :名無し組:2019/05/08(水) 14:16:07.13 ID:???.net
4/18以降、手動解錠・施錠やオートロックの履歴が一切記録されてないんだけどうちだけ?

776 :名無し組:2019/05/08(水) 14:19:23.05 ID:???.net
アプリから一回ログアウトしてログインし直したら履歴が記録されてた。
…こういうとこやぞ…。

777 :名無し組:2019/05/08(水) 14:51:29.52 ID:???.net
ログアウトまでしなくても、アプリを終了、開始で
履歴をサーバに読みに行ってくれると思われます。
ログインまでだと面倒ですよね。

778 :名無し組:2019/05/08(水) 17:14:53.73 ID:???.net
>>773
同じ状態だったけど、念のためCandyHouse問い合わせたらキャンセル扱いになってるって言われた。決済側もキャンセルになってた。
しかし、今回の騒動では対応がいけてないな。そもそも勝手にキャンセルにするとか。

779 :名無し組:2019/05/08(水) 17:44:07.80 ID:???.net
konozama

780 :名無し組:2019/05/08(水) 18:00:42.87 ID:???.net
>>778
とおもったら結局Amazonで発送された…サポートとのやりとりは何だったのか。

781 :名無し組:2019/05/08(水) 18:03:18.99 ID:???.net
アマゾンから色違いが届いたけど
交換の項目がなく返品しかできないので
アマゾンに連絡したら
システムの問題でシステム修正完了後の
交換手配となると言われたんだが
6月どころか忘れ去られそうで心配だわ

782 :名無し組:2019/05/08(水) 18:17:19.20 ID:???.net
配送業者もADPだし、Amazonは酷すぎるな‥

783 :名無し組:2019/05/08(水) 19:14:31.79 ID:???.net
今日やっと届いたけど、案の定色違いだったよ。

784 :名無し組:2019/05/08(水) 19:19:56.06 ID:???.net
Amazonで、Wifiとセットで買って本体色違いだった人、Wifiは先に到着しちゃってると思うけど本体だけ買い直しだとセットの割引効かないよね?どうしたのかな?

785 :名無し組:2019/05/08(水) 19:23:46.43 ID:???.net
なに言ってんだw

786 :名無し組:2019/05/08(水) 19:34:31.75 ID:???.net
1日の時点で間違いに気づいてるのに何で送ってくるんだろ?
ちなみに箱に書いてある色は中身と一致してた。

787 :名無し組:2019/05/08(水) 21:00:16.79 ID:???.net
あー届いたと思ったら、やっぱ色違いだった。
うーん、どうしようかな。

788 :名無し組:2019/05/08(水) 21:47:47.88 ID:???.net
昨日のお急ぎ便で明日到着予定になってたやつを注文できたけど、やっぱり品切れだから明日は無理って連絡きたわ

789 :名無し組:2019/05/08(水) 21:53:36.41 ID:???.net
まぁまぁ、そう慌てない慌てない(一休さん風で)
クラファン組は10月11月ポチって、納品1月2月だったんだからw

790 :Jerming:2019/05/08(水) 22:25:07.18 ID:???.net
皆さん、発送ミスの件で大変申し訳御座いません。
責任者の私が「全てアマゾンのせいだ」と言う場合ではないですので、
落ち着くまでどうにかします。(T___T)
早速工場に催促しました。
次のセサミminiの台湾からの入荷は5/22前後2500台です。これで今回の混乱を乗り越えます。
ちなみに申し上げますと、間も無くWebhook ができます。最終テスト段階です。
いつもセサミを応援して頂き、感心です。

791 :名無し組:2019/05/08(水) 23:47:45.65 ID:???.net
webhookで何ができるようになるのか、結局まだ聞けてない気がするが…。
すでにあるREST APIじゃだめなんか?

792 :名無し組:2019/05/09(木) 00:30:17.54 ID:???.net
今日届いた!明日の朝の出勤が楽しみになった、ありがとうcandy house

793 :名無し組:2019/05/09(木) 00:53:09.43 ID:???.net
>>791
今のAPIだとログインしてデバイス取得してとかの流れがあるけど、webhookなら1リクエストですべてが完結するようになるんじゃないの?

