2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

sesame スマートロック

1 :名無し組:2018/11/14(水) 18:51:04.79 ID:OMo1piUq.net
情報交換等

902 :名無し組:2019/05/14(火) 20:54:58.76 ID:???.net
>>900
個人的にはセサミ本体がマルチポイントに対応して、スマホ接続とwifiアクセスポイント接続は同時可能にしてほしいな。
bluetoothの奪い合いで安定しない

903 :名無し組:2019/05/14(火) 21:08:49.91 ID:???.net
内部にスイッチとか無いのかな
そしたらraspberrypiで制御するのに

904 :名無し組:2019/05/14(火) 22:57:48.47 ID:8XtKUZm5u
Webhookは結構取りこぼしてる。
ここ2日間観察してみたけど
Sesame APIでの開閉はしっかり送ってくるけど
手動やオートロックでの開閉は5〜6割程度しか拾わない。

ダッシュボードの履歴とIFTTTでの通知と比べてね。

905 :名無し組:2019/05/14(火) 21:37:09.02 ID:???.net
4月に取り付けていましたが、今日、ポロっとはがれて本体が落ちてしまいました。
現在は、布テープで補強して取り付けていますが、同じように取れてしまった方で
いい強力なテープなどご存知の方がいましたら教えていただけませんか。

906 :名無し組:2019/05/14(火) 21:44:41.20 ID:???.net
>>905
3m 強力 両面テープでぐぐれ

907 :名無し組:2019/05/14(火) 21:50:42.51 ID:???.net
>>905
ドアの素材にもよるけど、貼付面と本体の汚れと油はしっかり落としてね

908 :名無し組:2019/05/14(火) 22:05:48.78 ID:???.net
>>898
IFTTTのWebhookに対し4回呼ばれるはずが3回しか呼ばれなかった

909 :名無し組:2019/05/14(火) 22:56:43.83 ID:???.net
両面テープよりシリンダー外して固定するのがよかったな

910 :名無し組:2019/05/15(水) 07:25:51.51 ID:???.net
>>905
ホームセンターとか街のバイク屋とかでブレーキクリーナー買ってきて貼る前にしっかり脱脂するのが重要だよ

911 :名無し組:2019/05/15(水) 08:21:39.34 ID:???.net
俺は無水アルコール持ってるからそれで脱脂したけど、無駄なクレームを避けるためにもメガネ拭きみたいな小さいウエットシートが同梱されるといいかもしれんね

912 :名無し組:2019/05/15(水) 08:42:05.44 ID:???.net
こすったらドアの塗装が剥げましたとかいうのが出てくるw

913 :名無し組:2019/05/15(水) 08:56:29.96 ID:???.net
純正Webhookいいねえ
まだIFTTTウィジットボタン経由しか試してないけど
IFTTT Webhooksトリガーだと、8〜9秒かかるところが、半分の4〜5秒ですむ
IFTTTでなく直接アクセスすればもっと早くなりそう

914 :名無し組:2019/05/15(水) 10:16:16.57 ID:???.net
amazonダメだわ
携帯決済にしたからシステム上
交換対応できないとか言われた
しかも勝手に返品返金手続きしてきて
注文し直せとな

これ詰んだ感じ?

915 :名無し組:2019/05/15(水) 10:29:25.23 ID:???.net
>>914
Amazonに在庫もないだろうし多分無理だね

916 :名無し組:2019/05/15(水) 10:56:27.97 ID:???.net
素直に応じるか、ゴネてブラックリスト入りするか、の2択w

917 :Jerming:2019/05/15(水) 15:16:56.68 ID:???.net
>>914
直ぐに sesame@candyhouse.co までご連絡くださいませ。
今すぐ対応させて頂きます。
件名「アマゾン側発送ミスの乱」でお願い致します。

918 :名無し組:2019/05/15(水) 15:25:52.30 ID:???.net
この手の接着は、埃とかは論外として、とにかく接着面の脱脂がなにより肝心。
眼に見えない指紋レベルの付着でも接着力が極端に落ちる。

