2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(163室)■

1 :名無し組:2018/11/17(土) 14:06:49.88 ID:???.net
■一級建築士設計製図試験相談室(163室)■

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1540446064/
■一級建築士設計製図試験相談室(162室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1541424957/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること。

449 :名無し組:2018/11/26(月) 01:37:01.19 ID:???.net
総合1択だな

450 :名無し組:2018/11/26(月) 01:45:06.26 ID:???.net
カド落ち決定しているから
新しい法令集を買ってきた。
ライン引き大変なんだよなあ

451 :名無し組:2018/11/26(月) 01:49:37.54 ID:???.net
角落ち決定してるけど前の法令集で行くわ
過去問解いて頑張るぞ 学校も通わない

452 :名無し組:2018/11/26(月) 06:49:09.64 ID:4SzaFJCx.net
>>451
何故角落ち決定?

453 :名無し組:2018/11/26(月) 08:23:04.20 ID:???.net
>>449
総合の長期どうだった?

454 :名無し組:2018/11/26(月) 10:03:10.71 ID:obIfCi2C.net
>>447

あんたが何者かはしらないけど、そんなに大手を差別化させたいなら大手で資格作ればいんじゃね?なぜ公的資格を民間企業に寄せるのよ?意味がわからん。

455 :名無し組:2018/11/26(月) 10:05:09.11 ID:obIfCi2C.net
>>448

その年の学校の課題が当たるか外れるかで50%、講師の当たり外れで50%、ってとこでしょうか?

456 :名無し組:2018/11/26(月) 10:06:21.85 ID:obIfCi2C.net
>>453

日建の長期はダメ、特に水曜コースは論外。

457 :名無し組:2018/11/26(月) 10:09:58.33 ID:???.net
>>456
ん?総合のことは?

458 :名無し組:2018/11/26(月) 10:10:44.60 ID:rmQgqmQQ.net
>>455
的確だが、ほぼ講師次第だと思う

459 :名無し組:2018/11/26(月) 10:10:50.83 ID:obIfCi2C.net
>>457

すいません、行ったことないから判断できないです。

460 :名無し組:2018/11/26(月) 10:12:51.60 ID:obIfCi2C.net
>>436

残念ながらそこまで需要があるかどうか、

461 :名無し組:2018/11/26(月) 10:16:07.58 ID:???.net
>>459
いえ、とんでもない。日建の長期がダメというのは講師でしょうか?それとも課題ですか?

462 :名無し組:2018/11/26(月) 10:19:15.07 ID:???.net
講師が1番重要というのは本当そう思う。今回の課題でも単に自由度が高くて発表までわからないとか言ってる人は自分で分析してない講師。
エントランス位置とかプールについて、全体のバランスについて明確に言ってくれる講師は過去問等自分で分析してる良い講師。

463 :名無し組:2018/11/26(月) 10:51:17.44 ID:???.net
>>307
自分はウラ受講生だけど、別に怒る気持ちは無いよ
今回はプールを2階に持っていくのが最も各階のボリュームバランスが計画しやすかったというだけ。
プール2階に持っていく判断をどのようにして考えたのかがポイントだと思うから、学校がどうとかあまり関係ないと思ってる。
最初からプール2階ありきでやってみたら上手くはまっただけの人もいるだろうし。

464 :名無し組:2018/11/26(月) 11:41:00.77 ID:???.net
Nの営業と話したんだが
うちのクラス(短期長期混合)では2プーとそれ以外は半々くらいだそう。
建ぺい率オーバーや未完はゼロだが
出来映えとしては微妙なのも結構あるって言ってた。

465 :名無し組:2018/11/26(月) 12:17:51.43 ID:???.net
>>464
微妙というのは廊下の形状やゾーニングのこと?

466 :名無し組:2018/11/26(月) 12:35:10.33 ID:luDpvxPJ.net
>>439
住宅でも設計と監理を別法人で資格者が実務にあたることを義務付けるとか?
プランから完成まで無資格者が行い、外注設計事務所の確認書類だけあるのが異常

467 :名無し組:2018/11/26(月) 12:35:40.64 ID:???.net
>>463
すみません学校は関係ないよね Nは課題のほとんどが2階だったからそれに引っ張られて何も考えずに2階に置いた人多いと思う。
>>464
試験の後見せられたDVDは7割2階プールだと言ってたけどもっといるのかな?採点上の出来は良いけど建築的常識がないプランが多いとは言ってた 更衣室3階で1階に多目的室とか 機械室分離するのはいいけどプールの下にないとか