794 :名無し組:2019/05/09(木) 01:02:10.80 ID:???.net
>>793
それはAPI v2のはなし。
v3ではWebコンソールからトークン取得して、初回に一度だけAPIでデバイスUUIDを取得すれば、あとはPOST 1回で解錠・施錠できる。

まぁ、リクエストヘッダにトークン入れてJSONをPOSTっていうのに比べて、特定URLをGETして終わりっていうなら楽にはなるのかもしれんけど。

795 :名無し組:2019/05/09(木) 05:06:34.13 ID:bfHDCM7t.net
Webhookなら一発送るだけでオーケーてこと?

796 :名無し組:2019/05/09(木) 07:49:57.43 ID:???.net
何言ってんのよ
Webhookは鍵の状態変更を検知する仕組みでしょう
つまり、解錠通知を受け取って自分流のオートロックが実装出来るようになるんだよ

797 :名無し組:2019/05/09(木) 07:59:41.00 ID:???.net
IFTTT経由しないwebhooksなら反応早いかなあ?
IFTTT経由だと10秒弱かかるので短縮できると嬉しい

798 :名無し組:2019/05/09(木) 08:21:09.32 ID:???.net
>>796
まだWebhookの機能について明言されてはいないと思うが?
JermingさんはGW明けに発表すると過去にレスしてるけど、内容についてはまだだよね。

果たしてセサミはWebhookする側なのかされる側なのかw

799 :名無し組:2019/05/09(木) 09:18:14.26 ID:???.net
>>798
Web系は専門外なんだがされる側機能の事をWebhookと呼ぶ事もあるの?
外部サービスでイベントをリスニングする機能なのだとばかり思ってたよ

800 :名無し組:2019/05/09(木) 09:31:34.61 ID:???.net
IFTTTだとthisもthatもWebhook(s)って言っちゃってるんだよなあ…

801 :名無し組:2019/05/09(木) 12:07:37.32 ID:???.net
Amazonで注目してたやつ本日中にお届け立ったのがさっきみたら6/14から6/22にお届け予定に変更されてる。これ酷いな

802 :名無し組:2019/05/09(木) 12:08:20.74 ID:???.net
>>801
注目→注文

803 :名無し組:2019/05/09(木) 12:14:35.45 ID:???.net
最近のAmazonはかなり醜い

804 :名無し組:2019/05/09(木) 12:16:18.97 ID:???.net
中華製品、中華出品者とかトラブルだらけだし

805 :名無し組:2019/05/09(木) 12:24:09.30 ID:???.net
4月予約組だが本日到着した。色は合ってた。
質感は悪くないし取り付けもアダプターもらったから問題なし。モーター音はうるさく感じるな。

bluetoothやwifi接続のほうはやっぱり不安定。セサミのbluetoothの同時接続って1つぽくて、しかもwifiモジュールとの接続もそれを使うから、スマホが自宅にあるとbluetooth接続の奪い合いみたいな感じになってるように見える。
スマホとbluetoothで接続中はwifi経由が繋がらないからAlexaからはエラーになるし。
おそらくwifiからのリクエストがあるとそっちを優先して接続するんだと思うがそこらへんの切り替えがいまいちな感じだなぁ。

あとAndroidアプリはウィジェット用意してください。アプリ起動面倒。

806 :名無し組:2019/05/09(木) 15:33:10.58 ID:???.net
昨日色違いが届いたけど、Amazonから何のメールも来ないぞ?