無水エタノールで拭くのが一番。

919 :名無し組:2019/05/15(水) 15:55:25.83 ID:???.net
>>917
乱www

>>918
マジックリン(キッチンor風呂orトイレ用)で十分
汚れがひどくなければ中性洗剤でもOK

剥がれるって人は木製ドアなのかな?標準の両面テープだと剥がれそう

920 :名無し組:2019/05/15(水) 17:10:22.08 ID:???.net
木製なら両面テープで余裕、問題は防汚エンボス加工された高級最新ドア、脂うんぬんは役に立たん

921 :名無し組:2019/05/15(水) 17:52:24.55 ID:???.net
>>917
ありがとうございます。
こちらの書き込みがある前に
御社に問い合わせたところ
交換対応していただけ返答を頂きました。

お手数ではありますがよろしくお願い致します。

922 :名無し組:2019/05/15(水) 18:07:24.45 ID:???.net
>>920
外壁用で少し厚手の強力両面テープがいいかな

ただし剥がす時にsesamiがぶっ壊れるのは仕様w
高級ドアのマイノリティは安売商売的に面倒くさいので、俺なら返品返金で対応するわ

923 :Jerming:2019/05/15(水) 21:12:56.02 ID:???.net
>>895
ご報告有難う御座います。
URLを修正させて頂きました。

924 :Jerming:2019/05/16(木) 02:10:59.86 ID:???.net
両面テープについて、
皆様、一度剥がすと粘着力が70%低下するので、新しい3Mタープや付属の備品と交換下さいますようお願い申し上げます。
テープが足りなかったら、sesame@candyhouse.coまでご連絡くださいませ。

粘着面がザラザラ以外、本当に落ちないですよ。

925 :Jerming:2019/05/16(木) 02:12:14.78 ID:???.net
>>903
もうすぐラズパイで制御できるようになります。
お待ちくださいませ。

926 :名無し組:2019/05/16(木) 20:06:12.08 ID:???.net
サポートへの問い合わせって何日ぐらいで返信来てる?

今は色違い対応でてんてこ舞いなんだろうけど、それならテンプレ返信で
「遅くとも翌営業日中に返信」なんて書かなきゃいいのに…。

927 :名無し組:2019/05/16(木) 22:25:58.27 ID:???.net
手ぶら解錠のGPS範囲狭く設定できるようになる予定はないのかな
スーパーがぎりぎり250m内にあるからスーパー利用時は使えない
手ぶら解錠一番使いたいのは買い物袋を持っている時なんだよね

928 :名無し組:2019/05/16(木) 22:59:38.57 ID:???.net
gps設定をギリギリまでずらすとかは?w

929 :Jerming:2019/05/17(金) 02:14:24.46 ID:???.net
>>927
ご要望を承知致しました。
250mとい距離をカスタマイズできるように実装するつもりです。
LTE/WiFi を利用して位置判断の精度を高めて、サーバーからの通知を出してバックグラウンドで眠ってるアプリを起こすなどで、手ぶら解錠を改良する予定です。
大変お待たせしております。。。

930 :Jerming:2019/05/17(金) 02:15:20.60 ID:???.net
>>926
やっと問合せを100件を切りました。
今日中にお返事させて頂きます。

931 :名無し組:2019/05/17(金) 06:50:52.33 ID:???.net
>>929
なんか良さそうw

932 :名無し組:2019/05/17(金) 07:00:57.01 ID:???.net
特定wifiの電波有無で自宅付近かを判別してくれるとスマホのバッテリー消費が抑えられていいね。

933 :908:2019/05/17(金) 08:14:11.95 ID:???.net
>>929
ありがとうございます
楽しみにしてます

>>928
ずらしてぎりぎりを探ってるけどうまくいきません

934 :名無し組:2019/05/17(金) 08:18:48.03 ID:???.net
昔はgpsで電池持ちがーとか言ってたけど、今はそこまで影響ある?