468 :名無し組:2018/11/26(月) 12:50:46.41 ID:???.net
飲食店とかは安いから一回行ってみるか不味い違う 店行こうってなるけど建物は安いから頼む失敗した 違う設計事務所頼もうってならないからきついよね もう1回建てるお金なんてないから 真面目にやって ても結局ウチはもっと安く設計しますよって所が
現れて適当に設計されて後は知りませんって所があると 怒りより虚しさが凄い

469 :名無し組:2018/11/26(月) 14:36:10.82 ID:???.net
>>463
ウラ指導、ひねくれてるから

470 :名無し組:2018/11/26(月) 15:55:42.04 ID:rmQgqmQQ.net
>>467
採点結果の割合とかあった?

471 :名無し組:2018/11/26(月) 16:56:02.94 ID:???.net
>>469
え、そうなの?ひねくれてるって課題が?

472 :名無し組:2018/11/26(月) 17:47:57.78 ID:???.net
>>465
空間構成がイマイチ。取りあえず書いたなって印象だそう。

>>467
DVD?いつやった?
2プー5割はあくまでうちのクラスってことだからね。
意外に多くてびっくり。うちは採点会も11月に入ってからで
DVDのデータにうちのクラスが反映されているかは分からない。
採点については13−14点くらいの減点が多かったって。

473 :名無し組:2018/11/26(月) 18:31:16.43 ID:???.net
>>470
採点割合は出てない
>>472
試験終わってすぐだったから出口調査みたいなもんじゃない?わからんけど 5割だと結構いるね でも5割だとユープラの割合とほぼ一緒だね 10000人受験者がいるとして100人のサンプルがあるとどれくらい信憑性があるの?頭良い人教えて下さい

474 :名無し組:2018/11/26(月) 18:54:26.93 ID:M//4gQD6.net
資格学校の奴隷ですが、私みたいに地下水と面積バランスだけをみて2階にあげたアホが5割しかいないのは意外すぎる。

475 :名無し組:2018/11/26(月) 18:58:16.87 ID:WOUJCAT4.net
>>474
うちの教室じゃ8割2階だよ
3階はほぼ0で1階はお通夜だった
5割のソースがよくわかんないけどこの時期に未だに粘ってるのは逆に凄いと思うよ

476 :名無し組:2018/11/26(月) 19:08:17.66 ID:rmQgqmQQ.net
>>475
ホントそう、来年はこの粘りがあれば合格すると思う

477 :名無し組:2018/11/26(月) 19:08:50.36 ID:???.net
確かに1階と3階にプール配置する奴が5割もいるとは思えないな。どう考えても2階だもん。5割って去年の北客並じゃね?

478 :名無し組:2018/11/26(月) 19:11:12.62 ID:???.net
私のクラスは全員プール2階だよー。クラス10人しかいないけどー

479 :名無し組:2018/11/26(月) 19:11:31.80 ID:rmQgqmQQ.net
>>472
100点中?Sとは採点方式違うと思うが、高得点多いな

480 :名無し組:2018/11/26(月) 19:22:30.64 ID:???.net
>>475
ほぼ0ってどういうこと?知ってる範囲ではいないって事?粘ってるってどういうこと?プール1階がまだ受かると思ってるって事?俺プール1階だけど受かる気しかしないんだけど。地下水位で10点減点されて
も他完璧だから大丈夫だと思うんだけど。君らの1階プール叩きのせいで寝られないんだけど。

481 :名無し組:2018/11/26(月) 19:24:26.27 ID:WOUJCAT4.net
>>480
3階はいたかもしれないけど発言無かったから不明
未だに2階が5割とか嘘情報流してるのが粘り以外なんだい???
ほとんど2階なのに未だに謎工作頑張ってるのは凄い粘りだよ

482 :名無し組:2018/11/26(月) 19:32:11.72 ID:???.net
>>480
不安になる時間がもったいないよ。発表までわからない。

483 :名無し組:2018/11/26(月) 19:33:53.85 ID:DXpQWauC.net
>>481
嘘をつき続ければ真実になると思ってるんだ
ほっといてやれよw

484 :名無し組:2018/11/26(月) 19:35:58.55 ID:XJr8a170.net
>>326
要はさ、この試験は基本設計なのよ。
基本設計の段階で構造屋さんに嫌な顔されちゃ駄目ってだけ。
「この試験は実務と全然違うからなぁ」って実務知らない人が言うけど
実施設計とは違うけど、新試験以降は、自由度が高いからほぼ実務。