807 :名無し組:2019/05/09(木) 15:46:24.35 ID:???.net
webhook は inbound と outbound あって一般的に使われてる用語だから、
待つ方も送る方も両方 webhook であってるよ。

808 :名無し組:2019/05/09(木) 16:01:55.24 ID:???.net
セサミログアウトさてたわ
なんでや

809 :名無し組:2019/05/09(木) 18:02:30.20 ID:???.net
taskerからWebAPI呼んで解錠しようと思ったんだけど、taskerのGET/POSTリクエストってheaderの指定できる?
WebAPIだとheaderにAPIKEY指定しないとだけど、taskerのタスク設定項目に任意のheader指定が見当たらない…

810 :名無し組:2019/05/09(木) 18:13:39.72 ID:???.net
Javascriptletとか使わないとヘッダを指定したリクエストは無理。
簡単なのは、RESTaskっていうプラグイン経由でリクエストすることかな。

811 :名無し組:2019/05/09(木) 19:27:59.05 ID:???.net
Androidだけどアプリ起動してから操作できるようになるまで30秒はかかるんだけどこんなもん?

812 :名無し組:2019/05/09(木) 20:22:36.94 ID:???.net
>>810
ありがとう。
RESTaskでもjavascriptタスクでもヘッダ指定できるのが分かったのでテストリクエスト出してみたんだけど、Authorizationヘッダに関するエラー(403)になってしまう…
PCのpythonからは、ヘッダはAuthorizationとContent-Typeの指定のみで解錠できるところまでは確認できてるんだけどなぜかTaskerだとうまくいかない。pythonでは問題無いのでtoken(API-Key)は正しいのだけど…
Taskerでうまくいってる人、コツとかあれば教えていただけるとありがたいです。
http://imgur.com/n0IyV9l.jpg

813 :名無し組:2019/05/09(木) 20:50:19.84 ID:???.net
うちではまず以下をTaskとして登録。

SESAME action RESTful API (55)
A1: JavaScriptlet [ Code:const url = 'https://api.candyhouse.co/public/sesame/' + global('%SESAME_UID');
const xhttp = new XMLHttpRequest();
xhttp.open('POST', url, false);
xhttp.setRequestHeader('Authorization', global('%CANDY_TOKEN'));
xhttp.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json');
xhttp.send(local('par1'));
var data = {};
data['rtcode'] = xhttp.status;
data['rtres'] = xhttp.responseText;
setLocal('retval', JSON.stringify(data)); Libraries: Auto Exit:On Timeout (Seconds):45 ]
A2: Return [ Value:%retval Stop:On ]

グローバル変数としてCANDY_TOKENにトークンを、SESAME_UIDにセサミごとに一意に割り振られる
UIDを設定。

別Taskの中のPerform TaskからこのTaskを呼び出し、Parameter 1に{"command":"lock"}とか{"command":"unlock"}とか
を入れて解錠と施錠を実現してる。

task_idを取りたかったら、Return Value Variableに%retvalを指定した上で次のActionでこんなJavaScriptletで。

var rtres = JSON.parse(local('retval')).rtres;
var task_id = JSON.parse(rtres).task_id;

814 :名無し組:2019/05/09(木) 21:08:57.37 ID:???.net
>>813
ありがとう。やってることはほぼ同じだとは思うんだけど…とりあえず確実に動くことを確認するためにidとかkeyは直接コードに書いてやってみてるけど、やっぱり>>812のエラーが返ってしまうなぁ。
新しいtokenを発行して試してみてもだめ。もちろんpythonからは動く…なぜだろう

const device_id = 'xxxxxxxxxxxx';
const url = 'https://api.candyhouse.co/public/sesami/' + device_id;
const token= 'xxxxxxxxxxxxxx';
const xhttp = new XMLHttpRequest();
xhttp.open('POST', url, false);
xhttp.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json');
xhttp.setRequestHeader('Authorization', token);
xhttp.send('{"command":"unlock"}');
if( xhttp.status != 200 ) {
console.error(xhttp.status + ' - ' + xhttp.responseText);
}

815 :794,796:2019/05/09(木) 21:11:38.94 ID:???.net
あ、マジですみません…
APIのパスが間違ってただけだった!
× sesami
○ sesame
恥ずかしい…

816 :名無し組:2019/05/09(木) 22:49:15.77 ID:???.net
>>811
Apple Watchだとそんなもん
iPhone出した方が早いw