935 :名無し組:2019/05/17(金) 08:43:12.88 ID:???.net
アプリ内自宅の位置をスーパーと逆方向に100m位ずらすだけでは

936 :名無し組:2019/05/17(金) 09:26:17.50 ID:???.net
>>934
あるね

937 :名無し組:2019/05/17(金) 10:35:26.62 ID:???.net
常時GPSを有効化してロケーション履歴も有効化してるけど電池もち悪くないぞ
電池消費するのは相当古い機種使ってるか、アプリの実装がお粗末か

938 :名無し組:2019/05/17(金) 13:13:36.65 ID:???.net
昨年の9月から使っています。
二人暮らしで、二人とも仕事に行ってるので最低1日に4回は開け閉めしています。
現在、バッテリーは100%になっていますが、この表示は信頼してもいいでしょうか?

939 :名無し組:2019/05/17(金) 16:37:24.31 ID:???.net
ロケーション履歴有効の時の、ロケーション取得頻度は、せいぜい数分に一度ぐらいだろう。知らんけど。
もちろん、その程度ならば、バッテリー消費にはさしたる影響はない。

手ぶら開錠のタイミングを極めようとすると、その分単位の更新では全然だめで、更新を数秒以内、できれば一秒未満にするのが望ましい。
アプリ実装がお粗末というのは、多分半分はあたってて、セサミ公式アプリの場合、自宅からの距離に応じて更新頻度(location update inverval) を変えるような実装にはなっていないと思われる。

940 :名無し組:2019/05/17(金) 17:37:19.30 ID:???.net
先日、本体が落ちてしまって代わりの両面テープを質問したものです。
どなたかの回答通りにアマゾンでググってスコッチ 両面テープ
あとからはがせる超強力プレミアゴールド 幅15mmx1m
を購入してつけてみました。添付品より強力に張り付いている感じです。

添付品の場合は、使っているうちに捻り現象の時点で、右側上側片部が
うにうに動いて段々ひどくなるような感じで、ある時ぽろりとなりました。

鍵のつまみ中心部分と挟みこむ金具の中心が段々ずれているような感じ
でしたので、軸ズレによる過負荷になっていたのかなと推察しています。
今は挟みこむ金具とつまみ部分の間にシリコンコムを挟んでずれないよう
に対策して様子を見るつもりです。色々ありがとうございました。

941 :名無し組:2019/05/17(金) 17:59:39.07 ID:???.net
>>939
え、アプリがバックグラウンドで常駐していて定期的に位置確認していると?
んじゃIFTTTも位置トリガー設定してるけどそれで消費が倍になると。
それはGPSロガー系の実装じゃね。

942 :名無し組:2019/05/17(金) 18:58:05.93 ID:???.net
手ぶら解錠ONにすると位置情報取得アイコン(Android)出っぱなしだもんね。常時測位してるのと変わらない。

943 :名無し組:2019/05/17(金) 19:03:17.71 ID:???.net
>>941
バッテリー消費は、同時に起動しているアプリの中で一番呼び出し間隔が短いものに依存するから、いきなり倍になるとは限らない。

IFTTT の位置確認がどの程度の頻度かは知らんが、手ぶら開錠を正確に行うことができる精度ではないはず。
手ぶら開錠をある程度正確に行うためには、自宅の近所(50メートル以内ぐらい)では少なくとも数秒に一度は位置確認する必要があって、IFTTT はバッテリー消費との兼ね合いで、数秒とかの頻度では位置情報取得やってないと思う。
セサミアプリがどの程度精密にやってるかは知らんが、かなり大雑把な実装に寄せてる気がする(でないと、バッテリー消費がバカにならない)

セサミアプリの手ぶら開錠の最大の問題は、位置情報取得の精度の問題に加えて、開錠動作を bluetooth 接続で行うことに拘っていること。
位置情報取得をもっと精密にして、bluetooth 接続ではなくて、web API を呼んで開錠するようにすれば、完璧とは言わないが、99.9% はうまく行く、快適な手ぶら開錠を実現できる。
今の実装を選択していることに相応の理由があることは分かるし、やむを得ない選択だとは思うけどね。

