2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図試験相談室(163室)■

1 :名無し組:2018/11/17(土) 14:06:49.88 ID:???.net
■一級建築士設計製図試験相談室(163室)■

(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

※資格学校等
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku.html
製図試験.com   http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
全日本建築士会  http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ!   http://19toruzo.net/

※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(161室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1540446064/
■一級建築士設計製図試験相談室(162室)■
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1541424957/

※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
 立てられない時は依頼すること。

859 :名無し組:2018/12/03(月) 00:59:03.72 ID:???.net
>>855
1階プールの中で1番良いプランだな
お前が落ちたら全滅だと思う
結果出たら教えてくれ

860 :名無し組:2018/12/03(月) 01:51:37.04 ID:???.net
>>857
それと製図のCAD化反対と何の関係があるの?

861 :名無し組:2018/12/03(月) 07:12:14.75 ID:???.net
手書きがーとか、言うのはCADも使いこなせない奴の言い訳だから。

862 :名無し組:2018/12/03(月) 07:14:56.65 ID:lhuuJ+5U.net
>>855
西側もエントランスあっていいと思う。
事務所が風除室よりせまい?採光が厳しい、履き替えスペースがない、そして何より地下水対策の問題。ま、俺も色々やらかしてるから受かるといいね。

863 :名無し組:2018/12/03(月) 07:57:21.68 ID:???.net
うら指導の解答例みたいだな、一プーだったら南北配置の方がエントランス広く取れそうだけどな

864 :名無し組:2018/12/03(月) 08:18:46.24 ID:???.net
1プーのプランはコンセプトルームが一階には無い人が多いな。2階、3階ホールがエントランスより広く見えるのが痛いな。

865 :名無し組:2018/12/03(月) 09:52:53.78 ID:TCo3DTIR.net
>>855
個人的に1階のカフェを虐めて通路幅4Mにしたらより良かったんじゃないかと思います!

866 :名無し組:2018/12/03(月) 10:30:35.30 ID:???.net
>>776
これ完全に自分だわ…これだけが明らかにミス

867 :名無し組:2018/12/03(月) 10:31:50.24 ID:???.net
1プーの人なんでこんな大きなプールを一階に配置した?
3プーの人面積めちゃくちゃキツくない?
意地悪じゃなく普通に質問

868 :名無し組:2018/12/03(月) 11:37:40.85 ID:YySWQ8ah.net
S行ってたけどスタッフの更衣室は1室で、室内で男女の更衣スペース作るのが正解って言われた。もちろん俺もやらかしてるけど

869 :名無し組:2018/12/03(月) 11:44:03.67 ID:???.net
そう書いてあるもんな。採点どうだった?

870 :名無し組:2018/12/03(月) 12:09:18.74 ID:kZjKKBbv.net
>>863
裏解答出してた?

871 :名無し組:2018/12/03(月) 12:39:13.19 ID:???.net
>>870
ウラの解答はまだだよ

872 :名無し組:2018/12/03(月) 12:58:56.33 ID:YAnJr3sP.net
>>871
ありがとう
ドットコムの間違いかな

873 :名無し組:2018/12/03(月) 13:10:30.23 ID:???.net
>>866
単に切ってる所が間違ってる(平断は整合してる)のと、切る所云々でなく平面と断面がそもそも違うのとでは減点が変わりそうだよね

874 :名無し組:2018/12/03(月) 13:59:51.71 ID:???.net
>>873
私は単に切断線を描く位置を間違えた。講師に言ったら、そんなの気にするほどの問題じゃない。とのこと。
平断不整合は、大きそうだな。

875 :名無し組:2018/12/03(月) 14:46:58.58 ID:???.net
>>873
断面線をまっすぐにしてもクランクしても、平断の整合が取れてないと言われたら文句言えない感じなんだ。
断面図は2階のプールを切ったんだけど、平面図ではプールサイドと監視室・採暖室のセット。
上下の階は合ってる状態。
クランクさせると上下階がおかしくなっちゃう。

876 :名無し組:2018/12/03(月) 16:06:56.73 ID:???.net
>>875
それは不安だと思う。プール室の端?の方を平面では切ったということかな。プールの真中ではなく。それが致命的になることはないと思う方がいいよね。なんか講師も設計の人かそうでないかでアウトか小減点か意見が分かれてる。設計の人は厳しめに見る。

877 :名無し組:2018/12/03(月) 16:18:47.29 ID:???.net
断面図まできちんと見るのか?断面図不整合とかまで採点してたら時間無いがな。もう合格発表の準備も完了してんだろうなー

878 :名無し組:2018/12/03(月) 16:25:22.07 ID:???.net
>>877
お絵かきじゃなくて建築士の試験だから当然見てるよ。

879 :名無し組:2018/12/03(月) 17:09:17.39 ID:???.net
見てるだろうな。学校とほぼ同じ解答例の人いる?