817 :名無し組:2019/05/09(木) 23:19:20.90 ID:???.net
>>815
ちょwwwwおまwwww
まあ動いてよかった。

パス間違いで404じゃなくて403が返されるのが罠だな。

818 :Jerming:2019/05/10(金) 01:23:35.39 ID:???.net
>>811
お客様はどちらのスマホをご使用になっていますか?
私のPixel3では5秒かかります。

819 :Jerming:2019/05/10(金) 01:26:51.86 ID:???.net
>>805
1.ウィジェットのご希望を承知致しました。
2.今のセサミでは、アレクサを使用してる最中に、セサミアプリを閉じて頂けますようお願い申し上げます。

820 :Jerming:2019/05/10(金) 01:32:33.30 ID:???.net
>>775
>>776
android app バージョン1.3.8で問題を解決できるかと思います。

821 :Jerming:2019/05/10(金) 01:34:07.37 ID:???.net
>>786
ご報告有難う御座います。
原因はアマゾンのバイヤー様が製品のUPCコードの登録を逆にしましたわけです。

822 :Jerming:2019/05/10(金) 01:36:49.53 ID:???.net
>>791
webhook = 逆 RESTful API
セサミの開閉状態が変わったら、電気とか動くみたいなものです。

823 :Jerming:2019/05/10(金) 01:47:22.46 ID:???.net
>>804
DJI / xiaomi / ファーウェイ / アリババのような
日本のお客様も認めて頂ける会社になるように
頑張ります。
イメチェン!
ヨロ(`・ω・´)シク!

日本人スタッフの雇用拡大中!日本経済に少しでも力に
なれば嬉しいです。

824 :Jerming:2019/05/10(金) 01:48:44.18 ID:???.net
>>808

ログアウトさてるのを再現できる方法が分かりましたら、是非連絡ください。

825 :Jerming:2019/05/10(金) 01:50:07.41 ID:???.net
>>816
節電のために、Apple WatchのBluetooth性能が
アップル社に制限されています。

826 :名無し組:2019/05/10(金) 05:57:20.98 ID:???.net
>>819
常時GPSオンだと電池の減りが激しいんで、GPSなしで自宅のWIFIかセサミにつながったらノック解錠できるようになりませんかね?
手ぶら解錠でこれをやると接続が切れた時に毎回解錠施錠になるけど、ノック動作は日常ではしないんで誤作動はないかと思うんだけど

827 :名無し組:2019/05/10(金) 07:03:40.86 ID:???.net
ノックで開いた人いる?

828 :名無し組:2019/05/10(金) 08:08:47.34 ID:???.net
>>818
oneplus6です

829 :名無し組:2019/05/10(金) 08:35:20.48 ID:???.net
>>826
iOSではWiFiトリガー見たことないからできないんじゃないかな
GPSもジオフェンスだろうし妥当な作りだと思う

830 :名無し組:2019/05/10(金) 11:46:27.36 ID:???.net
(Android)手ぶら解錠使ってみたけど微妙にドアの前で待たされるのがじれったいな。
ドア近接判定にはBluetoothの距離(電波強度)とかも見てるのかな?だとしたらドアの種類によっても変わってくるから微調整できるとありがたいな。スタンバイしてる訳だからドアに近づく間に解錠してもらいたい。

あとは以前から話題のある、手動解錠時のオートロックの抑制(有効無効を切り替えられるように)。手動解錠の判定はできてるからすぐにでも対応できそうなものだけど…
それか解錠状態が一定時間続くと通知がくるとか…

831 :名無し組:2019/05/10(金) 12:49:51.23 ID:Hpmf6nDc.net
>>760
一旦半径500m圏外に出ないと作動しない仕様だから

832 :名無し組:2019/05/10(金) 12:54:30.28 ID:Hpmf6nDc.net
サムターンのツマミを挟む部分の一方が曲がり折れそうになった
設置後たった3日で

833 :名無し組:2019/05/10(金) 12:56:36.94 ID:Hpmf6nDc.net
>>826
手ぶら解錠準備圏内に入る直前にオンすれば良いよ!