944 :名無し組:2019/05/17(金) 19:06:08.92 ID:???.net
>>943
それやると一軒家の人意外は恩恵を受けられんな

945 :名無し組:2019/05/17(金) 19:32:06.26 ID:???.net
>>943
iOSだけどIFTTTのGPSアイコンはイベントベースの位置情報サービスであるジオフェンスの利用を示す白抜きアイコンだよ。
バックグラウンドで能動的に制限なく活動できるのはGPSロガーなどの特殊なアプリに留まるという認識。
これはバッテリー消費を抑える為の必要な制限だと思う。

946 :名無し組:2019/05/17(金) 19:44:56.30 ID:???.net
軽くググったけどアンドロイドは起動中アイコンを表示すればフォアグラウンドで居られるっぽいね。

947 :名無し組:2019/05/17(金) 19:52:51.10 ID:9cSY3eI3.net
まずは一軒家から恩恵受けられるようにしよう
うち一軒家だし

948 :名無し組:2019/05/17(金) 20:13:47.70 ID:gQiFZx4L.net
>>944
鋭い

949 :名無し組:2019/05/17(金) 20:33:37.11 ID:???.net
webhookやりたいけど、sesameが2つあるから新しいwifiアクセスポイント待ちだわ

950 :名無し組:2019/05/17(金) 21:58:02.41 ID:???.net
わいも一軒家だからどんどんやってくれ
よくわからんけど

951 :名無し組:2019/05/18(土) 10:06:39.15 ID:ySHcHDagd
>>944
943は解錠の仕方をWebAPIにすればいいって言ってるだけだから
トリガーを何にするかによって変わるよ

Bluetoothのnearbyで発見したらWebAPIを使うようにすれば
マンションでも恩恵を受けられる

というか実際にTaskerでそうしてるけど便利よ

952 :名無し組:2019/05/18(土) 12:19:55.94 ID:???.net
うちだけかもしれないけど昨日から家族(マネージャー登録)の解錠通知がオーナーに来なくて履歴にも表示されない
手動解錠とそれに伴うオートロックだけが履歴に残っている状態なんだけど…

953 :名無し組:2019/05/18(土) 13:22:27.98 ID:???.net
>>952
あれ読み込み遅いし信憑性も薄いよ

954 :名無し組:2019/05/18(土) 13:41:53.99 ID:???.net
セサミ2台だと使い物にならんな
接続が遅すぎる

955 :名無し組:2019/05/18(土) 13:47:52.39 ID:???.net
設定しなおしてみたら?

956 :名無し組:2019/05/18(土) 14:54:35.60 ID:???.net
2台同時接続できないっぽい?からまともに解錠できてないな
IFTTT経由のほうが早いとおもう

957 :名無し組:2019/05/18(土) 16:16:30.61 ID:???.net
それはない

958 :名無し組:2019/05/18(土) 16:43:02.50 ID:GG/gOKtV.net
ダブルロックで2台使ってるけど最近はそんなに不自由ないよ。
手ぶら遅い時はノックでほぼ開く。
2ヶ月くらい前はほぼ反応無くてアプリで手動だったけど。
因みにドアはアルミ製の真ん中がスライド式すりガラスの勝手口用?ドア。

959 :名無し組:2019/05/18(土) 18:10:09.27 ID:???.net
ノックで開くんだ…

960 :名無し組:2019/05/18(土) 20:57:11.27 ID:???.net
うちもノックしたら鍵開くわ

961 :名無し組:2019/05/18(土) 23:24:39.05 ID:???.net
>>953
>>955
一旦ログインし直して履歴取得出来ました
ご指摘有難うございました

962 :名無し組:2019/05/19(日) 00:04:45.76 ID:???.net
また、iftttで夜0時にロックしているのに勝手にアンロックしやがった。
締め忘れ防止のための保険なのに逆に夜中勝手に開けやがる。
たまになるけど条件がわからない。

963 :名無し組:2019/05/19(日) 00:05:44.11 ID:???.net
ロック中のiftttからのロックはたまに誤動作するんけ?