PC梁の上に居室NGな理由はさ、2次設計で苦労するから。
PC梁って超壊れない。中間層にPC梁を設けると全体崩壊形にし難いから。
居室が重いからNGって間違った事言われてるけど、居室より屋上の方が全然重い。

って講師が言ってた。

485 :名無し組:2018/11/26(月) 19:56:25.41 ID:4t2K8/Ye.net
>>484
あんたの意見でしょ。

486 :名無し組:2018/11/26(月) 19:59:36.71 ID:4t2K8/Ye.net
今回の課題でプール二階は当然だよ。
そのからミスの少ない人が受かる。
不安な人が思ってる以上にみんなできてる。
まとめ。

487 :名無し組:2018/11/26(月) 20:01:25.27 ID:???.net
プール2階でエントランス位置北西含む2つ以上ね。
まとめ

488 :名無し組:2018/11/26(月) 20:02:12.60 ID:4t2K8/Ye.net
もういいじゃん。
やめよ。みんな頑張っだだし。

489 :名無し組:2018/11/26(月) 20:02:30.32 ID:???.net
ワンプールがホワ研になりそうな予感してる

490 :名無し組:2018/11/26(月) 20:05:21.30 ID:4t2K8/Ye.net
今やらなきゃいけないことがあると思う。

491 :名無し組:2018/11/26(月) 20:06:40.07 ID:???.net
来年は基準階系のタワマンかな?

492 :名無し組:2018/11/26(月) 20:12:34.37 ID:???.net
>>490
再現図描いたら赤ペン入れて
エスキスに時間をかけてもいいから後出しプラン一式ね

493 :名無し組:2018/11/26(月) 20:18:31.78 ID:gMNCxVyq.net
不合格だったら来年受ける?
今年って〇〇だから落ちたってのがわかりにくいから撤退する人多そう
まあ恋愛と同じなのかな?
振られるときに論理的に説明受けるわけじゃなくって「ごめんなさい」の
一言だもんな

494 :名無し組:2018/11/26(月) 20:20:32.01 ID:4t2K8/Ye.net
>>493
受ける!
理由はわからないけど、チャンスがあるんだから受ける。

495 :名無し組:2018/11/26(月) 20:21:42.10 ID:4t2K8/Ye.net
>>493
受ける!
理由はわからないけど、チャンスがあるんだから受ける。

496 :名無し組:2018/11/26(月) 20:42:02.50 ID:???.net
>>489
ホワ研ってなに?

497 :名無し組:2018/11/26(月) 20:49:52.70 ID:???.net
>>493
カド番落ちだから受けません CADオペとして生きていく事を決意した10月14日

498 :名無し組:2018/11/26(月) 20:53:34.98 ID:???.net
>>497
なぜ、発表前にあきらめる?
今年の課題条件で決定的なミスわかってるってこと?

499 :名無し組:2018/11/26(月) 20:57:17.10 ID:???.net
>>496
美術館のときの造語
ホワイエに研修室が付いてること
試験元標準解答例もホワ研であった

500 :名無し組:2018/11/26(月) 21:17:03.35 ID:uAJRI1Bo.net
>>498
決定的なミスがわかってりゃ来年リベンジしてやろうってなるでしょ
でもね、よくわからないものに時間と金つぎ込めない

501 :名無し組:2018/11/26(月) 21:32:50.49 ID:???.net
>>498
もうお金も気力もなくなった 決定的なミスはいつも
わかってる けど毎年やってしまうんだよ 多分バカなんだと思う 試験のプレッシャーに勝てない 精神が極めて弱い でももういいんだ 受けないと決めたら気持ちだいぶ楽になった あとはみんなに任せるよ みんなの考えてくれた案をシコシコCADで書き上げるのが今
の俺の夢なんだ 頑張ってくれ

502 :名無し組:2018/11/26(月) 21:35:57.09 ID:???.net
ホワイエに研修室って笑 それが標準解答例なら1階プールもワンチャンあるんじゃない笑 期待して待てよ1階プー及び3階プール達よ

503 :名無し組:2018/11/26(月) 21:41:05.81 ID:aPDuOmDL.net
製図4回目で去年受かった者だけど、学科から受け直しても受かるんだから今年の出来が悪くても皆諦めないで。お金と時間がかかっても挑戦するべきですよ。

504 :名無し組:2018/11/26(月) 22:01:46.53 ID:4tImqKq6.net
ワンプーを解答例に出してる学校ってすごいね 閉業?