834 :名無し組:2019/05/10(金) 13:01:41.78 ID:Hpmf6nDc.net
>>832
うちのつまみは、真ん中部分が厚い米粒型

835 :名無し組:2019/05/10(金) 13:07:50.22 ID:???.net
軸からズレても廻るようにはなってるけど、ずれてるとやっぱり力がかかりにくくなるね。取り付けの時きちんと軸の中心になるようにしたらスムーズになったよ。

836 :名無し組:2019/05/10(金) 14:59:55.59 ID:???.net
>>834
うちもそれだけど問題ない
ちょっと緩めにしてるからかもしれないけど

837 :Jerming:2019/05/10(金) 15:05:07.21 ID:???.net
>>832
sesame@candyhouse.co
まで連絡頂戴!!
直ぐに備品お送り致します!

838 :名無し組:2019/05/10(金) 15:55:05.92 ID:???.net
Amazonの6月中旬発送予定が早まった人っている?

839 :名無し組:2019/05/10(金) 17:01:03.74 ID:???.net
二個買ったうちの一個が5/12から13の間に到着予定に変わってた。もう一個は6月のまま

840 :名無し組:2019/05/10(金) 17:17:21.50 ID:???.net
>>839
ありがとう
いつ注文したやつか教えてもらっていいですか?

841 :名無し組:2019/05/10(金) 18:29:15.42 ID:???.net
ちょっと待ってくださいね

842 :名無し組:2019/05/10(金) 18:44:22.58 ID:???.net
>>840
4/26 二個まとめて注文したのに一個だけっていうのが少し気になる

843 :名無し組:2019/05/10(金) 19:02:09.64 ID:???.net
>>842
と思ってたら6月の方が発送されてた。明日到着みたい

844 :名無し組:2019/05/11(土) 08:04:51.17 ID:???.net
iphoneで開閉時の通知今までバイブしていたのにしなくなった。
これはおま環?

845 :名無し組:2019/05/11(土) 11:13:10.56 ID:???.net
いってらっしゃいの通知が無かった
さみしい(´・ω・`)

846 :名無し組:2019/05/11(土) 12:01:36.23 ID:???.net
今日の手ぶら解錠。
エリア内に帰ってきて「お帰りなさい〜準備かできています」になってから2分程度で玄関ドアの前に来て、10秒たっても20秒たっても解錠されず、仕方なくアプリ起動したものの未接続のまま。
そのまま1〜2分経ったらようやく接続中になって「オープンセサミ」で自動解錠された。これだと使い物にならない上、アプリから手動でも使えないとか厳しい。(Android Xperia ZX1、省電力は無効)

手ぶら解錠って、エリア内に戻るとアプリ側が解錠待機中になって、セサミ(bluetooth電波)を検出するとセサミに接続しにいって、アプリ側からのトリガーで解錠されるって感じだよね?
となると結局スマホからセサミへのbluetoothでの接続が安定しないかぎり手ぶらも期待できないってことだよねぇ

847 :名無し組:2019/05/11(土) 14:18:48.17 ID:???.net
>>846
手ぶら開錠バシッと決まる時もあればダメな時もある
で、お帰りなさいのあと待っても開かないからスマホ出すと開くw
逆にスマホ出さずに待ってると開かないw
んで家に入って忘れた頃にオート開錠するwww
はい。

848 :名無し組:2019/05/11(土) 14:20:44.35 ID:???.net
まずどういう設定にしてるのか書けよ
ダメだダメだしかないよなここは

849 :名無し組:2019/05/11(土) 14:47:05.92 ID:???.net
手ぶら解錠に設定も何もある?
手ぶら解錠ON、位置情報ON、省電力OFF
ぐらいじゃないの?

850 :名無し組:2019/05/11(土) 14:52:03.63 ID:???.net
ほんそれ。

CEOも問題認識してるのに、手ぶらうまくいかないという書き込みがあったら
すぐに擁護するような信者が沸いてくるのはなんなん?