964 :名無し組:2019/05/19(日) 05:11:51.51 ID:???.net
>>959
iPhoneのノックじゃないの?

965 :名無し組:2019/05/19(日) 08:33:10.79 ID:???.net
ドアノックだろ

966 :名無し組:2019/05/19(日) 08:38:09.40 ID:???.net
横山

967 :名無し組:2019/05/20(月) 09:05:41.26 ID:???.net
>>938
うちもそんなもん。一年経過するくらいから減り始めるのでそしたら交換するといい。
バッテリー残量では無くてバッテリー電圧を示してるそうだからパーセント減り始めたらヘタってる。

968 :名無し組:2019/05/20(月) 09:19:08.98 ID:???.net
最近、手ぶらがおバカで困る。
家を出て行ってらっしゃい言われてから1キロ先の駅に着いたところでおかえりなさい言ってくる。
おいおいって感じ。
初期化するかな

969 :名無し組:2019/05/20(月) 09:31:44.21 ID:???.net
手ぶらがおバカじゃなく、あんたのスマホGPSがおバカ
初期化してもムダでは?

970 :名無し組:2019/05/20(月) 10:09:45.01 ID:???.net
>>969
スマホ初期化だろうからOK

971 :名無し組:2019/05/20(月) 11:16:38.68 ID:???.net
とにかくGPSでの判定はバッテリーも減るし屋内で位置情報がとぎれたりとか不安定だからWifi電波の有無で自宅判別してほしいわ。
taskerでできるけどこんなもの公式で対応してよ

972 :名無し組:2019/05/20(月) 11:47:22.78 ID:???.net
Wifiが無い4Gスマホだけ

973 :名無し組:2019/05/20(月) 11:50:17.73 ID:???.net
>>969
AutomateltでのGPSをトリガーにしたルールはちゃんと機能してるからスマホのせいじゃないんだよぉ

974 :名無し組:2019/05/20(月) 16:05:30.70 ID:???.net
アプリのパスワード忘れたらしいんだけどどうしたらいい?

975 :名無し組:2019/05/21(火) 12:16:31.61 ID:zZLwc1hA.net
ここに思い当たるパスワードを全部、列挙してみ。
皆で考察していくから

976 :名無し組:2019/05/21(火) 17:31:02.74 ID:???.net
07211919

977 :名無し組:2019/05/21(火) 18:03:14.16 ID:???.net
ポケベルかよw

978 :名無し組:2019/05/21(火) 19:54:13.89 ID:eIRPRsDb.net
1192つ96カマクラバクフ
ってダイヤルする、と迷惑

979 :名無し組:2019/05/23(木) 12:30:02.90 ID:Uvo5GwQQ.net
最近どう

980 :名無し組:2019/05/23(木) 13:53:46.51 ID:???.net
bluetooth API待ち

981 :Jerming:2019/05/23(木) 17:05:21.11 ID:???.net
>>979
お掛け様で、最近忙しいです。
昨日一人スタッフを面接し、いい感じなので、間も無くカスタマーサポートチームの人を増やせそうです。
それから
iOS app もう一人
Android app もう一人
増やしたいです。

982 :名無し組:2019/05/23(木) 22:12:03.72 ID:A/Owxwk7.net
設置後直ぐ壊れたので、
サムターン等のサイズをメールしたら、
その当日にアダプター作成発送までしてくれた

スゲーわ

983 :Jerming:2019/05/24(金) 04:17:37.75 ID:???.net
>>980
OK

984 :名無し組:2019/05/24(金) 11:14:01.85 ID:???.net
アプリのパスワード忘れたらしいんだけどどうしたらいい?

985 :名無し組:2019/05/24(金) 12:26:47.41 ID:???.net
こちとらメールで技術的な問合せしても、1週間以上放置されとる

986 :名無し組:2019/05/24(金) 12:32:03.78 ID:???.net
>>985
また的外れな内容だったんじゃね?