505 :名無し組:2018/11/26(月) 22:17:35.49 ID:AXRzFvre.net
>>480
まったく問題ないよ。プール2階に設けたら、1階計画にくらべて、構造屋に嫌な顔されるだけのはなし

506 :名無し組:2018/11/26(月) 22:19:16.55 ID:AXRzFvre.net
なぜ二階プールが自信過剰でいられるのかが、不思議でならない。

507 :名無し組:2018/11/26(月) 22:21:53.16 ID:???.net
もっと言って。2階プールで動線とか変なヤツ絶対いるのに2階プールってだけでマウントとってくるやつらマジうざい。

508 :名無し組:2018/11/26(月) 22:23:52.73 ID:NHSuZVue.net
今議論しても結果変わらん

509 :名無し組:2018/11/26(月) 22:25:52.92 ID:AXRzFvre.net
>>507
マウントとれる部分がそこしかないからだよ。毎年そんな人々が不合格になっている事実が証明してる。

510 :名無し組:2018/11/26(月) 22:30:48.94 ID:???.net
議論する価値無し。1階プール 3階プール エントランス1つは諦めろ。結論 2階プールでエントランス複数延焼の恐れのある部分及び防火区画 避難上必要な通路ミスなし以上の項目クリアで4割の枠は埋まる 来年頑張れ

511 :名無し組:2018/11/26(月) 22:33:00.98 ID:???.net
>>510
多目的2階も追加しろ その項目クリアしてる人達は6割はいる

512 :名無し組:2018/11/26(月) 22:37:20.13 ID:fJg2Pxw+.net
弱者に肩入れする 日本人気質を信じて祈るしかないなぁ

513 :名無し組:2018/11/26(月) 22:41:51.47 ID:AXRzFvre.net
課題にない条件プラスできるなら、二階プールで一階階高6mにしたにもかかわらず、PCスパンは勿論、一般柱を700角で書いてしまった人も、あきらめろ。来年がんばれ!応援してる。

514 :名無し組:2018/11/26(月) 22:47:36.43 ID:???.net
>>513
お前資格学校行ってないのか?今、700角で指導してる学校なんてないぞ 来年はちゃんとSでもNでもいいから通えよw

515 :名無し組:2018/11/26(月) 22:53:19.13 ID:AXRzFvre.net
>>514
お前独学なんだな、かわいそうに。来年もがんばれ。

516 :名無し組:2018/11/26(月) 22:53:22.77 ID:vcKKGeG8.net
>>512
去年の弱者である北客は全滅したけどな笑

517 :名無し組:2018/11/26(月) 22:56:30.27 ID:fJg2Pxw+.net
一昨年はN 去年はS 今年はNだったら 出来過ぎてる 医学部入試に続き 来年あたり 一級建築士試験にも メスがはいるかな 笑

518 :名無し組:2018/11/26(月) 23:00:20.22 ID:???.net
てかランクいくつとかどうでもいいからちゃんと点数つけてほしいんですけど こんなブラックボックスの国家試験どうにかしてほしいわ

519 :名無し組:2018/11/26(月) 23:04:30.78 ID:???.net
しかし あれだな去年は北客にしなければ受かるというある意味簡単な試験で受かってよかったぜ
今年はこうしてお前らのしょうもない議論を酒飲みながらみてられるんだからな ワンプーマンほれもっと頑張れ

520 :名無し組:2018/11/26(月) 23:13:47.34 ID:AXRzFvre.net
発表までの、叩き合い。おもしろいよな。1プも2プも3プも、皆んな頑張れ!試験元は。そこじゃないんだけどねぇー、と思いながらみてるかもしれないから!

521 :名無し組:2018/11/26(月) 23:27:24.72 ID:b/gMiAzz.net
>>518
ブラックボックスはズル過ぎるな。
製図は地獄だ。必死に勉強しても落ちる。ある程度のレベルからは運に左右される。

522 :名無し組:2018/11/26(月) 23:27:30.71 ID:???.net
よし!解散!

523 :名無し組:2018/11/27(火) 01:38:39.66 ID:???.net
>>503
製図はどこに行かれました?