880 :名無し組:2018/12/03(月) 18:00:38.87 ID:lhuuJ+5U.net
>>875
どう転んでもランク1はないね。

881 :名無し組:2018/12/03(月) 18:23:10.12 ID:???.net
>>880
うーん、それだけでアウトになるかな。。

882 :名無し組:2018/12/03(月) 18:33:14.93 ID:???.net
相対評価だから周りも他で減点されれば、勝負できるだろう。完璧な満点はほぼいないから。ランク1は実際80点以上くらいの勝負になるから大丈夫だと思うよ。

883 :名無し組:2018/12/03(月) 18:35:47.96 ID:eIb7d91G.net
断面図ミス、設備スペース平面なし、面積計算ミスをしました。ボーダーギリ下回りそう…

884 :名無し組:2018/12/03(月) 18:46:27.50 ID:???.net
設備スペースて電気のやつ?

885 :名無し組:2018/12/03(月) 18:50:58.94 ID:eIb7d91G.net
>>884
そうです。断面図に機械の名前だけ書きました。。

886 :名無し組:2018/12/03(月) 18:55:20.80 ID:???.net
採点してもらった?大したことない減点だとなってたような。。。

887 :875:2018/12/03(月) 19:08:03.63 ID:???.net
皆さんありがとう。ミスなのは明らかだから、合格発表を待つしか無いね。
いけるかもしれないし、いけないかもしれないという感じで残りの日を過ごします。
皆さんも受かりますように。

888 :名無し組:2018/12/03(月) 19:20:42.70 ID:???.net
俺も延焼ラインの防とか一個書いてりゃ他見ない事を祈ってる

889 :名無し組:2018/12/03(月) 19:53:13.85 ID:???.net
>>888
甘い
二級でゲリラ出題した延焼と区画
一級では課題発表の時点でわかっていたこと
一級は二級よりも厳しい採点になる

890 :名無し組:2018/12/03(月) 19:56:43.52 ID:???.net
そりゃそうだろうな、減点は確実にある。大減点してたら採点おかしくなるからps並みの減点位だろう

891 :名無し組:2018/12/03(月) 19:57:59.36 ID:???.net
>>890
北側景子さんぐらいの減点でいい
PSの減点なんて無いようなもんだから無い

892 :名無し組:2018/12/03(月) 20:59:13.88 ID:???.net
上のワンプーは絶対合格だなwww

893 :名無し組:2018/12/03(月) 21:00:50.53 ID:???.net
半端なく間違い多いから減点になるかならないか位のレベル。合否を分けるレベルは電気スペースの図示はあるかもな。これも多いがな。

894 :名無し組:2018/12/03(月) 21:27:53.72 ID:???.net
1プーで仕上がってるプランないの?

895 :名無し組:2018/12/03(月) 21:52:57.53 ID:???.net
>>894
>>855はかな仕上がってるよ。

896 :名無し組:2018/12/03(月) 22:05:21.81 ID:???.net
>>895
ユープラの中にあったら1番良いのは間違いない

897 :名無し組:2018/12/03(月) 22:09:07.45 ID:J0h7vdn/.net
>>896
ユーぷらはプール階高4,000の1層多いから
一番ビビったのはプール階級でまとまってるじゃんって思って3階見たら屋根
ってやつだね
えっ!?みたいな

898 :名無し組:2018/12/03(月) 22:10:00.53 ID:J0h7vdn/.net
>>897
プール2階のまちがい

899 :名無し組:2018/12/03(月) 22:27:46.57 ID:???.net
冗談だろ、これで仕上がってた殆ど合格だろ。1プーをどうしても押し上げたいから言ってんだろ?

900 :名無し組:2018/12/03(月) 22:28:16.33 ID:???.net
ユープラでプールは1階なのに更衣室が2階にあってプール専用階段で降りてくる案がいっぱいあるのはなんでなの?U指導の教えなのかな?