851 :名無し組:2019/05/11(土) 14:52:35.50 ID:???.net
>>846
手動で使えないんじゃ手ぶら以前の話だな

852 :名無し組:2019/05/11(土) 14:56:39.25 ID:???.net
>>846
今後のバージョンアップに期待しつつ、taskerでwifi検知するとか別の方法を考えた方が良いかも

853 :名無し組:2019/05/11(土) 15:01:42.47 ID:???.net
手ぶら解錠の安定性、wifiアスセスポイントの有無でも変わってくるかな?
結局bluetooth接続の安定性の問題のような気がするけど、アクセスポイントとセサミ本体とのbluetooth通信が邪魔してるとかないかなぁ

854 :名無し組:2019/05/11(土) 15:19:14.97 ID:???.net
amazonで1980円だったからQmotes買ってみた。>>500で設定できた。iftttのwebhooksのキーを上の鍵と下の鍵を同じにしたらワンクリックで上下2つの鍵同時解錠できた。

855 :名無し組:2019/05/11(土) 15:20:24.22 ID:???.net
Qmoteアプリのショートカットボタン、スマホのホームのドックに貼れてワンタップで2つの鍵を同時解錠施錠できるからかなり便利Qmote本体とBluetoothが接続されてるかの心配がないからこっちばかり使ってる

856 :名無し組:2019/05/11(土) 15:22:17.50 ID:???.net
iftttのボタンウィジェットはドックに貼れないし2つの鍵を操作するのに2タップ必要だし、たまに片方反応しないし不満だった。Qmote教えていただきありがとうございました。

857 :名無し組:2019/05/11(土) 16:59:52.68 ID:???.net
>>849
それすら書いてないのがほとんどでは?

858 :821:2019/05/11(土) 17:11:24.23 ID:???.net
昨日書き込んだ者ですが結局二台とも届いたみたいです
さっきAmazonからお届け済みの連絡がきた

859 :名無し組:2019/05/11(土) 17:24:07.95 ID:???.net
>>857
こんなの手ぶら解錠設定の説明に表示されるようなものだから書くまでもないってことでしょ。

860 :名無し組:2019/05/11(土) 17:24:34.83 ID:???.net
手ぶら開錠チェックとかGPS設定してないってオチだろ

861 :名無し組:2019/05/11(土) 17:42:29.97 ID:???.net
>>860はセサミ持ってないやつか開発担当だろw

862 :名無し組:2019/05/11(土) 18:14:13.74 ID:???.net
必死だなぁ

863 :名無し組:2019/05/11(土) 18:22:24.82 ID:???.net
テンプレ作ったぞ

アプリ設定
・ノック機能
・手ぶら機能
・オートロック(設定時間)
・ロックの角度調整
・セサミソフトウェアVer
・マネージャーの数
・ゲストの数
wifiアダプタの有無
セサミが複数ある場合は個々の設定

864 :名無し組:2019/05/11(土) 18:29:59.09 ID:???.net
ついこの間、秀逸な>>765のレポートが報告された今、それより劣るカキコは愚痴、落書きの類にしか思わんw

865 :名無し組:2019/05/11(土) 18:40:38.54 ID:???.net
つまりはスマホのホーム画面出しとけと
手ぶらじゃないんですな

866 :名無し組:2019/05/11(土) 18:43:55.53 ID:???.net
さぁ〜?その他人スマホの「スリープ」が画面だけなのか、他人は疎か本人すら、ねぇ〜

867 :名無し組:2019/05/11(土) 19:15:51.36 ID:???.net
画面オフとスリープの違いを理解してないやつも多いだろうしな

868 :名無し組:2019/05/11(土) 19:21:14.84 ID:???.net
スマホ出さなくても手ぶらで開錠するよ
3割遅くて2割開かないけど

869 :名無し組:2019/05/11(土) 20:29:03.58 ID:???.net
例えば>>868なんかも
スリープ非対象に設定してるかどうかも情報がないから全くの無意味なんだよな

870 :名無し組:2019/05/11(土) 20:47:49.16 ID:???.net
全然スマートじゃなくて笑える

871 :名無し組:2019/05/11(土) 21:56:45.17 ID:???.net
>>869
スリープ非対象ってなんだよ
そんなこと言い始めるなら、850は本当は850ではないかもしれない
そもそもセサミってってとこからスタートしんといかんやんけ

総レス数 1021
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200