524 :名無し組:2018/11/27(火) 01:42:17.21 ID:???.net
>>497
若い子がどんどん受かっているのに
受からないなんて
この仕事向いていないんだなーと悟った
10月14日・・。
CADオペも卒業します。

525 :名無し組:2018/11/27(火) 02:10:33.05 ID:???.net
>>484
PC梁にヒンジを作るような設計が普通なの?
設計したこと無いから知らんけど、めちゃくちゃテンションのかかってるコンクリートを塑性域まで使うって相当ドキドキなきがするなあ。

私ならPC梁はピンにして他で取りきるように設計したくなるけど実際どうなんだろう。全然わかんないや
会社の人に聞けばわかるんだろうけど

526 :名無し組:2018/11/27(火) 07:44:47.22 ID:???.net
落ちた夢見たー
延焼ラインとか、区間とかNは採点項目ある?

527 :名無し組:2018/11/27(火) 09:02:05.24 ID:???.net
>>526
あったと思う。ミスったの?

528 :名無し組:2018/11/27(火) 09:03:24.85 ID:???.net
区間って何?

529 :名無し組:2018/11/27(火) 09:30:25.01 ID:JvModmHF.net
>>484
すげー糞講師だな

530 :名無し組:2018/11/27(火) 09:59:37.95 ID:???.net
書いたけど、書き漏れがある。
減点何点だった?
Nの書き漏れは少ないんだろうな。

531 :名無し組:2018/11/27(火) 11:09:55.23 ID:4Jdg/cQl.net
スポーツ用品店を運営するゼビオホールディングスは28日、スポーツ庁が推進する3月開始のスニーカー通勤に合わせ、
企業に出向いて社員の足型を無料で測定する「出張足型測定」を始めた。
第1回は伊藤忠商事グループでインターネットサービスのエキサイトで実施。
まずは足型を知ってもらい、適切なスニーカー提案することで店舗での購入を促す狙いだ。

532 :名無し組:2018/11/27(火) 11:51:40.05 ID:???.net
>>493
自分を客観視できないと、理由がわからないね。

533 :名無し組:2018/11/27(火) 12:06:03.71 ID:???.net
>>532
他の人の案をできるだけみるといいよね

534 :名無し組:2018/11/27(火) 12:12:49.42 ID:???.net
>>525
賛成

535 :名無し組:2018/11/27(火) 12:47:52.99 ID:???.net
>>524
たぶん年齢とステータスではねられてるんだよ。私はそう思うようにした11月27日…。

536 :名無し組:2018/11/27(火) 13:00:02.10 ID:???.net
>>528
重複のことを区間って言ってるのかな?
それとも空間のミスだろうか?
わかった>>527が凄いけどあれなんだろうな

537 :名無し組:2018/11/27(火) 14:24:22.02 ID:???.net
区間じゃなくて区画だった

538 :名無し組:2018/11/27(火) 15:54:16.52 ID:???.net
>>537
改めて>>527のエスパーっぷりに驚く

539 :名無し組:2018/11/27(火) 17:07:51.77 ID:???.net
プール室内の柱はごく普通にNGだよね。ないほうがいいもの。

540 :名無し組:2018/11/27(火) 17:10:38.36 ID:???.net
用具入れとか付属室であれば何の問題もなし

541 :名無し組:2018/11/27(火) 17:18:43.79 ID:???.net
>>540
プールとプールサイドで8コマ、そういう付属室で1コマなら大丈夫だろうけど、プールサイドに柱あったらブーだよね。

542 :名無し組:2018/11/27(火) 17:26:42.23 ID:???.net
>>541
はっきり書くけど問題ないよ
逆に聞きたいけど外部側のプールサイドの壁芯は柱の内面にしたの?
してないでしょ???

543 :名無し組:2018/11/27(火) 17:32:28.32 ID:???.net
採暖室と倉庫と更衣室で囲んでトップライトならいけるかw

544 :名無し組:2018/11/27(火) 17:33:16.65 ID:???.net
別問題だろ

545 :名無し組:2018/11/27(火) 17:34:41.87 ID:???.net
>>544
なんで別なんだよ
理屈がおかしい

546 :名無し組:2018/11/27(火) 17:58:57.29 ID:???.net
やっぱダメかー。内側に柱。外は出てないよ。この減点はでかそう。試験元が明らかに偶数コマでできないよう試してそう。

547 :名無し組:2018/11/27(火) 18:00:58.55 ID:???.net
450のプール室に800角の柱出てたら視覚的にも安全性的にもアウト事項だよな。大居室で柱はやばそう。

548 :名無し組:2018/11/27(火) 18:01:59.75 ID:???.net
>>542
プール室内に柱出たのあなただけじゃないから大丈夫よ。

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200