901 :名無し組:2018/12/03(月) 22:32:13.43 ID:???.net
>>899
これが1階プールの限界って意味だよ。受かるとは言ってない。ユープラ見てきて見なよ。>>900も言ってるけど1階プールの案でまともなのほとんどないから
ビックリするよ。2階プール案が5割しかない時点やばい

902 :名無し組:2018/12/03(月) 22:34:04.80 ID:???.net
>>895
管理動線と利用者動線、交錯してんじゃん。
明確にゾーニングも出来てないし。

903 :名無し組:2018/12/03(月) 23:04:51.91 ID:yG57nxZ3.net
道の駅のときの採点基準しってる人いる?
その時って温浴施設と機械室の位置が焦点になったんだっけ?

904 :名無し組:2018/12/03(月) 23:21:52.34 ID:???.net
>>902
>>901に書いてある通り 1階プールの案の中では良いって言ってるだけで受かるとは言ってない

905 :名無し組:2018/12/03(月) 23:29:19.08 ID:???.net
なるほどな、的確な意見ありがとう。
ユープラの案は独学とか多いんだろうな。合格の人多かったらびっくりするな

906 :名無し組:2018/12/03(月) 23:40:47.38 ID:x5TcWJo6.net
>>903
アプローチから売り場とトイレのどちらがメインなのか、
機械式の騒音をどう処理すべきか、が焦点と予想されたが、
結果は何も関係なかった。全部平均的にまとめるべきで、ただひとつの要点を満たすとかナンセンス、が結果

907 :名無し組:2018/12/03(月) 23:59:30.77 ID:???.net
855誉めてるヤツはボケてるんだよな?

908 :名無し組:2018/12/04(火) 00:46:31.90 ID:???.net
さまー、夏はさまー

909 :名無し組:2018/12/04(火) 00:49:30.82 ID:???.net
不合格と決定してないから ボケてないだろうね

910 :名無し組:2018/12/04(火) 01:36:11.78 ID:???.net
>>900
ビル内のプール施設には良くあるからね
スラブを同一レベルにして剛床成立させると、プールのレベルはFL+1.5m程度に
吹き抜けになるのだから、階段で降りた方が効率が良い

911 :名無し組:2018/12/04(火) 01:39:28.35 ID:???.net
>>900
更衣室とプールを同階に配置した場合と比べてどっちがいいかは明らかだけどなあ

912 :名無し組:2018/12/04(火) 02:02:35.93 ID:???.net
もう落ちるのはわかっているのに
まだ結果出てないから1%は・・
と往生際の悪いことを思っているが
届いた葉書はランク3か4
発表まで悶々としていてアホだったと
気づかされる12月20日

913 :名無し組:2018/12/04(火) 06:57:51.26 ID:???.net
ビル内のプールでは無いからね。階段で降りるは無いだろ、動線の効率悪すぎる。プールの高さは何か指定があった?
何メートル以上必要とかあるの?

914 :名無し組:2018/12/04(火) 07:35:57.68 ID:???.net
プールの設置階じゃなくて一体的利用が大事と思わせといて、結局大空間のおさめ方と空間構成なんだと分かる良い問題だったな。1、3プーは28年の保育室位受かりにくいかもな。

915 :名無し組:2018/12/04(火) 08:35:44.62 ID:???.net
道の駅の年って過去最高に簡単って聞いたな。ほとんどの人がエスキス1時間、作図2時間で出来たと。初年度の人が1番有利な年とも。過年度生は色々思いついたけどまとめきれない人もいたとか。

916 :名無し組:2018/12/04(火) 08:51:35.92 ID:???.net
>>915
それでも合格者数は変わらんからね

917 :名無し組:2018/12/04(火) 08:52:15.09 ID:???.net
動線交差はしてるか?分からん

918 :名無し組:2018/12/04(火) 08:56:48.34 ID:???.net
コンセプトルームは一階が正解だろ。地域住民がとなっているからな。ここで分けられるかもな。

919 :名無し組:2018/12/04(火) 09:08:42.35 ID:???.net
>>912
俺99%それになりそうwダメってわかってるのにどこか期待してる自分が嫌い

920 :名無し組:2018/12/04(火) 09:32:19.82 ID:???.net
>>919
自由度高いと言われてるけど、どのへんで99ダメになると思う?