987 :名無し組:2019/05/24(金) 12:42:56.23 ID:???.net
>>985
ここで聞いたらメールよりレス早いかも
内容書いてみたらいいんじゃね

988 :Jerming:2019/05/24(金) 13:23:25.65 ID:???.net
>>985
チケットナンバー(ticket number)
教えてください。

989 :名無し組:2019/05/24(金) 13:46:35.31 ID:???.net
>>988
sesame@candyhouse.co宛てにメールした後すぐに来た自動応答メールには
チケットナンバーとか書かれてない…。5/14の深夜に送ってるんですが。

解錠・施錠しても、設定したWebhook宛てにリクエストが飛んでこない件です。
API経由の解錠・施錠はできてます。

いったんWebhook URLをDELETEしたり、そもそもAPIアクセスを無効->有効に
しても改善せず。

どっか根本的に間違ってるのかなぁ。
すでに上げてあるHome Assistant宛Lなんだけど。

990 :名無し組:2019/05/24(金) 14:12:58.24 ID:???.net
やっぱり的外れ君っぽいな

991 :名無し組:2019/05/24(金) 15:06:35.57 ID:???.net
>>989
あなたの自宅内に設置した Home Assistant が宅外からアクセス可能になるように設定してますか?

wifi 切ったスマホで、Home Assistant アプリではなくて、ブラウザでその url とやらに接続できますか?

992 :名無し組:2019/05/24(金) 15:17:50.79 ID:???.net
>>989

そのあなたの自宅内に設置した Home Assistant は宅外からアクセス可能に設定してますか?
HomeAssistant デフォルトの port 8123 に candyhouse の webhook 実装が対応してない可能性があるけど、その場合でもあなたの自宅のルーターの port forwarding の設定で対応すればいいだけの話だし。
https://www.home-assistant.io/addons/duckdns/

993 :名無し組:2019/05/24(金) 15:41:28.82 ID:???.net
そのへんは大丈夫。
インターネットにはport 443でHome Assistantを公開していて、
Google Assistantなどとの外部連携はちゃんとできているので。

994 :名無し組:2019/05/24(金) 17:52:29.46 ID:???.net
息抜き
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc

995 :名無し組:2019/05/24(金) 18:40:21.53 ID:???.net
970超えて次スレない状態で、スレ消化すんなキチガイ

996 :名無し組:2019/05/24(金) 18:57:59.77 ID:???.net
>>993
設定は大丈夫の根拠が弱いよ
IFTTTのWebhookも呼ばれないとか、別の角度からの検証が必要
443って事だけど証明書はちゃんと設定されてるの?

997 :名無し組:2019/05/24(金) 19:52:21.36 ID:???.net
チュートリアルにあるとおり、IFTTTのWebhook呼び出しを設定をしてみてもダメ。
証明書は、ちゃんとしたやつを入れてないとGoogleがアクセスしに来てくれないので。

998 :名無し組:2019/05/24(金) 21:30:57.66 ID:???.net
俺はIFTTTのWebhookでほぼ100%通知を受け取れてるよ
じゃあ開閉通知送信時のタイムアウトとか?
うちは本体とWiFiが50cmぐらいなのでそれが良いのかも?

999 :名無し組:2019/05/24(金) 21:53:11.88 ID:???.net
子どもが帰ってきたんでアプリで開けようとスマホ出したら、嫁がこっちの方が早いって玄関に歩いて行った(´・ω・`)

1000 :名無し組:2019/05/25(土) 09:01:02.68 ID:???.net
>>999
俺も手ぶらで待っている時、おもむろにバッグから鍵を出されることが良くある。
たまにセサミが勝つとドヤ顔できるが、勝率はかなり低い

1001 :名無し組:2019/05/25(土) 09:49:13.69 ID:???.net
>>999
そこはさすがにGoogleホームで開けようよ

1002 :名無し組:2019/05/25(土) 09:52:16.03 ID:???.net
次すれ

sesame スマートロック Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1558745511/

総レス数 1021
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200