921 :名無し組:2018/12/04(火) 09:33:48.05 ID:sxAkuRw+.net
>>913
ビル内のプールだよ。

922 :名無し組:2018/12/04(火) 09:34:47.20 ID:???.net
自由度なんて高くだろ、外したら一発不合格だろ。道の駅はサプライズ合格あったの?

923 :名無し組:2018/12/04(火) 09:57:01.93 ID:8zWzc2sG.net
>>915
エスキスが簡単な年はボーダーラインが別のところになるだけだよ
外構の書き込みやら、PSが足らないと落ちたり。
今年もそのあたりは大切になるね

924 :名無し組:2018/12/04(火) 10:21:14.17 ID:???.net
計画の出来がよけりゃそうなるな。1、3プールを合格ラインに上げたら大波乱だろうな。

925 :名無し組:2018/12/04(火) 11:24:25.40 ID:???.net
三階のPC梁の柱の苦しさが全て
一体利用も何がしたいのか謎だし
あれがマックスなら全滅あるな

926 :名無し組:2018/12/04(火) 11:53:12.52 ID:???.net
>>920
エントランス北1つ 電気スペース忘れ プール空調なし
採点表では、エントランス1つは特に減点できないけど講師は大減点と言ってた。あと、電気スペース忘れも中減点。今年は完成度勝負なので諦めろって言われてる。

927 :名無し組:2018/12/04(火) 12:10:28.68 ID:???.net
こんな施設で地域住民以外誰が使うって言うのか

928 :名無し組:2018/12/04(火) 12:35:22.53 ID:???.net
エントランスじゃなくてアプローチが複数いるって事だろ。電気スペースは何点減点なの?

929 :名無し組:2018/12/04(火) 13:03:33.12 ID:???.net
>>928
ほぼ同意味だと思いますけど?

930 :名無し組:2018/12/04(火) 13:13:09.13 ID:???.net
>>928
そうです。エントランスって書き方が悪かったね。
ごめん。アプローチ複数じゃなきゃダメだって言ってた。設備スペース忘れは5点減点で済めば良いけど失格の可能性もあるって言ってた。あと、屋外テラスにカフェからしか出れないのも減点でかいって言われた。それで80点きってるから無理だねって感じだった。

931 :名無し組:2018/12/04(火) 13:13:34.16 ID:???.net
>>926
設備系は減点あっても他の人も忘れてる人多かったら小減点になるよ。去年ファンコイルユニット指定でチラー忘れてる人多かったら大した減点ではなかったらしい。

932 :名無し組:2018/12/04(火) 13:37:57.44 ID:???.net
>>930
そのなかだと大減点きそうなのエントランスぐらいだと思う。他は本筋でないし。

933 :名無し組:2018/12/04(火) 13:46:05.05 ID:NBaUU1VC.net
>>932
心配するな
プール階高4000で1層がいる
一昨日のMー1出てたら優勝できるくらいのセンス

934 :名無し組:2018/12/04(火) 13:51:04.36 ID:???.net
その点数だと Sの方が甘い採点だな。
80点前後は凄い人数いるだろうな。

935 :名無し組:2018/12/04(火) 13:56:02.66 ID:???.net
U指導は、プールと更衣室を別の階に配置した方がすっきり収まる課題が出た場合の対処として、専用階段でプールへ行く解答例を出した
そういうひねったものが今後出るとも出ないとも限らないけど、そういう小手先変化球を一生懸命勉強する割にはいいプランを作る大筋みたいなものは
あるけど参考にしない方が賢明

936 :名無し組:2018/12/04(火) 14:08:03.10 ID:???.net
>>935
1階更衣室で2階プールなら専用階段で行くってプランもアリかなって思うけど逆はきつい感じするよね
そんな全盛期のダルビッシュのスライダーみたいな変化球投げられれたらお手上げだよね

937 :名無し組:2018/12/04(火) 14:17:11.83 ID:???.net
>>934
Nの採点シートだと90点でした。甘々だと思います。
あくまで講師が独自の判定をするとって話しです。
一応階フリは
1階 コンセプト 更衣室B 健康相談 トレーニング カフェ 管理部門
2階 温水プール室 更衣室A 多目的室スポーツ室
3階 ダンススタジオ キッズ用プレイルーム
あっ、あと1つ思い出した。インストラクター控え室が管理部門に入ってるのも減点でした。

938 :名無し組:2018/12/04(火) 14:22:45.98 ID:???.net
>>937
インストラクター控室は管理部門だと
NGなの?入っていないとNGじゃないんだ。

939 :名無し組:2018/12/04(火) 14:28:23.80 ID:???.net
>>938
自分もそう思ってたけど問題用紙に書かれてることが全てなんだと言ってました。
健康増進部門に書かれてるんだから管理部門に入れてるのはダメだと。管理部門に近接してる健康増進部門内がベストだと言ってました。

940 :名無し組:2018/12/04(火) 14:31:04.48 ID:???.net
>>938
こっちの講師は当然管理という見方だったよ。控え室だもの。

941 :名無し組:2018/12/04(火) 14:32:26.18 ID:???.net
>>939
その講師は過去問の分析してないよ。例えば美術館の時見ると良いよ。

942 :名無し組:2018/12/04(火) 14:34:01.51 ID:???.net
俺と全く同じじゃん。
三方向アプローチは取ったし、電気の落としは無いけど俺の方が点数低いw

943 :名無し組:2018/12/04(火) 14:37:17.48 ID:???.net
インストラクター控え室とかどこでも良いだろう。管理階段側にあれば意味わかるしな。

944 :名無し組:2018/12/04(火) 15:11:10.80 ID:???.net
カフェテラスが共用から行けるというのも出来たら良いがそこまでの減点ではないわな

945 :名無し組:2018/12/04(火) 15:12:34.39 ID:???.net
今年一番の減点は一体利用に関する何か。だろうな。

946 :名無し組:2018/12/04(火) 15:28:40.99 ID:???.net
カフェテラスは共用部からの出入りなしの減点はあるやろ、罠張ってたとこだろう。Nからの受験者は何人位だろうか?

947 :名無し組:2018/12/04(火) 16:26:56.55 ID:KtQtqu1J.net
>>942
>>937の人と同じ階フリで3方向エントランス電気スペース忘れなしなのに点数低い理由を教えてください。どんなミスがあったのですか?

948 :名無し組:2018/12/04(火) 16:38:49.71 ID:???.net
>>946
どういう罠?

949 :名無し組:2018/12/04(火) 16:51:57.49 ID:???.net
よく見たら微妙に違うな。トレーニングは3階にしたよ。図面表現での減点が多かった、字が汚いとかw
プランの減点はほぼ無かったな。

950 :名無し組:2018/12/04(火) 17:14:14.20 ID:???.net
減点の種類色々あげても不安になるだけやん。
要は減点の大小。ゾーニングと動線しっかりしとるか?廊下はまっすぐか?

951 :名無し組:2018/12/04(火) 17:14:20.87 ID:???.net
カフェテラスって 自分でカフェ専用みたいに言ってるじゃないか…

952 :名無し組:2018/12/04(火) 17:20:05.52 ID:???.net
>>951
そう。でも939みたいにその他の施設=共用から行けないといかん!みたいな講師からしたら固定概念減点ということね。でも実際はカフェ専用でも共用から行けてもどっちもOKになると思う。

953 :名無し組:2018/12/04(火) 17:23:35.27 ID:???.net
アプローチは北、東、南しか許されて無いと読みとった。東南は道路があるからok。北は直接入れても良いとある。西はエントランスを設置して良いだけでアプローチして良いとは書いてない。一体的利用なだけで西からしか入れない解答はどーなんだろう。

954 :名無し組:2018/12/04(火) 17:31:40.55 ID:???.net
カフェとの動線にも配慮だから外部から入れれば良いかもだけど、建物内の人はどーすんの?ぐるり回らせたり、カフェ通らせるのが建築的常識?屋外施設は超減点デカイよ

955 :名無し組:2018/12/04(火) 17:31:53.06 ID:???.net
>>953
わかる。西側にエントランスつくれなかった悔しさからくる叫びな

956 :名無し組:2018/12/04(火) 17:33:49.12 ID:???.net
>>954
去年のリラクセーションスペースと同じやん。外から行ければOK。

957 :名無し組:2018/12/04(火) 17:42:07.74 ID:???.net
書いてないこと 勘ぐり過ぎ

958 :名無し組:2018/12/04(火) 17:48:22.92 ID:???.net
>>957
言わんでも自分のこと察しろと言えるのは日大のラグビー部監督くらいやで

959 :名無し組:2018/12/04(火) 17:49:04.52 ID:???.net
カフェに行くのにエントランスホールから行けないのはゴミプラン
廊下経由の事な

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200